• ベストアンサー

卒業式での謝辞を遠慮してくださいと、学校から・・

PTA役員をしております。 卒業式での保護者代表謝辞は遠慮してくださいと教頭先生から連絡がありました。 職員会議で決めたそうです。理由は、それぞれの保護者から個別にお礼を言っていただくので、卒業式の中での謝辞は結構ですとのことでした。他校の様子もわからないし、この頃の風潮でしょうか。これって学校側から言い出すものなんでしょうか。他の保護者への説明もしなくてはならない立場なので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

教員です。 詳しい状況(公私立、校種、式次第、式の形式など)が書かれていないので、一般的に回答いたします。 一番の切実な問題は『時間の短縮』です。 当然、呼名は児童生徒全員にしますし、小中学校だと証書の授与も一人ずつかと思います。 それに加えて、校長からの卒業許可(&祝辞)、児童生徒代表の送辞・答辞、記念品の贈呈に国歌・校歌の斉唱。 最近では、卒業生の思い出のビデオ上映とか、在校生のパフォーマンスとかいろいろありますね。 3月とはいえ、公立学校の場合は体育館でしょうから、まだまだ寒いのです。 どんなに頑張っても90分が限界。それ以上だとトイレ退室が激増します。 『どっか削れるところないか?』という話の流れだったのでは? もう一つは『しゃべりたがり問題』です。 議員さんとか、地域の長老さんとか、申し出があったのではないでしょうか? で、それを受け入れた場合・・・代わりに「保護者祝辞はカット」になったか。 逆に、断った場合・・・「保護者だって我慢しているんだから」という理由の犠牲になったか。 けっこう、『挨拶させてくれ』という要求はあるんですよ。 で、最後のご質問 >これって学校側から言い出すものなんでしょうか。 そのとおりです。 最終的には校長権限ですから。ただ事前に打診くらいはあるかとは思いますが。

552253
質問者

お礼

有難うございました。時間については毎年気がかりなことでした。目標時間を設定し、生徒も練習していましたし。長いと緊張の持続も難しくなります。そういう点ではいいかもしれません。 また、謝辞を誰にお願いするのかで悩むこともありませんね。

その他の回答 (1)

回答No.1

学校側としては、保護者の失言にまで責任が持てないということでは? 他校よりもその学校の数年前からの事情を把握しましょう。

552253
質問者

補足

地元の小中学校ではこれが初めてのことですが。私の知る限りここ四十年以内にはなかったようです。

関連するQ&A

  • 謝辞の読み方について教えてください

    今月末、息子の卒園式があります。 保護者代表として謝辞を読むことになり、文面は何とか作成しましたが、お恥ずかしい話なのですが、読み方というのか、振る舞い方がいまいちよくわかりません。 謝辞を出すタイミングや一礼のタイミングなど、名前を呼ばれ、壇上に上がる前から、読み終え、自分の席に戻るまでの立ち振る舞い方を細かく教えてください。 服装は着物を着る予定です。 まず、書き出しは 『やわらかな日差しを感じ、桜の季節が待ち遠しい季節となりました。 今日この佳き日に○○保育園〇〇組〇〇名は巣立ちの時を迎えました。僭越ではございますが、卒園児の保護者を代表いたしまして、一言御礼の言葉を述べさせて頂きます。』 という感じです。 『御礼を言葉を述べさせて頂きます。』 ここでの一礼は必要でしょうか? 次に、園や来賓等へのお礼の言葉へと続くのですが、 『園長先生、諸先生方、本日は盛大で心温まる卒園式を催していただき、保護者一同、心より御礼申し上げます。』 ここでも園長先生への一礼は必要でしょうか? 『また、来賓方々や地域の皆様には、日頃からご尽力いただき本当にありがとうございます。』 と続くのですが、ここでは来賓への一礼は必要でしょうか? それから、『御礼』は おんれい なのか おれい なのか…。おんれい で正しいのでしょうか? 最後に、 『最後になりましたが、〇〇保育園のますますのご発展と、園長先生をはじめ、諸先生方のご健康ご活躍を心よりお祈りいたしまして、御礼の言葉とさせていただきます。 平成○年○月○日 卒園児保護者代表 〇〇〇〇』 最後は一礼してから、封筒に戻して壇上に置くという感じで、そのまま席へ戻ればいいのでしょうか? 国旗への一礼のタイミング等を含め、ひとつひとつ細かくご指導ください

