• ベストアンサー

今原発をとめているのは、何法によるの?

現在、法律的には原発再稼働させないのは政府の怠慢状態で、 いつでも動かすことができると聞きましたが本当ですか? 要するに不遡及の原則から言えばおかしいそうです。 法治国家でそのようなことが許されるのでしょうか? それが本当ならば、すぐにでも再稼働してほしいものです。 ついでに言えば、私は大阪在住ですが大阪港に原発建設するなら 大賛成です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>現在、法律的には原発再稼働させないのは政府の怠慢状態で、いつでも動かすことができると聞きましたが本当ですか? 日本政府ではなくて、原発所在地の県知事の再稼働承認書類の不署名が直接の原因でしょう。 日本では、とくに地方政治レベルでは愚民政治が横行しているため、選挙民を扇動して反対運動を起こせば、法律以外の行政的側面から、原発のアイドリングを強要可能になるわけです。 次回の選挙のことばかり気にしている政治家ども(原子力発電所の場合は都道府県知事)は、法律よりも自分の次回の当選を重視しているのは明らかでしょう。 それらの地方政治屋のなかで、北海道知事の高橋はるみ氏は、通産官僚出身で、原子力発電のアイドリングがどれだけ道民、国民の負担を増大させるかよくわかっているのでしょう、泊発電所の稼働を容認しておりますが、未だに発電が開始されていません。 これは原子力規制委員会が判断を保留しているための再稼働禁止状態ですから、原理力規制委員会という選挙で選ばれたわけでもない学者どもの判断遅延で北海道経済の命運を左右しているということになります。

oosaka_ossan
質問者

お礼

まさにその通りですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.8

------------------------- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年六月十日法律第百六十六号) (施設定期検査) 第二十九条  原子炉設置者は、原子力規制委員会規則で定めるところにより、原子炉施設のうち政令で定めるものの性能について、原子力規制委員会が毎年一回定期に行う検査を受けなければならない。ただし、第四十三条の三の二第二項の認可を受けた原子炉については、原子力規制委員会規則で定める場合を除き、この限りでない。 2  前項の検査は、その原子炉施設の性能が原子力規制委員会規則で定める技術上の基準に適合しているかどうかについて行う。 ------------------------- 上の昭和32年の法律によれば、原発は原子力規制委員会の定期検査を毎年1回受けなければならない。 この定期検査は、原発が原子力規制委員会の定める技術基準に適合しているかどうかを検査する。 以上が現在原発が定期検査段階で止まっている法的根拠。

oosaka_ossan
質問者

お礼

法律の手順として変じゃないですか? 多分参院選で自民が過半数をとれば、順次再稼働でしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>不遡及の原則から ならは、活断層や危険性が隠された状態で許可を受けたのですから、 詐欺により許可されたのだから、 過去にさかのぼって、取り消されるべきです。 >大阪港に原発建設するなら >大賛成です。 私は反対です。 事故が起きれば、放射性物質が流れてきます。 フクシマでは、だれも責任を取っていません。 あなたも責任を取れないのですから、 責任を取れないのに賛成するは無責任です。

oosaka_ossan
質問者

お礼

takechanさん 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.6

>要するに不遡及の原則から言えばおかしいそうです。 原則なので他に優先する事があれば適用できない場合もあります。 例えば今CMが出ている過払い金請求は 過去の利息制限法と出資法の間のグレーゾーン金利を支払った人を救済するため出資法等の改正で可能になりましたが過去の過払いを法律で可能にしています。 消費者保護などの名目があれば原則を曲げることもあると思います。 今はこの法律で新たな安全基準に合致した原発しかだめだということだとでしょう 原子力規制委員会設置法 http://law.e-gov.go.jp/announce/H24HO047.html 大飯は動いていますが・・・ 稼働は行政の裁量の内のことなので動かさないことも法律違反ではないと思います。 逆に言えばどの法律で動かすことを決められている示してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.5

