• ベストアンサー

健康診断での出来事

会社の健康診断で、採血をし、終わって針をぬく際、激痛が、親指の先まで走りました。止血のため脱脂綿で押されているときも、親指はしびれるし、腕の筋肉も、筋肉痛になった痛みがありました、しかし、その日は時間がたてばおさまると思い何も言わずに帰ったのですが、次の日になっても痛みがおさまらなかったので、健診した医務室に行き、医師に相談したところ、神経にさわったかも?といわれ、しばらくすればおさまるでしょうといわれました、しかし、次ぎの日も痛みがひどくなったので、医務室に行き、今度は別の内科の医師に診断してもらいました、医師は、はじめから決め付けるように「採血でここまでなるのはね」といかにも原因はほかにあるかのように、首のほうにもともと何か原因があるんじゃないのみたいなことをいい、私のそのときの症状は、親指が少ししびれ、ひじの内側が内出血を起こし、腕をひれったり伸ばしたりすると、筋と筋肉が痛む状態でした(5月18日(金))、月曜(5月21日)に整形の担当医に診断してもらい、回答は前回とあまり変わりませんでした、全治2ヶ月くらいはかかるかもといわれました。そしてこんなことも言われました、あまり神経質になると、痛い痛いと思いつづけ、本当はそうではないのに、悪くなる人がいるので注意するようにと、たとえば、足をつくと痛い人がいて、ついても大丈夫な状態になっても、ほんとにつけなくなる人も、確率は低いがいますといわれ、そのとき私は、もしこのまま後遺症のようなものが残り、痛かったり、しびれたりするのは気持ちの問題なんだと言われているようでした。以上のような経過なのですが、このまま医師の言う通り、時間たてば直るものなのでしょうか?それとも何かきちんと診断する等のことをしたほうが良いのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 1taka
  • お礼率69% (9/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

大変そうですね。 私は臨床検査技師の免許を持っていて、採血も行いますが、健康診断用の採血であれば、肘の内側の静脈から採血したのでしょう。上腕部を圧迫して、肘の内側を見ると、大抵の場合、3本ほど比較的太い血管が見えると思います。これらの血管は、親指側から、橈側皮静脈、正中皮静脈、尺側皮静脈であり、その近隣には神経も走行しています。採血の際には、最も神経と離れ、なおかつ太い正中皮静脈に穿刺するのが普通ですが、採血に失敗したり、人によっては(特に女性や太った人)上手く浮き出て来ない場合もあるので、その際にはより穿刺しやすい血管を選択し、採血します。健康診断で何人も続けて流れ作業的に採血する際には、気がゆるんでミスを侵しかねないので…。 人によって神経や血管の位置も多少解剖学的にずれている場合もあり、また、針の穿刺方向や深さによっては、血管を通り抜けて神経に達することもありあます。採血する際、採血用の枕に肘を載せて、肘を伸ばした状態で採血しますが、その際に肘が曲がったりしていると、穿刺が深くなることもあります。 1takaさんは、親指がしびれているということですので、おそらく橈骨神経に何らかの原因があると思われます。もししびれが親指に限定されるのでしたら、採血とは無関係のしびれと思われますが、そのしびれが、人差し指や中指にも及んでいたり、前腕の親指側がしびれた感覚があったりする場合は、採血による神経の損傷が考えられます。 ですが、症状からみると、損傷があったとしても比較的軽度で、後遺症の心配はおそらくないとは思われますが、一度、解剖学の神経や血管の走行などを記した本を開いてみて、自分の症状と照らし合わせてみてください。神経の損傷に関しての詳細な検査法は、専門の医師(整形外科あるいは神経科)でなければ分かりませんので、症状の残っているうちにもう一度、採血を受けた際の状況と症状について詳しく専門医に相談してみてください。もし、採血による神経損傷の疑いが濃厚になった際には、慰謝料や治療費を請求するため、訴訟も考えた方が良いのかも知れません。 とにかく、お大事に。

1taka
質問者

お礼

 ありがとうございます、少し安心しました。

その他の回答 (1)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 おそらくはお医者さんがおっしゃったとおり、神経に触ったということで間違いないと思います。神経が針や空気に触れてしまったため、痛みが引かないんです。これは虫歯の痛みが引かないのと同じ原理です。  傷口がふさがり、神経が元に戻れば傷みは引きます。  2ヶ月というのは、様子を見る時間も含めてだと思いますから、痛みそのものはもう少し早く引くと思いますよ。  それでも痛いのであれば、それはそのとき別途見てもらえばいいと思います。

