- ベストアンサー
カード決済で月末日で割り引かれる金額の勘定処理
- フリーランスで青色申告をしています。カード決済にしたことで月末時点で、月の使用量に応じて割引があり還元されます。適切な会計処理を教えてください。
- カード決済で月末日に割り引かれる金額の勘定処理について教えてください。
- フリーランスの方でカード決済を利用しています。月末日に割引があり、金額が還元されますが、会計処理はどのようにすればいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>車は個人でも使用しているため… 個人でもって、仕事で使うときは“団体”なのですか。 仕事用でも使うのはあなた“個人”でしょう。 それもいうなら「家事用にも使用する」です。 >月末時点で、月の使用量に応じて割引があり還元… 「仕入値引」。 逆に売上を値切られたり、売掛金を割り引いて振り込まれたときは「売上値引」。 >1/05 1500(事業主貸)… >1/20 1740(事業主貸) … 毎回、家事関連費を按分してもちろん間違いではありませんが、仕訳。記帳の手間が増えます。 年の途中は全額を経費にしておき、年末決算の際に 1年分まとめて家事関連費を抜き出すほうが楽ですよ。 >1/30 -200円(割引)… 【仕入値引 200円/車両交通費 200円】 まあこれも厳密に言えば、 【事業主貸 60 (×1年分) 円/仕入値引 60 (×1年分) 円】 と年末に按分する必要がありますけど。
その他の回答 (2)
- afdmar
- ベストアンサー率50% (211/419)
ガソリン代の事業用分を「車両交通費」、家事用分を「事業主貸」で計上してるんだよな? それなら、割引分もそのふたつの勘定科目を使えばいい。そういう話だ。貸方(右側)にこのふたつをもっていけばいいぜ。
お礼
別の勘定科目があるのかと思っていましたが、同じ科目で処理をすればいいんですね。 ありがとうございました。
- afdmar
- ベストアンサー率50% (211/419)
ガソリン代の割引だよな?それなら、ガソリン代を計上するときに使っている勘定科目を、割引時にも使って構わないぜ。金額は7:3の按分でな。 割引の会計処理の時期は、割引のあったとき(例でいえば1/30)が望ましいけども、支払時でも構わないだろう。年を跨いだときは年内に処理するのが原則だが、少額だろうからこのときも支払時の処理で大丈夫だと思うぜ。
補足
早速のアドバイスありがとうございます。 >ガソリン代を計上するときに使っている勘定科目を、 >割引時にも使って構わない… 重ね重ねすみませんが、具体的にはどのような仕分けで処理をしたらよいのでしょうか。
お礼
会計は発生主義?で処理をすると何かで聞いたのですが、決算時期にまとめて家事分を処理してもいいんですね。 とても参考になりました。 その方が楽そうですので、ちょっと勉強してみます。 ありがとうございました。