• ベストアンサー

預金口座開設について

銀行の普通口座より利率が高くて、入出金を自由に行えて、かつそこにかかる手数料が極力安い預金口座を開設したく考えてます。お薦めの金融機関や金融商品を教えて頂けますと幸いに存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問タイトルが、「預金口座開設について」ですね。 預金口座ですから、銀行に口座を開設する、ということになります。銀行で、入出金を自由に行える預金ならば、普通預金が主ですが、「貯蓄預金」という商品もあります。 貯蓄預金は普通預金と違って、公共料金やクレジット代金などの自動支払いや、給与・年金・配当金などの自動受取りの口座としては利用できません。(下記リンク先参照) http://www.ifinance.ne.jp/product/savings/tyotk.htm 貯蓄預金を扱っていない銀行もありますし、この超低金利で、普通預金と金利は同じ、ということも多いです。(三菱東京UFJ銀行の例) http://www.bk.mufg.jp/cdocs/list_j/kinri/yokin_kinri.htm#chochiku 三菱東京UFJ銀行では、「スーパー普通預金」というのも扱っていますが、この超低金利で、普通預金と金利は同じです。 http://www.bk.mufg.jp/cdocs/list_j/kinri/yokin_kinri.htm#superfutsu 普通預金で金利が高いのは、大和ネクスト銀行です。普通預金金利 0.02% が多い中で、年利 0.1% あります。(2013年1月29日現在) http://www.bank-daiwa.co.jp/rate/ 住信SBIネット銀行の、「SBIハイブリッド預金」も、年利 0.1% あります。(2013年1月29日現在) https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i300301CT この預金は、SBI証券の口座開設が必要ですし、入出金もATMで一発、とはなりません。ネットでひと手間必要です。(下記リンク先参照) https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i050004CT https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/hybrid_exp 「預金」という趣旨からははずれますが、証券会社のMRFも、入出金自由です。下記は野村証券で扱っているMRFです。(2013年1月28日現在・課税前 ご参考実績(過去1週間の平均実績 0.056%) http://www.nomura.co.jp/retail/yield/mrf.html MRFは投資信託ですが、石橋をたたいて渡るような運用をしますので、安全です。そのかわり、他の投資信託に比べて、利回りはそれほどよくありません。 以上紹介した金融商品は、いずれも入出金を自由に行えて、入出金の手数料は不要です。「入出金が自由」という制限つきでは、これくらいの金利が限度だと思います。 「入出金が自由」という制限をはずすなら、新生銀行の「2週間満期預金」や、 http://www.shinseibank.com/powerflex/yen/yen_2weeks/ 東京スター銀行の「スターワン1週間円預金」が候補になるでしょう。 http://www.tokyostarbank.co.jp/products/deposit/en_time_deposit/1week/index.html

関連するQ&A

  • カブドットコムで口座開設をしているのですが

    カブドットコムで口座開設をしています。 まだパソコンで項目等を入力している段階です。 口座開設資料申し込み完了した画面に、「銀行口座開設でお取引をもっと便利に」と、 銀行口座開設を勧める画面が出てきました。 銀行口座開設する利点として、 ・証券口座の入出金手数料無料 ・自動引き落としでらくらく資金移動 ・「預金口座」+「インターネットバンキング」=「三菱東京UFJ銀行 カブドットコム支店」 とあります。 この銀行口座を開設する意味とは何でしょうか。 また、すでに証券口座開設資料申し込み画面で、 「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」 と、 「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」 というものを登録しました。 「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」というものはわかります。要は株取引の軍資金を 入金するためのものですよね。 「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」はなぜ登録する必要があったのでしょうか。 証券口座を開設し、その口座に軍資金を入金する。証券口座内のお金で株を売買し、証券口座内でお金を回していくといった取引をイメージしていたのですが、それだと 質問冒頭に書いた銀行口座を開設する意味と、「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」を登録した意味がよくわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外貨預金口座開設(未成年の場合)

    子供(現在未成年)の預金口座開設について。 近い将来外国で暮らすので、ユーロの外貨預金がいいのですが、どの銀行のがよいのか決めかねています。 未成年の口座開設はできないとか、親が同じ銀行に口座があればいいとか、またそういう制限がなくても金利や手数料等様々なようで、混乱してしまい、皆様のお知恵を拝借できればと思った次第です。 アドバイスやおすすめがあれば教えてください。

