• ベストアンサー

ただ 言葉が無いだけで普通の子供に見えるのですが。。。

n_kanameの回答

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

文章から原因をいくつか考えると、 (1)聴覚障害 (2)脳の未発達による言語障害 (3)声帯の損傷 (4)自閉症 が考えられると思いますが、お医者様がどのような検査をしたのかが気になります。 呼ぶと振り向く様ですが、後ろから声を掛けたり、低音高音で話しかけても認識出来るのでしょうか?また後ろで突然手を叩いても反応しますか? 人は歳を取ると高音が聞き取りにくくなります。けれど低音は聞き取ることが出来ます(これがいわゆる地獄耳、です)聴覚障害だとしたら、どちらかの音だけが聞き取りにくいのかもしれません。 それで正確な音を認識できず言葉が出ないのかも。 脳の言語中枢に損傷があった場合、聞き取りは出来ても発することが出来ない、と言うこともあるかもしれません。 音にちゃんと反応したり、通常の生活が送れているのに声を全く発しないと言うのは、声帯に問題があるからかもしれません。 けれど、逆に他に問題が無いのに声が出ないと言うのは、本人にとってもストレスでありもどかしいはずなのでもっと訴えかけようとする働きがあると思います。 お医者様はおそらく自閉症を疑っていると思います。 何かに異常に執着したり、一カ所にじっとしていられない。食事時にスプーンなどが使えなかったり、また使うのを嫌がったり、身の回りの事などが一人で出来ない。人が呼んだ時にちゃんと反応はするけれど、上の空のように見える。 文章ではそのようには思えませんでしたが、見落として居る可能性もあります。 軽度の自閉症なら訓練次第で通常の生活が送れるはずです。 高齢出産との事なので、どこかに未発達な部分があったと考えるのが自然でしょう。 小児科のみの受診や得意分野の偏っている医者だと、全ての可能性について調べたり考えが及ばなかったりするかも知れません。 また、一度結論を出してしまった医者は再検査をすることをあまりしませんので、他の科のお医者様に相談してみるのも良いかも知れません。 医学は日進月歩であり、人の体にはまだまだ未知の部分があります。一人の医者が解らなくても、今日原因がわからなくても、明日には新しい事実が明らかになることもあります。 このご両親に、通常の生活が送れれば話せなくとも落胆する必要は無いよ、とお伝え下さい。 かなり支離滅裂になりました。申し訳ありません・・・

mangetu
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。 おっしゃる通り食事時一人では決して食べようと致しません。必ず親の手を取って食べさせて、みたいなことを致します。園に行き出してお友達が出来たおかげで少し変化があったらしいのですが それまでは家の中で何処にいくのも何をするのも全て親の手を引っ張って何一つ一人ではしていませんでした。そして話しかけても上の空、というかわざと「しかと」しているみたいな印象を受けます。 n.kamaneさんの回答を親戚に見せましたらやはりお医者さんは(2)と(4)だろうという診断をされているみたいです。園に行き出してトイレも一人で行けるようになったらしいし、何よりも笑えるようにもなったので 亀のように成長が遅くとも何とか少しずつでも成長をしていってもらえたらなあ~と心から願うばかりです。 本当に心からのアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもに禁句の言葉

    子どもに禁句の言葉 姉には、小3男児と小5女児がいます。 夫婦仲は悪いです。だんなさんは、家のローンと車の代金しか入れないです。 夫婦の問題はおいといて、母親、おばさん(子どもの母親の妹、質問している本人)、おばあちゃん(母親の親)が、子どもに対し言ってはいけない言葉、禁句の言葉を教えてください。 私は、父親に、お前にご飯を食べさせようと思ったことはない(つまり食べさせるために働こうと思ったことはない)と言われて、悲しいを通り越してなんともいえない気持ちになりました。 そんな親の子どもなので、私もつい無意識にひどいことを言ってしまいやしないかと不安です。 沢山の禁句を教えてください。 ネットで検索しましたが、ヒットしませんでした。

  • 子どもが言う、悪い言葉(・・・?)

