• ベストアンサー

物理の問題です

閲覧ありがとうございます。 ある強さのX線を標準状態の空気0.20g中に照射したところ、6.0×10^12組のイオン対が発生した。 ただし1組のイオン対が持つ電荷を4.8×10^-10 CGSesu 標準状態の空気1cm^3の質量を0.001293gとする。以下の問いに答えよ。 (1)照射したX線の強さは何レントゲンか? できたら詳しく解説、加えて解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 「レントゲン」の単位の定義にしたがって計算すればよいと思います。 (しかし、「レントゲン」も「esu」も、CGS単位系なので現在はほとんど使われない単位ではないでしょうか。よほど古い本をお使いかと思います。)  1レントゲンは、標準状態の空気1cm^3 に対して、1esu(静電単位)のイオンを発生させるものです。  ご質問の「CGSesu」とは、「CGS単位系のesu」という意味でしょう。  「標準状態の空気0.20g」→「標準状態の空気1cm^3の質量を0.001293g」とあるので、0.20g ÷ 0.001293g/cm^ = 154.7 cm^3。  「6.0×10^12組のイオン対」→「1組のイオン対が持つ電荷を4.8×10^-10 CGSesu」とあるので、6.0 × 10^12 × 4.8 × 10^(-10) = 2.88 × 10^3 esu  従って、X線の強さは、   ( 2.88 × 10^3 esu ) ÷  154.7 cm^3 = 18.6166・・・                           ≒ 19 (レントゲン)  蛇足ですが、「物理学」のカテゴリーで「物理の問題です」という当たり前なタイトルは無駄です(無題と同じ)。「放射線の問題です」とか「X線の強度を求める問題です」というタイトルにすれば、関係ない人が無駄にクリックすることを回避できます。

kinnsyuu
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 物理の問題

    質量Mの箱の中に、質量mのおもりをつけたつるまきばねがつるされている。箱につけたロープより、全体が一定の加速度aで引き上げられている。次の問に答えよ。ただし、重力加速度の大きさをgとし、ばねの質量、空気の抵抗は無視できるものとする。 (1)ロープの張力の多きさを求めよ。 (2)ばねの伸びは、箱およびおもりが静止している場合に比べて何倍になるか。 お願いします。

  • 物理の問題なのですが…

    学校の物理の試験対策をしているのですが、解き方がわかりません。解説をどなたかしていただきたいです(>_<) ■質量10gの球が、5.0m/sで壁に当たり、5.0m/sで垂直に跳ね返った。衝突による球の運動量の変化は何kg m/sか。 解答⇒0.1kg m/s

  • 原子の数の問題がわかりません。教えてください。

    高校1年生です。化学基礎の問題です。 原子の数の問題がわかりません。解答を見れば答えはわかりますが、何故その答えになるのかがわかりませんし、解けません。 解答の解説が無く、わかりにくいです。 恥ずかしながら、ポイントを読んでもわかりません。 わかりやすくどなた様か教えて頂けませんでしょうか。どうかよろしくお願い致します。 (1)硝酸マグネシウムMg(NO₃)₂ 74gに含まれる酸素原子は何個か。 解答 1.8×10²⁴個 (ポイント:硝酸マグネシウム1mol中に含まれる酸素原子の物質量を考えておく。 (2)原子1個の質量の平均が3.28×10⁻²²gである元素の原子量を整数で求めよ。 解答 197 (ポイント:原子量は原子6.0×10²³個集めたときの質量から、単位記号の「g」を除いた数値。) (3)標準状態の体積が6.72Lで質量が21.3gの気体がある。この気体の分子量を求めよ。 解答 71.0 (ポイント:気体分子1molは標準状態で22.4Lを占める。その質量から単位記号の「g」を除いた数値が分子量。) 以上です。 明日試験で切羽詰まっております。 どうかよろしくお願い致します。

  • 物理の問題で分からない問題があります。

    解答と解説を教えてくれると嬉しいです。 図のように、長さl(m)と2l(m)の2本の糸で質量M(Kg)のおもりを水平な天井からつるした。 このとき、2本の糸のなす角度は90°であった。 重力加速度の大きさをg(m/Kg^2)とし、、長さ2lの糸の張力の大きさT(N)を、Mとgを用いて表せ。

