• ベストアンサー

医療従事者の方に質問です。

一ヶ所の総合病院で過去に複数の科にかかっていたのですが (内分泌内科・総合内科・循環器内科・皮膚科・産婦人科…) 現在かかっているのは内分泌内科のみなのですが。 外来で病院へ行き椅子に座って待っていると 例えば…、皮膚科の受付の方が「今日は皮膚科の方も受診致しますか?」 というような事を聞かれるのですが 総合病院では別の科にもカルテの情報が伝わる仕組みなのでしょうか? 私の場合は複数の科にかかっていたので それぞれの科の受付の方に聞かれることがとても多いので ふと気になってしまいました。 答えられる範囲で良いので宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カルテは1患者1カルテが原則です。ですから1つのカルテで全ての科の受診情報が見れます。但し医療機関によってはカルテ運用を容易にするために各科毎にカルテを作って運用しているところも稀にあります。 一つのカルテに集約されている場合で患者が複数科を受診される場合には、医療機関側はカルテがどこから搬送されて診察終了後どこに搬送しなければいけないか把握していないと、スムースな診療ができません。そのために質問される機会が多いのではないでしょうか。因みに電子カルテになると物理的運搬の必要がなくなりますから、そのような質問は少なくなるでしょう。

eminosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私が通院している総合病院は電子カルテのようですので 診察の時主治医は常にパソコンを見ながら話しております…(・・;) 電子カルテに変わってから確かに質問される事が少し減ったように感じます。

その他の回答 (1)

  • kerosuken
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.1

大学病院勤務医です。    カルテは基本病院職員であれば、誰でも見ることが出来ます。  そうしないと総合病院の意味がありません。  もし見れないのだとすれば、  AクリニックとBクリニックとCクリニックに通っているのと、  その総合病院に通っているのとで差がないことになります。    いろんな科の情報がスムーズにアクセスできることが総合病院の利点であり、  それが総合病院の責務です、

eminosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 病院へ行くととても聞かれる事が多かったものでなぜなんだろう?と 思ったので質問致しました。 納得です…(;^_^A

関連するQ&A

  • 総合病院の使い方・診療科の選択

    自分の症状が、内分泌科で扱うような症状だと、何となく思うのですが、 その場合、 総合病院で、内科、総合診療科などを選択せず、 個人の判断でいきなり内分泌科を選択・受付するのが普通なのでしょうか? 紹介状なし。 初診で内分泌科です。 内分泌系で血液検査で病気か判断ができる症状です。 内分泌科の医師からすれば、 内科とか総合診療で診察うけてから内分泌科に来い。 っていう感じなのでしょうか? 皮膚炎なら皮膚科、産婦なら産婦人科と、 内科に行かなくても専門科はわかりきっているので、 初診で内科に行くようなことはせず、直接 専門科を選ぶのが普通と思うのですが。

  • 総合病院の外来受付窓口の派遣について

    総合病院の外来受付窓口の派遣について 総合病院の外来受付窓口の派遣を今月からやるつもりなのですが、何科の窓口受付にするかは選ばしてくれるみたいなので、何科にしようかと迷っています。 科によって全然雰囲気も違うらしく、あまり忙しい科だと看護師の方たちが余裕がなくてあまりいい雰囲気じゃなかったりするという噂も聞きました。 どこの科にも多少問題があるとしても、どこの科が一番感じがいいのだろうかとか、他の科と比べてあまり忙しくない科はどこだろうかとかご意見を聞くことができたら幸いです。

  • 高額医療費の通院分について

    病院、診療所ごとに計算 同月内に複数の病院・診療所を利用した場合は、それぞれ別に計算します。また、総合病院の場合、各診療科ごとに別に計算します。 とありますが、総合病院で何科に掛かって良いか分からず、原因不明で総合内科と皮膚科を行ったり来たりして、それぞれでは21000円行かず、入院の83000円だけしか受け付けてもらえませんでした。戻って来るのが2千円ほどなのですが、仕方ないのでしょうか?全部ではらったのは112000円です。同じ科じゃないとダメと言われても納得できません。

