• ベストアンサー

鳥インフルエンザ 生玉子や調理時の安全性は?

鳥インフルエンザの報道で「鶏肉、卵は加熱すればインフルエンザのウィルスは死滅するため安全で、また、世界的に見て鶏肉、鶏卵からヒトに感染された例は報告されていない」と繰り返し言っています。 それはそれで正しいことなのでしょう。しかし、鶏肉は加熱するケースが多いでしょうが、鶏卵は生玉子として食べることが多いはずです。また、鶏肉を調理する場合にはウィルスがまな板に、或いは指等につき、それがコップに、他の野菜につき、ヒトの人体に入っていく恐れはないのでしょうか? 実際のところ、生玉子による摂取や調理時の安全性についてはどうなのでしょうか?

noname#6216
noname#6216

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/428)
回答No.1

これまでのところ、香港などのように店頭での生きたニワトリの小売りが一般的な地域において発生した感染事例や、防疫業務に携わった人の感染事例など、まれにトリからヒトへの感染は見られた(数十例ほど)ものの、ヒトからヒトへの感染についてはオランダで疑われるとの報告がわずかにあるのみです(Q3参照)。またヒトが鳥インフルエンザウイルスの感染を受けるのは、病鳥と近距離で接触した場合、またはそれらの内臓や排泄物に接触するなどした場合が多く、鶏肉や鶏卵からの感染の報告はありません。 と、厚生労働省の参考URLに書いてありました。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1112-1f.html
noname#6216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鶏肉の加工途中で内蔵が他の部位(食べる部分)に接触する可能性は高いのでは・・・と思ったのです。 私は納豆派なので生玉子は専らうどんやそばの場合のみですが、「加熱すれば」という点で気になっているのです。

その他の回答 (1)

noname#13376
noname#13376
回答No.2

今回の関西地方での騒ぎは、かえって、鶏卵や鶏肉の安全性を証明したことになってしまいましたね。 なにしろ、事件が起こってから1週間経っています。 この間、鶏肉が出荷されていた、生きた状態でも外に出ていた、わけですよね。 ということは、そろそろ潜伏期間も終わって、実際に感染して、鳥インフルエンザになった「人」がでてきていいですよね? ところが、一人もいない。 ましてや今回は「消費もしている」のに。 これは、つまり、厚生労働省が言っていることが正しいかもしれない、っていうことですよね。 食べ物のことは、(何度もここで私は書いていますが)「やばい」か「やばくないか」のゼロイチ判定をすることではなくて、「どの程度やばいか」を判断することだと思うのです。 鳥インフルエンザに人が感染して病気になる確率は、鶏の数から考えて、きわめて低い確率ですし、人同士でうつった確率(断定されたこと)はいまのところゼロです。 それに、病気になった人たちは鶏に直接触れた人たちでした。しかも、内蔵やフンなどに直接触れた、というハードな条件のときだけ、です。 だから、鳥インフルエンザで病気になる心配なんて、ほとんどする必要はないのです。 感情的に対処するよりも、現実的に、カゼやヒトインフルエンザにかからないように、手洗い、うがいを励行するほうが、ずっと精神的にも肉体的にも健康でいられると思います。 あと、道を歩くときは十分に気をつけてください。なにしろ、交通事故に合うひとの率は、ごくおおざっぱにいって1%ですから。 安心して、食べてください。

関連するQ&A

  • 鳥インフルエンザ。じゃあ卵は?

    鳥インフルエンザって接触や呼吸なんかから感染するんですよね?でも卵も鶏肉も食べても安全だとテレビでやっていたんです。 そこで疑問に思ったんですけど卵の殻には産卵の時の親のウイルスが付着していることってないんでしょうか? もちろん鶏肉も心配ですが卵は割るときなど直接手で触ることが多いので・・・。 それに卵には鮮度を保つために見えない膜があるそうなので、洗浄せずそのまま家庭に到達するのかなとも思いました。 すごく心配なんですが、誰か卵の安全性について教えてください!

  • 鳥インフルエンザ

    こんにちは。 鳥インフルエンザに関してちょっと質問です。 (1)なぜ焼却処分にしないのでしょうか?埋めた鳥からウィルスが出て行く(?)ことはないのでしょうか? (2)調理すれば大丈夫として、その中間の「生肉」の時には感染力はないのでしょうか?また、卵の「殻」の表面には付いていないのでしょうか? (3)消毒で使っている液体と白い粉(?)はなんでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 鳥インフルエンザで・・・

    素朴な疑問なのですが、鳥インフルエンザで処分される鳥はなぜ焼却処分されないんですか? 焼いてしまったほうがウィルスが死滅していいような気がするんですが、焼いてはいけない理由があるのかな??