> 基本的に昔作ったものに対して新しい法律で規制するのは >原則禁止であり、どうしてもならかなりの猶予が認められるはず それは原発が定期点検に入る前までの話し。 定期点検から再稼動へは、その時点での安全基準が適応される。 原発は「危険な運転をしてもOK」という規則は存在せず、「いつでも安全な運転をしなければならない」と決められている。 危険性が新規に発見されたのだから、その危険に対処する基準とか手法が完成してそれに完全対応しなければ従前からの「安全運転義務」に反する。 そーいうことで、何も過去に遡って新しい法律・規則を適応しているわけではないですよ。 なんなら大飯原発のように「なぁなぁ」という事で動かしてみればいいんで。どーなるか。 大飯は民主党政権下であの仙谷が裏で「なぁなぁ」させたが、あれは原子力規制委員会が出来上がる前だったと思う。 新基準を満たすか満たす予定が付くかでもしないと、目下の状況では再稼動は無理。 その他、前回の回答に書いた通りに進む。

oosaka_ossan
質問者

お礼

ありあgとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.4

今の世論では再稼動は難しいと思います 何せ、原子力発電所の真下に活断層が走っている疑いが有る訳ですしね 安全だからと言う事を前提に建設しておきながら、その調査は まったくのザルだった訳ですから、政府の信用は地に落ちましたし 再度同じ危険が起きる可能性があるのであれば、再稼動を控えるのは当然の事です >ついでに言えば、私は大阪在住ですが大阪港に原発建設するなら大賛成です。 いえ、原子力発電所ではなく、代わりに放射性廃棄物の最終処分場を作って下さい 原子力発電に依存するであれば、放射性廃棄物の保管まで、責任を持って行って下さい

oosaka_ossan
質問者

お礼

いいですよ、いくらでも大阪で引き受けます。 どーんとまかしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

福1事故が起こって、他の原発はOKなのか?という疑問を大勢が持った。政治家・庶民・技術者問わず。 そのうち次々に定期点検時期が来て、全ての原発が停止した。 定期点検から再稼動するには原発立地の地元自治体(市町村単位と県単位)の許可が必要。 一方で、原子力規制委員会が新しい原発安全基準を作成中で、この基準に適合しない原発は再稼動できず、更に適合可能性がゼロの原発は廃炉が決定される。 電力会社はこの新規基準を満たすべく誠意努力中であるが、なにしろその新規基準がまだ定まっていない。 今後、再稼動する原発があるとすれば、概ね以下の手順を踏むのではないのか? 1.原子力規制委員会が新しい原発安全基準を作る。 2.その基準に合うように電力会社が原発を改造する。 3.基準に適合した原発は原子力規制委員会がOKを出す。 4.電力会社が地元自治体の許可を受ける。 5.再稼働する。 既に適合済みの原発は2を省略。 4が通らない原発は、国(恐らく内閣)が主導となって、原発の地元にお願いに行く。(普天間の沖縄のように) 以上、現在原発が再稼動できないのは、1がまだ終了していないから。 今度出来上がる東京原発もこの1の基準に合わせて建造されるから、早く作ってくれないと東京原発の設計図がかけない。 大阪のような汚い所に原発は向いているが、残念ながら都市圏が狭い。狭い都市圏の周囲には田園地帯が広がっておるので、その田園地帯の自然環境の保持の為、大阪原発はさほどは良くない。 原発を造るのであれば、自然が全くなく、環境保護の努力が皆無の東京圏に造るのがベストで、広大な荒地が広がっておるから最適。 万一事故が起こっても逃げ場がないので皆が必死でバケツリレーをやってでも食い止めるだろうから、絶対安全。避難訓練もしなくともよい。 また、既に汚染されてる福1近接地に新規原発を造るのもOK。 そこなら何の問題もない。

oosaka_ossan
質問者

お礼

以前の法律を否定する法律はあるのかな? 基本的に昔作ったものに対して新しい法律で規制するのは 原則禁止であり、どうしてもならかなりの猶予が認められるはず ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

