• 締切済み

里帰り中。不安なこと。

今里帰り出産で実家に帰っています。 元々里帰りは気も使うしあまり好きではないのですが、 旦那も忙しく、上に二人の子がいて、両方の親も遠いので里帰りすることにしました。 私がいざ出産になった時に、二人の子供が安心できるようにということが一番の理由です。 予定日は3月20日なのですが、 3月2、3日に親戚の結婚式で、両親とも他県に出てしまいます。 まさかその日にどんぴしゃで陣痛がくる可能性は低いと思うのですが、 もし万が一??と思うと不安になってきました。 もともと安産型で、軽い陣痛が来てから生まれるまでの時間も短いし、 三人目だし予定日より早まることもあるかも・・・とも思っています。 しかも、その日は近くの親戚のおばさんに頼んであるからということだったので 少しは安心していたのですが、 よくよく聞くとおばさんは携帯も持っていないということ。 もともと子供もそんなに慣れているわけでもないし。 昨日「もし本当にその日に陣痛きちゃったらどうしよう?」と言ってみたのですが、 「もう出席って言っちゃってるし、空席にするのも失礼だし。」との返事。 生まれそうな兆しがあったら母だけ行かないとは言ってくれてますが、そんなのいつくるかわからないし。 もし陣痛がきたらすぐ戻るとも言ってくれてますが、どう考えても間に合わないと思うし。 結婚式が大事なのもわかりますし、里帰りできるだけでも幸せなのはわかっていますが、 正直少し、娘の出産やその時孫がどうなるかよりそちらを優先するの? と悲しい気持ちになってしまいました。。。 出産前で気持ちが少し敏感になっているのかもしれません。 要は2日か3日に生まれなければ何の問題もない話なのですが、 不安というか、悲しくなったというか、、、そんな気持ちを聞いてほしくて書き込んでみました。 これから3人目を生むというのになんだか情けないですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tmtmhp06
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

予定日よりだいぶ早めに産まれそうな気配があれば、検診の時にある程度分かり お医者さまからその旨伝えられると思いますので、そうなってから再度ご両親にそばにいていただけるようお願いしてみてはいかがでしょうか? 救急車も良いですが、今は『陣痛タクシー』というものがあるようですよ。 妊娠中、母親学級で教えてもらいました。 出産予定日と入院先の病院を事前に登録しておくと、陣痛や出産について知識のある方が来てくれるそうです。 『陣痛タクシー』で検索してみてください。 ご両親、特にお母さまはご自身も出産を経験されているので、楽観的なんでしょう。 そんなに心配しなくても、どうにかなるわよ!って(笑) でも、妊娠中は色々とナーバスになってしまいますよね。 お体大切になさってくださいね。

yumeno3ninme
質問者

お礼

『陣痛タクシー』初めて聞きました! 調べてみようと思います。 それから直前の検診で先生に様子を確認してみることにします。 皆さんのアドバイス、本当に頼りになります。 心強いです。ありがとうございました!

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

お疲れ様です!ご無事に出産できますように。 いざって時は救急車も相談者さんの為に待機してますし(^^) 看護婦さんだってお子さんをほおっておきませんよ。 二日に出産になったとして、待合室かどこかでお子さんは見ててもらい、その間におばさんかお母様が駆けつければ問題無いです。 代わりのおばさんの家電話は看護婦さんにお任せしましょう。って言うか、そのおばさんには今週お子さん連れて会いに行きましょうね? 大丈夫、大丈夫、だいじょう~ぶ(^^)

yumeno3ninme
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます! 大丈夫と言ってもらえるだけでホッとしてしまいました。 そうですね、一度おうちにお邪魔しておけばいいんですよね。 会うときはいつも来てもらう側だったのでうっかりしていましたが、 もし子供が泊まらせてもらうことになったらお家を見せてもらっておいた方が安心ですしね。 良いアドバイスありがとうございます(^-^)

関連するQ&A

  • 遠距離での里帰り出産。どう思いますか?

