• ベストアンサー

嫡出子について

少し聞きたいことがあります。 もし、夫の不倫相手と子供が出来てしまい、勝手に嫡出子とした場合、妻と夫の子となると思うんですが、その場合、不倫相手は子供が居ない事になるんでしょうか?不倫相手がその子を育てていく場合、どういう事になるんでしょうか? もう一つ、婚姻前に夫以外の子が出来ていて、もし夫が何も知らず子供を育てていったとしても、何も問題無いのでしょうか? 低脳ですいません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.1

>夫の不倫相手と子供が出来てしまい、勝手に嫡出子とした場合、妻と夫の子となると思うんですが、その場合、不倫相手は子供が居ない事になるんでしょうか? 戸籍上という意味でしょうか? もし夫婦の子として出生届が受理されるのであれば、戸籍上は夫婦の嫡出子となりますので、不倫相手の戸籍には何も変更はありません。 ただし、今現在、不倫相手の子を自分の実子として入籍させることはかなり困難だと思います。 妻の名前で出生証明書を出してもらうために、母子手帳を取得する段階で名義を偽らないとでしょうし、検診&出産時も名義を偽る必要があります(健康保険証も妻のものを使うことになる)。 この点において、詐欺罪や私文書偽造に問われることもあり得ます。 現実的には、母子手帳も貰わず、一切の検診も受けず、自宅等で出産することも可能ですが、出生証明書は出されず、後日、法務局による調査があります。 この調査は非常に厳格なものです。 http://naturalslowlife.seesaa.net/article/21525991.html >婚姻前に夫以外の子が出来ていて、もし夫が何も知らず子供を育てていったとしても、何も問題無いのでしょうか? 「出来ていて」というのは、妊娠していてということでしょうか? これは色々なケースが考えられます。 基本的な考えとしては、戸籍事務上、婚姻関係にある夫婦の間に生まれた子は、夫婦の嫡出子として記載されます。 ただし、婚姻成立後200日以内に出生した子は、【推定されない嫡出子】となり、嫡出否認の方法や提訴権者・期間が【推定される嫡出子=200日以降に生まれてた子】とは異なります。 推定される嫡出子→嫡出否認の訴え http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%A1%E5%87%BA%E5%90%A6%E8%AA%8D 推定されない嫡出子→親子関係不存在の訴えhttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_16/index.html >何も問題無いのでしょうか? 質問が大胆すぎて、どう答えていいのかわからないのですが、 当事者がそれでよいと考えているなら、実生活上の問題はないとも言えるかも知れません。 ただ、婚姻前から夫以外の男性の子を身ごもっていることを知っていて、夫と(騙して)婚姻したのであれば、それが知れた時に【婚姻を継続しがたい重大な事由】として、離婚原因たることは十分あり得ると思います。 さらに、夫には、養育義務はなかったわけですし、慰謝料や支払い済みの養育費についての請求訴訟を起こされる可能性もあります。 また、推定されない嫡出子の場合、親子関係について直接身分上利害関係を有する第三者も親子関係不存在の訴えを提起できますので、夫が何も知らない、あるいは了解していたとしても、当該第三者によって親子関係が否定されることもあり得ます。 ご質問の意図を取り違えているかもしれません。その場合、補足ください。

rei13579
質問者

お礼

曖昧な文ですいませんでした。分かりやすく答えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

勘違いしています 嫡出子は婚姻関係にある夫婦から生まれた子のことです 婚姻関係に無い男女間で生まれた子は非嫡出子です 母親は出産の事実から確定します 父親は認知を届け出た時点で確定です 認知しなければ父親不明のままです 質問者は特別養子と混同しているのではありませんか

関連するQ&A

  • 嫡出子について

    民法772条2条に『婚姻の解消若しくは取り消しから300日以内に生まれた子は婚姻期間中に懐胎したものと推定される』とあります。 そして同条1項には『妻が婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定する』となっています。 では婚姻解消してから懐胎し、300日以内に生まれた子は嫡出子で、夫の子と推定されるんでしょうか? また婚姻期間中に懐胎し、301日目に生まれた子はどうなるんでしょうか? 推定されない嫡出子でしょうか?

  • 嫡出子?(勉強中(^-^;)

    妻が夫以外の男性の子を産んだ場合で、夫が子の出生を知って1年以上経っていた場合、もはや、この子は、夫の子確定ですか? 夫が死んだ場合の夫の財産は、この子にも相続されますか?(^-^; この子の身分は永遠に夫の嫡出子ですか?m(__)m 子が真実の父親を見つけ出して強制認知の訴えを起こす事は出来ますか? もし、出来るとしたら、夫の嫡出子ではなく、実父の非嫡出子扱いになるのでしょうか?

  • 嫡出子とは?

