• 締切済み

損害保険金の減額について

車椅子転倒が原因で頭を打ち脳挫傷により不随となり全介助の状態となりました。しかし、保険会社は事故発生前の既往症(脳梗塞)があり支払う保険金は20%とのことでした。 つまり80%もの大幅に減額されたので、当方はこの決定に疑義を持ち保険会社に対し審査開始から決定に至るまでの記録、議事録の開示、減額となる証拠の提示を求めましたが保険会社は開示の必要はないとの答弁でした。保険会社は一方的に80%もの減額しておきながら審査記録の開示、証拠の提示をしないのでは納得できません。 損害保険法では保険契約者が減額に関する審査資料の開示、証拠の提示を求めた場合、保険会社はこれを拒むことができるのでしょうか。保険金減額に関する法律はどのようになっているのでしょうか。保険法に詳しいかたの回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

通常は拒むことはありえますが、最終的には訴訟になれば 保険会社も開示するでしょう。 訴訟へいくまでの過程では、開示する保険会社は少ないと思います。 訴訟の前に簡裁での調停も検討されては如何? そうすれば開示もあるでしょうが、結論が変わることはないかも。 そこは話し合いですので、何ともいえませんが・・

関連するQ&A

  • 傷害保険金の減額について

    修学旅行中に骨折し(再骨折)、損害保険会社に保険金の請求時に本当のこと(再骨折)を言いました。そのことをいいことに、前の事故の怪我が関係している場合保険金(入院も手術も通院も)の減額があると、いきなり契約約款も見ていないのに、言われましてショックを受けています。TELでも係りの方と話をしましたが、60パーセントしか出ないと一方的に言われまして納得がいきません。 インターネットサイトでその保険会社の入っている保険の契約約款を見ましても、既往症があったら減額・・とは何も書いていませんでした。 こういうケースで納得いかない場合何処へ相談すれば早く解決できるでしょうか?

  • 国民健康保険料の減額

    よろしくお願いします。 予備情報としまして  昨年12月ー退職(勤続4年半)       退職と同時に妻(第2号被保険者)の扶養に入る  今年 7月ー雇用保険の失業給付を受給のため扶養から外れる。    同時に国民健康保険に加入の届けを役所にする。 昨日、「国民健康保険料のお知らせ」が届き、保険料額が50万弱(年間)と分かり、保険料の減額請求を検討しています。(現在失業中) 実際、どのくらいの金額が減額されるのでしょうか? 月5000円弱なら、支払えると思っています。これくらいの減額は無理でしょうか?また、減額できる金額に不服がある場合は、国民健康保険審査会に審査請求をすることは可能でしょうか? 余談ですが、 失業給付終了後に、妻の扶養に再び入る予定だったのですが、妻は来月末で退職が決定しましたのでこれからしばらくは国民健康保険を支払わなければならなくなりました。 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 生命保険の減額について、アドバイスお願いします。

    (以前にも相談させて頂いたのですが、再びアドバイスを頂戴したく、よろしくお願いします。) 主人(30代)の保険について、既往症(血栓)により新規加入が難しいため、現保険(LIVEONE)の減額を検討しています。 保険会社へ「できるだけ保証を低く減額したい」と申し出たところ、以下のプランが提示されました。 ■減額プラン■「ニューベスト(更新型定期保険)」 ・主契約(ファンド) ・定期保険特約:700万(7年更新65歳迄自動更新) ・特定疾病保障定期保険特約:300万(10年更新80歳迄) ・障害損傷特約:運動器損傷給付金5万円(60歳更新80歳迄) ・入院初期給付特約:日額8,000円(10年更新80歳迄) ・災害入院特約:日額8,000円(10年更新80歳迄) ・疾病医療特約:日額8,000円(10年更新80歳迄) ・成人病医療特約:日額5,000円(10年更新80歳迄) 現保証からの変更点は、2点です。 ・介護収入保証特約逓減型(300万*20年)→定期保険700万 ・重度慢性疾患保障保険特約(300万)→解約 ※特定疾病保障定期保険特約や入院関係は現在と同じです。 提示された減額プランについて、次の5点で迷っています。 (1)更新時の見直しは、既往症があるため難しいと思われるので、10年更新型ではなく、全期型にする? (2)特定疾病保障定期保険特約(三大疾病特約)は、保険料が割高な上、支払条件は厳しく給付ケースが少ない(と聞く)ので解約し、定期保険を1000万円にする? (3)定期保険が65歳迄になっているので、85歳くらいまでする?(可能なのか聞く必要あり) (4)障害損傷特約は不要と思われるので、解約する? (5)成人病医療特約は解約し、疾病医療や災害入院の日額を増やす?(解約すると長期入院保証がなくなる?) 色々なアドバイス、ご指摘を頂けると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 介護保険の減額について。

    家族6人。主人は脳梗塞のため2年間介護施設の医療病棟に入院しています。今年の医療改正で、社会保険での入院から、介護保険の入院になります。胃ろうをしていても、言葉が話せなくても、体の病状が安定していたら、医療病棟ではなく介護保険で介護病棟に移されます。今まで2万5~6千円程度の入院代が9万円以上になり、とても生活がやっていけませんので、サラ金から借りたり、親戚から、借り入れて払わねばなりません。子供3人は社会人で子供の社会保険に、私、主人、私の母(87歳)扶養として入っています。私の母も脳梗塞のため左半身不随の車椅子生活で認知症もあります。世帯分離して、子供の世帯から離れて国民健康保険に入ったら、介護保険の減額は可能でしょうか?主人は年金も収入もありません。私も2人の世話のため、働けず無収入です。母は 年間123万近く遺族年金が入ります。生活は独身の子供達が入れてくれる、お金でやっと暮らしています。借家暮らしで家賃4万5千円を支払うと、苦しくサラ金にも生活費を借りています。主人は世帯主(区役所の届け)です。国民健康保険に3人入ったら国民保険料は高いでしょうか?世帯分離可能でしょうか?介護保険の減額も可能でしょうか?本当深刻な状態です。毎日考えすぎて、 死にたい気持ちです。主人は、非課税ですが、子供が課税されているので、減額の対象になりません。9万円以上の入院代を借り入れして、返し切れず、自己破産か、死しか、選択は残されていないのでしょうか?ご回答を宜しくお願い致します。

  • 生命保険

    どのジャンルに質問したものか分かりませんが、某保険会社に終身医療保険を申し込んだところ、2年半前に交通事故により脳挫傷と診断されたことを理由に加入を断られました。極軽度で完治したのですが、脳挫傷には違いないため断られるのでしょうか。保険に入りたいのですが、加入を認めてくれる保険会社はありませんか?また、あるとすれば同じ理由により通常よりも保険料が高くなるのでしょうか。今 26歳です。欲を言えば保険料が低い外資系の保険に入りたいのですが...

  • 医療費減額に伴う負担金の返金について

    お世話になります。よろしくお願いします。 我が家の息子が9月に手術をしました。今月になり、健康保険組合から医療費が減額になりました。負担金が戻る可能性がありますと通知が来ました。病院に問い合わせると、不正請求をしているわけではないので、減額になっても負担金の返金はできませんと言われました。病院としては、再審査請求を出すということでした。もし、減額が決定した場合でも、返金はしてもらえないのでしょうか。 何か、返金してもらえる方法などあるのでしょうか。

  • 厚生年金保険料の減額はできませんか

    厚生年金保険料の減額はできませんか 会社員です。住宅の売却損により本年度の所得税約数十万円が 確定申告により0円になる見込みです。 ・厚生年金は社会保険であり、税金とは違う ・通常4-6月の3か月の平均で標準月額を決定している事 ・所得に2階級以上の増減があった場合は、標準月額を随時見直す  事は承知しています。 今回は報酬自体は変わらず、確定申告により、所得が0になるという結果によるものです。 国民年金がどうなのかは知りませんが、市区町村では無所得世帯(結果的に0になった人でも) に対して健康保険などの減額や免除があるそうですが、厚生年金に関してはどうなのでしょうか。

  • 終身保険で保険金額減額のデメリットの説明がなかった

    保険会社から全く誠意のない対応をされていますが、何か訴える方法がないか、アドバイスがいただけると嬉しいです。 今後、生命保険協会の裁定審査会で審議してもらおうと考えていますが、どう準備していけばいいのか、真剣に悩んでいます。 某大手日本保険会社で昭和63年2月に終身保険(1,500万死亡保障・60歳払込)を契約しました。 その当時私の保険知識は乏しく、終身保険と養老保険の違いもよく知らず、ただ、保険設計書を見ると保険金額とほぼ同額の解約返戻金、年金は保険金とほぼ同額の額が原資となって受け取れる、と書かれていました。 その当時の予定利率は高く、終身でも養老保険のような内容の保険金額が記載されていました。 60歳時になると以下の中から選択ができると、その当時の保険設計書には載っています。  (1)そのまま終身部分を生涯保障  (2)年金として終身・10年確定・5年確定を選択  (3)解約返戻金として一括受取 が選択できる その当時の保険は予定利率が5%以上で、現在「お宝」保険と呼ばれ、保険会社としては転換にするか、解約させたいような保険です。 平成15年8月に保険金額を減額するにあたり生保レディに相談し、その時に「保障内容は変えずに、保険金額を減額する場合の下限はいくらか?」を調べてもらい、1,500万 → 500万 なら保障内容は変わらないと説明を受け、それを信用して500万に減額しました。 ただし、その時に保険金額を500万円に減額すると(2)の年金を選択するときには責任準備金(原資)が少なくなるため、5年確定のみしか選べない、旨の説明はありませんでした。 (そのため、今回保障内容を確認して、大幅減額を初めて知り、大変ショックを受けました。) 今年になって、知り合いに数年前の保険金減額をしたことを話したときに、 「自分の考えているような保障内容で減額されていない可能性があるので、一度確認した方がいい」 とアドバイスを受けました。 手元に保険証券が見当たらなかったこともあり、保険証券再発行の手続きとともに現在の保障内容を確認するため、今年2月に保険会社のコールセンターに電話しました。 保険証券の再発行手続きの書類送付を依頼、保障内容については1週間ほどかかると言われたので、確認次第連絡をもらうことになりました。 しかし1週間以上たっても連絡がなく、あらためて私から連絡をしたところ、私が送った書類が届いていないことを知り、その後調査をしたが見つからなかった、と言われ、調査打ち切りを告げられました。 (ちなみに、その後再度書類を生保レディに直接手渡した書類で、再発行は済んでいます) (1) 見つからない、届いていない、と一方的に調査打ち切りされても、これは正当なやり方なのでしょうか? (2) 保険証券の再発行申込書が保管会社に届いていない、調査しても見つからない、なので調査は打ち切ります、と言われたことに関して、このまま引き下がるしかないのでしょうか? また、保障内容を確認したところ、(当初の予定利率では運用できていないことを理由に)考えていた半分以下の解約返戻金、年金を選択する場合は5年確定のみしか選択できないことを知りました。 保険金の減額を相談した時に「保障内容は変えたくない、特に年金の選択肢が残しておきたいが、その場合に減額できる下限はいくらか?」と相談しているにもかかわらず、減額することで責任準備金が減るために年金移行も5年確定しか選択できなくなることの説明もないまま減額させられました。 (3) このことは、保険会社として契約者の不利益になることを伝えていないことになり、問題にはならないのでしょうか? 保険会社には何の責任もないのでしょうか? (4) このことは、契約者の不利益(デメリット)は説明しなければならない、という保険業法とか法律には抵触しないのでしょうか? 保険会社側(本社・お客様相談室)は保険会社としての立場を繰り返すだけで、現在平行線になっています。特に私の担当者と称するI氏は、こちらの神経を逆なでするような言動、威圧的な態度で接しています。 「あなたのような失礼な担当者とは話したくありません。他の担当者に変えてください」と伝えても 「私があなたの担当者ですから変えられません」と一方的に会社側の立場を繰り返されました。 保険会社に都合いい流ればかりが作られています。 保険契約する前の設計書に書かれている一括保険金や年金移行選択の年金額は、その当時の高い予定利率をもとに計算されていて、現在予定利率が低いため全く納得できないような内容になってしまっていますが、それでもこの件に関して 「記載の数字は今後変動することがあり、将来のお支払額を約束しておりません」 の一文が小さく書かれていて、その一文で保険会社のリスク回避が行われ、契約者は悔しい思いをしていながらも、そのことで保険会社と争っても勝てないことは聞いていますし、私はその件で争うつもりもありません。 (5) ただ、保険金額の減額のタイミングは平成15年ですし、その当時は保険金額減額により契約者の不利益になる事項は説明する義務が保険会社にはあると思うのですが、説明義務はないのでしょうか? (6) 減額によって契約者に不利益な情報が説明されていないまま、減額契約させられたのは不当であり到底納得できなることではありません。 減額契約はなかったことにすべきで、その代り受領した解約返戻金や未払いの保険料を支払うことで当初の保険内容に戻してほしいと保険会社には伝えましたが、案の定保険会社のI氏は 「本人が納得したうえで減額したので、それはできません」 と拒否しました。この言い分は本当に正当なのでしょうか? 私にはそう思えないのですが・・ 分かりづらい相談内容かもしれず、大変申し訳ありませんが、なんとかよきアドバイスがいただけることを願っております。

