• ベストアンサー

国民年金をを払っていない!!!

今年25歳になる大学院生です。 20歳の時年金の通知がやってきましたが、納付延期の手続きをしに行っても断られてしまいました。 そのまま5年が経っています。 もちろん今でも払ってくれという通知はやってきます。 22歳で卒業後1年浪人時代を経て大学院に入学しましたが、今でも仕送りの中からは支払うことができません。 この場合、現行法での年金の受け取りはどうなるのでしょうか? また、私ができうる対処はなにですか? よろしくお願いいたします。

  • cueda
  • お礼率88% (990/1115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee_314
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.1

---資料の抜粋--- 収入が少ないなど,国民年金の保険料を支払うことが困難なときは, 申請すれば保険料が免除されることがあります。 確実に年金を受けていただくため,納めないまま放っておかないで, お住まいの区の区役所(支所・出張所)の国民年金係にご相談ください。 ---ここまで---- 私は学生時代に免除を申請し、払っていませんでした。 その場合は1/3払ったことになります。申請して許可されて無いと 未払いになり、お金が減給して支給されます。 免除申請の理由は源泉徴収の用紙と理由を書いて提出したような記憶があります。 私は理由に「PCを買うためお金がかかる」と書いて提出しました。 翌年に免除していた年の分も含め全額払いましたので、 支給のとき減額されることもありませんし、かなり長い期間(10年位かな)の 間でしたら、免除した年の分を払うことができます。 また、1/3のままで、良いのならそのままでも良かった気がします。 まず、区役所などで相談されるといろいろ教えてくれると思います。

cueda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 市役所で再度相談してみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

つい先日、 年金をちゃんと払っている人の割合が物凄く低くて、これは問題だ! というような報道がありましたね。 払っていない人の言い分はこんな感じです。 「今現在払われた年金は、現在年金を受け取っている人たちに払われています。 つまり、積み立てて自分に帰ってくるわけではないんです。 しかも、これから高齢化が進むと、自分が年金を受け取る側になった時に、 払う人数が少なくなっているから受け取れないんではないか。」 というわけです。 実際、これは日本政府としても問題だと思うので、 何か考えないといけないと思いますよね。 ちなみに僕は年金は払っていますが、 たぶんも、生活していけるだけもらえないと思うので、 積み立て年金の保険に個人的に入っています。 保険屋さんに聞くと、 「死んだらいくら」って言うより、 自分が後々困らないようにと考えて、 「積み立て年金」型の保険に入る人が増えているそうです。 (ちょっと、余談でした!)

cueda
質問者

お礼

私もその考えの持ち主でして・・・ 正式な手続きをしたいと思っています。 それにしても、老後の生活まで考えていらっしゃるなんて、素晴らしいですね。そういうことをちゃんと考えている男性のところに嫁に行こうとおもいました。 ありがとうございました。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.2

簡単に言うと、年金の支給額が減ります。 私は学生時代に保険料を免除してもらいました。(親の収入が少なかったので) しかしこれは「保険料納付の義務を免除するけど、年金支給額は減るよ」ってことなのです。 ですからみんなと同じだけ年金を受け取りたかったら追納しないといけないのです。免除された人は10年以内なら追納できます。(少しだけ高い金額を収めることになります) しかしcuedaさんは免除されてないのですよね? そうなると2年以内しか追納できません。今25歳ですから、23歳以降の保険料は納めることができますが、22歳以前の保険料は納められません。 仮に今追納しても、20~22歳の3年間の保険料は納められないので、その分年金支給額が減ります。 具体的にどの程度減るかは役所の年金担当の人か、社会保険事務所に聞いてください。 ちなみに私は1年だけ免除してもらったのですが、追納しなかった場合の年金減給額を社会保険事務所に電話して計算してもらいました。その結果減給額が少しだけだったので追納はやめました(^^; 社会保険庁の年金保険料Q&AのURLを紹介ておきますね。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa06.htm
cueda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり長い間放置していた問題なので、気になっていました。 私の場合は今後学生でいる間中免除していただきたいため、10年間に渡って追納していくことになりそうです。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    大学卒業してから二年間国民年金を延期申請(?)し、全く無関心のまま現在に至り今34歳です。 この二年分を払っていたのと未納なのとは受給金額にどれ程違いが出るのでしょうか?

  • 国民年金は払っていきたいのですが...

    私は今31歳です。 20歳になってから大学卒業までの二年間、国民年金納付の通知がなく、また無知だったので年金を払っていませんでした。 卒業後、去年春までの八年間(22歳~30歳)は会社から厚生年金を支払っていました。 去年春に転職(会社員ではない)して国民年金に変更しました。その国民年金をいま払っていません。 払った分だけ将来もらえないのでは?、今は65歳から受給だが、自分のときはおそらく70歳からに間違いないだろう、ますます心配だ、などと勝手に考えてしまいます。 そこで教えてください。 1.年金を支払うメリットは何なんでしょうか。(義務だとは分かっています) 極端な例ですが、遺族年金が子にもらえるのなら、現在子供は2歳なので、約1700万(16年分)の定期にでも入れば、安上がります。ただし掛け捨てですが。 2.年金を満額(40年分)支払わないと、65歳から毎月6万いくらを貰えないのでしょうか。 未納分を差し引いて支給されるのですか。(今まで支払った8年分、例えば月2万など) 3.厚生年金を38年分(就職から定年までとして)支払ったのと、国民年金を同様に38年分支払ったのとでは、受給金額が違うのでしょうか。 年金の内容がわかれば、惜しむことなく払っていけますし、また払いたいのです。 無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 国民年金は払った方が良いですか?

    国民年金は払った方が良いですか? 今年の春大学を卒業(22歳)。国民年金を今まで払った事がないのですが、今から手続きをして間に合いますか? Q1 学生には在学中期間の年金支払いを先延ばしにできる、という制度があると聞きました。 詳しくは知らないのですが、その制度に申し込むのは今からで間に合うでしょうか? 2009年度3月(今年春)卒業しました。今は就職浪人中です。 Q2 もしその手続きができたとして、あと半年から1年は自分に支払能力はありません。 どのくらい未納期間が長く続くと、年金を受け取る権利は失われるのでしょうか? Q3 国民年金は絶対払った方が良いと思われますか? 以上3つの質問に、いずれの一つでも結構ですのでご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    4月より転職したのですが、今日国民年金の口座振替通知がきました。 会社に入社したら自動的に国民年金の納付は不要になると思っていましたが どうなのでしょうか?停止の手続きが個人で必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 国民年金について。

    国民年金について。 2004年6月に20歳になり、2006年2月まで学生納付特例を受けていました。 2006年2月から休学して留学することになり、その年は学生である手続きが出来ないと思ったので市役所で「今年は払いません」という手続きをしました。(資格失効) 2007年1月に帰国して復学しましたが、年金の手続きをすっかり忘れており、2008年3月に大学を卒業しました。 2008年4月~2010年3月は会社員だったので厚生年金を納めておりました。 先日社会保険事務所へ国民年金の手続きに行き、2008年3月の分が4月30日まで払えること、それ以前のものは時効であることを知りました。 2008年3月はまだ学生だったので無収入でした。 その分は遡って免除にしてもらうことはできないのでしょうか? また、留学は1年以内ということで海外転出届は提出しておらず、大学は休学していたので、こちらも遡って免除というのは無理なのでしょうか? ややこしい質問ですみませんが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 国民年金の免除の期間について

    大学時代、国民年金の免除の手続きをしていました。 免除の期間の年金は払わなくてもいいのでしょうか? それとも払わなければいけないのでしょうか? 現在はアルバイトです。 納付状況という紙を見たのですが 学生時の年度は 学生納付特例で未納金額0円になっています。 年金を受ける権利は25年の納付期間が必要とありますが 免除の期間はどうなるのか 分かる方教えてください。 私は24歳まで学生をしていたので その間が免除になっています・・・。

  • 国民年金 任意加入

    教えてください。  昭和23年生まれの母ですが、先月60歳になりました。  60歳になる少し前に きた社会保険庁からの通知で  国民年金を受給する受け取りの資格になる25年に 1ヶ月  期間が足りません。という通知が来て、任意加入をする予定だったのですが、今年の6月くらいから今勤めている会社(パートが)  厚生年金に加入する手続きをしてくれて2ヶ月が経ちました。  今後も仕事を続ける予定です。  このような場合 任意加入の手続きに行かなくても  加算は自動的にされていくものですか?  また年金の受け取りは 受け取りたいときに申請すれば  いいんですか?

  • 国民年金の学生猶予

    現在大学2年生で、九月の頭に20歳になり国民年金の案内がきました。 学生の間は納付を先送りできるようですが、納付をしていて途中から猶予の申請をすることはできるのでしょうか。 今はアルバイトをしていて月14000円ほどなら払えるのですが、実験が更に忙しくなってアルバイトを辞めてしまったときなど、納付が厳しくなったときに途中から切り替えられるのでしょうか。 また、送られてきた案内には申請期日などは書かれていなかったのですが、いつまでに納付・延期の申請をしなければならないということはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民年金任意加入について

    わたしの娘は高校を卒業後、海外の大学に進みそのまま現地で自営の仕事をしています。22歳の時に、任意加入し70ヶ月納付してありますが、今のところ日本に帰って来る予定はありません。(1)今の時点で、納付を止めてしまうと、将来納付しておいた70ヶ月分はどうなってしまいますか?(2)年金としてもらえることは出来るのでしょうか?(3)海外に居る期間はカラ期間扱いされると聞いたことがありますが本当ですか。(4)納付を止めるとしたら何か必要な手続きがあるのでしょうか?(5)無理してでも、納付を続けるメリットがあるでしょうか?(国民年金の制度上と回答者の主観も交えてで結構です)

  • 国民年金の手続き

    私学大学2年生です。 家族と同居しており、父の扶養家族で、健康保険も 父の保険の被扶養者の家族になっています。 収入は、アルバイト代が月に4万円程度です。 上記の状態ですが、社会保険事務所から届いた、 国民年金の届出の手続きをして、月の国民年金保険料の13600円の納付をしないと、ならないのでしょうか?。 申請免除納付猶予制度を利用しても、将来も納付できるか、追納のできるか、わかりません。 また、現行の国民年金制度を見ていても、45年後位に到来する自分の老後に、受給できるのか不安もあります。 父の給与明細を見せてもらうと、自分は満額受給でき ないであろうと言いながら、健康保険料と併せて、 7万円も毎月天引きされていて、手取り額はとても少なくなっています。 自分の周囲でも、手続きをしていない人や、納付して いない人が、大勢います… 真面目に、手続きするとバカを見るような気がして なりません…。 どうぞ、ご教示下さい。