停めたのは12ヶ月運転したら停止して検査整備しなければならない と言う規定です 稼動できないのは、超法規的解釈です  何代か前の首相の親父が30数年前に行い世界中に大変な迷惑と被害を撒き散らしました

oosaka_ossan
質問者

お礼

超法規的はよくないですね、国家存亡の危機の場合に 限定してほしいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いつでも動かせますよ 当然です ただ正義感ぶってる反対派のバカが怖くて動かせないだけです  政府が…というより原発立地の自治体の長が ですけどね

oosaka_ossan
質問者

お礼

そりょ困りものですね、誰か裁判でも起こしてくださいね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発再稼動について

    みなさんに質問です。原発再稼動に反対ですか。それとも賛成ですか。またその理由をそれぞれお聞かせください。 因みに私はどちらかと言えば賛成です。って言うか、そうやらざるを得るしかないでしょう。その理由は今や原発の安全親和は履がえされましたが、政府が国民に求める節電の時間稼ぎはいづれは持ちません。これまで支えられてきた国民の生活、経済の状況を考えればけっきょく再稼動しないと、いづれ社会全体が混乱するのではないかな。ほんとうのところどこまで停止のままでいるのか理由がよく分かりません。みなさんはどうお考えですか。

  • 大飯原発再稼動について

    私は福井県在住のものです。現在は大飯原発は停止中なんですが。おおい町の議会で再稼動が決定したそうです。私は再稼動には反対なんですが。政府や地元議会が勝手に再稼動をしようとしています。もし大飯原発が爆発したら、琵琶湖は汚染され大阪や東海地方風向きによっては、関東地方まで汚染されてしまうかもしれません。そうなったらある意味で日本は終わりかもしれません。地元も再稼動に容認しているそうですし、大飯町は私の在住地坂井市にも近いので、爆発したら汚染されるかが心配です。やはり政府も地元の議会も再稼動をする気なんでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 原発に頼らず、これから先の生活・産業をどう考える?

    原発の再稼働が遅れに遅れてます。 これは当初から予測されていたことですが、今後も再稼働は 「遅々として」 進めていく予定になってます。少なくともここ数年間は以前のような原発稼働は望めない時代が続き、その後は原発の法定耐用年数経過による廃炉または放棄に順次移行すると思われます。 勿論当然新規原発建設は、建設着手済みを除き、非常に困難視されてます。政府も経済界を初めとするいわゆる推進派に甘い夢を見せつつ、可能な限り原発を減らしていく方針です。 ということで、結論を言えば今後日本は原発に頼れない国になります。(もう既にそうなってますが、原発に頼れるという妄想だけが残存してますね。) この道筋は2011年の福島第1原発事故により決定づけられました。 そこでですが、皆さんは覚悟が出来てます? 再稼働しても再稼働しなくとも、どちらにせよこれから電気料金がガンガンと上がっていきますよ? 経済界の圧力によって政府が代替エネルギー開発に積極的になれないため、電力・エネルギーの供給不安が続きますよ? さ~て? 皆さん、日本人はどうすればいいんですかね? 何か妙案でもありましたら教えてくれません? 政府の動きが遅すぎるんじゃないんですか? 再度断っておきますが、日本は原発に頼ることはもう出来ません。

  • 原発について

    現在全ての原発が止まっていますが、大飯原発を再稼動する方向になりました。そして今後も原発50基全て動かそうと政府はしようとしているのでしょうか?去年の夏は確か15基くらいで乗り切りましたが、仮に原発を全て再稼動した場合50基もいらないと思います。50基も本当に必要なんでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 原発に関しての意見

    東日本大震災から5年が経過しましたので、投稿いたしました。 賛成派の意見と反対派の意見を聞きたいと思います。 原発を再稼働しようと考えている人たちは、日本の国家が消滅しても良いと考えているとしか思えません。 人の作った物には絶対安全はあり得ません。 事故率や実績だと、鉄道や飛行機などの方が圧倒的に事故率が高いし、現時点では死亡者も多いでしょう。 そう考えると、原発は鉄道や飛行機よりも安全だから、再稼働は問題ないと本気で考えているのでしょうか。 しかし、原発は事故が発生した際は、最悪の場合、国家が消滅することも、あり得ることを忘れてはいけないと思います。 放射能が都市部を襲ったら、何千万単位で死者がでるでしょう。 そして国土の半分が汚染されて人が住めなくなることもあり得るのです。 そんな原発を本当に稼働させてもよいのでしょうか。 鉄道や飛行機が事故が起きても国家は消滅しませんが、原発は最悪の場合、あり得るでしょう。 リスクは自然災害だけではなく、テロや戦争もあるのです。 仮に日本中の原発が攻撃されて守れなければ、大げさではありません。 なので、100%安全はあり得ないので、反対です。 原発に限りませんが、国家が消滅するような物は運用するべきではありません。

  • 動かせる原発は動かそう!

    原発の稼働停止に疑問があります。 本当に原発稼働が停止され、都市機能が停滞することを望んでいますか? 特に首都への電力供給が停滞することで、多大な損出をどう賄うのか、原発稼働停止、廃炉賛成という意見を多く聞きますが、この日本の将来を考えているか疑問です。 私見ではありますが、現在、稼働できる原発は、安全点検後稼働するべきと思いますが、どうですか? 大量電力の使用を前提とした、社会構造の日本、停滞することのリスクを考えると、感情的にならず、しっかりと考えるべき時と思い質問します。 もちろん、節電は必要です。 企業も家庭も現状を認識し、省エネルギーへの取り組みをする必要があるかともいますが、 原発を廃炉にした、エネルギー転換など本当に現実味があるのでしょうか?

  • こんにちわ。こちらは東京原発の建設推進派です。

    こんにちわ。こちらは東京原発の建設推進派です。 福島原発事故以後、某右翼団体主催と思われる原発賛成デモが東京界隈で随時行われてきましたが、我々東京原発の建設推進派が彼らに協力を頼んでも話が通じないのです。 彼らの主張は「全国の原発を再稼働させよ」というもので、しかし今の東京に原発が無いのは彼らにとってはジレンマなのでは? 何故彼ら東京の原発再稼働派は東京原発の推進運動への参加を渋るのでしょうか。 思い当たることがありましたら、教えてください。 ちなみに我々は田舎の原発には反対してます。自然保護派なので。(東京は自然皆無ですし)

  • 原発再稼働問題

     先日、東電の柏崎刈谷原発が止まり、稼働中の原発は北海道泊原発のみと聞いております。  海外在住なので、電力の需給バランスの状況を身をもって感じることはできませんが、震災から1年以上が経つにもかかわらず、この問題が全く進展していない(原発の再稼働が無理であれば、他の発電手段を真剣に進めているのか?)状況には、驚くとともに、政治に対する怒りを覚えています。  さて、原発の良し悪しを論じるつもりはありませんが、政府の示している断片的な方針に大きな矛盾、疑問を感じております。  論点は次のとおりです。 1 ストレステスト(手段・名称は何でもいいんですが)による安全性の向上、確認は当然のことですが、そもそもストレステストを課す、ということは、原発を否定していない。一方で、先の管首相は、原発のない社会をぶち上げた。民主党の方針が脱原発なのか、原発の継続なのか、いまいち不明ですが、ストレステストを課すこと自体が原発容認であるということに気付いているのか。(特に管前首相:ストレステストに言いだしっぺ) 2 ストレステストをクリアすることによる安全性の確保を再稼働の要件としているものの、一方で、稼働中の原発についてはストレステストによる安全性の確認を義務付けず、稼働を黙認している。安全性の確保を第一とするのであれば、すべての原発を停止し(地震、津波は今起こるかもしれない)、安全向上及びその確認をすべきであるのに、稼働中の原発を黙認するという点に矛盾がある。  また、(ストレステスト=)原発容認であれば、基準のクリアによる再稼働を強力に推進すべきところ、地元自治体、特に知事の了解(法的根拠もなく、一部については電力会社との覚書にもない手続き)を理由に(もちろん、地元の方のリスクについては了解していますが、あくまでも法的手続きの話)再稼働に踏み切れない。責任のなすりつけとしか見えない。個人的に、再稼働にかかる手続きをいろいろ調べたが、法的に明確ではない(間違っているかもしれませんが)。ひとえに政治のだらしなさのなせる業、とあきれ返っております。  本題ですが、原子力については素人の私でも、論理的思考及び問題解決の思考法に基づき、政府の措置の矛盾点、問題点に気づくのですが、上記2点の矛盾について、私の認識誤りなのか、本当に政治家はこの矛盾に気づいていないのか、わかる方がおられましたらご教授下さい。

  • 原発を休ませた時と稼働させた時のリスクについて

    正しい情報が分からないので質問させて下さい。 現在、稼働中の原発は  定期検査を受けて稼働しているんですよね。 今回、原発を止めても、何百年か放射能を出し続ける事が取り上げられているし 火力のように簡単・単純には止まらない。ことが分かったので 私は、きちんとメンテナンスをしていたら 原発を稼働させて、電力を作らせたらいいのに・・・。 どうせ廃炉にするのにも莫大な費用と年月がかかるのに しかも、処分先さえ決まっていないし・・・。 (一応言っておきますが、原発には賛成じゃないですよ) あるものは使えばいいのに。 また廃炉にするにも、バカスカ儲かる企業が出てくるだけだよなー。 ある程度のリスクは承知で誘致した原発を止めて、 安全にもならないのになぜ動かさないのかな?と思います。 気持ち的な所はあるとは思いますが、この思考は間違っているのでしょうか? 動かさなければ爆発リスクが減るといっている方がいますがホントですか?

  • 原発推進派は息してますかね?

    福1原発の巨大事故からもう半年余りで10年が過ぎようとしてますが、昨今の原発情勢をいかが感じますか。 地方原発反対派(兼東京原発推進派)の我々が2013~2014年頃に種々情報を集めて原発再稼働について検討した結果、2020年頃までに16基前後が稼働するかどうか・・・という予測が出ました。(福1事故前の稼働数は全54基) 稼働数三分の一以下となれば我々としては大成功として祝杯をあげてたのですが、ところが我々のこの予測を大幅に下回って現在稼働しているのは僅かに7基ですよ。7基。 ただし本日現在でこのうち2基が運転停止中で、実質稼働数は5基です。 上記7基以外に川内原発の1号基と2号基がテロ対策重大施設の建設遅れのために運転中だったにもかかわらず強制停止されてます。 原発推進派はこの数字をどう考えるんでしょうかね。 多いのか少ないのか。 国内の原発関連企業は経営戦略の失敗のために不振に喘いでおり、倒産整理合併・売却の道を地道に歩んでおります。 将来の見込みとしては、立ち直りの余地が全くありません。 政府後押しの上で海外に活路を見出そうともしてましたが、それら海外受注のほぼ全てがキャンセル・辞退・断念という喜ばしき状況にあります。 1、お目出度い。 2、くやしい。 どちらですか。

このQ&Aのポイント
  • 筆王から筆まめのアップグレード版にアップグレードは可能なのか疑問です。ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて詳しく知りたいです。
  • 筆王と筆まめの関係について教えてください。特に、筆王から筆まめのアップグレード版にアップグレードできるのか知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品、筆王と筆まめについての疑問です。筆王から筆まめのアップグレード版にアップグレードできるか教えてください。
回答を見る