  • 事故に対する保険会社の保障対応

    2年前に息子が大変な交通事故にあって脳挫傷になってしまったのですが、不幸中の幸いにも、今のところ障害も出ず2日に1錠、外傷性てんかんが出ないように薬を飲んでいるのですが、今年の夏に病状の固定により、11月の検査を最後に示談交渉になる見込みなのですが、保険会社が言うには、脳挫傷をおっているので、一応医者には、後遺障害の申請をして貰うとのことですが、1-15級でその級によって自賠責関係の機関が判断するとのことですが、認定されるかも定かではありません。それにより、その保障金と(あるかないかもわからない)、保険会社からの見舞金、入院19日と検査で10日、約30日前後×約4000円ぐらいだとか、脳挫傷で、いつ外傷性てんかんなどの、後遺症が出るかわからない不安を抱えるにもかかわらず、いくら後遺症が出た場合には、改めて審査し認められれば、保障はすると言われていますが、お金ではなく、後遺症が出ないことがなによりなのですが!余りにも誠意というものが感じられません。今の法律では、こんな理不尽なものなのでしょうか。それと、後遺障害の申請をして、後々生命保険などに加入できなくなるということはないのでしょうか?それと、不服なら新宿に弁護士さんが、仲介に入ってくれて査定し直してくれる機関があると言う風に、保険屋が言っていたのですが、信用出来るものなのでしょうか?あまりうまく説明できなくて、誤解を招いてしまったかもしれませんが、宜しく、お願いいたします。

  • 過失減額、慰謝料について

     昨年事故にあい、完治したので示談を進めているのですが、保険会社の慰謝料の提示に納得がいきあせん。過失割合は5:5で、健康保険を利用して治療しました。  総額は96万で、自賠責の120万を超えていないのですが、過失減額で半分は私に支払えというのです。いろいろ調べましたが過失割合が大きくなければ傷害については全額保証されるといったことしか出なかったのですが。物損に関しては5:5で示談をしております。   過失が半分あるとはいえ、手術までして半分支払えはあんまりです。慰謝料をふやすことはできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう