• 締切済み

無在庫販売に付いて

例えば、eBay等、又はどこかのショップで出品しているAさんの商品Bがある時、 商品BのAさんの提示金額+諸経費+利益を上乗せした金額で、商品Bを 自分のネットショップやアマゾン等に流用し、もしCさんに売れた場合には、 Aさんの商品Bを落札、又は購買入手後、Cさんに配送するする事を無在庫 販売と言うのでしょうか。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>彼らはどのような方法で無在庫販売をしているのですかね。 いろんなパターンがあると思います。 1)在庫として事前に仕入れているが、保管場所が、自社倉庫じゃあなく、メーカや卸の倉庫に置いてあるだけ。お取り置きみたいなもの。 顧客(発送先)の住所をメーカ等に知らせて、取り置き分より直送してもらう。 事前に仕入れているので在庫切れが発生しない。 2)メーカや卸と契約しているので、注文を受けて顧客に発送してくれる。事前仕入れしてないので、在庫切れの可能性あり。 3)無在庫のように思っていたけど、実際には実店舗があって、在庫を持っている。 まあ、こんなところでしょうか?

taikorosan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 成程、無在庫という意味では、いくつかの方法が考えられますが、1)の事前仕入れをし、保管場所を仕入れ先倉庫にしてもらうのが、一番安全という事ですね。

回答No.3

本来の「無在庫販売」は、自社に在庫を置かずに「受注後にメーカー(または商社・問屋)から直送する」という形です。 当然のことながら「商品の確保」を「供給・価格・品質の不安定なオークション」に求めるはずはなく、 「取引基本契約に基づく、商品供給が可能な仕入れ」をベースとしたものになるでしょう。 (ある程度の「安定供給」を明示・証明しない限り、購入者の信頼を得られないです) 「無店舗販売」を標榜するサイトなら、そういった商品供給の方法もきちんと販売条件に明記しないと 誰も購入(発注)しないのではと思います。 したがって、ご質問の様な販売方式を「無在庫販売」とは呼ばないと思います。

taikorosan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。当方無在庫販売の定義が全く分からず申し訳有りませんでした。という事は、予め、海外のメーカーさんや、問屋さんに、「貴社のこのような商品を当ショップで売りますので、購入者が発生しましたら、購入者の住所、又は当方宛に直送して下さい。」と一筆入れる事ですね。しかし、何時売れるかわからない商品の在庫の確保はしてもらえませんよね。良くEbay、Amazon等で5,000点、10,000点と出品している人がいますが、彼らはどのような方法で無在庫販売をしているのですかね。これが正しく知りたい所です。もし、お分かりの事がございましたら、追記して頂けましたら、幸甚に存じます。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

どちらかというと 「自転車操業」になるかと。 Aさんの商品が売り切れになっていたら Cさんに どう補償するおつもりですか?

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 それも無在庫販売と言うかも知らんが、チミのネットショップやアマゾン等で売り出した時点で、ネットで値段を検索されるから、「eBay等、又はどこかのショップで出品しているAさんの商品B」は多分hitするだろうし、更に安く売ってるショップも見つかってしまうと思うニャ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう