- ベストアンサー
Q2につながるサイト
Q2につながるように設定されてしまうとよく聞きますが、どうゆうサイトですか? アダルトサイト以外でもあるのでしょうか。 ページを見ただけでもなってしまうのですか、よくわからないので誰か教えてください.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたくしも経験者です、というより今治し中です(T-T)。 下の方も言っておられるように、最近は実行ファイルをダウンロードした覚えがないのに、いつの間にか設定がQ2や国際電話になってる事があるようで、なんせ私がそうです(T-T)。 ・前もって「NO!~」のような対策ソフトを入れる、 ・怪しげなボタンは押さない。 もう「もし*.exeをダウンロードしても使わないからへーき。」ではないですね。 お互い気をつけましょう。
その他の回答 (5)
- tem(@mstmstmst)
- ベストアンサー率16% (3/18)
参考URLのような人がいます。 それは私ですが。 アダルトが多いようですが、そうとも限らないみたいです。 私のケースでは、ある日ダイヤルアップしようとしたら、見た事ない接続先が表示されていました。勝手にインストールされてたみたいです。 いつからか、不明。 いつも画面をろくに見ないで無意識にダイヤルアップしていたので、いつそのQ2に繋いでいたかわかりません。 本当に恐ろしいです。 他の方が書いておられるような、接続先を作成する「実行ファイル」を実行した覚えはないです。 これは気をつけていたんだけど、単に覚えてないだけかも。だから、余計に怖い。 syuichiさん『No!国際電話』っていいですね。入れます。
- syuichi
- ベストアンサー率23% (3/13)
フリーソフトで『No!国際電話』というものがあります。 モデムの状態やダイヤルアップの状態を監視して、国際電話、またはダイヤルQ2電話に接続しようとした場合に警告メッセージを表示し、設定を編集できようにするツールです。 参考まで。
友人で、ごくごく普通の壁紙をダウンロードしたあと 「Q2の接続先」が追加され、被害にあったやつがおります。 もう、そのサイトは消えたそうですが。 ちなみに壁紙の料金には「お試し0円~」となっていたそうです。 ~がついているので、この表示は法律的にいいのかなぁ?? 壁紙は今もそのまま使っています。 ページを見ただけでなったのは聞いたことがありません。 いかがわしいサイトで「無料」でも、「ここをクリック」で なにかダウンロードの作業になったら中止するべきです。 コホっ、経験上。 また、NTTでQ2は利用中止をお願いしておくのも手です。
kanataさんも書いておられますが アダルトサイト等でダウンロードするexeファイルです。 この手のファイルは、大体はモデムの接続を切って 接続しなおすのでわかると思います。 また、モデムのダイヤル先のフォルダ(マイコンピュータの中)を 見ると設定したこのないものがあるのでわかります。 たちの悪いものは国際電話をかけるものもあります。
基本的にQ2に繋がるように設定するのは、 アダルトサイトや、何かしら料金をとる 有料サイトでしょう。 また設定するのは、そのサイト内にある ダウンロードするexeファイルを実行した ときなので、安心してください。 しかし、一応普段からダイアルアップ先は 確認しておいた方が無難ですよ。いつどこで 変更されているか分からないので・・・ ではでは☆