• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二眼レフカメラに使用するフィルムと露出について)

二眼レフカメラに使用するフィルムと露出について

このQ&Aのポイント
  • 二眼レフカメラでの適正な絞り・シャッタースピードの目安やISO400とISO100の使いやすさについて教えてください。
  • フィルムカメラ初心者のため、ISO400のフィルムの使いやすさについて悩んでいます。ISO100のフィルムの方が良いのか教えてください。また、他の感度のフィルムについても知りたいです。
  • 趣味で撮影し現像するだけのため、露出計は必要なのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.6

私の書いた「セコニック・スタジオデラックスL-398」は、 入射光・反射光、どっちの計測も出来ますよ。ある程度 高価な露出計なら、どっちも計測できるのが普通ですし。 NDフィルターは、持っておいた方が良いことは確かなん ですが、そもそも論として「装着できるかどうか」の方が 問題です。確かフードもバヨネット装着の専用の物だった 筈ですし、レンズ径も小さく、写真で見る限り、フィルター をねじ込む余裕すらなさそうな気がします。 大体このころのフィルムって、NDが必要になることが 無かったですからね。欲しくても「無い」ってことはあり得 ますよ。 むしろ、12枚で撮りきってしまう事を前提に、被写体に よって一旦撮りきってフィルムを換えていく方が正解だと 思いますけど。つか、昔持ってたMAMIYA C220でもそう してましたから(こいつも専用以外のフィルターが使え なかったです)。 ちなみに、感度100未満の低感度フィルムも、今は手に 入らないと思います。白黒なら「減感現像」という奥の手が 使えますが、カラーだとそれは無理ですし・・・。

CottonColor
質問者

お礼

2度目のご回答、本当にありがとうございます。 どちらも計測できるんですか! 勉強不足でした。無知を晒して恥ずかしい限りです。 やはり高価でも良いものを購入した方がよさそうですね。 フィルターが装着できないという可能性を考えていませんでした……。 「レンズフードがバヨネット装着専用」というのはカメラ購入の際に聞き及んでいたのですが、フィルター、装着できないかもしれないんですね。 もっとよく調べてみます。早合点していました。 そうみたいですね。たくさん撮って、フィルムもいくつかの種類を併用してみて、その中から厳選していこうと思います(厳選できるほど種類があるのか、分からないですが……)。 いろいろと難しいものですね。でもそこが楽しいです。 二度もご回答いただき、本当にありがとうございました。

CottonColor
質問者

補足

先にお礼を書いてしまったので、補足にて失礼します。 皆様のおかげで知りたかったこと以上にたくさんのことを知ることができたので、一旦質問を締め切らせて頂こうと思います。 皆様優しく丁寧に教えて下さり大変勉強になったので全員をベストアンサーに選びたいところですが、ひとり選ばなくてはいけないということで、2度のご回答を下さったFEX2053さんをベストアンサーとさせていただきました。 FEX2053さんはじめ、ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。 ご教示いただいたことを参考にして、より二眼レフライフを楽しみたいと思います。またこちらで質問させていただくことがありましたら、よろしくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.5

こんなのが自分のデータブックにありました ご参考になれば幸いです カメラ同好会より ・フイルム感度絞り値ASA一覧表 http://okwave.jp/qa/q6181191.html

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先、拝見させていただきました。 細かな状況によるシャッタースピードと絞りの例、とてもありがたいです。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

回答No.4

搭載されているレンズの開放F値は3.5ですね。また、シャッター速度は、1/400までです。 晴れている野外で、ISO 100のフィルムを使った場合、絞りF11で1/400にセットすると標準の露出が得られるでしょう。 そこで、明るいレンズのボケを生かしたいとします。 ところが、シャッターが1/400までしかないので、F11以上露出をあけると露出オーバーになってしまいます。 要するに、ISO 400のフィルムはシャッターが遅いので使えないと思ったほうが良いです。この場合、晴れの野外では、絞りF22 1/400で標準の露出になりますが、取れる写真はすべて被写界深度が深く、パンフォーカスに近い写真になってしまいます。 ISO 100でも、絞りを開けて薄い被写界深度の写真を撮りたい場合は、NDフィルターで減光しその分絞りを開けるということを考えないといけません。ND8をつけて、F4 1/400とか・・・ 野外で撮影する場合は、モノクロになりますが、ISO 25や50のフィルムを使用したほうが、絞りの選択範囲が増えます。 昔のフィルムは感度が低く、ISO100でも高感度の部類でした。ということで、そのころに作られたカメラは、ISO100でも、高速シャッターが足りない感じになります。絞りの表現をフルに活用したい場合は、なるべく低感度のフィルムを選択し、場合によっては、NDフィルターの活用も考えるようにしてください。 つぎに、室内での撮影ですが、これはISO 400をしようすることを進めます。 ただし、室内の光については、場所毎に異なります。昼の撮影、夜の撮影でも異なります。また、ストロボを使う場合も違ってきます。一様に、絞り○○で、シャッター○○とは言えません。やはり、露出計の導入が必要です。

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 露出を標準に合わせることは可能だけど、シャッタースピードや絞りの選択範囲が狭まるので表現に幅が出ない、ということでしょうか。 被写界深度の浅い写真が好きなので、パンフォーカスに近い写真しか撮れないのは確かに考えものですね。 モノクロなら低感度のフィルムもあるということで、そちらも購入を検討したいと思います。 屋内、屋外でフィルムを使い分けるべきなんですね。 大変勉強になりました。露出計も購入し、フィルムもいくつかの種類を併用しようと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