  • 子どもの卒業式で先生へのお礼

    子どもの中学校でPTAのクラス委員をしています。 この3月で卒業なんですが、卒業式の日にクラスの保護者を代表して担任の先生へお礼のあいさつをしなくてはいけません。 初めてのことでどんな言葉を言ったらいいのかよくわかりません。 例文みたいなものがないかと探したんですが、探しきれませんでした。 保護者の立場から「お礼の挨拶の例文」が載っているようなサイトがあれば教えてください。 もし、同じような体験をされた方がいましたらどんなことをお話されたのか教えていただけると嬉しいです。

  • 今週の卒園式の謝辞で震災について触れるべき?

    今週の卒園式で謝辞を述べます。歴代の代表挨拶を参考に今年の内容を考えていますが、今般の大きな災害について、触れるべきかどうか悩んでいます。 ちなみに所在地は千葉県ですが、幸い幼稚園の周辺はほとんど被害はありませんでした。 ただ、ご親戚や知人が被災されている参列者のいると思うと、やはり追悼の言葉を盛り込むべきかとも思いました。 過去、同じような状況下の卒園(卒業)式などで、保護者代表として謝辞を述べられた方、また謝辞を聞かれたことがある方、どのような内容だったか教えて頂けると助かります。日にちが迫っているので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 保育園卒園式の謝辞で 震災のこと

    26日に保育園の卒園式があり謝辞をよむことになっています。 下書きはできあがったのですが、本日園長先生と震災の話になり謝辞で触れたほうがいいのか、うかがったら卒園式の前に黙とうをする予定にしているし、謝辞にも少し触れてあったほうがいいかも。という話になりました。 兵庫県在住でこちらは被害はありませんが、もしかしたら列席する父兄の中にお身内の方やご友人の方で被災された方がいらっしゃるかもしれません。 冒頭に「保護者を代表いたしまして一言お礼を述べさせて頂きます。その前に。。」とここで触れようかと思うのですが、どのような書き方をしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 謝恩会

    謝恩会の意味、意義を調べますと、おおよそ、卒業生がお世話になった先生、職員に恩を表す会となっています。私のお世話になっている子供の学校では、PTA行事で謝恩会があり、卒業生親が先生、職員方をお招きしますが、更に、お世話になったので謝恩するべきと考えるPTA役員、各委員会正・副長とかなりの人数の方々もお招きします。前半の先生、職員はわかりますが、後半のPTA役員は、我々保護者と同じ立場。言ってみれば、PTAは学校に対するボランテイアであり、まあ、卒業生保護者も確かにお世話になったのはなったのですが、招かれましたPTA側も恐縮であり、多大な出費もしますし、簡略したいと思いましたが、この謝恩会が学校の伝統のスタイルだそうで、卒業生親は、出来る限りPTA役員全員に謝恩するべきといいます。改革するには困難と思われますが、これってどう思いますか?改革は困難としても意見は意見として、伝えたいかと思います。

  • 卒業記念品について

    卒業記念品について 高校のPTAの役員をやっており、卒業式に子供たちへ送る記念品を探しています。 システム手帳と考えていますが、予算が、1人2,000円以内です。 なおかつ、名入れ(学校名)をしてくれて、色は茶と黒以外にもあること。 のしをつけて、個別包装してくれること。 本皮なら嬉しいです。(合皮でも良いです。) 扱っている業者さんがありましたらを教えてください! また他に、子供たちが喜ぶものがあったら教えてください。

  • PTAの主導権って、どこが持っているのか?

    学童クラブの役員をしています。この度、新BOPに移行する予定です。この件につき、まずは、PTA、学校職員それぞれの意見交換会をやって欲しいとPTA会長に提案したところ、PTA会長と話すにも教頭を通してと言われました。 この教頭は、自分が直接頼まれたことには熱心ですが、他の教師に振っておきながら、自分がその場にいなかったという理由だけで、何時間もかけて決めた内容を毎回ひっくり返しています。 また、何かを依頼しても自分の好き嫌いで、その内容を自分のところで止めてしまいます。 校長を馬鹿にしており、全ての権限を自分のものにしています。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょう。 他の教職員も悪いのです。教頭には何も抵抗できない、提案もできないのです。 PTAって、親も教師もフィフティーの立場で話し合える組織ではないのでしょうか。

  • PTAの役割について・・・この場合どう思われますか?

    カテゴリー違いだったらすみません。 小学校のPTA役員(執行部)をしています。 先日、ある教師のお父上が亡くなられました。PTAの役員として通夜、告別式には、保護者の代表として納得の上、参列するつもりでした。 しかし、教頭先生からの依頼は、「葬儀場で受付をして欲しい」と言うものでした。 新学期が始まって間もない時期でもあり、教職員の方たちも忙しいのは理解できたので、執行部9名で通夜と告別式の受付をお引き受けしました。 滞りなく葬儀を終え、ふと冷静に考えると「なんで保護者が受付を??生徒や生徒の父兄の葬儀ならともかく、普通は教職員の中で受付をするのが普通じゃないの??」と疑問に思えるようになってきました。 当然、通夜は夜ですし、役員は全員小学生の子を家に残して受付に参加しているわけです。独身の教職員も参列し、自分たちより早く家路に着くのをみて「ちょっと待ってよ・・・・」と思ってしまいました。 また、役員でない方からは「一応教師と保護者は利害関係があるから、PTAの役員とはいえ、プライベートなことまでやるのはまでずいんじゃないの?」ともいわれました。 地域性の差もあるかも知れませんが、皆さんはどう思われますか? 体験などもお聞かせください。

  • 公立中学校PTAについて(退会したい)

    今年4月中学に入学し自動的にPTA会員になってしまったようです。先日会費を払ってしまったのですが退会したいです。PTA会長はじめ本部役員の方々とは顔見知りなのでとても言いにくいので学校に電話でもいいのでしょうか? ちなみに退会したい理由はいくつかあります、入会届のようなものがなく自動的に入会になってしまったのがイヤだったこと。PTAの会員は保護者と教職員なのに子供の人数分の会費が必要なのは少しおかしい気がするため。代表役員の中に口説いてきた人がいるため(これはPTAとは直接関係ないかもしれませんが気分的にそのような人が役員になっている会の会員にはなりたくないので)。以上が主な理由です。 小学校のときは子供が何人いても1世帯の会費3000円(年間)だったのが、中学校では子供の人数分のPTA会費5千円&体育文化後援会6千円(年間子供1人につき1万1千円)になります。来年は下の子が入学予定なので今のうちに退会したいのです。 会長やその他役員の方に理由を知られずにスムーズに退会したいのですが、少し調べたところ退会届を出す等ありましたが入会届のようなものは一切なかったので退会届を出すのも変だと思うのですがどうしたらよいのでしょう どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 小学校のお母さんに困った人がいます。

    子どもと同じ小学校のお母さんですが、 とても我が強くて困る方が居ます。 一見、とても行動力があるんですが、 自分の考えをゴリ押しで、 人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 攻撃的になったと思ったら、 突然無視などの態度にでたりします。 容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 声も大きく威圧的で、 周りはその勢いに引いてしまいます。 どう考えてもおかしいでしょ?と言う行動もしますが、 自分の信念は、 子供のため。学校のため。 と思っているようです。 そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 心底参っています。 他の役員の人たちと楽しそうに談話していると、 自分が仲間外れにされていると思う思い込みにはじまり、 手出ししなくてもいい、役員の仕事も 自分が改革してやるとばかりの勢いで、 引っ掻き回します。 面と向かって言わなくなったと思ったら、 一斉メールで突然キレだしたりします。 手におえない暴れ馬のようで、 関わりになりたくないのですが、 相手を変えることが出来ないならと、 ずっと我慢して抑えてきましたが、 もう、周りのお母さんもうんざりして、 PTA役員が苦痛でなりません。 保護者に自分の味方がいないと思うと、 校長や教頭にまで掛け合って、 色々愚痴をこぼしているようです。 役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しい人は聞き役にならねばならず、 ぐったり疲れます。 あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、 学校の先生も大変だと思います。 学校にも平気でクレームを入れるので、 モンペなようです。 こういう方は自分を変えるつもりはないのでしょうが、 周りは振り回され大変です。 どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 関わらないようにしたいのに、 どういうわけか関わらざる得ない状況になります。 どこにでもいるのでしょうが・・・。 同じような経験をした方。アドバイスお願いします。