    はじめまして。 結婚を控えているだけでまだ妊娠はしていませんが、実家同士が遠距離での出産をされた方のお話を聞かせてください。 私の実家は関西で新居となる関東(彼氏実家)までは電車・新幹線など乗り継いで6時間弱かかります。 彼氏側にとっては初孫となるため、一日でも早く両親に孫の顔を見せてあげたい、一人目だし立会いたいという気持ちが強く、彼には結婚が決まった当初から関東で産んでほしいと言われていました。 私も彼のご両親やご家族の皆さんが大好きなので、彼と同じく早く子供の顔を見せて喜ばせたいという気持ちが大きく、最近までは里帰りはせずに関東で産むつもりでいました(私の方は初孫というわけではないので)。 でも結婚が近づき、子供の事など色々と考えていくうちに、いくらお母様方が優しくしてくださるといってもやっぱり気を遣うなぁ~と思い始め、里帰り出産したいと思うようになってしまいました^^;実の母に甘えたいという気持ちもちょっとあります(笑 彼はもちろんの事、ご両親も関東で産んでくれるものと思っておられ「赤ちゃんできたら私(義母)がついてるから大丈夫よ!」と言って今からすごく張り切ってる状態です^^;。その気持ちはすごく有り難くて嬉しいのですが・・・・いざ妊娠して「やっぱり里帰りしたいです!」なんて言えそうにないです; それに、里帰りしたとしても、私の両親は二人とも夜勤があり家を空けることも多々あるので、親がいない間に陣痛がきたら・・・という不安があります。姉兄がいますが実家から少し遠くに住んでいるので、連絡してもすぐに駆けつけられないですし; それに比べ関東だと、お母様がずっと家にいるのでいつ陣痛が来ても安心かなぁと思ったりします。 でもやっぱり実の母や先に出産を経験している姉、兄嫁が側にいてくれると心強いんだろうな、と思うと里帰りしたい気持ちが強くなってしまいます・・・・ 先の話ではありますが、どっちにしたら良いか迷っています。 また、もし里帰りするならどう彼とご両親に切り出せばいいのかアドバイスいただきたいです。 伝わりにくい文面ですが、最後まで読んで下さってありがとうございました^^

  • 7年ぶりの出産です。

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます!! 現在、第三子を妊娠中の31歳です。 予定日は6月1日です。 7年ぶりという事もあり不安でいっぱいです(>_<) 三人目のお産は予定日よりも早くなるとか、赤ちゃんも大きくなりやすいとか色々聞くとモヤモヤして(;´Д`A 三人のお子さんを出産した経験のある方、 7年は空いての出産を経験した方、 出産した週数、お産の出来事など 教えて頂けると、とても嬉しいです! もう五月の半ばにはいつ産まれてもいいように構えてた方がいいんでしょうか? ちなみに、一人目は陣痛から3時間 二人目は陣痛から2時間で産まれました☆ 安産でした。 よろしくお願いします。

  • 出産への不安

     私は今33週の妊婦で、もうすぐ里帰りをする予定になっています。 里帰り出産の用意が本格化するにつれて、漠然と出産への不安が募っています。  初めての出産で、陣痛や出産への恐怖が今は一番の不安要素です。 早くおなかの赤ちゃんに会いたいと思う気持ちももちろん大きいです。しかし、初めての体験に自分は耐えられるのかなどと考えてしまいます。  この不安な気持ちは出産を経験された方も持ってこられたのではと思うのですが、どのように対処されてきたのでしょうか?  素晴らしい新たな命の誕生をもっと前向きにとらえられる自分になりたいと思うのですが・・・  みなさんからアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。  

  • 同居と里帰りについて。

    同居と里帰りについて。 来年挙式予定です。義父と三人で同居予定です。義母は亡くなってます。最近知ったのですが、義妹の妊娠が分かりました。予定日は私の挙式し同居開始の次の月です。彼の親戚が集まった時、里帰りの話になったそうです。義父は「自分が世話をする」と言ったそうです。その話を彼から聞いた時、私は不安になりました。妊娠出産経験のない、私。同居をはじめて慣れていない状態での妊婦の世話。不安で仕方なかったのです。それを彼に伝えた所、「最初から同居ではなく、二人で近くに住んで通いで手伝うようにしよう」と言われました。それを義父に伝えた所、反対。「長男夫婦に里帰りして欲しくないと思われるのが辛い」「妊婦は厄介者ではない」「お前達の出産の時はどうする?叔母に援助を頼むとしても、妹の時にいないのに頼めない。」等。彼は義父が意見を変えないのにイライラし、話を平行線のまま終わらせています。何を言っても無駄なのです。 ただその話の後、義妹に彼が電話した所、里帰りの話はされなかったみたいです。まだ決めていないみたいです。 別居を申し込むのは、義妹を嫌っている と思うものなのでしょうか? 義妹が里帰りしなくても、予定通り同居になります。一度そう思われてしまうと気まずいです。彼は里帰りがない場合は、そのまま同居と考えているみたいです。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 三人目の里帰り出産 上の子の幼稚園はどうするの?

