• ベストアンサー

ExecuteExcel4Macroで出来る事一覧

WindFallerの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 「ローカルのオフィス付随のヘルプ」という意味はわかりませんが、私は、Excele 5, 97の「Macro関数(MacroFunction)のHelpファイルとテキストは持っています。テキストは、Excel Ver.4と5に付いてきたものです。 #2さんのおっしゃる通りで、Macro関数からVBAの移行は、97時代にほとんど終わっています。Macro関数を知ったところで、ほとんどは、VBAで書き換えられます。ある程度は勉強しましたが、こういう私も簡単なもの以外はできません。その必要性がないからです。何をお知りになりたいのか、はっきりおっしゃったほうがよいです。印刷系、グラフ・チャート系で、VBAで表現できないものが、いまだいくつか存在しているようですが、こういうものは、マニアの世界の話です。 最近、Ver2007になってから、マクロ関数が復活しましたが、公開されている以上のものはわからないですね。 2007以降で時々見かけるコマンドは、 Application.ExecuteExcel4Macro "Show.ToolBar(""Ribbon"", True)" Application.ExecuteExcel4Macro "PRINT(x,x,x,x,x,x,x,x,x,x,x,x)" 'xはパラメータ 二番目は、なぜ、こういう方法が復活したか意図が分かりませんし、過去のコマンドとも違うようです。Microsoft で公開しているのか、見当たりません、過去のものだけです。 #1のお礼欄 >マイクロソフトのヘルプファイルは英語なのでしょうか? 英語です。他のヨーロッパの言語はあるようですが、日本語のヘルプファイルはないようです。過去のヘルプファイルは、日本独自のもののようで、手に入りません。

ouxtrphnub6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ExecuteExcel4Macroでセル値取得

    office2010 あるフォルダにファイルを入れて、ファイルを開かずに対象シートの対象セルの値を取得したいです。 この取得したいセル情報を、変数で指定したいのです。 C:\dataに取得元のファイルが入っています。 このファイル名((1))は、いろいろ変わりますが、中にH4という文字があります。 対象シートのシート名とセルアドレスは、別のファイル(これにマクロがあります) のsettingシートで指定します。 1例ですが、settingシートの B2に11_001 C2にAF9 と設定します。 (1)のファイルで11_001というシートのAF9セル値を取得したいのです。 Dim myPath As String Dim myFile As String myPath = "C:\data\" myFile = Dir(myPath & "*H4*.xlsm") Dim sheetname As String Dim cell As String sheetname = Worksheets("setting").Range("B2") cell = Worksheets("setting").Range("C2").Value ' 'Range("A1") = ExecuteExcel4Macro("'[" & myFile & "]" & sheetname & "'!R9C32") Range("A1") = ExecuteExcel4Macro("'[" & myFile & "]" & sheetname & "'!" & cell & "") 上記で、 Range("A1") = ExecuteExcel4Macro("'[" & myFile & "]" & sheetname & "'!R9C32") は、値取得できます。 このR9C32を変数にする所で、エラーが発生します。 実行時エラー1004と。 いろいろWEB見て、’,スペース等を入れてみましたが、どうしても分からず、 Range("A1") = ExecuteExcel4Macro("'[" & myFile & "]" & sheetname & "'!" & cell & "") の最後のセル指定を、変数で設定する方法を教えて頂きたく。

  • ExecuteExcel4Macroでのデータ取得

    office365 従来、ドメイン配下のサーバに登録されているファイルをExecuteExcel4Macroでファイルを開かずにセルの値を抽出していました。 今回、サーバがドメイン配下でなくなったので参照ツールを変更しようとしています。 サーバ名が○○○○ IDがID パスワードがPW で Gドライブのinフォルダに登録されてる ファイル名:A001.xslsm シート名 :1_001_01 セルアドレス:A1 の内容を refer.xslmファイルのセルアドレスR1にExecuteExcel4Macroで表示させるマクロをベタで教えていただきたく。 ExecuteExcel4Macroでデータ抽出する構成にしているのは、参照するファイル容量が大きいので、 ファイルを開いてコピペ方式だとレスポンスが悪いからです。 サーバにはリモートディスクトップ接続をバッチファイルで起動したら入れる様にはなってます。 kido.batの中身 @echo off Set SERVER=○○○○ Set USERNAME=ID Set PASSWORD=PW Cmdkey /generic:TERMSRV/%SERVER% /user:%USERNAME% /pass:%PASSWORD% Start mstsc /v:%SERVER% Timeout 3 Cmdkey /delete:TERMSRV/%SERVER% kido.batを起動するマクロは下記 Sub RunBatShell() Dim dProcessId As Double Dim sPath sPath = "C:\Users\ID\Desktop\kido.bat" dProcessId = Shell(sPath) End Sub 上記バッチ内容もマクロに記述出来たら1本化したく。

  • ExecuteExcel4Macro "FORMULA(""=R1C1"")"

    ExcelのVBAのご質問です。 マクロの自動記録にて、オートシェイプに他セル参照を入れ込みました (つまり、オートシェイプを選択状態で数式バーに=A1などと入れ込んだ)。 すると、おそらくその部分に ExecuteExcel4Macro "FORMULA(""=R1C1"")" というプログラムが出て来るのですが、 ・・・これはどう理解したら良いのでしょうか。 調べてみたのですが、ExecuteExcel4Macroというものの理解が 今いちできないのと(他シートのマクロを実行させる時に 使ったりするらしいという事しかわかりませんでした) "FORMULA(""=R1C1"")" についても、FORMULAというのはR1C1形式でなくA1形式の時に 使うものじゃなかったっけ? なぜ"が2つ? などと混乱しています。 (=A1だからR1C1なので、A2ならR2C1だな、という事だけはわかる) 私の頭では、断片的な情報の統合ができず理解に苦しんでいます。 助けてくださる方いらしたらお願いいたします。

  • Excel VBAのApplication.ExecuteExcel4Macro

    こんにちは。 Excel VBAでファイル間集計のマクロを作りました。 変数MyStrに指定のパスとファイル名を代入するようにしてあります。 Application.ExecuteExcel4Macro(MyStr) を実行し指定のパスにファイル名が実在すれば、動作は上手くいきます。 ただし、指定のパスにファイルが存在しない場合、ファイル検索のダイアログが出てしまい、強制終了すれば、実行時エラー2023になってしまいます。 これを回避し、「該当のファイルが見つかりません」とメッセージを出したいのですが、IF文にどのように書けばいいのか分かりません。 参考サイトでも、構いませんので皆さんの知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • ExecuteExcel4Macroについて

    エクセルで、フォームで挿入した「ラベル」に他シートのセルを参照させてマクロの記録をとると以下のようになります。 Sub Macro1() ActiveSheet.Labels.Add(526.5, 301.5, 76.5, 18).Select ExecuteExcel4Macro "FORMULA(""=FACE!R[7]C[10]"")" End Sub では、逆にラベルに設定された参照元を取得するにはどう記述すればようでしょうか? For Each sp In ActiveSheet.DrawingObjects i = i + 1 On Error Resume Next sh.Cells(i, 2) = TypeName(sp) sh.Cells(i, 3) = sp.Name sh.Cells(i, 4) = sp.Formula next では、取得出来ませんでした。

  • Application.ExecuteExcel4Macroなに?

    No.373903を拝見しまして、閉じたままのブックを参照できるらしいので使いたいのですが、ブックが複数ある場合、[ ]内はどのように書けば良いのでしょう? 例) Cells(1, 1) = Application.ExecuteExcel4Macro _ ("'C:\My Documents\[Book2.xls]Sheet1'!R1C1") Book2・sheet1の部分が可変。 また、 Application.ExecuteExcel4Macro("get.document(50)") や Application.ExecuteExcel4Macro ("Halt(True)") 等の使い方もあるようですが、どなたかわかりやすく教えて頂けませんか?

  • 【VBA】ExecuteExcel4Macro

    こんにちは、VBA初心者につき皆様のお知恵をお貸し下さい。 ExecuteExcel4Macroを使用し同一フォルダ内の複数ブックから値の取得を行う際に 特定のブックが開かれている(使用中)場合、それを判断する方法はありますでしょうか? 当初は以下プログラムで判断していたのですが ファイル数が多い為1つ1つ開いてしまうととても処理時間が掛かるので 試行錯誤しながらExecuteExcel4Macroにたどり着きました。 ------------------------------------------------------------------------------------------- Set wb = Workbooks.Open(myFdr & "\" & fname)  If ActiveWorkbook.ReadOnly Then   MsgBox "取得できませんでした"   ActiveWorkbook.Close   Exit Sub  End If -------------------------------------------------------------------------------------------- 処理速度が早く出来るのであればExecuteExcel4Macroに拘りは無いので もし他にいい手段がありましたらご教授頂けると幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • ファイルを閉じたままの外部参照で最終行の行数取得

    こんにちは。VBA初心者、の段階から脱出を試みているものです。 ここやその他サイトを調べて、EXCELファイルを閉じたまま外部参照するには、Application.ExecuteExcel4Macroを使えばいいことがわかったのですが、参照先の最終行などの情報を取得するにはどうしたらいでしょうか。 私が調べた限りでは、以下のような単純に値を取得する方法しか説明されておらず、VBEのヘルプにも詳しい説明がありませんでした。 Cells(1, 1) = Application.ExecuteExcel4Macro _ ("'C:\My Documents\[Book2.xls]Sheet1'!R1C1") 参照先から値を取得する際に、必要な範囲だけ見るようにしてできるだけ速く処理できるようにしたいと思っています。 (したがって、 65535行目までループするとか、OPENメソッドで一旦ファイルを開くような手法は避けたいと思っています) なにかいい方法がありましたらご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブックを開かずにデータを読む方法を教えてください

     エクセルVBAでブックを開かずにデータ読み取る方法をどなたか教えていただけないでしょうか?ExecuteExcel4Macroメソッドを使用する方法を検討しているのですが、ヘルプを見ても使い方が良くわかりません。例えば    Book1のsheet(1)のRange("A1") に既存する    Book2のsheet(1)のRange("B1") の値をコピーする場合、Book2を開かずに処理したいのですが、やり方がわからず困っています。よろしくお願いします!

  • 文献一覧

    文学作品等で、研究者が様々な解釈をして本を出していますよね。その文献が一覧して載っているサイトを探しています。そのようなサイトをご存知でしたら教えていただきたいのです。○○について調べたい、研究したいというようなときに、こんな研究者はこんな本を出している、というようなサイトです。 文学作品以外でも構いません。あらゆるジャンルの文献が一覧して紹介しているサイトがもしあるのならば、お教え願いたいです。 どうか宜しくお願いいたします。