  • 非居住者円普通預金口座

    現在日本国外に居住(米国)しているものですが諸事情 から円普通預金口座を日本で開設しなくてはなりません。 郵便貯金、一般金融機関等普通預金口座なら何処でも かまわないのですが、Citibankやイーバンクなどネット 上で調べられる限りでは非居住者では口座が開設できな いとなっています。 これは非居住者の口座開設が法律で禁止されているため なのでしょうか? それとも金融機関によっては開設 できるのでしょうか? またそうだとしたらどの金融機関 で開設できるのかご存知な方おられましたら教えて 頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  •  日本国内で、中国元の預金口座を開設したいと考えています。

     日本国内で、中国元の預金口座を開設したいと考えています。 今、手元に5万円ほどの中国元があります。  日本円に両替すると手数料で目減りするので、これを元手に元建ての預金をしたいと思いますが、東京近辺で口座開設可能な金融機関はあるのでしょうか。  また、仕事の関係で50万円程度、中国元が入ってくる予定ですが、手数料の目減りを抑えたいと考えています。 今回口座開設をすれば、振込み先をここに指定することはできるのでしょうか。また、難しいとしたらどこかで両替をするのが一番目減りしないのでしょうか。もしくはどのようにするのがいいのでしょうか。中国元はいずれ上昇すると言われていますが、まだ時間がかかりそうですし、現地で使うにもちょっと多そうです。  今後何回か現地に行くので中国で銀行口座を開設する、というのはありますが、中国語が話せないのでそこまでは踏み切れませんが、開設手数料を払ってでもしたほうがいい、いうのであればそれも検討したいと思います。

  • ジャパンネットの口座開設について教えてくだ

    ヤフーオークションのためにネット口座を開きたいのですが ジャパンネット銀行の口座開設には2種類ありますよね 普通預金口座開設とネットキャッシングを申込む 普通預金口座開設を申込む この二種類です 2番目の「普通預金口座開設」でいいですよね? また、口座維持手数料免除について教えてください

  • 定期預金口座開設についての質問です。

    もちろん口座開設は 金利が一番よいあおぞら銀行で開設しようと思います。 それで定期預金を作るときの手順ですが 1、まずはあおぞら銀行で普通預金の口座を作る 2、5つある口座の現金を引き出す 3、あおぞら銀行の口座に現金投入する 4、預金口座→定期預金へ という手順で宜しいのでしょうか? ちなみに手順2の5つある口座の現金を引き落とすという行為が非常に 難しいと思う面倒かなと思いますが 何かよい方法はありますか?

  • 普通預金の口座を二つ開設する

    初歩的な質問で申し訳ありません。 同一銀行内に普通預金の口座を個人として 二つ開設することはやはり不可能でしょうか??

  • 普通預金口座開設について教えてください

    三井住友銀行の某支店の普通預金口座を持っているのですが、諸事情により近所にある支店で新たに口座を開設したいと思っています。 この場合、今持っている口座を解約しないと別支店の口座を開設できませんか? 別支店でも同時に同じ銀行の口座を持つことは不可能なのでしょうか?

  • 日本に居ながら、海外の金融機関(銀行)に口座を開設するには、どうしたら

    日本に居ながら、海外の金融機関(銀行)に口座を開設するには、どうしたらいいですか? 特に、ニュージーランドかオーストラリア、ユーロ圏がいいです。あたりがいいです。   また、日本で言う、普通預金みたいに、 ニュージーランドの銀行でも現地の通貨で普通預金ができるのでしょうか?

  • 銀行の普通預金口座開設について

    タイトルどうりなんですが、この度銀行の普通預金口座を開設しようかと思っております。そこで、どこの銀行で開設したら良いでしょうか?みなさんの好みで良いので教えてください。理由まで書いていただけると非常にありがたいです。だいたい以下のものがポイントでしょうか。ちなみに私は近畿在住です。 ・手数料が安い ・金利が高い ・引き出しがしやすい(時間的または店舗数的)

専門家に質問してみよう