    婚姻中の女性が夫の子を妊娠し、その後離婚。離婚後の出産した場合、その子どもは、嫡出子OR非嫡出子。それとも離婚後何日後に出産などの規定がありますか。子の父親の推定期間と関係があるのでしょうか。認知とも関係がありますか?

  • 嫡出の推定について

    第七百七十二条   【 嫡出の推定 】 第一項 妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。 第二項 婚姻成立の日から二百日後又は婚姻の解消若しくは取消の日から三百日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。 との事ですが、 200日以前に早産で生まれた子は婚姻中の懐胎にはあたらないのでしょうか?

  • 不倫中です。私の産む子は非嫡出子となります。でも…

    現在不倫中です。私が独身女性で、相手は既婚男性です。 彼はご息女が3人、結婚は約20年位です。私とは、親子に近い位の年齢差があります。 自惚れなどではなく、客観的な判断として、彼はこの不倫関係を非常に重要視しており、将来二重生活の可能性があります。 というのは、彼はご息女が3人。男の子が欲しくて頑張った結果、3人共女性が生まれました。彼はどうしても男の子が諦められず、でも奥様としては、年齢的にも、性格的にも(セックスが嫌い)、もうこれ以上出産はしたくないというのが心情のご様子です。 彼は遊びの浮気や不倫と、本気をきちんと分けて考えている人で、遊びの人にはお金を渡していたそうです。つまりそういう事務的な関係で善しとする女性と、刹那的な交際をしていたそうです。私と出逢い、身辺整理をして、私にはお金を払うのではなく、本気の恋愛を望むという事で、私は勿論既婚者との恋愛には抵抗がありましたので、交際が始まるまでもかなり長い時間がありました。 交際してから、色々と私達の間には不思議な出来事が重なり、彼が始めから言っていた「運命を感じる」という言葉を、最近ではかなり納得して信じてきています。 不倫をされている女性達の中には、この不倫はただの不倫じゃないとか、本気だとか、大好きで仕方が無いなどと仰る方もありますが、私はそういう不倫が実際にある事、そして今私がそうなっている事を、冷静に感じています。 離婚して欲しくないし、愛人として彼の華となる役目を果たして、いずれ時が来たら別れてしまうんだろう…と、酷く冷静にこの不倫を受け止めていただけあって、彼の熱意に驚きさえ感じています。でも私が別に彼に対して本気ではないという事ではありませんし、大切な人という認識は充分あります。 彼は、かねてから言っていた「男の子の出産」を、運命を感じた私に託そうとしているのは始めから知っていましたが、最近それがリアルな話になり、昨日「私生児について」「認知とは」などと2人で話し合いました。 そこで私が思った事があります。私が産む子は、非嫡出子となります。認知はしてもらっても、嫡出子ではありません。色々と法律関係のHPなどを読んでみても、本妻の子と愛人の子の不平等さを痛烈に感じています。彼のエゴ、私のエゴによって産むとなった場合、産まれてくる子に罪はありません。その子は紛れも無く彼の子であって、私はそこに、既に生まれておられるご息女方同様の権利を求めます。 本妻が不倫をして子供が出来た場合、通常は夫の子として=嫡出子として認められます。勿論性交渉の時期や、倫理観として、真実の父親を有耶無耶にする人は少ないと思いますが、極論としては「妻が浮気しても生まれる子供は嫡出子」だと思います。でも男性が浮気して外に子供が生まれた場合は、その子は非嫡出子なんです。私はどうしてもそれが引っかかりました。 今まで築いてきた信頼関係を考えると、彼は私が子供を産んでも、父親として責任はきちんと果たしてくれると思います。私が困らないようにもしてくれると思います。でも子供だけは、どうしてもその子の一生を考えると、非嫡出子のままに納得がいきません。 嫡出子と非嫡出子はやはり差別されると思います。私は将来の財産などを考えて摘出子を主張したいわけではないのです。正直、私の家の事を考えれば、私は一人っ子なので、子供が私の姓に入れば、その子は立派な後継ぎです。継ぐべき物が多々あります。我が家に男の子がいるのであれば…と、祖父や父が諦めた夢を再び託そうと考えるかもしれません(子供に将来は任せたいが)。そういう背景を考えると、嫡出子の方がその子のタメにはなるのではないかと、漠然と考えています。 嫡出子にするためには、やはり彼と私とが婚姻関係を結ばないとダメでしょうか。また、非嫡出子としての具体的なデメリットを教えて下さい。 支離滅裂な文章、また未来の話で申し訳ありません。でも、そう長くは保留に出来ない話になってきたので、質問しました。宜しくお願い致します。 誹謗中傷のみの回答は、今回はご遠慮下さい。

  • 結婚して二人目の子供は誰の子でも嫡出子?

    結婚後200日経過後に出産した子供は嫡出子、となるのですがこれは婚姻前後で200日経過後であれば夫の子であろうということですよね。嫡出子ということになればその婚姻関係にある夫に養育義務が生じるわけですよね? もしそのまま婚姻関係にありながら二人目の子供を妊娠し出産した場合は、事実は関係なく問答無用でその夫の嫡出子となり養育義務はその夫にあるわけですか?

  • 婚姻後200日以内の嫡出子?

    国際結婚をし今年の8月末に出産を控えているものです。 海外の日本大使館で婚姻手続きをしたために時間がかかり、3月末にようやく婚姻届が日本の区役所に受け付けられたようです。 最近知り合いから「結婚後200日後に生まれた子と200日以内に生まれた子では扱いが違う」と言われました。 自分なりに調べたところ、婚姻関係中にあれば嫡出子扱いになる事は分かって安心しているのですが、200日、という期間に関しての民法の説明がいまいちよく理解できません。 推定される嫡出子?推定されない嫡出子? いったいその違いはなんなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。 (下記は私が参考にした民法772条の説明です) 民法772条によると、「妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する」とあります。また、婚姻届が受け付けられた日から200日を過ぎて生まれた子、あるいは死別、離婚、又は婚姻の取消によって婚姻が解消した日から300日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したと推定する。」ともあります。このような場合の嫡出子を「推定される嫡出子」といいます。反対に、推定される嫡出子でない子を「推定されない嫡出子」といいます。

  • 元女性の子が非嫡出子とされたことについて

    性同一性障害で女性から男性に戸籍上の性別を変えた夫が、第三者の精子を使って妻との間に人工授精でもうけた子を法務省が「嫡出子」と認めなかったらしいです。 生物学的な父子関係がないのは明らかだからだそうですが…。 そもそも戸籍って遡って適用されるものなんでしょうか? 婚姻関係にある男女の子は嫡出子、という法律に従えば普通に嫡出子なんじゃないでしょうか。 戸籍が男であれば当然法律上も(?)男でしょうし。 医療機関によって子が作れないと診断された夫の子は非嫡出子とする、なんてことは書いてませんよね? 生物学的な父子関係がないのは明らかというのが理由ならば、子供が作れない普通の男性のAIDによってうまれた子も非嫡出子とするべきですし、それなら第三者の精子を使って生まれた子は全員非嫡出子と定めれば良いと思うんですが。 話は変わりますが、今時DNA鑑定とかいくらでもあるのに女性はすぐ再婚できないとかいうのも意味不明です。 長くなりましたが質問は、 ・婚姻関係にある男女の子を嫡出子として認めない法務省は法律違反をしていることにならないのでしょうか? ・なんで女性はすぐに再婚したらいけないのですか? の二点です。 よろしくお願いします。

  • 推定されない嫡出子について

     身近にこのようなケースがあるため教えてください。  (1)婚姻後200日以内に産まれた子供は推定されない嫡出子となること、またその場合、(2)親子関係不存在の訴えなどを起こされる可能性があることについては少し調べて分かってきました。そして、(3)非嫡出子は嫡出子の1/2しか相続できないことは知っています。  そこでお聞きしたいのですが、これらの(1)~(3)の民法が改正されるような流れは、現在、存在しないのでしょうか?離婚後300日以内に産まれた子を嫡出子として推定するという法律は改正の可能性があるようなことを拝見しますが、その際、「婚姻後200日以内」の方も合わせて議論されたりしていないのでしょうか?  また、もし、改正があった場合、その時点ですでに産まれている子供に対して遡って適用される可能性はあるのでしょうか?  法律について無知ですので、教えていただければ助かります。  どうぞよろしく御願いいたします。  

  • 嫡出の推定を受けないものと解すべきである

    初学者です。 「離婚による婚姻解消後三〇〇日以内に出生した子であつても、母とその夫とが、離婚の届出に先だち約二年半以前から事実上の離婚をして別居し、まつたく交渉を絶つて、夫婦の実態が失われていた場合には、民法七七二条による嫡出の推定を受けないものと解すべきである。」 となっているのは、どうしてでしょうか(「離婚の届出に先だち事実上の離婚をして別居し、まつたく交渉を絶つて、夫婦の実態が失われていた」期間で判断されるのでしょうか。)。 ※「離婚の届出に先だち事実上の離婚をして別居し、まつたく交渉を絶つて、夫婦の実態が失われていた」期間で判断されるとすれば、基準となるそれ(期間)は300日でしょうか ※例えば http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?conten... の「3.」は、何を基準に「離婚の1年以上前から刑務所に収容」について「夫が子の懐胎時に性交渉不可能」としているのでしょうか ◆(嫡出の推定) 第七百七十二条 妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。 2 婚姻の成立の日から二百日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から三百日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。 以上、やさしく具体的によろしくお願いします。