- 締切済み
論文、論説文の違いなどを教えてください。
論文と論説文の違いを教えてください。 論文は自分の意見を結論付ける。 論説文は、小説とは違うのでしょうか? 物語をかくこととどの様にちがうのでしょうか? 論文と論説文を定義を簡単にお願いします。 また、レポートや、研究論文は、自分の意見を取り入れ推論を書いてはいけないものですか? 様々な見解があるようです。意見を入れていいというものと入れてはならないとの。 そして、文を書く時に「私は」を連発して癖で書いてしまうことがあります。 これを直したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? もう一つ、「は」と「が」の簡単な使い分けを教えてください。 文学で一番、優秀な書き方などの本などがありましたら教えてください。 ネットを調べても今一理解できません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuimakozi
- ベストアンサー率22% (25/110)
まず、論文というのは一般的には学術論文を指します。論文の目的は、自分の唱える学説を論証するというものです。 論文には、約束事があります。証拠となる文書や実験データというものを示さなければなりません。文書だったら文書名、著者、所蔵場所(国立○○研究所所蔵とか)、他人の論文を引用するときは、論文名、著者、発表された年月日、掲載されている専門書名等を示さなくては、なりません。 一番重要なのは、自分の学説と同じ説が過去に発表されていない事です。新説もしくは従来の説の一部変更でなければならないのです。まあ、同じ説だったとしても使っている証拠が違っていれば、OKです。 次に、論説文ですがこれは新聞の社説なんていうのが代表的ですね。 例えば、「北方領土問題について」という論説文を書くとしたら、歴史的経緯を説明し、ロシアの立場や日本の立場を解説し、そして解決するにはどうしたら良いかという自分の考えを述べて終わる。というような構成が一般的です。 人の説や著作等を引用することはありますが、学術論文のように出典を詳しく書く必要はありませんし、客観性や科学的根拠についても少しゆるいですね。 「私は」を連発してしまうのは、客観性よりは主観を優先してしまうからだと思います。常に論理性や客観性を重視して考えるという習慣が身に着けば自ずと変わっていくでしょう。 「は」と「が」の使い方の違いですが、「彼女は、アメリカ人です。」という場合と「彼女がアメリカ人です。」の違いを説明したいと思います。前者の場合は、「彼女はどこの国の人ですか?」という質問の答えが想定されます。イギリス人でもフランス人でもなく「アメリカ人」であるというのを強調する場合「は」を使います。後者については、「誰がアメリカ人ですか?」という質問の答えが想定されます。つまり、アメリカ人なのは、彼でも君でも先生でも私でもなく、「彼女」なのであるという事です。彼女というのを強調する場合「が」を使うのです。
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
>論文と論説文の違いを教えてください。 ** 「論説文」という分類をしたのは、おそらく日本人だけでしょう。大学入試問題文の一応の区分けをしたのだと思います。もとは「随筆(エッセイ)」の中に含まれていたものだと思います。論文に相当する英語はたくさんあります。それぞれ視点は異なりますが。 http://eow.alc.co.jp/search?q=%e8%ab%96%e6%96%87 >論文は自分の意見を結論付ける。 ** 論文は、その分野がいかなる分野であれ「論理の妥当性」を主張する文章です。 ** 論理に合えばプラス(positive)、合わなければマイナス(negative)の価値を与えられます。 >論説文は、小説とは違うのでしょうか? ** 論説文は入試において論理の正否を探らせる論文から抜粋された受験特有の一節に過ぎません。 ** 小説はフィクションと呼ばれ、事実に基づこうがどうであれ、かなり作り上げられた文章です。どの文章で論理の正否を問う意味はありません。しかし「小説」について述べれば論説文になります。 >物語をかくこととどの様にちがうのでしょうか? ** 物語も小説も質としては同じもので、前者はまだ精神的に成人に達していない人間用にそのように呼んでいるだけです。 >論文と論説文を定義を簡単にお願いします。 ** これまでの説明を読んで下さい。 >また、レポートや、研究論文は、自分の意見を取り入れ推論を書いてはいけないものですか? >様々な見解があるようです。意見を入れていいというものと入れてはならないとの。 ** 論理があれば意見、推論が含まれても構いません。その旨を述べなければなりませんが。 >そして、文を書く時に「私は」を連発して癖で書いてしまうことがあります。 >これを直したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? **「~と思われる。」とか「~と推論される」とか「~と結論づけられる」とか「~と感じられる」とか受け身とも自発(これ知ってますか?)のような言い回しを使えばよいです。 >もう一つ、「は」と「が」の簡単な使い分けを教えてください。 「私は学生である。」・・・「私」<「学生」という集合関係がある。 「私が学生である。」・・・これは「私が(~の)学生である。」の省略形で、「私」=「(その)学生」という集合関係がある。 >文学で一番、優秀な書き方などの本などがありましたら教えてください。 ** 文学はそれぞれ100万人いれば100万通りの書き方があり、よく文学を読んで書く作家の書き方を感じればいいです。真似をしても意味はないですね。あなた独自の書き方があるのです。 ** 最初は文学でも多読です。それから好みができあがります。文学史も多少勉強すべきですね。
お礼
教えてくださってありがとうございました。 また、宜しく御願い致します。
お礼
ご返答いただきましてありがとうございます。 また、ご協力いただきますと嬉しいです。