• ベストアンサー

ネットのコミュニケーション リアルへの影響

ネットでのコミュニケーションは現実でのコミュニケーションや人間関係を活性化させると思いますか?劣らせると思いますか?

noname#178351
noname#178351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.1

人によるんじゃないでしょうか。 会うつもりなくネットのみ、という人もいるんでしょうし。 自分の場合は活性化させると思っています。 趣味関係のブログやSNSや掲示板で知り合って実際に会う場合もありますし、お店やサロンをやっている人たちのブログをみて実際行ってみることもあるし。 逆に、何かの勉強会などで知り合った人とネットの連絡先を交換して、離れたところに住んでいても交流を続ける、ということもありますし。 住む場所が離れてしばらくご無沙汰だった昔の知り合いとまたちょっとやり取りが発生したり。 ただ、あんまりネットに馴染の無い人とか、ネットでそんな知り合いたくなんかないという人たちは、「ネット」「メール」というだけで毛嫌いする人もいますね。全部怪しくて胡散臭いと思ってるんでしょうね。 私もそんなに手広く利用しているわけでなく、そういう時もある、という程度です。

noname#178351
質問者

お礼

遅くなりすみません。 なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニケーション

    職場・同僚とのでのコミュニケーション・人間関係について 現在求職中の者です。 私は今まで勤めた職場で人間関係がうまくいってませんでした。 今までは工場で働いていましたが、介護福祉関連の仕事を探しているため利用者様そして職員とのコミュニケーションが大事になってきます。 人見知りやコミュニケーション・人間関係が苦手な自分・・・ なんとか改善したい、同僚にも好かれるようになりたい・・・ アドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットコミュニケーションであった楽しかったこと、嬉しかったこと、よかっ

    ネットコミュニケーションであった楽しかったこと、嬉しかったこと、よかったことを教えて下さい^^

  • 地方民はネットでコミュニケーションを取るべきでない

    地方の人間のスタンダードは量産型の老人とその再生産版であるヤンキーで、それ以外のモダンな若者のような人はマイノリティーとして細々と生きていかなければなりません。そんなもんだからこんなところにいる自分って一体なんなんだって思いますし、所属欲求も満たしたいのでネット上でコミュニケーションを取ってます。 しかし、ネット上の集団に属しても首都圏の人間ばかりでそうでなくとも東海関西でそれ以外の人はほとんどいません。関西よりも西に住んでいる自分が彼らと話すことで却って孤立感を強めてしまっているのではと感じています。 地元のコミュニティを探しても「オタク集まれ」というようなかなり大雑把な趣味の合わない可能性大でレベルの高さを期待できないものが少数あるのみです。 引っ越せない人はネットでコミュニケーションを取るのも諦めて孤独を受け入れるしかないのでしょうか?それとも、高額な交際費を掛けてオフ会に参加し向こうの人々とリアフレになる価値はありますか?

  • コミュニケーション上手にするためには?

    私は小さい頃から他人と上手くコミニケーションがとれず、今も変わりません。 友達も少なく困っています。どうしたら上手に人間関係が作れるようになるのか アドバイスをお願いします。

  • ネットでのコミュニケーションの不調和は対面コミュニケーションにおける不

    ネットでのコミュニケーションの不調和は対面コミュニケーションにおける不調和と比べてどんな特徴があると思いますか??

  • コミュニケーション力上げたいです

    人間関係悩んでます。 私は部署長やっております。 女性19名の職場です。 私は、あまり女性と話すのが得意でなく、どうコミュニケーションとったらいいかわかりません。 例えば、 愚痴、文句など言われた時。 感情的になり、ガーっと言われた時。 仕事中、声かける時。 どうコミュニケーションとったらいいでしょうか。

