• ベストアンサー

Win2000サーバへXPでログインする際に発生する問題について

誰かご存知でしたら教えてください。 会社のファイルサーバはWin2000ServerでOSはWindowsPoweredなのですが、XP(Home、Proに関わらず)がログインする際に、とんでもなく時間がかかってしまうのです。またログインした後、時間が経つと、サーバ上のフォルダにアクセスできなくなってしまいます。 おそらくクライアントの設定に何か鍵があると思います。(2000やMeでは問題ないので) もし誰かこの問題の解決方法を知っていたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.6

サーバ管理者が詳しく分からないのであれば、現状のネットワーク図やサーバー設計書などを見て判断する必要があります。 「ログインと言っているのは、ネットワークへのログインです。ctrl+alt+delを押した後にパスワードを入力して入ります。XPのhomeはネットワークに参加していません。」と書かれていますが、質問では「XP(Home、Proに関わらず)がログインする際に、とんでもなく時間がかかってしまうのです。」と書かれています。これもきちんと整理しなければ解決に行き着かないと思います。 「DNSは中継サーバと呼ばれるWin2000とNASを結ぶ間に存在するサーバを見に行っているようです。」 これも中継サーバが何なのか、Win2000とNASを結ぶ間に存在するサーバが何なのか、どういう役割をしているのかが分からなければ、回答するのは難しいです。 質問や補足からは、今起きている現象は複数の現象に分けて考えなければいけないと思います。(原因はひとつかもしれませんが。) たとえば、ログインに時間がかかる問題ですが、Windows2000ドメインの環境であれば、XP HomeとXP Proではログオン先が違いますから(HomeはローカルPCへのログオンでProはドメインへのログオンです)、それぞれの時間がかかる原因を調べなければなりません。 アドバイスとしては、ネットワーク構築を専門とする業者に解決を依頼されてはいかがでしょうか。 サーバ管理者がきちんと把握していないネットワークなのに、自ら素人だと言っているfukupyさんを間に介して、「これこれの設定はどうなっていますか?」というやり取りを延々と続けるのは無駄だと思います。 大変失礼な書き方で申し訳ありません。でも今の私の一番正直な気持ちです。 質問者がfukupyさんでなく、サーバ管理者であれば、もう少し突っ込んだ補足要求ができるのかもしれませんが・・・・。

fukupy
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、小生が間に入って、不理解のまま動いて解決するのは難しいと思いました。 incho0922様のお手を煩わす時間も増えますし、今回は残念ですが、ここで一度終わりということにしたいと思います。ここからは、導入業者に確認していってもらおうと思います。 こんなに回答を返していただけるとは思ってもみませんでした。 また私の書き方に揺れもあったこと、お詫び申し上げます。 またこれ以外で何かわからないことがありましたら、どうか宜しくお願い申し上げます。 本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.5

ドメインがActiveDirectory統合かどうかということではなく、ActiveDirectory統合の設定としているDNSを参照しているかどうかを確認する必要があります。 WindowsPoweredについては、今日調べて分かってきました。Windows2000ServerベースのOSが稼動しているNASですね。 他のOSは置いといて、WindowsXPでは自機のIPアドレスを動的DNSサーバに自動登録する機能があります。自動登録しておくことによって、ホスト名による名前解決が出来るようになります。 ところが、参照しているDNSが動的DNSをサポートしていない場合、ホスト名による名前解決ができなくなってしまいます。 ・ログインと言っているのは、ローカルログオンのことでしょうか?それとも共有フォルダへのアクセスのことでしょうか? ・XP HomeEditionはドメインへの参加ができませんが、これはどのような設定にされていますか? ・再確認ですが、クライアントのネットワークのプロパティで設定しているDNSは動的DNSをサポートしていますか?

fukupy
質問者

お礼

お世話になっております。 さて、調べてみたのですが、サーバ管理者に聞いても詳しくははわからないとのこと・・・。困りました・・。 とりあえず、DNSは中継サーバと呼ばれるWin2000とNASを結ぶ間に存在するサーバを見に行っているようです。 ログインと言っているのは、ネットワークへのログインです。ctrl+alt+delを押した後にパスワードを入力して入ります。 XPのhomeはネットワークに参加していません。 動的DNSをサポートしているかどうかは、どこで見ればいいのでしょうか?(右クリックとか) 以上、お願いします。

fukupy
質問者

補足

回答が遅くなり申し訳ございませんでした。 今から確認してみます。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.4

サーバ管理者がいるのであれば、その方に「ActiveDirectory統合に設定されているDNS」を確認してください。 DNSが稼動しているサーバで、「管理ツール」→「DNS」で確認すれば、ゾーンに対して「ActiveDirectory統合」と設定していれば、それがActiveDirectoryのDNSです。 ・・・但し、これが回答かどうかはまだ分かりませんが。。。

fukupy
質問者

補足

>サーバ管理者がいるのであれば、その方に「ActiveDirectory統合に設定されているDNS」を確認してください。 確認したところ、そのドメインは「ActiveDirectory統合」でした。 また、もう少し詳しく聞いたのですが、Win2000Serverがアクセス権の管理をしており、別に中継(DNS)サーバがあり、そこでDNSを管理している、とのことでした。(内容については全く理解できていないのですが・・・) そして、ファイルサーバとしてNASサーバがWindowsPoweredで動いています。(2000Serverの別ドライブみたいな感じです) Win2000やMeではログインの問題が起きないので、クライアントの設定を何かいじればいけるのでは、と考えています。(素人考えですが) 情報不足ですみませんが、宜しくお願いします。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.3

私の経験したことですが、ログインして30分ほどすると、プリントサーバとなっているNT Workstationに接続できなくなるという現象がありました。 そのときは、クライアントPCのDNSがActiveDirectoryのDNSでないDNSに設定されていて、これをActiveDirectoryのDNSに変更したところ、症状が出なくなりました。 クライアントPCのDNSはActiveDirectoryのDNSに設定されていますか?

fukupy
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 >クライアントPCのDNSはActiveDirectoryのDNSに設定されていますか? すみませんが、どこで確認すればいいのでしょうか? 教えてください。 DNSはサーバ管理者から言われたものをいれています。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.2

Windows2000AcriveDirectoryのDNSは設置していますか?WINSは設置していますか? また、クライアントのIPアドレスは固定でしょうか?DHCP参照でしょうか? DNS・WINSの設定はどのようになっていますか?

fukupy
質問者

補足

>Windows2000AcriveDirectoryのDNSは設置していますか?WINSは設置していますか? Windows2000AcriveDirectoryのDNSはしているようです。 WINSですが、クライアント側では何も設定していませんので、使っていないのかもしれません。 IPは固定です。 DNSは優先・代替ともに入力しています。 (クライアントはWinXP) 以上、宜しくお願い致します。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.1

WindowsPoweredというOSを知らないのですが、どのようなものなのでしょう? もう少し情報を書いてもらえると、アドバイスがしやすいかと思います。 Windows2000でドメインを構築しているのでしょうか?それともワークグループ環境でしょうか? とんでもなく時間がかかるというのは、どのくらいの時間でしょうか?3分位か、1時間位か?? サーバ上のフォルダにアクセスできないときに何かメッセージは表示されるでしょうか?

fukupy
質問者

補足

書き込み有難うございます。 >WindowsPoweredというOSを知らないのですが、どのようなものなのでしょう? ベースが2000Serverのファイルサーバ用ソフトだそうです。(すみません、よくわかりません・・) nasという機能を使っているそうです。 >Windows2000でドメインを構築しているのでしょうか?それともワークグループ環境でしょうか? 2000でドメインを構築しています。 >とんでもなく時間がかかるというのは、どのくらいの時間でしょうか?3分位か、1時間位か?? 1~2分くらいです。 立ち上げてドメインに入って、デスクトップが表示されるまでの時間です。 >サーバ上のフォルダにアクセスできないときに何かメッセージは表示されるでしょうか? いえ、ユーザー名とパスワードを再度聞かれます。 最初にログインして立ち上げてるのに、解除されるのでしょうか。 しかし、それに入力しても「ログインに失敗しました」と表示されます。 以上です。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • Win2000ServerへログインするWinXPでログインができない

    Windows2000Server1台、クライアントPCにWindowsXPProが5台ありサーバ機が古くなったので新規サーバ機を購入し入れ替えました。 サーバ機の役割はファイルサーバ、プリントサーバ、メールサーバとして活用しています。毎日午前9時~20時にはサーバをシャットダウンしています。 サーバ機のコンピュータ名は「a01server」です。 ドメインは「A01DOMAIN」 IPアドレスは192.168.0.105。DHCPサーバ無し 手順として (1)旧サーバ機から必要なデータ取り出し (2)旧サーバ機運用停止 (3)新サーバのコンピュータ名を「a01server」です。ドメインは「A01DOMAIN」 IPアドレスは192.168.0.105。DHCPサーバ無しにして旧サーバを同一にしています。DNS、アクティブディレクトリのユーザを旧サーバと同じように設定。新サーバ機の設定完了しました。 (4)アクティブディレクトリのユーザアカウント「a00」を追加。旧サーバ機にも設定していました。 クライアントPCのXPProのプロファイルの「a00」があるのでログインしようとした所、ログインはできるのですがサーバのフォルダのショートカットをダブルクリックするとエラー表示されます。 Cドライブのドキュメント&セッティングを見るとa00フォルダとa00.a01domainという新規フォルダが作成されてました。 なぜ同一アカウントでログインしたのにサーバへのアクセスが不安定になります。 クライアントPCにWindows2000Proもあるのですが、それは問題なくログインできました。 どうしてXPのみログインしても問題が発生するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • XP Proでドメインに参加させると共有フォルダにアクセスできない。

    へたぞーといいます。よろしくお願い致します。 サーバーがWin2000or2003でクライアントがXP Proなの ですが、ワークグループの時は問題なくサーバーの 共有フォルダにアクセスできるのですが、ドメインに 参加すると出来なくなりました。時々アクセスできる 時もあるのですが、アクセスするのに非常に時間が かかります。またPCにログインする時やシャットダウン するときもとても時間がかかるようになってしまい ました。クライアントのOSがWin2000の時は問題 なかったのですが。どなたか分かる方がいましたら 対策を教えてもらえますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Win Small Business Server 2003のクライアント設定について

    クライアントがXP ProとWin 2K Pro Win98 Win MEといろいろあり XP ProとWin 2K Proだと自動的にクライアント環境がセットアップされ 便利なのですが Win98 Win MEでは手動設定で行う方法があるので なんとかドメイン参加までは出来たのですが 「会社の内部webサイト」にどうしてもアクセスできません。 外のインターネットにはアクセスできる状態です。 XP ProとWin 2K Proのクライアントは自動設定なので 「会社の内部webサイト」にアクセスできています。 98、MEはADを使えないってことでしょうか? ヘルプを見ると95,NT4はADを使えると書いてあるのですが 98,MEは書いていないので、書いていないことは 出来ないということでしょうか? 詳しい方からのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • サーバのフォルダにデータを送りたい。ログイン画面出さないで・・・VB2005

     クライアントからサーバのあるフォルダにアクセスして、テキストデータをおきたいのですが。 サーバにユーザを作らずにアクセスするとIDとパスワードを入力する画面がでてきますが。 一度IDとパスワードを入れてアクセスすれば。PCを終了するまで出てこないですが。 PCを起動しなおすとアクセスする度にログイン画面がでてきてしまいます。 ログイン画面を出さずに、IDとパスワードを自動で入力するなどして。 サーバのフォルダにデータを送る方法はないでしょうか? 本当はサーバにユーザを作ってアクセス設定をしてやるのがBestなのでしょうが。 すいませんが。アドバイスをお願いします。 開発環境  VB2005  Visual Studio 2005 Pro SP1 Windows XP Pro SP2

  • WIN98からWIN2000SERVERへアクセスできません。

    クライアントがWin98.95.2000ProでSERVERがWIN2000SERVERを使ってLANを構築しています。(プロトコルはTCP-IPドメイン設定はしておらずWorkGrで構築)Win2000ProのクライアントからはServerに入れるのですが、98,95からアクセスすると「このデバイスはネットワーク上に存在しません」というエラーメッセージがでてServerにアクセスできません。ユーザー登録はGuestで入れるように設定しています。(念のため、95,98のユーザー名も登録しました)Serverに何か設定がいるのでしょうか?

  • Win XP HomeからWin Meの共有フォルダーにパスワードを入力してもアクセスできない

    Win XP Home Edition(英語版)とWin Me(日本語版)でLANを組んでいます。 ネットワーク上にお互いの共有パソコン(フォルダ)はどちらのパソコンでも表示され、Win MeパソコンからWin XPのファイルにはアクセスできるのですが、Win XPからWin Meの共有フォルダにアクセスするとパスワードの入力を求められ、正確なパスワードを入力してOKボタンをクリックしても先に進めません(何の応答もありません)。 お互いのパソコンを認識しているし、パスワードも正しいので、なぜOKボタンをクリックしても反応がないのか、エラー表示もないため原因がつかめません。 Win XPにAdministratorとしてパスワードなしでログインしていたのが原因かと考えてAdministratorのパスワードを設定して再度ログインしてみても同じ症状でWin Meの共有フォルダにアクセスできません。 上記をTCP/IPはもちろん、以前のLAN設定で使用していたNETBEUIいずれのプロトコルでも確認してみました。どちらかのプロトコル、2つのプロトコルを有効にしても、同じトラブルが起きてしまいます。 同じような症状をご経験で解決法をご存知の方がいらしたらヘルプお願いいたします。

  • WIN98クライアントからLINUXサーバーが見れません。

    WINDOWSネットワーク(tcp/ip)上にLINUX(RedHat7.2)サーバーを立てました。 WIN2000やNTクライアントからは、LINUXサーバーの共有フォルダにアクセスできますが、WIN98クライアントからはアクセスできません。 NT系クライアントからアクセスする時は、ユーザーIDとパスワードを聞いてくるので、それにしたがって入力すると、LINUXサーバーの共有フォルダにアクセスできますが、WIN98クライアントからだと、パスワードしか聞いてきませんが、それが原因でしょうか?

  • Windows2000→XPにログインできない

    はじめまして。基幹システム導入の仕事をしているniteslt_2006と申します。 現在、客先で仮ネットワーク環境を構築し、開発作業を行っております。そこで仮サーバーへログインできない状態にあり、非常に困っております。環境は以下の通りです。 仮サーバ:WindowsXP(Pro)ファイルサーバとして使用 クライアント(自機):Windows2000 仮サーバ→ワークグループ、クライアント→ドメインを採用しています。実はXPのマシン(ドメイン)も環境内にあり、そちらからはサーバに接続できるのですが、2000→XPでアクセスすると「ログインできるホストがありません」というメッセージが出てしまいます。 ちなみにWin2000で一旦ログオフしてから“administrator”“このコンピュータ”の設定でログインすると仮サーバへの接続は可能でした。ただ処理が煩雑になってしまいますので、できればドメインユーザの状態からログインしたいのです。 尚、仮サーバへのユーザ登録などは設定済みです。 お忙しいところを大変恐縮ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 2003Serverのログイン パスワード

    とてもお馬鹿な質問をするかもしれませんが.. 今まで社内LAN及びWAN経由で外部のPC数百台とのアクセスを行っていましたが、特にログインパスワードを設けるようなことはせずに「Administrator」でパスワードはブランクというデフォルトそのものでした。 そんな状況でこの度NAS(Win2003Server)を導入することになったのですが、2003Serverではパスワードブランク設定が許可されません。 とりあえず、パスワードを設定するしかないのですが、そうするとクライアントからのアクセス時にパスワードを求められます..当然ですが。 都度その作業を行うのが面倒であればやはり数百台ある全てのPCに2003Serverが許可するパスワード設定を行うべきなのでしょうけど、あまりにも数が多いので出来たらクライアント側の設定は変更したくありません。 クライアントの環境は98SE/2000Pro/XPですが、何か回避策はないものでしょうか? セキュリティの概念からするとパスワードブランクは論外だとは思いますが、やはり難しい話でしょうか?

  • サーバにログイン出来なくなりました

     現在Win2003serverとノート型PCを二台つなげてネットワークで使用しています。  以前、ノート型PCからサーバへアクセスするのも問題なく出来ていたのですが、ちょっと前に、サーバへアクセスするとパスワードを聞かれるようになりました。結局サーバ側でユーザー名を新規に作り直したらすんなりと使用出来るようになりました。しかし、もっと分からないことが起こるようになりました。  サーバにログイン出来なくなってしまったのです。もちろんサーバのパスワードなんて変更していません。しかし、パスワードが違います、とメッセージが出てしまいます。もっと分からないのが、ノート型PCはユーザー名とパスワードを入れてログインしているのですが、それが勝手に自動ログインになってしまいました。サーバもAdministratorでログインしていたのですが、いろんなパスワードを試してもダメです。ノートPCのユーザで入ろうとしてもダメでした。  何故勝手にこのようになってしまったのか、分かる方、解決方法を教えてください。  宜しくお願いします。なお、ドメインは作成していません。すべてのパソコンがワークグループになっています。