• ベストアンサー

叙勲の祝賀会について

私の知人(かなり目上の方)が、昨年度秋の叙勲に際し旭日章を叙勲され、その祝賀会の案内が届きました。 ホテルの宴会場で、10000円の会費で行われます。 私は初めての経験で、お祝い金を持参する必要があるのでしょうか? また、必要な場合はいくら位のお祝が相場なのでしょうか? お祝いをしないと、恥をかくのでしょうか? 年金暮らしの身では、会費+お祝いは厳しいです。 どうか、ご経験者のアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

今回の祝賀会は、受賞者本人の主催ではなく、おそらく受賞者の友人(発起人)の呼びかけで開催される、という体裁をとっていると思います。 なので、祝賀会に関しては会費だけでOKです。 本人に対するお祝いということなら、本来は昨年秋に受賞した時に祝電とかお祝いの金品をお届けしておくべきものです。 今回の祝賀会とは直接関係はないと思いますよ。

pepero11
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

会費が明示されているのですから  よほど特別な関係が無い限り(現役時代大変世話になったとか、直属の上司であったとか)会費のみで良いでしょう 特別な関係であったかどうかは書かれていることだけでは判断のしようが有りません でも、会費が明示されている方がありがたいです 招待状 透かして見れば 請求書  ですから

pepero11
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 祝賀会に招待されなければ、叙勲のお祝いは不要なのでしょうか?

    昔から仕事でお付き合いがある方の奥様が今年の秋、叙勲を授章されました。 私が知ったのは、仕事でご本人宅にお伺いしたときに賞状等を見せていただいたときでした。 そのときお祝いをしなければと思ったのですが、祝賀会に招待されなければお祝いは不要との話も聞きました。 祝賀会に招待されなければ、叙勲のお祝いは不要なのでしょうか? 私は祝賀会に招待されませんでした。 お祝い金の額については既に質問が出ているようですが、祝賀会に招待されない場合、お祝いの必要・不要について教えていただければありがたいです。

  • 受勲の祝賀会

    先日、知り合いが秋の叙勲受章で受勲をし、その祝賀会を開くことになりました。 受勲を受けた当人は祝賀会などいらないと話しているのですが、せっかくのオメデタイことなので、身内だけでもささやかな会を開こうと思っています。 とは言っても、招待者は70名位を見込んでおります。 このようなお祝いの席を催す場合の段取りがさっぱり分かりません。 (1)招待状には何か紋のようなものを入れるのでしょうか? (2)会費制にしようと思っていますが、相場はい幾らでしょうか? (3)記念品とか必要でしょうか? (4)その他、何か必要なことがあれば、是非是非教えてください。

  • 叙勲のお祝い金の金額を教えて下さい!

    この度、兄が叙勲「瑞宝双光章」を受章いたしました。 祝い金は、どの位したらよいか全くわかりませんので教えて下さい。 尚、受章祝賀会の案内をもらいましたので出席する予定です。 宜しくお願いいたします。

  • 叙勲のお祝い金

    叙勲へのお祝い金はどのくらいが相場なのでしょうか? 知人、親戚(例;義父)などそれぞれの場合で教えていただけると助かるのですが。 普通のお祝いと違ってどこにも情報が見つからず、困ってます。

  • 創業記念祝賀会

    取引先の創業20周年記念祝賀会に招待されました。 会費制なのですが、祝い用の熨斗袋にいれて持参した方が良い のか教えてください。

  • 祝賀会に会費持参で参加の場合の祝儀袋

    教えて下さい! 会社関係で、祝賀会に参加するのですが、会費を持参となっています。この場合、御祝用の祝儀袋に会費を入れていくのですか?(水引=会費) それとも現金丸出し?