  • 医療従事者の方にお聞きします。

    私の知り合いでこんな話を聞きました。 その方は去年の6月より午前中のパートで産婦人科の看護士の仕事を始め、 その病院での例年の行事もまだわからない状況だったそうです。 1月6日の仕事始めのことです、その日の外来終了のころに院長の新年の 挨拶がありますという申し送りがあったそうです。その方は12時30分までの 勤務で、外来終了が何時になるかわからない上、先輩の看護士にも 挨拶まで残らないといけないというふうには言われていませんでした。 2~3日後、新年の挨拶に出席した方があまりにも少なかったと言うことで、 反省文の提出と3ヶ月の10%減給という処分を下されました。 これって不当な減給になるのではないでしょうか。

  • 医療事務の仕事

    来年から一応医療秘書の専門学校に通う予定なんですがわからないことがあったので質問します。 卒業したらできれば総合病院で働きたいと思っているのですが総合受付と色々な科の受付の方って皆、医療事務の方達ですよね?ってことは、働くときに自分で選べるのでしょうか? あと総合受付と色々な科の受付の違いってなんですか? ちなみにお会計は受付ではなく自分で機械で清算します。

  • 唾液腺の検査はどんな科でおこなってますか?

    普通の内科医院でしてもらえるのでしょうか? 一般内科より、総合病院の内科だと消化器内科や循環器内科など色んな「科」があるので症状に応じて科を選んでもらえるのかなと考えています。 きちんと診てもらうにはやはり総合病院が良いでしょうか? 自分が今考えているのは、まず一般内科で唾液腺が正常に働いているかを診てもらい、もし異常だと診断されて他の病院での治療が必要だと言われたら紹介状をお願いしたいと思っております。

  • 違う病院へ行った方がよいでしょうか?

    月曜日ごろからじんましんが体全体にひどく、 かゆくてかゆくてなかなか寝付けなかったり、 肌の色が変色するほど服の上からこすったりしてしまってます。 あの食べ物かなという心当たりがあったので、 木曜日に総合病院へ行きました。 アレルギー科は週に1度の診察で、その日は休診でした。 内科か皮膚科にお願いしましたが、総合外来へ案内されました。 総合外来の先生に事情を説明したのですが アレルギーではなさそうなので、 もう一度土曜日に総合外来へ来るように言われました。 その日は採血だけして帰りました。 今日、もう一度その先生に事情を説明し、 アレルギーの可能性を聞いたところ、 やっぱりその可能性は否定され、 来週は皮膚科へ行くように言われました。 そして今日も採血をして帰りました。 それよりアレルギーの検査をしてほしくてたまりません。 皮膚科へ行って、やっとアレルギー科なのかと思うと 気が遠くなります。 この際、他の病院へ行くことを考えた方がよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 複数の診療科

    大学病院や総合病院にかかれば、同じ内科や外科内でもあっても、病状によっては、複数の診療科を受診しなきゃならない事はあるんですか?歯医者と眼科みたいに全く別の科は別ですよ。例、呼吸器科と循環器科を掛け持ちみたいな。一括にならないのですか?

  • 足の小指が曲がっていることについて質問です

    数年前から足の小指が45度ほど曲がり、本来、爪がまっすぐ向いていなければならないところ、 私のは外側に向いています。 窮屈な靴をよく履く女性には私と同じく外側に曲がっているのを、テレビや街中でもよく見ます。 歩くと違和感があり、履く靴によってはこすれて痛くなり、歩くのがきついときもあります。 もっと早く病院にいくべきと思ったのですが、今回ようやく行くことになったのですが、 どこの科にいけばいいのかわかりません。 多分、骨が曲がっていると思うので、外科なのかな?と思っていますが、 もしかしたら内科や皮膚科なのかなと迷ってしまいます。 適切な科はどこで、また、病院に行った際、受付の方にどう説明するとわかりやすいかなど 助言を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療費について

    よろしくお願いします 実家の父親の件で相談させてください 7月に入ってから内科・整形外科・循環器科など あちこちの病院の外来を受診してます 外来での支払いが高額になってます 保険は国民健康保険に加入している60才台です よく入院とかでは医療費が 戻ってくるとか話を聞いたことありますが 外来のみで何かあるのでしょうか? 来月は入院もあり出費がかさむので 何があるのであれば教えてください よろしくお願いします