    現在0才と二歳の子供がいます。 この二人が、もしくは上の子が幼稚園に行く時期になれば 三人目を考えています。 この二人は車で四時間かかる実家で里帰り出産をしました。 産前産後、三ヶ月実家に居ました。 三人目を里帰り出産する場合は上の子の幼稚園はどうすれば いいのでしょうか? 休むのでしょうか? それとも、里帰り出産をあきらめて、自宅で産むものなのでしょうか? 経験された方は、どうされていましたか? 教えて下さい。

  • 里帰り出産した方にお伺いします!

    今現在8w中頃の初妊娠です。 結婚と同時に住み慣れた土地を離れ 他県に来ました。(大阪⇒京都) 旦那の家族が近くに住んでいますが 旦那、旦那の家族ともに休みが不定期 (シフト制)なことや初出産で不安だらけな 事やこっちに居ても急に陣痛とかって なっても誰もいないかもしれない事も あり、実家や旦那、旦那の家族共に 里帰り出産した方が安心できるだろう という意見で合意しました。 わたしも里帰りした方が安心です。 (実家には誰かしら居ます。) そこで質問なんですが、里帰り出産する 場合、もう里帰り出産する病院で診察を 受けることになるのでしょうか?? 里帰り自体は出産前後1ヵ月くらいと 考えているんですが…。まだ京都にある 病院に行ってます。 また、里帰り出産する場合母子手帳は 京都で発行なんでしょうか…通ってる 産婦人科、なんか何でも聞けるという 雰囲気ではなく何も聞けなくて…。 診察終わったらはい次みたいな感じです。 うちの地域では一番人気の産婦人科 らしいので忙しいのかもしれません… 里帰り出産の経験がある方教えてください。

  • 里帰り出産

    いつもお世話になっております。 妊娠8ヵ月になる者です。 いよいよ再来週、出産に向け里帰りします。 里帰り出産をされた方で、実家と病院が少し離れていたという方はいらっしゃいませんか? 陣痛が来た時はやはり実家にいて、そこから病院に行ったのですか? どのような出産になったか、経験談を聞かせて頂きたいです。 私の場合は車で40分程かかります。 実家の方の総合病院では産婦人科医が少なく里帰り出産の受け入れはなし等の様々な理由から、隣の市の総合病院での出産となります。 通院へは近くに住む叔母が自ら送り迎えを申し出てくれたので、心配はないのですが・・・(母は運転免許を持っていません。) いざ出産となった時、陣痛が来た時は病院にいて、そのまま出産という流れにしたいというのが、私の本音です。 (陣痛が来ても、すぐ生まれない事は重々承知しています。) そうなると陣痛促進剤等を使用しての計画出産しかないですよね・・・。 赤ちゃんに自分で出てくる時を決めて欲しいという思いも、もちろんあるのですが、 最近その事ばかり考えてしまいます・・・。 アドバイス・経験談何でも構わないので、回答宜しくお願い致します。

  • 二人目妊娠中です。里帰り出産しなかった方いらっしゃいますか?

    二人目妊娠中のものです。 上の子は予定日ごろは3歳にもうすぐなるところです 実家はペットの毛だらけなので里帰りしないほうが良いかと思ってたのですが、最近、不安になってきて。。 まず主人がいないときに陣痛が来た場合、上の子を連れて病院にいけるかどうかです。 病院までは近く、タクシーで行こうと思っていて、距離的には問題ないですが、言うことを聞いてくれるかなとか。 産後、母が手伝いにこれなかった場合は大丈夫かなあとか… 今、妊娠18週くらいで、予定日は8月です。 もうすぐ病院の申し込みです。 一人目のときは里帰りせず、産後は母に2~3日手伝いに来てもらったので今回も大丈夫だろうと思っていたのですが、今回は上の子もいるし、いまさら不安になってきました。 一人目の分娩時間が経産婦並に早く、二人目はもっと早くなる可能性があるらしく、陣痛が始まったらすぐ病院に行ったほうがいいようなのです。 どなたか、二人以上出産された方で、里帰りしなかった方いらっしゃたら、お話を聞かせていただけませんか?