  • 叙勲のお祝いについて

    叙勲のお祝いについて 私の妹の嫁ぎ先の父が、今年の春の叙勲で瑞宝章を受章いたしました。 「叙勲」ということ自体、日常的なことではない上、実父はすでに他界しているため、 妹の「実家」としての対応に困っております。 とりあえず、叙勲発表の日に電話にてお祝いを伝え、 授章式後に母と共に先方に出向き、ご祝儀として、母(74)が2万円、 長男の私(45)が1万円、 5千円相当のお菓子と5千円相当の花束をお渡ししました。 先日、そのことを友人に話したところ、 「嫁の実家としては10万円位のご祝儀が必要なんじゃないの?」 と言われましたが、叙勲のお祝いとはそういうものなのでしょうか・・・? (この友人は叙勲者への祝いごとの経験はありません) 妹のためにも実家としての対応をきちんとしたいと考えておりますが その辺りの通例というものがわからず、困惑しています。 金額の多い少ないの問題ではないとしても、 嫁の実家としてのお祝いとして、一般的に見て少ないものだったのかどうか・・・ ご経験された方やお詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをよろしくお願いいたします。 それから、今後、祝賀会や本人主催の感謝会のような会に招かれた場合、 あらためてご祝儀をお包みした方がよいでしょうか?

  • 叙勲のお祝をいただいた方へのお返し

    叙勲を受けました。 祝賀会を発起人が開催(綬章の5ヶ月後)してくれるのですが、出席いただいた方への記念品は何とか考えられるのですが、受賞後すぐに多方面からお祝をいただきました。 お祝い状へは御礼の手紙を出しましたが、金封をいただいた方への返礼はどのようにしたらよいのでしょうか。 返礼の品物の金額の目安、どんな品物がよいかなど教えていただければ有難く、どうかよろしくお願いします。

  • 開業祝賀会のお祝いについて

    親戚が開業をし、お披露目パーティーを開催します。 同業者や関連企業の社長を招待し、顔合わせの意味もあるようです。 で、その親戚が「会費制にして…」と言っていた事が引っかかっています。 1.そういう開業祝賀会などは、会費制にしても失礼にはあたらないのでしょうか? 検索かけてみましたが、ヒットせず…。 そして、 2.会費制にしなくても、お祝い(現金)はいただけるものなのでしょうか? (大変あつかましい質問だという事は承知いたしております) 親戚は、あまりお金はかけられないけど、景気担ぎの意味もあり、 お披露目パーティーをしたいようです。 私が呼ばれる立場だったら、 「1.会費制、と聞いたら、正直複雑(招待という名の資金集め?)」 「2. 1万円包む」かな?と思います。 お祝いをいただけるのであれば、 「会費制(お祝い持ってきてね!)」にしない方がいいような気がしますが、 もし会費制にせず、お祝いも品物等でいただいたり 手ぶらで出席していただくととんでもない赤字になるだろうと思います。 夢の開業。親戚に恥をかかせたくありません。 世間的にはこうだよ、というアドバイスをしたいので、ご意見よろしくお願いします。

  • パーティーに参加するのですが

    私は30歳の男なのですが、つい最近、趣味の関係で77歳の男性と仲良くなりました。その男性からすると孫のような歳の僕のことを気に入ってくれたらしく、本人主催の喜寿の祝賀パーティーに僕を招待してくれました。料亭で30人ほどが集い宴会が催されるそうで、出席するつもりなのですが、お祝いとして何を持参したらいいのか分かりません。お祝い金としても、いくらが妥当なのか見当もつきません。現在はそんなお金持ち風の人ではないのですが、わりと華々しい人生を歩んできてた人みたいです。3万円ぐらいが適切なのかなとも思うのですが、知り合って間もなくで、ここで、3万円も出すと僕自身今後その人と付き合っていくことが結構負担になります。1万円ぐらいが僕の気持ちとしては妥当だとと思うのですが、安すぎて失礼に当たるのではないかと気になります。こういうときは、マナーというか相場というか、そういうものがあるのでしょうか。ご存知の方、お願いします。