  • ...molの問題

    水分子が1.2×10の24(乗?)個ある。次の問に答えよ。 (1)水素原子Hは何mol含まれるか。 (2)酸素原子Oは何mol含まれるか。 次の問に答えよ。原子量は、H=1.0 O=16とする。 (1)水素原子1molの質量は何gか。 (2)水素分子1molの質量は何gか。 (3)水分子36gは何molか。 (4)酸素分子48g中には何個の酸素分子が含まれるか。 次の問の答えよ。 (1)酸素分子1molは標準状態で何Lを占めるか。 (2)窒素分子が標準状態で44.8Lを占めるとき、そこには何molの窒素分子が含まれるか。 (3)水素分子が標準状態で44.8Lを占めるとき、そこには何個の水素分子が含まれるか。

  • 至急! 物理学の問題について

    以下の問題なのですが、絶対に間違えられないので、私の解答の正誤を確認していただきたいのです… 1. 滑車にかけた質量の無視できる糸に、質量がm₁とm₂の2つの物体を吊るした。ここでm₁>m₂とする。それぞれの物体の加速度をa,糸の張力をT,重力加速度をgとし、滑車の摩擦は無視できるものとして、以下の問に答えなさい。 (1)物体m₁についての運動方程式を書きなさい。 …(1) (2)物体m₂についての運動方程式を書きなさい。 …(2) (3)物体の加速度の大きさaをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(3) (4)糸の張力Tをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(4) 私の解答 (1) m₁a=m₁g-T (2) m₂a=T-m₂g (3) a=(m₁-m₂/m₁+m₂)g (4) T=m₂(a+g)=m₂{(m₁-m₂/m₁+m₂)g+g}=m₂(2m₁/m₁+m₂)g ※分数表現が“/”のため、変に括弧がついていますが、分数×gと捉えてください。 2. 次の文章を読んで問に答えよ。 高さh₀のビルの上からボールを鉛直下方に投げた。空気の抵抗は考えないとき、初速度をv₀、重力加速度をgとするとt秒後のボールの速度はv=[ (5) ]となる。このときボールの落下した距離Sは、S=[ (6) ]と表される。次にエネルギーについて考える。ボールの質量をmとする。地面を基準にしたビルの上での位置エネルギーUは、m,g,h₀を使ってU=[ (7) ]と表される。このとき初速度v₀でボールを下方に投げたので、運動エネルギーKはK=[ (8) ]となる。このふたつの式からビルの上での力学的エネルギーEはE=[ (9) ]と表される。次に、地面に衝突する直前のボールの速度をveとする。このとき位置エネルギーU=0なので、衝突直前の力学的エネルギーEはveを使ってE=[ (10) ]となる。また、v₀=1m/s,g=9.8m/s²,h₀=10mとし、ボールの高さがh=5mに達したときのボールの速度vは[ (11) ]となる。 私の解答 (5) v₀+gt (6) 1/2gt² (7) mgh₀ (8) 1/2mv₀² (9) 1/2mv₀²+mgh₀ (10) 1/2mv₀²+mgh₀=1/2mve²+mg0 ちなみに、(11)がよくわかりません。 長くなってしまいましたが、解答の確認と(11)の答え(解説)を教えてください。 どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • 至急! 物理学の問題について

