• 締切済み

至急!教えてください!

物理の課題です!助けてください! 質量20gの質点が振動数が3サイクル/sで振幅が5cmの単調和運動をする。 (1)質点は1サイクルの間にどれだけの距離を運動するのか? (2)その最大の速さはどれほどか?それはいつ起こるか? (3)質点の最大加速度を求めよ。その最大加速度は質点がどこにあるときに起きるか?

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

いくらなんでも・・・。授業ちゃんと聞いていたのかな?教科書は? 1)質点は1サイクルの間にどれだけの距離を運動するのか?  振幅5cmですから、1サイクルで「行って帰って」もとの位置に戻るのです。 (2)その最大の速さはどれほどか?それはいつ起こるか?  速度は 距離/時間 でしたよね。  時間軸と座標のサインカーブの傾きが一番大きいところですね。  時間で微分すれば良いですね。 (3)質点の最大加速度を求めよ。その最大加速度は質点がどこにあるときに起きるか?  速度を微分すると加速度の式ができましたよね。--放物線のときに学んだはず--  もう1度微分すれば・・・sinですから簡単でしょう。  物理でこの問題が出るということは、すでに数学で三角関数の微分を学んでいるはずです。  時間と位置の関数を微分すると速度の関数が出る。    時間を入れればそのときの速度が分かる  速度関数を微分すると加速度関数がでる。    時間を代入するとそのときの加速度が出る。 これを逆に(積分)すると、加速度関数から速度が出る。速度関数から位置が求まりましたね。  重力加速度が α= -g なら、積分して v = -gt さらに積分すると h = -(1/2)gt² 思い出しましょう。

関連するQ&A

  • 地震、応答加速度

    調べても全く分からないので教えてください。 (1)質量190kg、剛性30KN/m、減衰比0.05の1質点系がある。この質点系の基部に加速度820cm/s^2を入力したとすると、質点の応答加速度の最大値はどの程度になるか答えなさい。 (2)1質点系の質量が190kgのままで剛性が無限に大きくなったとすると、質点系の固有周期はどうなるか答えなさい。また、そのような1質点系に加速度820cm/s^2を入力すると、応答加速度の最大値はどの程度の値になるか答えなさい。 (3)1質点系の質量が190kgのままで剛性がゼロに近くなったとすると、質点系の固有周期はどうなるか答えなさい。また、そのような1質点系に加速度820cm/s^2を入力すると、応答加速度の最大値はどの程度の値になるか答えなさい。 全くわからなくて結構焦ってます。宜しくお願いします。

  • 物理(振動)の問題が解けません。

    物理(振動)の問題が解けません。 以下の問題です。 問題1 ばねに5kgの物体をつりさげた時、ばねの伸びが2cmであった。この物体の固有振動数を求めよ。重力加速度はg=9.8N/kgとする。 問題2 振幅が2mm、振動数250Hzで調和振動している物体の最大速度、最大加速度を求めよ。 問題3 ばねで釣り下げられた重りが平面から10cmと12cmの間を1秒間に10回振動するのを測定した。周期、振幅、振動数を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 応答加速度の振幅の単位

    地動加速度の波と、それを受けた質点の応答加速度の波が描かれているグラフがあります。地動加速度と質点の応答加速度の周期は重なっており一定で、それぞれの波の大きさも一定です。 問題文には、「グラフに振幅=1の地動入力があった場合の質点の応答加速度の振幅を求めなさい。」と書かれています。 質点の応答加速度の振幅は求められたのですが、答えにつける単位がわかりません。 問題文中に出ている固有周期には[s]と単位が書かれているのですが、振幅は上記の通りです。 グラフの振幅を求める場合は、特に単位は必要ではないのでしょうか。それとも、cm等の単位が必要になりますか? 分かっていることは固有周期と固有角振動数なので、cmとかmmとかの単位でさえ、どこから判断して良いのか分からないのです。 よろしくお願いします。

  • 大学の物理の問題ですが至急教えてください

    滑らかな水平軸を持つ質量M、半径aの剛体円板に軽い糸をかけて、その両端に質量m1、m2の質点を取り付ける。 この円板を角速度ωで回転させたときの運動を考える。 2つの質点は糸により連結しているから、同じ加速度αで鉛直方向に運動する。 質量m1に働く糸の張力をT1、質量m2に働く糸の張力をT2とし、重力加速度の大きさをgとして次の問いに答えなさい。 1.各質点の鉛直方向の運動方程式 2.水平軸回りの回転運動方程式 3.円板の中心角θと回転に伴い繰り出される糸の長さsの関係 4.加速度αの大きさ 5.質量m1の質点に働く糸の張力T1の大きさ 6.質量m2の質点に働く糸の張力T2の大きさ 以上の解答を教えてくださいお願いします。

  • 振動力学の問題です 教えてください

    振動力学の問題です 教えてください 振幅2mm 振動数40hzの調和振動が5kgfの物体に作用している (1)加速度振幅は重力加速度の何倍か (2)物体に作用する力は最大何kgfになるか (1)は12.87倍だと思います。自信は全くありませんが・・・

  • 1質点系の応答加速度

    1質点系の問題について、いくつか分からない事があるので、教えていただけると幸いです。 例えば、質量400tの1質点系があるとします。 (質問1)この1質点系の剛性が無限に大きくなったら、固有周期はどうなりますか。 (質問2)そして、この剛性が無限に大きくなった1質点系に、地震動の加速度(最大700cm/s^2)が入力したら、質点の応答加速度の最大値はどの程度になりますか。 (質問3)また、この1質点系の剛性がゼロに近くなったら、質点系の固有周期はどうなりますか。 (質問4)そして、この剛性がゼロに近くなった質点系に、(質問2)と同様の地動入力があった場合、質点の応答加速度の最大値はどの程度になりますか。 考え方でも、何でも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 加速度と振動数から振幅を算出

    最大加速度と振動数から最大振幅を出すには m:質量、a:加速度、k:バネ値、y:振幅 w:角速度、f:振動数 として、運動方程式から ma=ky y=ma/k ここでk/m=w^2なので y=a/w^2 ここでw=2πfなので y=a/(4*(πf)^2) で合ってますでしょうか。

  • 大学の力学……

    わからない問題があるので教えてください!! 単振動において変位振幅と加速度振幅とを測定したところ、それぞれ、2cmと5cm/s^2であった。この単振動の周期と速度振幅を求めよ。 教えてください!!

  • 単振動

    (問)振幅が1cmで周期が0.5sの単振動の速さと加速度の最大値はいくらか。 高校時代 生物選択だった私にはマジできついです。誰か教えて下さい!

  • 強制振動の問題

    今、[A]地震動の加速度が[B]1質点系に入力したときの、『質点の応答加速度の最大値』を求める問題を解いています。 この問題を解くにあたり、与えられている情報は次の通りです。 (1)[A]地震動の最大加速度 (2)[B]1質点系の質量、剛性、減衰定数 (3) 固有周期の違う5つの質点系に、[A]地震動を入力したときの、それぞれの質点系の最大加速度 (4) (3)に挙げた5つの質点系の固有周期と減衰定数 自分なりに、「地震動の固有角振動数を求められれば、応答倍率の公式から加速度入力があったときの1質点系の応答倍率を出し、それを(1)に乗ずれば、最大加速度がでるのではないか」と考え、(1)・(3)から求められる数値を応答倍率の公式に代入し、地震動の固有角振動数を出しました。 しかし、求められた地震動の固有角振動数は、5つとも数値が異なり(自分は、地震動の固有角振動数は5つとも全て同じ数値が求められると思っていたので)、分からなくなってしまいました。 この問題はどのように解いたらよいか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。