ISO400の方がラチチュードが広いのでプリント時にごまかしがききやすいですね。 光量が多く低速シャッターを使いたくても、 絞りきれない場合はNDフィルターを使えば良いでしょう。 ND4を使えば、ISO100と同じ露出で撮影できます。 ISO400であれば、ISO100と大差ない粒状性だと思います。 少し露出オーバー目に撮った方が綺麗になりましたけど・・・ 相当昔の話なので・・・ 露出計はあった方が良いと思いますよ。 入射光式で測光した光の状態と被写体の光の状態を同じように計ることが出来るかが重要です。 ちょっと高いけど反射光式の露出計の方が楽かも知れません。 場合によってはコンパクトデジカメのスポット測光等で代用すると言うのも有りですが・・・ ヨドバシカメラの通販であれば、いろいろと選択は可能だと思いますよ。 富士フイルムまたはコダック ネガフィルムとポジフィルムを間違えないように気を付けてください モノクロであれば、イルフォードもあります。 イルフォードはカラー現像処理をするモノクロフィルムもありますのでご注意ください。

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごまかし……なるほど、初心者の私にはありがたい点です。 フィルターのことをすっかり忘れていました! ND4ですね、さっそく検討してみます。 基本的に露出オーバー気味の写真が好きなのですが、ローキーの写真にも挑戦してみたいので、幅を広げられるNDフィルターは是非購入したいと思います。 やはり露出計はあった方がいいんですね。 反射光式の方が高価なんですか! つまり反射光式の方が精度としては良いのですか? それとも使いやすさの面で大幅に勝っているということでしょうか。 反射光式と入射光式、どちらを購入すればいいのかだんだん分からなくなってきました。もう少し勉強したいと思います。 私の持っているコンデジは重いので、露出計代わりに使うのはちょっと向いていないかもしれないです……。 今使っているのはネガですが、いつかはポジも挑戦してみたいと思っています。モノクロネガを購入して、自分で現像するのも近いうちに1度は経験してみたいと思っています。 いつ無くなってしまうか分からないし、あるうちにいろいろと試してみた方がいいかもしれないですね。 いろいろとご教示頂き、大変参考になりました。ヨドバシの通販、覗いてみたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.2

二眼レフ用の120フィルムは既に、「あったら買っとけ」レベルまで 製品数も生産数も少なくなっています。ですので感度に拘る余裕 はもうないと思った方が良いかもしれませんよ。 感度100で説明しているのは、二眼レフが現役だった頃のフィルム が感度100が中心だったために、カメラマンが、感度100を起点に 考えるのが妥当だったからにすぎません。今の感度400のフィルム は、粒状性もコントラストも、それほど忌避する意味は無いです。 ただ、感度400だと、晴天時に絞り切れない・・・という問題はある んですけどね。 あと、露出計ですが、内蔵露出計が無いカメラでは必携の機器です。 二眼レフユーザーなら、クラシックなセコニックスタジオデラックスで 決めるべきでしょう。ロングセラーで使い易い露出計ですよ。 http://www.sekonic.co.jp/meter_l_398a

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「あったら買っとけ」レベル 確かにそうですね……。私の購入したお店でも、二眼レフ用のフィルムが欲しいと言ったらカラーかモノクロかしか聞かれませんでした(私が初心者丸出しだったので聞かれなかっただけかもしれませんが……)。 特に気にしなくても大丈夫なのであれば、おっしゃる通り拘る余裕も無さそうなので同じものを使い続けようと思います。 ただ、良い天気の日に撮影するのが好きなので、絞りきれないのはちょっと寂しいような気もします。現像に出して返ってきたものを見てから、改めて考えたいと思います。 露出計は必携なのですね。 おすすめの露出計を教えて頂きありがとうございます。カメラの購入価格より高くて少し尻込みしてしまいますが、長く愛用するためにも良いものを選びたいと思います。 だんだんフィルムのことについてわかってきました。むしろ今までわかっていなかったのが恥ずかしい限りですが……。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>(1)適正な絞り・シャッタースピードの目安を教えて下さい。 http://kobehotter.web.fc2.com/tvflist.html あくまで目安。 快晴でも季節時間で露出量は違います。 光を読める勘を養ってください。 >(2)ISO400とISO100、どちらが使いやすいのでしょうか。 ポジはISO100がスタンダード。ネガは400がスタンダード。 使う場面次第です。 >(3)露出計は買うべきでしょうか。 被写体の反射率に影響されない入射光式(アクリルの半円球が付いたモノ)を薦めます。 ただ、反射光式に比べ使いこなしにコツが必要になります。 ※補足が必要なら書いて下さい。

CottonColor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 添付していただいたURL、非常に参考になりました。 これを見る限りでは、どうやら今まで撮った写真はかなり露出オーバーしているみたいです。 なんだか真っ白な写真が返ってきそうで、現像に出すのがちょっと怖いですね……。フィルム1本分は授業料になりそうです。 購入したのはネガなので、400がスタンダードなのですね。 安心しました。 慣れてきたらいずれはポジも使ってみたいと思っていますので、その時は100を選ぼうと思います。 反射光式の方が使いやすいけど入射光式の方が正確だということでしょうか? 露出計について全く知らないので、いろいろと調べ勉強したいと思います。 ご回答、大変参考になりました。露出計を購入しつつも、勘も養いたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう