発達障害で病院に通う時の会社での遅刻の理由について

このQ&Aのポイント
  • 発達障害で病院に通う際の会社での遅刻の理由について悩んでいます。飲み続けなければ効果がでないストラテラを処方してもらうために、会社で遅刻しなければなりませんが、発達障害をカミングアウトしておらず、遅刻の理由がずっと通用するか不安です。
  • 会社での遅刻の理由として役所に寄る、用事がある、病院に寄るなどを考えていますが、これらの理由がずっと通用するかは不明です。持病があると言う理由も考えましたが、どの病名にすれば良いか迷っています。
  • ストラテラを飲んでいる発達障害の方で、薬を処方してもらうために会社を遅刻していると思いますが、具体的な遅刻の理由について教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害で病院に通う時の会社での遅刻の理由について

1月に発達障害(ADHDと広汎性発達障害)と診断を受けました。 そこで、成人のADHDで承認されているストラテラを処方してもらおうかと考えています。 しかし、この薬は飲み続けなければ効果がでないようで、 そうなると処方してもらうたびに会社を遅刻しなければなりません。 しかし、会社には自分が発達障害であることをカミングアウトしてないし、 今後するつもりもありません。 なので、会社を遅刻するのに、どんな理由で遅刻すればいいのか迷っています。 役所に寄る、用事がある、病院に寄るなどいろいろありますが、 たびたび遅刻となるので、上記の理由がずっと通用するとも限りません。 持病があるから病院に通いたいと言おうかと思うのですが、 どの病名にすればいいかも迷っています。 なので、もし、ストラテラを飲んでいる発達障害の方で、 薬を処方してもらうため、会社を遅刻していると思いますが、 その時の会社での遅刻理由など教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

有給で「1時間のお休み」をされるのならば、「病院受診」と言うだけで、特に「診断書」または「病院の領収書」は必要ないでしょう。会社に「病名は?」と聞かれたら「ちょっと持病で」でOKです。 ただ「病休での1時間休」ならば「診断書」または「病院の領収書」は提出しなければなりません。 また、夕方に診療時間のある病院への紹介状を書いてもらうのも、一つの手かと… うそは結構な確率で「ばれます」から。^^; ご参考までに。

kiyone12321
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 病休での遅刻ではなく、普通の病院に寄る、 用事があるなどの理由での遅刻なので、 「診断書」や「病院の領収書」を提出することはないです。 あと、一度、今回、診察を受けた病院に休日でも 受付を行っている病院に紹介状を書いてもらえるか聞いてみます。 紹介してもらう病院が距離的に遠いなどの理由や 他、紹介してもらうことが難しければ、 持病で病院に通いたいだけ伝えて、 病名や診療科は言わない方向でいきます。

その他の回答 (1)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

届を出す時は「通院のため」だけでいいと思います。 周りにはその病院で受診できる診療科に該当しそうな 病名にすればいいと思います。 心療内科しかないと無理ですが・・・・

kiyone12321
質問者

お礼

返事、ありがとうございます。 自分が通っている病院は平日しか受付を行ってない 精神科病院で精神科、心療内科以外は行ってないです。 会社では病名やどの診療科は言わずに、 「通院のため」だけ伝えようと思います。 もし、病名など聞かれたらはぐらかそうかと思いますが…。

関連するQ&A

  • 発達障害の薬について書かれた本

    発達障害、ADHDの薬(ストラテラ、リスパダール、エビリファイ、コンサータなど) について詳しくわかりやすく書かれている本はないでしょうか。 子供が発達障害で、薬を始めることになったのですが、どういった作用と効果があるものなのか、一応知っておきたいと思っています。 わかりやすい本やおすすめの本をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ストラテラの処方

    発達障害を疑い精神科にいきました。 しかしちゃんとした検査?はやってくれませんでした。 そういうのはあまり意味がないと言ったり、心理テストみたいなのでは当てはまる項目がかなりあるのに発達障害の傾向は低いのでは?と言われました。 なのに何故かADHDのための薬、ストラテラを処方されました。 診断されなくても処方されるものなんでしょうか? いまいち信用ならないので発達障害支援センターに問い合わせて新たな病院を探そうとは思ってます。

  • 発達障害かどうかを調べる検査

    僕はアスペルガーだそうです。一昨年くらいのWAIS-III? とかいう検査で、その疑いがあるそうです。 そうしたらこの前、ADHDもあるのでは? とも言われ、ストラテラを処方され、飲んでます。 僕は自分のことがわかりません。例えば無意識のうちに発達障害にあるような症状を出している場合、僕には判別がつきませんよね。やってても自分が気づいていない所があると思うのです。 かといって、こういった症状があるというリストを見てみても、僕にはあるかどうかわからないのです。もしくは、あるかもしれないってどんどん自分を疑ってしまいます。 無いと思っていても、あるかもしれない。在ると思っていても、無いかもしれない。いやそもそも、自閉症スペクトラムならば、アスペルガー、ADHD、それらの境界が曖昧である以上、僕は幾つもの発達障害である可能性なんですよね。 僕は記憶があまり維持できない人間でもあるし、素人目に見ても「幾つもの僕がいる」と分かるような解離しかけてるとも言われたことがあります。余計、僕は僕が分かりません。 詳細な検査方法はありますか? はっきりしたいのです。資料でこういった症状があれば発達障害と言われても、分かりません。医者から「こういった症状はありますか?」とも言われても、どう答えればいいのかわかりません。助けてください。

  • 発達障がいの処方薬を断薬したらどうなる?