    以下の問題なのですが、絶対に間違えられないので、私の解答の正誤を確認していただきたいのです… 1. 滑車にかけた質量の無視できる糸に、質量がm₁とm₂の2つの物体を吊るした。ここでm₁>m₂とする。それぞれの物体の加速度をa,糸の張力をT,重力加速度をgとし、滑車の摩擦は無視できるものとして、以下の問に答えなさい。 (1)物体m₁についての運動方程式を書きなさい。 …(1) (2)物体m₂についての運動方程式を書きなさい。 …(2) (3)物体の加速度の大きさaをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(3) (4)糸の張力Tをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(4) 私の解答 (1) m₁a=m₁g-T (2) m₂a=T-m₂g (3) a=(m₁-m₂/m₁+m₂)g (4) T=m₂(a+g)=m₂{(m₁-m₂/m₁+m₂)g+g}=m₂(2m₁/m₁+m₂)g ※分数表現が“/”のため、変に括弧がついていますが、分数×gと捉えてください。 2. 次の文章を読んで問に答えよ。 高さh₀のビルの上からボールを鉛直下方に投げた。空気の抵抗は考えないとき、初速度をv₀、重力加速度をgとするとt秒後のボールの速度はv=[ (5) ]となる。このときボールの落下した距離Sは、S=[ (6) ]と表される。次にエネルギーについて考える。ボールの質量をmとする。地面を基準にしたビルの上での位置エネルギーUは、m,g,h₀を使ってU=[ (7) ]と表される。このとき初速度v₀でボールを下方に投げたので、運動エネルギーKはK=[ (8) ]となる。このふたつの式からビルの上での力学的エネルギーEはE=[ (9) ]と表される。次に、地面に衝突する直前のボールの速度をveとする。このとき位置エネルギーU=0なので、衝突直前の力学的エネルギーEはveを使ってE=[ (10) ]となる。また、v₀=1m/s,g=9.8m/s²,h₀=10mとし、ボールの高さがh=5mに達したときのボールの速度vは[ (11) ]となる。 私の解答 (5) v₀+gt (6) 1/2gt² (7) mgh₀ (8) 1/2mv₀² (9) 1/2mv₀²+mgh₀ (10) 1/2mv₀²+mgh₀=1/2mve²+mg0 ちなみに、(11)がよくわかりません。 長くなってしまいましたが、解答の確認と(11)の答え(解説)を教えてください。 どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • 物理の問題です。はやめに答えてくれると助かります。

    水平面と角θをなす斜面上の一点から質量mの質点を斜面に対する仰角α、初速度の大きさV0で放り投げた。この質点が斜面上に垂直に落ちるためには、どのような大きさの仰角αで投げ上げなければならないか。また、投げ上げた地点から落下地点までの斜面上の距離はいくらになるか。空気抵抗はないものとし、重力加速度をgとして求めよ。なお、求める仰角αはtanα=○○○という形で解答しなさい。 よろしくお願いします。

  • 流体力学の演習問題で・・・

    流体力学(市川常雄著)の演習問題で下記のような問いが あるのですが、どうにもどう考えたらよいのか分かりません。 解答はあるのですが、解説がないので、どなたかご教示願います。 問い  一端が閉じて他端が開いている円筒形容器に標準状態の空気を入れておき、開放端を下にして海水(ρ=1025kg/m3)中に沈めた。引き揚げて見たら、容器の高さの80%までが濡れていたとすれば、容器を沈めた深さは何程か? 以上です。ちなみに答えは40.3mとなっているのですが・・・

  • 高校化学の問題です。かなり難問です、教えて下さい。

    問題 原子量:O=16.0 S=32.1 Cu=63.5 Zn=65.4 Ag=108 Pb=207 ファラデー定数 9.65×10^4C/mol を用いて答えよ。 電解精錬に関する以下の文章を読み、問1~問4に答えよ。解答の有効数字は2桁とする。 ただし、流れた電流はすべて金属の溶解、析出に使われ、気体は発生しないものとする。 また、反応によって溶液の体積は変化しないものとする。 不純物金属として銀、亜鉛および鉛のみを含む粗銅および純銅を電極にし、銅(II)イオン Cu(2+)を含む硫酸酸性水溶液1.00L中で電解精錬を行った。 10.0Aの直流電流をある一定時間流したところ、粗銅は103.5g減少し、純銅は100.0g 増加した。溶液中の銅イオンの濃度は0.0600mol/L 減少した。 また、反応中に生じた沈殿の質量は3.87gであった。 問1 この反応で流れた電気量[C]を求めよ。 問2 粗銅から溶けだした銅の質量[g]を求めよ。 問3 この電解精錬により粗銅から放出された不純物の銀、亜鉛、鉛が、次の(あ)~(う)の    いずれの状態で反応槽内に存在するかを記号で答えよ。    (あ) イオンとして溶解している。    (い) 金属塩として沈殿している。    (う)  金属として沈殿している。 問4 溶液中の銅イオンの濃度の減少0.0600mol/Lは、粗銅からの不純物イオンの放出    にともなって生じた。この電解精錬により粗銅から放出された亜鉛の質量[g]を求めよ。 *特に問4の計算過程を詳しくお願いします。