  • 鳥インフルエンザ

    最近のニュースに疑問です。 鳥インフルエンザのウェルスは70℃1分で死滅する。 我が家では生の鶏肉を料理することが殆どですがインフルエンザに感染した鶏肉のウェルスが料理中に手にあった傷口から浸入して感染の危険性の説明がないので心配です。 感染症に詳しい方の、ご回答をお願いいたします。

  • 鳥インフルエンザの時期の鶏肉

    アジアを中心に最近問題になっている「鳥インフルエンザ」ですが、今の時期に鶏肉を食べる事は危険な行為なんでしょうか? 先日どうしても鶏のから揚げを食べたくてスーパーに鶏肉を買いにいきましたが売り場付近で買い物しているお客さん達が「今時鶏肉は怖いよね、、」などと話しているのを小耳にはさんでしまうとやはり辞めておこうかなと思ってしまいます。 調理に充分な加熱をすれば平気かなとか思うのですが本当のところどうなんでしょうか、、、?

  • 卵料理の温度について

    卵を調理した場合の温度について教えてください。 最近話題の鳥インフルエンザウィルスなど、病原菌を死滅させるには、70~75度で一分程度が目安のようですが、卵白と卵黄をかき混ぜた全卵で、少しとろみが残っている程度の調理だと加熱された温度はどのくらいと考えたらよいでしょうか。  自分で調理したものではなく、お店で出されたものなので調理法は分かりませんが、品名は野菜あんかけライスといい、オムレツのような卵がご飯の上に乗っています。一般的なオムレツ、あるいはオムライスの上に掛ける卵のような感じでしょうか。  だいたいの目安で結構ですので、参考までにお願いします。

  • 七面鳥の卵

    以前、クリスマスの時に七面鳥の肉を食べたことがあります。鶏肉よりも味が淡白で モモ肉でも 鶏の胸肉みたいな感じでした。 そこで質問ですが、七面鳥の卵ってどんな感じでしょう。鶏卵よりも大きく、味も淡白なんでしょうか?

  • インフルエンザウイルス

    今巷では、山口県のトリインフルエンザH5N1型が騒がれています。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/01/h0112-1.html では 「生きた鳥との接触等により、人に感染した例が知られているものの、食品(鶏卵、鶏肉)を食べることによりインフルエンザウイルスが人に感染することは世界的にも報告されていない。」 としています。加熱調理すれば大丈夫だと思いますけど、その殺菌強度はどれくらいをとればよいのでしょうか?生シカ肉のときは、E型肝炎63℃30分、牡蠣のA型肝炎では98℃2分とききました。

  • 鳥インフルエンザについて教えてください。

    鳥から鳥への感染するのは、鳥インフルエンザと言われています。 しかし、鳥からもらった後に人へ感染すると新型インフルエンザと 言われていますね。 鳥→鳥・・・これは、Aウィルスとします。 鳥→人に移る場合・・・これを、Bウィルスとします。 人→人・・・これは、Cウィルスとしましょう。 質問したいことは、 Q1 鳥から人に移る場合、Bウィルスですが、やっぱりこれは、 Aウィルスとしたものとは、別のウィルスなのでしょうか? それとも、同じウィルスなのでしょうか? (同じAウィルスとしたら、何故、人に感染するのか?) Q2 Cウィルスは、確実に死に至るような感じが予想されますが Bウィルスでは、どうなのでしょうか? Bウィルスも、死に至る確立は高いものなのでしょうか?

  • 鳥インフルエンザウィルスについて

    宮崎県などで発生した鳥インフルエンザについて、渡り鳥の糞などにハエがたかり、そのハエが鶏舎に入ったのを鶏が食べて、鳥インフルエンザに感染しているのではという報道があります。 しかし、ウイルスは、基本的に生体の細胞内でしか生存できないのではないのですか。生体外に出た場合は、数日間しか生存できないし、たとえハエといえども、消化器官の中に入ったら、ほぼ即時に死滅するように感じるのですが、どうなのでしょうか。また、そのハエを鶏が食べたとき、やはり、消化管の中で、死滅すると思います。 そこで質問です。 1.鳥インフルエンザのウィルスは、鳥の体外に出た場合、どのくらい生存できるのか。 2.ハエの消化管の中で、生存できるのか。 3.鶏の消化管の中で生存できるのか。 4.仮に、鶏の消化管の中で生存できたとして、その鶏に感染するのか。

専門家に質問してみよう