• ベストアンサー

赤飯に、なぜ、うるち米でなく、もち米を使うのですか

赤飯の特徴は二つありますね。 1、赤い色である。 2、もち米を使う。 赤い色は、古来より邪気を祓う力があるとされているためだそうですね。 ところで、うるち米でなく、なぜ、もち米を使うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

現代のレシピにおける由来は他の回答の通り。 柳田國男は赤飯の起源は赤米だとしています。なのでそちらから考えた説を上げてみます。 赤米は古代では税として納めるほどポピュラーでしたが、やがて白米に取って代わり、明治以降はば赤米撲滅運動までありました。 その原因は何と言ってもまずさ。粘り気が全くなく、赤い色はタンニンなので渋くてとても喉を通るものではありませんでした。(現代のは品種改良されています) そこでもち米を混ぜると匂いや味も改善され食べやすくなると言われていました。 古来より年貢として赤米を使っていたために、今でも神饌として赤米を栽培している神社もあります。 また道教などの影響により赤に邪気払いの作用があるとされるようになって、同じく邪気払いのアズキにもち米を混ぜて作るようになったという説もあります。 つまり赤米>白米>もち米+アズキではなく、赤米+もち米>アズキ+もち米という説です。 このほかにも諸説あるようです。 ちなみにアズキは実が裂けやすく、切腹を連想するので関東ではササゲを使うといわれています。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 古くからの由来を説明して頂きました。 我々の先祖は、日常赤米を食べていたということですね。白米を食べるようになってからも、記念日などでは、赤米を食べたことを伝承しているのですね。。ただし、赤米その物でなく、もち米や小豆なども利用してきておりますが、先祖が赤米を食べたという心を、現代まで引き継いでいる、ということですね。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

うるち米は水で炊く用の米であって、赤飯の正しいレシピはせいろで蒸すからです。 うるち米ともち米の違いは、吸水量の違いによるでんぷん糊化の違いなので、 うるち米を蒸し上げると、冷めるとすぐに硬くなってしまいます。 うるち米でもちをつくと芯が残っておはぎになります。だから乾かないようにあんこでコーティングをする。 もち米で蒸しあげた赤飯は、常温でも硬くなりにくい。 炊飯器のある現代と違い、おひつしかない昔に宴席で振る舞うために、冷めても硬くなりにくいレシピなのでしょう。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <冷めても硬くなりにくい> という理由ですね。

関連するQ&A

  • うるち米はもち米でしょうか?

    玄米を炊こうとしたら袋に玄米(うるち米)と書いてありました。母乳育児でもち米は控えているのですが、うるち米と表示されているものはもち米なのでしょうか?

  • もち米、うるち米のカロリーについて

    もち米とうるち米の成分の違いは基本的にアミロースとアミロペクチンも含有比率だと思いますが、カロリーは同じなのでしょうか?

  • 皆さんのお赤飯を教えてください!

    はじめまして。山梨県で大学生をやっていて、各県のお赤飯について調べています。学校でアンケートをとったのですが、学校自体が小さいため思ったように情報が集まりませんでした。そこで皆さんに質問したいと思い書き込みました。 以下の例のようにしていただけるとうれしいです! 出身県:千葉県 豆の種類:ささげ お赤飯の味:塩味 お米の割合:もち米とうるち米半々 地域で売られているお赤飯の特徴:塩味でごま塩が振ってある どんなときに食べるか:吉事や凶事、法事の時など そのほかに特徴等があればお願いします!

  • 玄米もち米の赤飯

    玄米もち米を使って赤飯を作りたいのですが、簡単でおいしく出来る方法を教えてください。

  • うるち米ともち米の相違点

    うるち米ともち米の調理上の相違点 (米の浸水時間と吸水量、米の炊飯など) 揚げ物調理の留意点もわかれば教えてください

  • 青森の甘い赤飯の作り方を教えてください。

    青森県の津軽地方で食べられている甘い赤飯の作り方を教えて頂きたいです。 父親が青森出身のため、子供のころ甘い赤飯を食べたことがあります。 再現して作ってみようと思い材料をそろえたのですがいったいどのタイミングでどのくらい甘くするのかがいまいちわかりません。 小豆の煮汁をつかう?のかとも思いましたが、そんな控え目な甘さではなかったので砂糖をたすのかな??と思いましたが炊きあがらないと出来上がりの甘さがわからないので分量と甘くする方法を知っている方がいましたらお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに我が家の赤飯には、以下のものが入っていました。 (1)もち米(たぶんうるち米は混ざっていないと記憶しています) (2)小豆(甘かったです) (3)栗の甘露煮

  • もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。

    もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。 もち米の玄米を炊く事自体色々ネットで調べましたが出ていません。 赤飯を炊く方法で豆を入れずに、色も付けずそのまま米だけで炊けばいいと思って 調べましたが、だいたい普通の米(うるち米)を20~30%入れるように書いてあります。 あくまでももち米だけで、それも玄米でさらに炊飯器でうまく炊く方法知っている方教えて下さい。 いつもはうるち米の玄米を炊いて食べていますが 間違ってもち米の玄米を買ってしまいました(普通間違えないだろう!とつっこまないで下さい) そして、いつも玄米は炊飯器でうまく炊いているので いつも通り炊きました。 すると何と、まるで美味しいつきたてのお餅が出来ました。 まあこれはこれで美味しく食べましたが 赤飯の米だけ版を炊きたいので、わかりましたら教えて下さい。 ちなみに炊飯器は玄米モードがあります。 いつも炊いてるポイントは とぐ時に水を吸い安いようにきずつけるように良くとぎます 水につけておく時間はたっぷり6時間以上 水の量は白米の1.3倍位 こんな感じで炊いたらお餅がつけました。 水の量を玄米といえども少なめにしたら良いのでしょうか? つける時間が長いのでしょうか? ではよろしくお願いします。

  • 赤飯の餅米を前夜に準備するには

    赤飯を、よく作っています。 今回は、朝に炊きたいと考えているのですが、 8時には出来上がりとしたいです。 ・もち米を3時間水に漬けておく ・ざるにうち上げておく ・小豆を煮る ・赤飯をジャーで炊く これらの下準備を前夜にするには どの肯定をしておけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします(^^*)

  • すみません。基本的な質問ですが、うるち米は玄米で食べられますが。

    すみません。基本的な質問ですが、うるち米は玄米で食べられますが。 もち米は玄米で食べれないということを聞きました。そんなにまずくなる?うるち米と同じようにもち米玄米はおいしくは食べれない? どなたか知っている人教えてください。

  • 餅米の種類は・・有るのですか?

    うるち米ですと こしひかり とか~有りますが・・ 餅米にも 種類ってあるのですか・・?