1taka
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採血注射で腕がしびれます

    採血注射で腕がしびれます 健康診断で採血注射して血液を取る課程で肘から親指に掛けて激痛が走り すぐに注射針を抜いてもらいました。 そのまま採血を中断してしまいました。 今までそのような経験がなく、何が原因か分かりません。 採血から5日ほど経ちましたが、注射したところを軽くもむと指先がピリピリします。 また、荷物を持ったり、手を動かすと同じように肘から親指に掛けてピリピリします。 採血していただいた看護師からはもしかしたら神経に触ってしまったかもしれないとの事です。 指が動かない・腕が動かないなどはありませんが日頃からピリピリするため気になっております。 これって神経痛ですか?それとも血管痛?? 治療ならどの科を受ければよろしいでしょうか??神経科で良いですか? ペインクリニックが最適でしょうか? このような経験をお持ちの方・看護師の方・医師の方にアドバイスしていただければ助かります。

  • 先日、健康診断で採血後に脱脂綿から絆創膏に張り替え

    先日、健康診断で採血後に脱脂綿から絆創膏に張り替えようとしたら血が吹き出しました。 リウマチで定期的に大学病院を受診して、採血も受けてます、その時は5分くらい反対の指で脱脂綿の上から押さえてたら止まっていました。 連休前の採血後、診察の時に血小板が少なくなってるから、出血には気をつけるように言われ、連休明けに職場で健康診断があると言ったら、事情を説明して採血は断った方が良いと言われました。 健康診断の時に、連休前の血液検査で血小板が少なくなってるから、採血はしない方が良いと言われたので断ったら、健康診断だから仕方ないと半ば強制的に採血をするように言われ渋々しました。 5分くらいして張り替えようとしたら血が吹き出てきたら、採血した方から、押さえる時間が短かったか押さえ方が緩かったと言われました。 血が吹き出すのって、血小板の減少が影響してるんでしょうか? 健康診断の後、2時程しても止まらないので、昼休みに近くの病院で処置してもらいました。 そちらは、絆創膏じゃなく、止血用のパッドでしてくれ用心の為に夕方までしてました。 血小板が減少してる時は、健康診断でも採血はしなくて良いのでしょうか? 大学病院では、出血には気をつけるように言われたんで、大分減少してたんでしょうね!

  • 採血時の神経損傷について教えてください。

    私は最近息苦しさを感じ「呼吸器科」へ行ったのですが、その時に「動脈血」の採血を受けました。 途中まで針を刺しては引き抜く・・という事を何度かされて、途中で親指に「ビリビリッ」と電気が走るような痛みと痺れを感じました。 それを医師に言ったらすぐに針を引き抜いて、その後また針を刺しなおし採血は完了しました。 次の日から【手が丸まってくるような変な感覚】が2,3日続きました。 それが収まると今度は、腕を伸ばした時に親指にまたビリビリと痺れと痛みが走り、腕を見ると針を刺したあたりに赤紫の細い血管が3~4本浮き出ていました。 病院へ行って採血した医師に言うと、神経内科へ回されたのですが、その医師からは 「たんに神経に当たっただけ。親指が痛いだけでしょう?気にすることは無いですよ。それに対する治療やクスリはありませんが、まぁ1、2ヶ月で治りますよ。」と言われました。 ですが今日もまた、痛みとともに「手が丸まってくる感じ」があり、お箸をポロッと落としたりもしました。大変不安です。 誰かご存知の方は教えてくださると助かります。お願いいたします。

  • 会社の健康診断・・・見られたくない

    今とても悩んでることがあります。 4月に就職したんですが、仕事にも慣れ落ち着いてきました。 仕事の内容は私に合っていて、この会社を長く続けたい気持ちでいます。 ですが、健康診断を受けるのが怖くて悩んでいます。 理由は腕にリストカットの跡がたくさんあり、それを他人に見られるのが嫌だからです。 今はリストカットはしていませんが、深めに切ってしまった傷が何個かあり、それが消えずに今でも残っています。 一生残ってしまうのかもしれないと思うと、とても後悔しています。 会社では暑くても長袖を着て隠しています。 入社の時に病院で健康診断を受けたのですが、やっぱり見られてしまいました。 何も言われませんでしたが、あきらかに引いていました。 何度もジロジロ見られたので、みじめな気持ちになりました…。 次回の健康診断は会社での検診と言っていました。 看護士や医者に見られるのは仕方ないですが、同僚にだけは絶対に見られたくありません。 見られるぐらいなら辞めたほうがましだと思ってしまいます。 健康診断が嫌だからといって会社を辞めるのも子供じみた考えですが、いつ健康診断があるのか…それを考えただけで憂鬱になります。 採血の時、必ず腕を出すのでその時に近くにいる人に見られるかも…と思うと怖くて仕方ありません。 採血だけ拒否したりできるものなんでしょうか? きっと何ヶ月も先の事なのに、今からずっと悩んでいるのはつらいです。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 採血後

    腕から採血して数日たちますが腕を伸ばすと筋肉痛のような痛みが採血した箇所からでます。 今までこんなことならなかったんですが神経にふれたのでしょうか? 治るんでしょうか?

