• ベストアンサー

墓の移設後の納骨の日取り

墓の移設をしています。 納骨の日取りを決めなくてはいけないのですが、出席者の都合をいろいろ考えると、仏滅の日になるのですが問題あるでしょうか? また、友引はどうでしょうか? 納骨後、法事のときのような会食をする必要がありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205881
noname#205881
回答No.3

3月20日で決め、 二十八宿は良いし、 十二直のお祝いが凶でも神仏のお祀りする つまりはご先祖様をお祀りさせて頂くおめでたい事をするのだから何か有るとしてもも御先祖様が大難を小難に小難を無難に替えて子孫を守ってくれるはず。 一応お祝い事だから会食は有っても良いと思います。

hza0712
質問者

お礼

ありがとうございます。 20日の方向で進めます。

その他の回答 (2)

noname#205881
noname#205881
回答No.2

3月3日と3月20日より3月24日の方が良いのでは。 3月10日も悪くは無いけどね。

hza0712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問のあと、回答その他、調べていましたが、お彼岸のみんなが集まれる日が良いとの考えに移りつつあります。 今、3月20日と考えています、3月24日は子供の引っ越しで出席が難しい人もいますので。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

大安仏滅なんて一週間に一回順番で回ってくるこれは気にすることは無い、 それなら↓の二十八宿と十二直を見た方が良い。    http://9seicalendar2013.seesaa.net/article/291061614.html  2月10日は良いが2月11日は止めた方が良い。

hza0712
質問者

お礼

ありがとうございます。 仏滅は気にしないこととします。 二十八宿と十二直を良く見て3月3日か3月20日を調べてみます。

関連するQ&A

  • 納骨する日どりについて

    無知な質問ですみません。 先日父を亡くし、納骨の日にちを私が決めることになりました。 伯父から、「三十五日を過ぎた四十九日前後に」と言われたのですが、四十九日に一番近い日曜日が、「仏滅」なのです。 その前の週は「先負」になります。 ありがたいことに、親戚がほぼ全員参加してくれることになり、「日曜日」が第一条件になりました。 私個人の意見としては、父が大好きだった祖母の待つお墓に、より早く連れて行ってあげられたら、と思っています。 どちらの日どりが、父にとって良い日になるのでしょうか。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 葬式の日取りについて

    告別式の日取りで、友引は、避けた方がよいとか。よく聞きますが、大安や仏滅などはどうなんでしょうか?

  • 納骨の日にちについて

    昨年、母が他界し、お墓の関係で今年の3月に納骨の予定なのですが、初めての事なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく質問しました。 大安・仏滅・先負 等ありますが、納骨には、避けたほうがいいのは、どれになりますでしょうか? また、逆に納骨に 向いていると言いますか、いい日(大安・仏滅・先負)等は、どれになりますでしょうか? お恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

  • お墓への納骨について

    私は、現在、ある地方自治体が運営する共同墓地の使用権を持っており、しかし、私の両親の祭祀継承者は私ではなく、 長男が引き受けています。 一方、私の妻の両親は、既に死亡して、私の妻が祭祀継承者となり、私と話し合いの上、上記のお墓に納骨しています。 権利者と異なる姓の遺骨を納骨することについては、地方自治体の所管者から、問題は無いとの確認を得ています。 ところで、一般論として、お墓の納骨に関して、所管者の承諾があれば、祭祀継承者の承諾で親類縁者の納骨に 問題は無いのでしょうか? 例えば、先々、私の長男が私たちの祭祀継承者になった段階で、仮に、次男が、私たちと一緒の墓に入りたいと希望したら、 それを拒絶することができるのでしょうか? うろ覚えですが、お墓には、直系の者しか納骨しない、というのが常識と理解していますが、間違いでしょうか?

  • 納骨を友引で行うことは問題でしょうか?

    宗派は浄土真宗大谷派です。 父の49日の予定日が友引です。 納骨も行う予定です。 四十九日は、友引でも問題ないと思いますが、 ただ、納骨を伴う場合は、「友を引く」ということで 避ける場合が多いと聞きました。 やはり、納骨を友引で行うことは問題でしょうか?

  • お墓の納骨

    亡父母は真言宗で公有地の墓地に仏教式のお墓を建て納骨しています。 私ども夫婦はキリスト教に改宗しました。どちらかが亡くなった際 葬儀は教会で会葬しますがお骨を親と同じ墓に僧侶に依頼しないで 遺族が納骨しても問題ないでしょうか?

  • お墓の納骨

    亡父母は真言宗で公有地の墓地に仏教式のお墓を建て納骨しています。 私ども夫婦はキリスト教に改宗しました。どちらかが亡くなった際 葬儀は教会で会葬しますがお骨を親と同じ墓に僧侶に依頼しないで 遺族が納骨しても問題ないでしょうか?

  • 納骨について

    何度か母の葬儀の事でお世話になっております。 今回もまた、宜しくお願い致します。 納骨についてです。 【質問(1)】 通常の納骨ですと四十九日辺りの日に、ご住職に再び来てもらい、 お墓に入れるというのが一般的なやりかただと思います。 母にはお墓が無くて、ある宗教にたづさわっていたので、 その宗派の永久納骨みたいな所での納骨をすることになっています。 日にちの都合上、四十九日前に納骨の可能性もありますし、 四十九日後での納骨になってしまうかもしれません。 四十九日にこだわる必要は無いのでしょうか? 四十九日の意味がよくわかりません。 【質問(2)】 あと、納骨にいくのに、高速バスで納骨する場所までいくのですが、 遺骨が入っているこの箱みたいのは、風呂敷とかに包んで行けば良いのでしょうか? 持ち運び方法って、経験のある方、どのように納骨場所までいきましたか?

  • 四十九日、納骨について

    はじめまして。先月父を亡くしてまして、四十九日や納骨のことで悩んでいます。兄弟もおらず相談できる人もいないのでよろしくお願いします。 本題ですが、四十九日と納骨を同日にしようと考えています。 お葬式でお世話になった私の自宅近くのお寺さんに行き、法要をしてから親戚がくるなら会食をしてそれから市外にあるお墓にいって納骨と予定をたてたのですが、これで大丈夫でしょうか? あと、納骨なのですが石材店にお願いして扉をあけてもらって納骨するというのは調べたんですが、納骨許可証はどこに出せばいいのでしょうか? 田舎にただ墓が並んでいるような墓地で管理場所の記載もないので、このようなお墓ではどう問い合わせをすればよいのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただける助かります。 わかりにくい文章かとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 納骨式を行う側としての質問です

    来月、実父の四十九日法要と納骨式を霊園で行う事になりました。 (東京在住。浄土宗です。) 初めてお墓を建てたという事で、開眼式も一緒に行います。 納骨式の後は、来て頂いた方々と会食をする予定です。 この質問掲示板や、ネットの情報などでも調べたのですが、出席して頂く方々は、香典(お仏前)を持って来られるそうですね? 会食がされている事への配慮でもあるそうですが、こちら側としては、会食以外に返礼品も用意した方がいいのでしょうか。 または、会食を用意している場合は、返礼品は必要ないのでしょうか? 初めての事で、色々調べているところです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう