- ベストアンサー
中央大学理工学部後楽園キャンパスへのアクセス
- 中央大学理工学部後楽園キャンパスへのアクセスについて解説します。
- 横浜市内からの最適なアクセスルートと交通手段について考えてみましょう。
- また、後楽園キャンパスの学生たちはどの駅を利用しているのかについても触れます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、電車運転士をしております。 通学定期券は、お住まいの最寄駅と学校の指定する駅の間で、常識的な経路(迂回するような経路は、割引率が高い定期券なのでNG)というモノになります。 おそらく、両方指定していると思いますが、 まず、大学が最寄駅として「後楽園駅」と「春日駅」、両方指定しているか確認した方が良いです。 横浜乗り換え東急でも、 三田まで京急を使って三田線乗換でも、 どちらも経路も、そう迂回するような経路では無く発券に差し支えないのですが、 ○「最寄駅」⇒京急でそのまま都営浅草線「三田駅」⇒都営三田線乗換「春日駅」 ・・・この経路の方が、良いと思います。 【理由】 (1)横浜乗り換え東急線の経路、後楽園駅まで行くのは地下鉄南北線に乗り入れしている「東急目黒線」になります。横浜で東急東横線に乗り換え、日吉駅か武蔵小杉駅で東急目黒線に乗換と最低で2回、目黒線が都営三田線直通だと、白金高輪でもう一回乗換となります。 (2)東横線は混雑が京急線以上。 (3)そして、3月には東急東横線は地下鉄副都心線へ乗り入れ開始。ダイヤ乱れが起きやすい環境になります。 (4)運転見合わせの時の振替輸送、近隣路線全般に依頼するので、その点の懸念はしなくて良いです。東横線がダメな時は京急線は振替輸送を受託しているので、京急線を使えばいいのですし、京急線がダメな時はJRや東横線は振替輸送を受託しているので、JRや東横線を使えば良いので。 (5)人身事故が発生した時、京急線は折返し運転を行い極力動かすように運転整理をしています。動かない事が多いのは、東横線やJRの方になります。 三田駅は一番最前部が乗換階段になります。 朝の時間帯、横浜方面から三田駅まで直接行く電車は「特急電車」だけになります。 ※「快特電車」は品川止まり。品川駅で後から来る羽田空港からの電車に乗り換え ※「エアポート急行電車」は羽田空港行きで方面違いです。 朝の早い時間帯の数本の12両編成の「特急電車」は、 三田まで行く前の8両編成+品川止まりの増結車4両編成を連結して12両編成にしていますが、 基本的に、前に品川止まりの増結車4両編成+三田まで行く後ろ8両編成の12両編成。 横浜駅では前から5両目に乗ると、三田駅での乗換がし易いと覚えておくとイイですよ。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
横浜駅と渋谷駅の乗り換えが物凄く混むので、楽なのは 確実に京急泉岳寺経由です。うまくすると帰りは品川発の 快速特急に座れるかもしれませんし。 東急経由は、渋谷に寄れるというメリット以外は多分時間も かかりそうで、あんまりメリットは無いかと思います。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
春日駅も後楽園駅もどちらも大学から大して距離変わりませんよ。 みなさん自宅駅からの経路で合理的な方を選ぶでしょう。 人によっては水道橋駅から歩く人もいましたね。 渋谷に遊びに出る予定がなければ前者でいいのでは? あなたの最寄駅が不明なため 所要時間については考慮していません