    3才からのお子さんで、仮面ライダーやレンジャーで悪い言葉(っくそ~!や○○のヤロウ~など。)を覚えて日常生活の中で使ってる方いますか・・・??? 3才の男の子と5才の男の子がいるのですが、DVDや毎週日曜などの放送での(悪い・・?)言葉を覚えては、主人や私や親戚など、保育園でも使ってるみたいです。。 主人に(もう、見せるな。)と言われてるのですが・・・正直悩んでいます。 子ども達には、何度か私や主人が(それは悪い言葉だから、人前では使ったら駄目)などと言っているのですが・・。子どもが使うと主人が、言い聞かせ所か怒ってしまいます・・・。 今の年齢で(~じゃねぇよ!)や(このヤロウ!!)など、覚えてしまっていいものなのか悩んでいます・・・。 テレビを見て覚えてしまった事はこのままでいいのでしょうか? こんな質問で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ばあば、じいじ、と言う言葉

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は33歳既婚女性、子供はまだいません。出来るだけ早く子供が来てくれたらなぁ、と毎月首を長くして待っている身です。 私が子供の頃、おじいちゃんおばあちゃんの事を、ばあば、じいじ、と呼んでいる人が居た記憶がありません。 いつごろから出てきた言葉なのでしょうか? Facebookなどで、友達が、自分の子供たちのおじいちゃんおばあちゃんの事を、じいじ、ばあば、と呼んでいるのを見て、正直、気持ち悪い、と思ってしまいました。。。(よその家の事なので、別に構わないのですが、ただ、感想として気持ち悪い、と感じたのです。) 子供の頃から両親の事は、お父さん、お母さん、祖父母はおじいちゃん、おばあちゃんと呼ぶ様に躾けられてきた為、パパ、ママとも呼んだ事はありません。そもそも両親がパパ、ママと呼ばれるのをとても嫌がるタイプの人だからだと思いますが。 すみません、何を質問したいのか、自分でもわからなくなってきました。 1:ばあば、じいじ、と言う言葉、いつ位から一般的になって来たのでしょう? 2:私と同じようにその言葉に違和感を感じる方、いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 子どもの開会の言葉で苦戦…(>_<)

    運動会のシーズンが始まりますね(^-^) 私の園でももうすぐ運動会です(>_<) 毎年行われる運動会の中で、年長さんが言う「開会の言葉」「閉会の言葉」これを考える事になったのですが、毎年同じような内容ばかりで、少しなにかひねりを入れたいんですが、それがどうしても浮かばず、明日が締め切りになってしまいました(>_<) ありきたりな文章で失敗なく子どもに言わせてあげようと思いつつも、でもせっかく幼稚園最後の運動会、ありきたりで終わらせるのは…と諦めきれずこんな時間まで考えたりしてました(汗)(冷静に考えると、子どもにとっては、覚えやすく、言いやすければ良い気もするのですが…(>_<)) 明日の朝(18日もう今日)までに、よろしければお返事下さいm(__)m 出来れば開会の言葉の良い言葉があれば是非お願いします! 無理が多すぎる質問でごめんなさいですm(__)m

  • 子供同士のトラブル、子供が強くなるには?

    6才の子供がいます。 見た目も小さめで痩せている上、静かで神経質なタイプです。 子供同士でもそう見られるようで、活発なタイプの子によくいじめ?られます。 トラブルと表現したのは、喧嘩までならないからです。 相手の子が強く言動を起こすのに対し、うちの子は自分の意見を言うも伝わらず、諦めて相手に合わせてしまう…で、悩んで親に話す。というパターンなんです。 なにもしてないのにどつかれたり、足を踏まれたり、遊び場では知らない子にまで「どけよ」って言われてしまいます。 自分の意思はあり、「やだ」「僕もまだ来たばかりだから」と言うのですが、力で押し出されて終わりです。 親の私がそのように育ててしまったのかもしれません。責任を感じてます。 どこであっても、どうしてもその力関係ができてしまっていて… どう対処していけばいいのか悩んでいます。 子供には、譲れないことは諦めずに貫き通すように話してます。 正しいことはやっていいし、嫌なことはハッキリ言おうと教えてます。 園での出来事は、先生に間に入ってもらったりもしますが、 それが次のトラブルにもなるんですよね…言いつけたとかで。。 何かいい方法はないでしょうか? 相手の親はいろいろですが、悪い方ではいなく、だいたい子供の活発な?強い性格に気づいていらっしゃいます。 が、その場でダメでしょ!という位で、真剣にうちの子のことのみ話し合ってくれるわけではないと思います。。 やられる側の気持ちは理解してもらえないと思います。。 自分の子供が、耐えたり悩んだりするのを見てるとつらいです。 自分の目に入らない園でも、いずれ小学校でも何かあるんだろうと心配です。 実は私も小学校低学年でいじめを受けてました。40人いる中でひとり、苦しかったです。 子供は私より優しくナイーブな性格なので、この悩みを早くに解決してあげたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 反抗的な子供・・・