  • 採血→内出血について

    採血→内出血について 健康診断で採血を行って1週間程度たちます。 今まで10数回採血をしてきましたが、内出血をしたのは初めてです。 これは、単にその看護士の腕が悪かったのでしょうか。 印象として、はじめて、いつもどっちの腕でとっているか?ときかれた。 採血後、出血が10分程度とまらなかった(普段は1~2分程度の止血でとまります) そのような病院で、また健康診断を受けるのはやはり抵抗があります。 変えたほうが無難でしょうか。

  • 健康診断で採血注射失敗による不安

    先日、健康診断で血液検査のため採血注射を看護士の方にしてもらったのですが、1回で採血できるのが基本なんおですが、1回目は血管に注射することができず失敗し、2回目問題なく採血できました。 しかし、1回目に採血注射したときに、一度刺してから刺したままさらに血管が見当たらない感じで、さらにグッと少し方向を変えて奥に刺され、激痛がありました。採血が終わったあとに、看護士の方が「シビレとか激痛が残っていたら教えてくださいとあり、安静にしてその後、特にそれほど症状はなかったので、帰り、数日たちますが、腕を曲げの伸ばししたりしたとき、皮が突っ張るような痛みが腕の内部でたまにあります。 これは、失敗するとよくあることなのかなあと思い、今、様子を見ていますが、もしかしたら針がおれて内部に残っているのではと不安でなにが原因かない出血もないので、気になっています。 もし、ご経験や医療に関して知っておられる方がいましたら、 何か教えていただけたらと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 健康診断について

    健康診断のことで、教えて下さい。 (1)検便を2日分、持っていくためには、検査の日の前日と、前々日に取っていますか?それとも、毎日出ないかもしれないので3、4日前から取ってますか? 又、提出用のスティックを家の何処に置いてますか? (2)採血は、腕と手のひらの、それぞれの長所、短所を教えて下さい。 (3)胃の検査のバリュームが、どうしても飲めないので、途中で検査技師に、検査を中止されてしまう事があったのですが、半分くらいバリュームを飲んで、結局検査ができないなら、最初から飲まない方が良いでしょうか? 又、バリュームを飲めるコツなど有りませんでしょうか? (4)子宮けいガン健診は、自宅で取ったのを提出するのですが、医者に直接とってもらうのと、結果は同じでしょうか? 又、体ガン検査は、大変でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 健康診断書の作成者は・・・

    健康診断書が必要な為 先日、病院で健康診断を受けました。 診断書は2日後以降なら出来上がっているとの 事でしたので6日後に取りに行くと、 どうも診断書を書き忘れていたらしいのです。 受付の人に「今日は○○さん(私)を診察した医師がいないので診断書は書けない。」と言われました。 私が「出来上がっていると思って取りに来たに・・・」と言うと「ちょっと待って下さい」と言われしばらく待っていると「書いておきましたので。。。」と診断書を渡されました。おまけに記入日も翌日の日付が書かれていたのです。きっと私を診察した医者は翌日出勤なのでしょう。担当医師以外が記入し、まして翌日の日付を書くような事は許される事なのでしょうか? 病院という所はそんなものなのでしょうか? 不信感でいっぱいです・・・。

  • 採血中、採血後の指先の痛みについて

    心療内科で血液検査のため、2/4に採血をしました。 針を刺している時に、右手の親指と人差し指に強い痛みを感じました。 ちなみに、刺した場所は肘と手首の中間で、親指側の血管です。 その後、今でも腕を伸ばすと親指と人差し指にピリピリとした痛みがあります。 心配になったので、心療内科に症状を伝えたところ、 ・検査の結果、カリウムが高かった(高いとしびれの症状が出ることもある) ・痛点に当たってしまったため。数日で良くなる のどちらかではないかと言われました。 私は神経に当たり、傷が付いてしまったのだと内心思っていたのですが、それを言い出す前に「神経に当たったというのは考えられない」と言われました。 本当に神経には当たってないと言い切れるのでしょうか? ネットで「採血 しびれ」と検索すると神経損傷の内容ばかりが出てきて、何だか主治医のことを疑ってしまいます。

専門家に質問してみよう