IDEからSATAへのデータ引越し(OS含み)

このQ&Aのポイント
  • 使用していたデスクトップPCのHDDが不穏なので、新しいHDDにデータを移行することに。
  • 元のHDDがIDEで、新しいHDDがSATAだったことに気づいて困っています。
  • SATAとして繋げるだけでいいのか、設定が必要なのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

IDE→SATAへのデータ引越し(OS含み)

HDDデータの引越しで困ったことになっています。 よろしければ、助けていただけないでしょうか。 使用していたデスクトップPCのHDDが不穏なので、新しいHDDに『ファイナルファイナルハードディスク/ssd入れ替え 13 plus』を使用して、Cドライブを含め全てデータを移行することに。 データの移行は無事に成功したのですが、元のHDDがIDEで、新しいHDDがSATAだったことに交換しようとするまで気づいておらず、この場合どうしたらいいのかが判らなくなりました。 ソフトの公式サイトには推奨はされてないものの可能ではあるとあるのですが、詳しい方法が載っていません。 そのままSATAとして繋げばいいのか、何か設定などが必要なのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? 【今回引越しに使用したHDD】  SAMSUNG(250.0GB:IDE)→WD(1.0TB:SATA)  <別途HITACHI Deskstar(500.0GB:SATA)を増設して使用してます> 【マザーボード】  ASUS M2NPV-VM 【OS】  Windows Vista ホームプレミアム なお今回はHDD以外の部品は交換せず使用します。 あと補足で、何故かソフトでの移行時にHDDが両方共SATAと認識されてました。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>そのままSATAとして繋げばいいのか、何か設定などが必要なのか もう新しいHDDへのコピーが終わっているなら、さしあたりPCが起動するか試してみればいいと思います。 正常に起動すれば、それでよし、ダメなら、元のHDDは残っているから、改めてどんな方法でコピーするか考える。 個人的には、起動しない可能性が大きいと思いますが・・・。

kuroshirokuma
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度起動してみることにします。 できなければIDEのHDDを用意するなりして対応したほうがよさそうですね。

その他の回答 (1)

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

マーザーボードにSATAのコネクタついてるので、IDEドライブを外して、SATAでつないでみて起動するか試してみればいいだけでは? 起動しないときは、BIOSで起動順序の確認をするだけでいいと思う。

kuroshirokuma
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず試してみみるのが肝心ですね。 BIOSも確認なりしてみます。

関連するQ&A

  • XPでIDEからSATAへ引越ってできます?

    IDE起動する自作XPproのHDDを、SATAへクローンして 引越ししたいのですが可能でしたでしょうか? IDE-300GBを、余ってるSATA-2TBへクローン複製して 引っ越ししたいのですが、昔の記憶で、XPは新規インストしないと IDEからSATAへ引っ越しはできない(インスト時にシステムorドライバが変わる) というような記憶が… よろしくお願いします。

  • IDEからSATAへの移行

    現在使用中のIDE160GBのHDDからSATA250GBへ変更しようと思い、再インストールするのが面倒で、丸ごとDriveCopy Plusで移行を試みたのですが、クラスタが足りませんと途中でエラーになっていまいます。特にドライバも入れてないのですが、SATAは認識しています。DriveCopy以外に環境丸ごと移行の良いソフトがあったら教えてください。また同じような移行をされた方はどのようにしたのか教えてください。 OS:WindowsXP Pro SP2 CPU:Sempron2400+ ベアボーン:Biostar iDEQ200V HDD:IDE (Maxtor 160GB)SATA(日立IBM 250GB) 構成:Cドライブ(8GB)、Dドライブ(150GB)

  • IDE→SATAは可能ですか?

    OSのデータの入ったIDE接続のHDDをOSまるごとSATAのHDDにコピー(もちろんクローンHDDがつくれるソフトを使って)したときにそのSATAのHDDでOSを立ち上げることはできるでしょうか? 大容量のHDDにかえたいのと、IDEのケーブルをなくしてPC内部をすっきりさせたいです。

  • IDEからSATAへのコピーについて

    一度質問した内容ですが再び質問します。 OSのデータの入ったIDE接続のHDDをOSまるごとSATAのHDDにコピー(もちろんクローンHDDがつくれるソフトを使って)したときにそのSATAのHDDでOSを立ち上げることはできるでしょうか? 大容量のHDDにかえたいのと、IDEのケーブルをなくしてPC内部をすっきりさせたいです。

  • IDEのHDDをSATA-IDE変換コネクターでSATAとしてマザーボ

    IDEのHDDをSATA-IDE変換コネクターでSATAとしてマザーボードに接続した場合 転送速度も早くなるのでしょうか?  また、IDEの古いHDDを新しいSATAのHDDに変える場合OSを再度インストールするのが手間なのでHDDの中身をそっくりCOPYするソフトなどを使った場合、元のHDDのデータが断片化していた場合、クローンを作ったHDD側もデータは断片化するのでしょうか?

  • HDD IDEからSATAへ乗せ替え

    ハードディスク容量が少な過ぎるので (容量が小さいの2つと、外付け1つを使っていました。) 交換しようとしたのですが、 クローンを作ってデータを移し変えたのですが OSが立ち上がりません。 自作パソコン OS; Windows XP Home edition ver. 2002 servicepack3 マザーボード; GA-8IPE 1000 Pro2(Gygabyte) CPU; celeron(D) 2.53GHz メモリー; 1GB RAM 現在OSが載っているHDD…ST3320418AS(IDE);30GB(Seagate) 新しくOSを乗せたいHDD…ST330630A(SATA);320GB(Seagate) ●『EASEUS Todo Backup』でクローンを作り乗せ替え。 (上手くいかなかったのでBack up使ってから取り込み。) ●古いHDD(IDE)をBIOSで認識させないようにして、 新しいHDD(SATA)のみを認識させるようにして立ち上げると、 立ち上がり画面で 『verfying DMI Pool Data』と出たので、 Windows XPを入れて修復しましたが、 msnike.inf、msnetmtg.inf、msnetob.dllが 取り込めませんでした。 ●新しいHDDは、古いHDDからOSを立ち上げた時には認識します。 ●SATAのドライバーは、付属のドライバーインストールCDを使うと 今は選択出来ないので組み立てた時にインストールしたのかも知れません。 何が足りないか教えて下さい。 お願い致します。

  • IDEのHDDを引っ越してSATAで使えますか?

    Cドライブとして使用しているIDEのHDDをSATAに丸ごと引っ越してCドライブとして使えますか? 今現在IDEのHDDしかないんですが、PCIを使用してSATAのHDDを使用できるようにするのですが、新たにSATAでCドライブとして使用する場合BIOSの更新をする必要があるんですよね? OSを入れるときにF6でフロッピーで更新とかする奴のことですよね? 私はIDEのハードディスクを丸ごと引っ越してSATAで新たにCドライブとして使用したかったのですが、BIOSの更新はOSを入れる前にしかできないってことでしょうか

  • SATAとIDEの混在

    BiostarのiDEQ200V(KM400)にSATAのHDDをマスター、IDEのHDDをスレーブとして使用したいのですが、Bios上の起動ディスクの順番でIDE以外はSCSIしかありません。Bios上でSATAをEnableにする以外設定はなさそうなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?SATAにマスター・スレーブがないのは分かっています。OSをSATAにし、今まで使用していたIDEを論理ドライブとして使用したいのです。また。新規でSATAにOSを入れた後、今までOSが入っていたIDEを同時に繋げた場合、SATAの方のOSが起動するのでしょうか?

  • IDEをSATAに変えて、、

    今付いてるHDDは、3台なんですが 3台ともIDEで これを起動ドライブのCドライブだけSATAに変えて OSを新たに入れなおして起動させることは できるでしょうか、、 よろしくおねがいします、、 OS - ウインドウズXP Pro MB - ギガバイト865 メモリ - DDR400 1Gb X2

  • 何故IDEよりもSATAが熱くなる

    会社で、新品のHDD、使用済みのHDDが溜まって来たので、 整理と動作確認の為に、初期化可能なHDDは、 リムーバブルケースに入れ、PCでフォーマットしたのですが、 不思議と、取り外す際に、IDEはそれほど熱くないのに、 SATAは、しばらく放置してからでないと、熱くて触れません。 容量も回転数もまちまちですが、フォーマットしたHDDには、 低容量で回転数がほぼ同じのもあるのを確認しています。 ですが、全て、IDEは熱くはならない、SATAは無茶苦茶熱くて 容量や回転数に関係なく触れることが出来ない。 何故なんでしょうか? 構造上の違い、無理やり高容量にしたがためでしょうか?

専門家に質問してみよう