• 締切済み

アルコールのpH

エタノールを始め、2-メトキシエタノールなどのアルコールや有機溶剤(ベンゼン)等にもpHってあるんですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

pH の意味はご存知でしょうか。ご質問の回答は pH の意味を考えれば明らかになります。 水分子間には 2H2O ⇔ H3O+ + OH- の平衡があります。この時,-log[H3O+] の値を pH と呼びます。酸やアルカリを水に溶かすとこの平衡に影響が現れ,結果として pH が変わるわけです。この様に,pH は水溶液で初めて定義できる値です。 したがって,ご質問の「アルコールや有機溶剤(ベンゼン)等にもpHってあるんですか?」を「これらそのものに pH があるか」という質問ととった場合,水がありませんから pH はありません。 しかし,ご質問を「これらを水に溶かした時 pH はあるか」ととれば,水溶液ですから pH は存在します。 この様に pH は水溶液以外では意味がありませんので,有機化合物などの酸・塩基の強度を比較するには inorganicchemist さんがお書きの pKa(酸解離定数)を用います。

  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.2

一回pH試験紙で測ってみるとよいかと思います。 本当に純粋な有機溶媒でしたら遊離のプロトンはないので測定できないでしょうが、たいてい不純物があるのである程度の値を示します。クロロホルムなんかは酸性側になりますよ。どんな有機溶媒でも、水分を含みます。従ってその水分に溶けた物質によって影響を受けるでしょう。

回答No.1

あります。液体アンモニア、硫酸など(水溶液ではありません。) もそうなのですが、プロトン性溶媒は自己解離を起こして 多少なりともプロトンを放出します。 しかし、実際にpHをこれらの溶媒の酸性度の目安として用いることは なく、pKa(酸解離定数)を用います。 ベンゼンなどの非プロトン性溶媒では、実質プロトン解離は起こらないと 考えられます。

関連するQ&A

  • pHを教えて下さい。

    アルコール(エタノール)のpHを教えて下さい、お願いします。

  • アルコールとフェノールのpH

    フェノールはアルコールより弱い酸性(pHが高い)ですよね。このpHの違いの原因は何なのでしょうか。

  • アルコール製品の注釈の意味を教えてください

    「アルコールハンドスプレー75%<保湿液>」という物を買いました。 「アルコール」のところに※があり、<清涼剤、溶剤として>と書かれており、アルコールが入っていても消毒目的のものではないようです。確かに「消毒」という文言はなく「医薬品及び医薬部外品ではありません」と書かれています。 でも、「エタノール75%配合」と大きく書かれていて「第四類アルコール類 水溶性 危険等級II エタノール」という表記もあります。 これなら、<清涼剤、溶剤>ではなくちゃんとした消毒液のように思われますが、何が違うのでしょうか? 「75%」のところにも※があり、<製造時配合による>とあります。単純に75%と考えてはいけないのでしょうか?

  • イソプロピルアルコールとエタノールの使い分けは?

    テープドライブのヘッドクリーナーやCDのレンズクリーナーとしては、イソプロピルアルコールの使用しか認めていない製品がある一方、エタノール(無水)でも可としている製品もあるようです。どのように使い分けるべきなのでしょうか?また、同じ脱脂をするならばアセトンやMEKではいけないのでしょうか?これらよく使用される有機溶剤の使用目的の違いや、使ってはいけない場合などについての情報をお持ちでしたら、教えていただけますでしょうか。

  • 水性(系)塗料と溶剤系塗料の違いはなんですか?

    水性塗料と溶剤系塗料の違いについて、塗料の溶剤が水の場合は水性塗料といい、有機溶剤の場合は溶剤系塗料というのであると思っていました。 しかし、最近、ある、塗料メーカーの水性(系)2液型エポキシ樹脂塗料の安全性データシートを入手してよく読んでみると、呼吸系の保護の欄で「有機ガス用防毒マスクを着用のこと」とかいてあり、水性塗料は有機溶剤が含まれていない筈だから、有機ガス用マスクなどする必要はないのでは、と思いながら、塗料の成分のところを良く見てみると、 1-(2-メトキシ-2-メチルエトキシ)-2-プロパノール  プロピレングリーコルモノメチルエーテル  キシレン エチルベンゼン などと、有機溶剤であると思われる内容成分が含有されている事になっていました。一体、水性(水系)塗料と溶剤系塗料の違いは何なのでしょうか? それとも、単にメーカーの修正ミスでしょうか・・ また、水とエタノールは混ざり合わせる事はできますが、例えば、水とエタノールが溶剤として入った塗料は水性(水系)塗料なのでしょうか? ご存知の方お願いします。

  • 精油をアルコールなどで溶かす場合の必要最少量は?

    1mlの精油をアルコールなどで溶かす場合、溶剤は最低何ml必要でしょうか? 溶剤によって違いますよね? アルコールの含有量とかによるのでしょうか? それぞれ応えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。  ・無水エタノールの場合  ・グリセリンの場合  ・オイルの場合

  • アルコールやベンジンで塗装は剥がれませんか?

    以前にここで、ドアエッジについているモールのことで質問した者です。 おかげさまで良い回答を得られ、モールを剥がすことにしたのですが、その時に、剥がしたあとに残った糊は、シリコンオフやアルコールやベンジン等の有機溶剤で取れると教えられたのですが、塗装まで剥げるのではないかと心配になりました。 大丈夫でしょうか?

  • ph(ペーハー)について

    紫キャベツと無水エタノールをまぜたものをほかの液と混ぜると色が変わって Phがはかれると聞いたのですが・・・・ どうして色が変わるのか(きいた話によるとアントシアニンが関係あるとか)科学的にお願いします(化学式とか) あとどの色あたりが~Phか教えてください ご返答お待ちしております

  • 精製水-エタノール系のpH

    pHについての質問です。 精製水-エタノール系のpHを測定していて気がついたのですが、エタノールが多くなるほどpHの測定値は不安定になります(当然ですが・・・)が、そこにタルク(滑石:含水ケイ酸マグネシウム)を入れるとpHが安定します。 タルクだけじゃないとは思うのですが、こういう事をしてpHが安定するのは何故なのでしょう?? 具体的には精製水:エタノール=8:2の溶液では不安定であるのに精製水:エタノール:タルク=7:2:1では安定になります。水も減ってるのに何故だろう?と感じました。 よろしくお願いしいます。

  • アルコールの性質について

    有機化学でのアルコールについての実験で質問です。 質問1、 水、メタノール、エタノールに金属ナトリウムの小片を入れると、水では激しく水素が発砲したのに、メタノールやエタノールでは比較的穏やかに発砲しました。この違いはどうやって説明したらよいのでしょうか? 質問2、ヨードホルム反応について、エタノールと水とヨウ素を加えた後、お湯で加熱すると液が褐色になりますがこれはどうしてなのか、そしてその後NaOHaqを加えると無色に戻るのはどうしてなのでしょうか?反応式つきで教えてください。 お願いします。