  • 里帰り出産をしたくないです。

    まだ妊娠初期の妊婦なのですが、里帰り出産の事で悩んでいます。実家は電車で1時間半程の所にあります。母は彼氏さんと同棲をしています。父は8年前に他界しました。 母は里帰り出産を望んでいるのですが、二ヶ月も帰るとなると、母の彼氏さんと一緒に生活をするのが不安です。彼氏さんの事は正直あまり好きではありません。母も彼氏さんも働いているのですが、彼氏さんの仕事が午前中で終わったり、丸々休みの日が多くて、母も居てくれたら気まずくはなのですが、母は一日中働きづめで、土曜も違う仕事で家に居ないのです。 しかし、母が近くに居てくれることで心強い部分は多いにあると思います。母のことを尊敬しているので頼りたい気持ちももちろんあります。1人暮らしなら喜んで里帰り出産を選んでいたのでしょうが…。 母には「もし里帰り出産をしないのなら頻繁には行ってあげられないから大変よ。全て1人で頑張るのよ」と言われ、不安になっています。 夫は里帰り出産をせず、近くで出産しても二人でなんとかなると言ってくれています。 里帰り出産をして、二ヶ月間我慢して母の元で産むのがいいのか、 夫婦二人だけで頑張るのがいいのか、 どちらを選んだらいいのでしょうか…。

  • 里帰り出産までの不安。

    度々お世話になっております。 27歳、3ヵ月目の妊婦(初産)です。どうぞ宜しくお願いします。 質問は里帰り出産についてなのですが、 どなたか同じ様な不安を持っていらっしゃった方や、 それに対する解決方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お力を貸して頂けると幸いです。 私は里帰り出産を希望しています。 自宅から実家までは新幹線と電車を乗り継いで2時間程、 車ですと高速を使っても3時間はかかってしまう距離です。 主人も仕事柄、帰宅が夜中になってしまい、 一人でいるときに何かあっても・・・と、初めてのことで不安だらけなので、 先輩ママである実母に付き添って貰えたら、 自分としても安心して出産に迎えるのではないかと考えています。 ただ、今とても不安に思っていることがあるのですが、 私が、現在自宅から通っている産院は車で5分程度のところで、 近所や口コミではかなり評判の良い病院です。 評判が良いだけあって、出産希望の妊婦さんが多く、 出産予約も早めにしないと受け入れて貰えないと聞きました。 私は里帰りを考えているので、その点は問題がないのですが、 母親学級や父母学級、マタニティビクスや呼吸法の練習、 その他、妊婦さんの栄養相談等もその産院で行っているのですが、 その全てが「その産院で出産をする人限定」という指示付きなのです。 妊婦相談や栄養相談は初期の頃からいつでも受けられるのですが、 既に里帰りを決めている私には、受ける権利もないようです。 全てが初めてのことで、とても不安です。 例えば、書籍やネットの情報で、 どういったものを食事に取り入れれば良いのかは解っても、 実際に、今現在の食事(つわりは大分落ち着きました)が、 どれだけ偏っているのかを自分で判断するのは難しくて困っています。 現在住んでいる場所に引っ越してから日も浅く、友人もいません。 ご近所に同年代のママさんもおらず、 産院の妊婦相談にも参加出来ないので、 ママ友達も出来ないまま、一人で悶々とすることが多いです。 母親学級や呼吸法は仕方がないとしても、 妊婦相談くらいは参加したいというのが本音です。 私の友人でも最近出産された方で、里帰りをした方がおりますが、 彼女は3ヵ月の頃から出産予定の産院へ通院していたそうです。 自宅と実家がそう離れていなかったので、羨ましかったです。 私の場合は、検診の度に通える様な距離でもないので、 実家に帰省し、転院するまでは、 今の産院で検診を受けることになると思います。 その間、ずっと妊婦相談もマタニティビクスも通えないと思うと不安です。 そういう場で、実際のお話を聞いたり、 陣痛は出産に必要な痛みなんだと自覚したり、 母親になる為のメンタルケアにもなると思うのですが、 そういうものが経験出来ないと、 不安なまま妊娠後期になってしまうのでは・・・と考え込んでしまいます。 地域の保健センターでも両親学級が行われていますが、 近間隔で3回という日程でした。 1回目に栄養相談があり、 あとの2回は体験談や歯の相談、パパの妊婦体験や体操などでした。 産院で相談や体操に参加出来ないとなると、 そういった地域のものを活用するしか術がないのですよね・・・。 産院ならば、マタニティビクスも週に1回程参加出来ますし、 相談はいつでも受けて貰えるのですが、 それはもう仕方がないと割り切るしかないのでしょうか。 里帰り出産などをされた方で、 同じようなお悩みを感じた方はいらっしゃいませんか。 もし、いらっしゃいましたら、 どのようにマタニティライフを過ごされたのかお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう