• 締切済み

精神鑑定とは・・・?

 よく事件が起きたときに精神鑑定するといいますが、あれはどんなテストをするのですか?知能テストのようなものですか?  鑑定の答えを意図的に変えて精神異常者のフリをすることはないんですかね?

noname#160975
noname#160975

みんなの回答

  • marutaka
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.5

私の経験からお話します。精神鑑定は大きく2つに分かれます。mo-さんはメディアで報道される事件に関してのことをいっていると思いますがこの種の鑑定は少なく、一般的には大学病院等に入院収容されて症状に応じて各種検査をします。主に面接が中心になりますが、”フリ”をし続けることは、たとえベテランの精神科医であっても困難です。素面の人が酩酊した人の真似が出来ないのと同じです。  一般には自傷他害の恐れがある精神障害者の方が何らかの事件を起こしたり、起こしそうになった時に警察に保護されておこなわれる鑑定がほとんどです。しかし、これが社会記事になることはほとんどありません。

  • totsuan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

そもそも鑑定とは,裁判において専門的知識を持つ者による意見供述のことで,精神鑑定は,主として被告人の知能,人格,精神疾患(病理)などと犯行との関連性を調べるものです。  そこでは主に被告人の責任能力の有無が問題になります。例えば犯行当時ノイローゼのような心神耗弱状態にあれば,通常人間が持っている分別や常識,倫理といったものが欠けているため,刑法上責任能力は問えません(刑法第39条←そういう映画があります)。まあ正当防衛と同じようなものと考えて下さい。  この言葉を近頃よく聞きますが,注意しておかなければいけないのは,必ずしも精神異常者=犯罪者ではないということです。これは,例えれば飛行機事故のようなもので,数は圧倒的に少ないのですが,事件そのもののインパクトや残虐さが大きいということです。  最も問題視すべきなのは,親のしつけや人格,社会的要因などで,精神的・人格的に問題を抱えた人が多くなっていることと,そのような問題を抱えた人たちを治療・サポートするシステムが整っていないことだと思います。責任能力うんぬんよりも,犯罪と結びつかないような周囲(もちろん本人)の努力が大切だと思います。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

簡単な問いに対する回答内容やそのときの様子などを総合した面談によってもかなりのことが判ります。さらに何気ない会話の間の目や体の動き、会話の脈絡‥総合的な判断により、異常・正常・不明のいずれかを判定します。 ですから、なかなか意図的になりすますことは困難ですよネ。特に、正常者は異常者の場合どんな答えをするのかを想像しながら受け答えすることで、多くの場合、すぐに見破られるでしょう。 ま、何を聞かれても言われても、ひたすら髪の毛を抜いては食べるという行為を10日間続けるとか、留置中に毎日便器で顔を洗って、XXコを体に塗りたくり続けるとか、そういったことをズーっと続ければ、認めてもらえるかもしれませんけど‥ お勧めしません‥ kawakawaでした。

noname#160975
質問者

お礼

 ありがとうございます。しかし昨今いろいろな奇怪な事件を起こしている人はそんなに奇行が目立つようには見えないんですが、実際はどうなのかなと思ったものですから・・・。

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.2

ある人に聞いたのですが、精神異常者のふりをするには自分の排泄物くらいは平気で食べないといけないそうです。 それが本当かどうかは分かりませんが、異常のない人が異常者のふりをしても「ふりをしている」という結果がでるようです。

noname#160975
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりごまかせないものなんですね。(別に私が何かしようとしているわけではないんですが)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 テストの方法は千差万別さまざまですが、主に、「一般人から見て正常な社会生活を送れるか」とか「社会生活を維持するのに適当な人格であるか」とか、そういったような心理テストを行います。  知能テストでは、その人の知能の一般的学生に対する程度を測定することはできても、人格まではまさかチェックできません。  たとえば、紙に絵の具をべったりと塗ってそれが何に見えるか、といったテストは割かし有名ですし、他にもその人の行動を客観的に観察してみたりとか、神経症のチェックシートを使ってチェックしてみたりとかすると思います。  それ以外にもさまざまなテストを行うのですが、精神鑑定で精神異常者のふりをすることは、ペーペーの新人鑑定士ならともかく、本当にプロと呼べる人の前ではまず不可能です。なぜなら彼らは分からなければ分からないと答えますから、結果として複数の鑑定士の手によって鑑定することになるからです。  それに、精神異常者のふりをし通すことができた場合(運が良ければし通せないことはない)でも、けっきょくは精神病院行きですから、そんなことして罪を逃れても意味がありません(笑)  結論としてはですね。犯罪は最初からやらない方がいいのです(笑)  今の世の中、先にプッツンした方が負けです。

関連するQ&A

  • 専門家の精神鑑定・性格分析

    単に意識的に心理テスト等の意図を感じて 答えを選ぶ、ということをする人に対しては、 ひっかけ問題や単純作業テストなど、 多面的に見ることで判断することは出来ます。 では、心理学・精神鑑定の専門家の 精神鑑定や性格分析は、どうやってするのですか? ひっかけは通用しませんよね?

  • 精神鑑定無効になるには

    昨日から質問がたくさん出てますが、 結局、何人殺せば、どういう人を殺せば、 どのように殺せば、 精神鑑定で異常があると診断されても、減刑の対象に ならないのでしょうか。 それとも、100人殺しても異常があれば減刑される? 精神疾患=犯罪者 とは決して思いませんが、 起こってしまった事件に対しては、 厳重に処分するべきだと思うのです。 どうなんでしょう、教えてください。

  • 簡易精神鑑定書について

    とある事件で簡易精神鑑定を受けました。その後、検察庁及び担当医にその時の鑑定書の閲覧を希望しましたが、叶いませんでした。鑑定書の閲覧及び入手の方法があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 精神鑑定

    よく悪いことをして警察につかまった人が、精神鑑定を受ける場合がありますが、どのような検査のでしょう? 普通の人が、おかしくなった振りをしてもばれてしまうぐらいの検査なのでしょうか?

  • 精神科での精神鑑定

    知人の父親が刑事事件を起こし、精神鑑定の為に精神科に入院中です。 鑑定中は抗不安剤や睡眠薬など、今まで服用してた精神系の薬は投与されるのでしょうか? 痴呆や非定型精神病、脳出血後遺症、多発性脳梗塞、頚部挫傷など沢山の脳疾患があるそうです。

  • 精神鑑定はあてになるの?

    こんにちは 犯罪が起きて、容疑者が検挙されると、正しく物事を判断できるのかを調べるために、精神鑑定が行われますよね。 あれって、あてになるのですか? 罪を軽くするために、もしくは無罪を勝ち取るために、わざと精神がおかしいふりをする人がいると思うのですが。 そういうことを、ちゃんと見抜くことができるのでしょうか?

  • 精神鑑定

    犯罪を犯した人に対して良く(精神鑑定)とあると思います。 例えば、懲役10年位だけど異常者だから半分の5年位とかではなく ただ単に(無罪)でしょうか? 刑の量刑に影響を与えることなく無罪ですか?

  • 精神鑑定について

    先日、他人の乳児の足の骨を折ったという罪で、 懲役になった主婦がいましたよね。 もう、5年以上も前の事件です。 弁護側は、「心身こう弱」(心神喪失)であると、 精神鑑定を依頼しましたが、被告には責任能力がある、と棄却されました。 精神鑑定をすると、結審までに、5年もかかるのですか? 詳しい方、学んでる方、教えてください。 また、参考文献(書籍)などもあったら、紹介してください。 あと、「心身こう弱」の「こう」が私のPCでは、出てこないんですが、 どういう字ですか?

  • 精神異常者の精神鑑定

    成人既婚者のことですが、暴力犯罪を犯す恐れも大きい精神異常者といえる人物がいます。今のところではまだ犯罪に至っておりませんが家族の生活は破綻しています。病院に収監されるのが本来と考えられるのですが、本人の同意が得られない場合でも精神鑑定を受けさせる方法はないものでしょうか。

  • 精神鑑定結果について

    先月15日、最高裁は、精神鑑定について、「責任能力判断の前提となる精神障害の有無及び程度等について,専門家たる精神医学者の鑑定意見等が証拠となっている場合には,これを採用し得ない合理的な事情が認められるのでない限り,裁判所は,その意見を十分に尊重して認定すべきである」(平成18年(あ)第876号、第二小法廷判決)と示しました。 そして、その判決後の28日に、東京地裁は「裁判所は、精神の障害の有無や程度の認定において、鑑定に合理性がある限り、十分に尊重する。しかし、鑑定結果が事理弁識能力や行動制御能力に言及している場合でも、それは精神医学の専門家としての分析結果にすぎないのであり、責任能力については、総合的に検討した法的判断によって最終的に決定する。その点において、責任能力の判断は鑑定結果に拘束されない」として、いわゆるセレブ妻バラバラ殺人では、有罪を言い渡しました。 しかし、昨日の東京地裁は、鑑定結果を尊重して、同様のケースにおいて、死体損壊時の責任能力を否定し、死体損壊を無罪とする判決を言い渡しました。 そこで、あなたがこれらの事件の「裁判員」に選任されたら、 1 鑑定結果を尊重する 2 鑑定結果を尊重しつつ、それにとらわれずに多方面から検討する 3 鑑定結果を尊重しない いずれかでお答えください。 高度な理由を述べた方にポイントを付与します。