    発達障がいの処方薬としてストラテラなどがあると思いますが、そういった処方薬を断薬した場合どうなるのでしょうか? (個人的には、断薬した場合、また元通りの状態になるのではないかと思います。) 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 発達障害を診てくれる病院を探してます

    京都か大阪で、子供の発達障害を診てくれる病院を探してます。 やたら薬ばかりすすめないお医者さんを探してます。 薬を全否定してるわけではないのですが…。 よく話を聞いてくれて、しっかり子供を診てくれる病院をご存知でしたら、 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 発達障害を持っています

    私は注意欠陥多動性障害(ADHD)を持っています。 私自身障害を持ってると知った時は当時障害者にすごく偏見があったので凄い落ち込みましたが今は向き合おうと思い始めてます。 忘れ物や提出期限、遅刻などは少しづつ工夫して改善してきてはいるのですが、気分の浮き沈みだけはどうしたらいいかわからないです。 お薬を処方してもらった方がいいのでしょうか。 皆さん障害者とかではなくても気分の浮き沈みはあると思うのですが、歯止めが聞かないくらいハイテンションな時、歯止めが聞かないくらいローテンションな時、どう対処していますか?

  • 広汎性発達障害で遅刻が治らない。

    閲覧ありがとうございます。 私は広汎性発達障害です。 遅刻が目立ち、職場で肩身が狭い思いを何度かして来ました。 最近気がついたのは、時間をきちんと把握出来ていないのではと。 当たり前の感覚が薄いと言うか、理解出来てないと言うか。 今は目覚ましをたくさんかけてますが、目覚まし時計の音が耳に入りません。 睡眠薬を飲んでいるせいも、あるかもしれませんが。 しかし私の遅刻は、幼い頃からです。 今は、毎朝人に起こしてもらってます。 起こしてくれる人がいないと仮定して、そんな時はどう工夫をしたらいいでしょうか。 (睡眠薬は次回病院行った際に医師に相談しますが) なにか良いアイデアがあれば教えてください。

  • 発達障害の支援に不平等が生じているのでは

     発達障害のアスペルガー症候群(ADHD付き)の診断を受けてから1年が経つ者です。  診断を受けたときは、これから、治療を受けて、行政の支援を受け、障害枠を利用して、失業の恐怖から開放され、企業は障害者を欲しがっていると聞いていたので、大企業に就職できると期待してましたが、かなり甘い見通しでした。    現状は、ADHDの治療は受けられず、障害枠の就職はできない、企業にADHDのことを隠して一般枠で仕事を探さないといけない状況で、障害年金も私はもらえてません。  発達障害は、簡単に言ってしまえば、仕事ができない障害ともいえると思いますが、行政の障害者職業訓練校は、身体障害者を優先して受け入れている現状があります。  ADHD治療薬、コンサータはごく一部の成人は、処方されていますが、私はベタナミンすら処方してもらってません。  医者に薬の処方を断られたときは、「障害者就労支援施設を利用して、行政サービスを受けているので、薬は必要ない」と言われました。  しかし、障害枠も訓練校も使えてないので、医師の発言した理由は不適切だと思います。  障害年金ももらえている患者と、もらえていない患者がいて、かなり不公平なのではないでしょうか。  障害年金は、申請する前から障害の軽重関係なく、もらえる人ともらえない人がいるのは知っていて、私は申請が降りると思っていたので、「もらえない人には申し訳ないな」と思っていましたが、自分ももらえませんでした。  私がもらえてないのは、働いているからなのですが、働けているからという理由でもらえなかったかもしれませんが・・・  私がここまででも、働けてるのは、罵倒・解雇を繰り返し経験しながら鬱になりながらも働いてきたからなのですが・・・  障害者が社会サービスを受けられるのは当たり前とは思っていません。  しかし不平等はあると思います・・・

  • 「発達障害」侮辱的で傷つける病名と思いませんか?

    娘が小学生の頃、アスペルガー障害・ADHD・LDなどの「発達障害」と言われている病名を付けられました。 でも、この病名って、本人や親を非常に傷つける病名と思うのは、私だけでしょうか? 娘は何年か前に、この病名のせいで、すっかり傷つき、ひきこもりのような状態になったことがあります。 部分的に劣っている部分があるため、社会適応が難しい障害で、記憶力・芸術面などその他の部分は、「天才的」な事が多いのに、「発達障害」という病名は、全てを否定した、全て劣っている、劣等感を持って生きなければならないと受け止めるしかないような病名に思うのですが…。 私は、「発達極端障害」「発達起伏障害」などという病名の方が、本人を励ますという面や正確さの面で、合っているように思うのですが、どう思いますか? 昔、「精神分裂病」という病名が、今は「統合失調症」という病名に変わりましたが、「発達障害」という病名も、是非変わって欲しいと願うのは、私だけでしょうか?

  • 発達障害を抱えて働くということ

    現在、注意欠陥障害と診断され、ストラテラを120mg/日服用しながら働いています。 ただ、働いているといっても干されている状態です。障害を発見したのが、働き始めてから ずっと経ってからであったためです。 ストラテラを服用した結果としては、集中しようとしたことには集中できるようになりましたが、 注意欠陥障害特有の症状である、「ちょっとしたミスの多発」は防げません。 集中も、途中途中でプツッと途切れてしまう瞬間があります。 物事への意欲も服用を始める前とほぼ変わりません。 今通っている心療内科はコンサータを成人に処方することはできないそうなので、 処方してくれるところを探しているところです。 しかし、コンサータを飲んだところで今の仕事を続けられるのかはかなり不安です。 いっそ、福祉関係の制度や組織を利用するなどして、障碍者向けの転職をしようかとも 考えています。 発達障害を抱えておられる成人の方々は、どのように過ごされていますか? ちょっとしたことで全く結構ですので、ご回答いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。