  • コミュニケーションにおける矛盾

    コミュニケーションとは、一般的には、他人をよく知り、仲良くなることを目的としていると言えます。しかし、私はコミュニケーションにおいて、常々、一つの矛盾を感じています。それは、話し合えば話し合うほど、お互いの溝が言語によって明晰になり、その溝の乗り越えがたさが浮かび上がっていくというものです。 仮に全く同じ考えの人がいるのであれば、溝など生まれないかもしれません。だが、人間とは、それぞれが異なるものです。全く同じ人間などいないと言い切った方が、現実的であるでしょう。しかし、そうであるとするのなら、コミュニケーションとは、いくら友好関係を築くという目標を掲げていたにせよ、その一方で、双方の相違 を確認するという作業を伴っているのです。そしてコミュニケーションをすればするほど、相違点が明らかになり、乗り越えがたい溝が、より露わになってきます。結局、最後は断絶に向かっていきます。 断絶、とは言い過ぎかもしれません。理屈の上では、溝の形が明らかになれば、溝を埋める方策について議論することができる、と言いうるからです。しかし現実には、多くの人が、相手に対して、自分の意見に同意するか・否か、を突きつけるものです。そして同意しないと述べるのであれば、失望の意を露にします。感受性が違った、方向性が違った、センスが違う--いろいろな言い回しがありますが、言わんとすることはただ一つです。「あなたは私とは違う」。 しかし「あなたは私と違う」など、全く当然のことで、コミュニケーションをとる前から分かりきっていることです。すると、わざわざコミュニケーションという労をとって確認するだけ、くたびれ損の骨折り儲けです。これほど、ばからしいことはありません。そして、この考え方に即せば、コミュニケーションを多くとった人ほど、周囲との断絶がより露わになって、他人より数倍も孤独になるということが言えるでしょう。となれば、コミュニケーションなどとらない方が、利口なのではないか?という疑問が浮かびます。実際、人との交流は腹六分目くらいで止めておけ、という言葉もあります。 さて、ここで質問です。 (1)「あなたは私と違う」ということが明らかになった後、単なる「断絶の確認」ではなく、別の発想が働き、有益な展開になることが、ごく稀にせよ、あるのでしょうか? (2)(1)についてYesであるとするのなら、どのような要因によるとお考えですか? その可能性のある相手はどのようにして見分けますか? (3)コミュニケーションとは究極的には、どのような行為なのでしょうか? ※なおこれは、私個人の相談ではなく、コミュニケーション一般について思想的に考えようとする問いです。よろしくお願いいたします。

  • ネット上のコミュニケーションは得意ですか?

    ネット上のコミュニケーションと、人とのリアルなコミュニケーション。 この2つだったら、どちらが得意ですか? どちらが、自分の意見や意思が伝えやすいですか?

  • コミュニケーションが取れない

    24歳♂です。 契約社員として働いてます。 私は人間関係が大の苦手です。。。 理由は ・なぜか(本当になぜか!!)耳が悪いので、相手の喋ったことがなかなか聞き取れない ・声が低い(&小さい)ので、相手にちゃんとこちらの喋ったことが伝わらない ・世間知らずや流行遅れ、TVなどをあまり見ない方なので芸能等の話についていけない ・何を話せばいいのか分からない…(←究極;) 上記のせいで職場の人間関係がものすごく苦痛です。 仕事に行くのが辛いです。。。。。。 ただ……… 笑顔だけは心がけているので、嫌われているわけではないので、まだ救われてはいますが… それでももう人と話すことに苦手意識を持ちすぎて、コミュニケーションのことを考えると死にたくなります!!! 優しく接してくれる人とでもコミュニケーションを取りたくなくなります><。 こんなしょうもない自分に何かアドバイスをくださる方がおられれば、お願いします。 少しだけでも助けてください。 お願いします。。。

  • コミュニケーションについて

    コミュ障なんていうネットスラング? がある時代ですが、 コミュニケーション能力は、 日本人全体で衰えてきてるんじゃないかと 私は思っています。 でもそれは、そうなるべくしてなっているわけではないんでしょうか? 昔は、近所付き合いや会社の人との付き合いなど、盛んでしたよね? でも、そういうのに辟易してたから、 コミュニケーション取らなくなってきた と考えたのですが、皆様はどうお考えになるでしょうか。 色々、 1.昔のコミュニケーションの取り方が間違っていた(飲みにケーションとか?)正しいコミュニケーションは、皆辟易したりしない 2.ネットや携帯など、技術が急速に発達しすぎて人間側が豊かに使いこなせていないため、弊害がある状態が現在 3.何かの陰謀 4.退化している 5.進化している 6.生活様式や社会情勢の変化によるマイナスな影響 7.その他 と考えてみましたが、自分で考えても自分の脳みそは納得いかないようでした。 コミュ障な人はコミュニケーション取れなくて悩むし、 コミュニケーション力のある人はコミュ障の人に悩まされるし。 ってネット見てると思います。 でも、コミュニケーションが素晴らしいものなら、今の日本とは逆でもっと皆が能力高まって行くんじゃないかと疑問に思います。これは、マナーなんかもそうかもしれないですね。 なんとなく考えているだけですので、 気軽にご回答いただければありがたいです。

専門家に質問してみよう