    1歳10ヶ月と3ヶ月の2児の母です。上の女の子の事です。というのは何かにつけて嫌がったり大きな声で威嚇したり、遊んでいても突然苛立ってきて近くにあるものを投げつけたりして物にあたったりします。服の着替えやオムツ換えなんて素直にさせてくれることは少ないです。まだ言葉があまりしゃべれなくて物の名前や動物の名前など単語を少し理解している程度で、ぐずってきたりした時娘がいったいどうして欲しいのか分かってあげれないことも多いです。主人は仕事柄家にほとんどいなく母子家庭状態でママ友や一緒に遊ばせるような子供もいなく、ほとんど私とだけで過ごしています。子供もストレスがたまっているのでしょうか?言うことを聞いてくれなかったり、反抗的な態度をとるとついつい怒鳴ってしまったりします。それがいけないのでしょうか?横目でにらまれた時は親の私も怖いと思いました、まだ二歳にも満たない子供が親をにらんだりするでしょうか?どうしたら素直な子になってくれるのでしょうか?私はどう接していったらいいのでしょう。このまま反抗的な性格は直らないのでしょうか?

  • 子供の担任から言われた言葉について

    中学生の子供がいます。 小学校、中学校を通して担任から「誰からも好かれるお子さんです。多分お子さんの事を嫌いになる友達はこれからも出てこないと思います。あるとすれば、嫉妬や妬みの対象になる事はあるかもしれません」と言われてきました。 母親の私から見たら、行動は素早い方ではなく、返答もゆっくりで、おっとりしているように見えます。 現在の担任からは通知表に「受け答えや挨拶も爽やかで良い印象を与えています」と書いてあり、他にも「クラスに居てほしい存在です」との言葉もいただけました。 親の欲目ですが、先生からそんな言葉をいただけて躾が間違っていなかったのだと大変嬉しかったです。 でも数日経ってみてから、もしかしたら先生から見て目立たないアクのない生徒なのでは?と何となく不安と言いますか、言葉を間に受けていいのかと思えてきてしまいました。 言葉通りに素直に解釈しても良いのでしょうか? それと、誰からも好かれる子供ってどんな子なんでしょうか? 毎日見ている我が子ですので、短所も目についてあまりピンときません…。 皆さんからのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 愛してる の言葉

    遠距離でなかなか会えない私達は 毎日連絡を取り合い寂しさを埋める為 愛情表現を現していますが 私にはどうしても言えない言葉があります。 その言葉が、愛してる、なのですが 好き 大好き のレベルと違い 重いと感じてしまうのです。 彼の事は大好きだし大切にしています。 時期に親にも紹介を考えている位。 今迄の人には直ぐに愛してると 言っていましたが、今の彼には なかなか言えません。、 何故でしょうか?(>_<) そして彼からは愛してると 数えるくらい頂きました。 その時は ありがとう♪ と返してるのですが 男の人だと愛してるの言葉を 待ってるのかな?と思ったり…。 乱文になりましたが この文を読んでどう思いましたか? お願いします(>_<)

  • 普通とは違う子を普通学級で学ばせるってどうなんだろ

    普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。 サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、 親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。「 障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。 さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。 が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。 「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」 「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。 どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。 で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。 一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」 「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。 だから、言いなりになっていた」 「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。 養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、 親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」 「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにされた!」 結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。 最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」 「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな みなさん上の文どう思いますか?(上の文はコピペしたものです) 普通と違う子を無理に普通の子と同じ環境におくのってたまにいい話っぽくやってたりするけど実際それはどうなんでしょう? 親としては少しでも普通の子と同じようにって思うのかもしれないけど無理して普通と同じであろうとするのは苦しいし大変だし違いは違いとして受け入れて同じ境遇の子どうしで学んだほうが本人も楽なんじゃないかなーて思うんですが。 そのために養護学校とかあるんでしょう?

  • 義母の言葉

    私は結婚して4年で子供はいません。 先日、義母の父が亡くなりお葬式に行った時のことです。義母の実家は遠方の為、初めて会う親戚の人もたくさん居ました。ある親戚の人から、「子供はまだ居ないの?」と聞かれた時に、その場に居合わせた義母が「子供、産みたくないんよ。だから犬飼ってるのよ」って言ったんです。旦那さんが「そんなことないよ」とすぐ言ってくれたのですが、挙句の果てにそれを聞いた親戚の人は「SEXしてないんとちがう?」って大声でそんな事を言うんです。 別に子供が産みたくないわけじゃないし、犬は好きだから飼ってるのに、そんな言い方をされて、傷つきました。普段は、あんまり子供については言ってこない義母ですが、そんなふうに思ってたんだなーって、ショックでした。親戚の人の無神経な言葉にもビックリしました。 今もその言葉が頭から離れません。どう思いますか?