• 締切済み

私は冷たい人間なのでしょうか?

1年ほど前、8年位付き合いのあった友人と絶縁しました。 元々心無い発言や、意味不明な言い訳をいう人だったのですが 会う機会も少なかったので流して付き合ってこれました。 しかし2年ほど前から会う機会が非常に増え、心無い発言が非常に増えたため 会っても楽しくもなければ何度も殴りたい気持ちに駆られたため絶縁しました。 先日共通の友人から彼がアスペルガー症候群だったことが判明したと聞かされました。 私は病名は聞いたことがありましたが症状等はまったく知らなかったので 調べてみたところ行動パターンがまるっきりそのままでした。 (ちなみに病院でちゃんと診断した結果だそうです) そして彼にとって、私はもっとも大事な友人であったそうです。 彼のことは病気のせいだったと思えば少しは許せないか、 もう一度付き合ってあげられないか、といわれましたが 絶縁する前の言動がよみがえってきてNoと答えました。 私は冷たい人間なのでしょうか? 皆さんならどうされますか?

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.10

あなたが冷たいなら、ぼくはどれだけ冷たいのでしょうか。(笑) 合わないと思ったら、ただちに縁を切りますよ、ぼくは。 アスペルガーかどうかなんてどうでもいいです。 ひどいこと言ったり、言い訳する人はぼくは嫌いです。 嫌いな人とは関わりません。 それだけです。 シンプルなお話です。 シンプルなことを複雑にしているのは、あなたです。

回答No.9

あなたは正常です。 今回のような件は誰がいい悪いではなく、ただ縁がなかっただけかと思います。 絶縁っていうことについてはどうかと思いますが、あなたもこれから先いろんな経験をして、10年後、20年後その彼のことが理解できるくらい受け入れることができるくらいの器を手にした時、また縁ができるかもしれません。 一生繋がっていられる人間関係なんてそぅそぅないですよ。 とにかく、今のあなたもいっぱいいっぱいなんでしょうから、自身に余裕を持てるようになるまでは関係を断つこともありかと思います。 このような病含め精神疾患者との関係というのは大変難しいものです。 近くなればなるほどですね。 冷たいとは思いませんよ

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.8

たったの一言でも、人には許せない言葉があります。 世界にはそのために自殺する人もおり、相手を殺す事件にまで発展します。 あなたが自分自身を守るための行動ですから、許すことは出来ないと思います。 あなたが疎遠にしたことは、相手を憎まない為ですから、賢い遣り方です。 そこでひとつ提案なのですが、人格を磨くための活き方に「真善美」があります。 「美」には調和の意味があり、「清濁併せ呑む」の意味もあります。 許せないものも併せ呑むことを、受け入れることは出来ないでしょうか。 あなたの活きる意味であった信条を変えることなど出来ないことだと、判ってお願いします。

回答No.7

発達障害に関する知識が皆無で あったのですから仕方がないことですね。 心底、理解できて、受容できるのであれば、 宜しいのですが、自身の感覚に沿わないことは 関与しない方が賢明です。 先へ行って、そうした障害についての 認識と理解が深まった時点で、 彼に与えられているギフト(=天分・才能)を 活かすお手伝いをすることに 何かしらの喜びを見い出せそうであれば、 そのときに考えませんか。 〈ふろく〉 許すのって難しいですよね。 you tube の、赦し についての言葉を聴いてみませんか。 The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong. (=弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 Mahatma Gandhi) あるいは、 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』 韓国映画)

回答No.6

貴方の本心に従うのが良いと思います。 そして過去の言動により傷ついていることも言っても良いと思います。 お互い腹を割って話してみて、それから答えを出しても良いかも知れません。 ご参考までに。

noname#233579
noname#233579
回答No.5

心の問題だけに線引きは難しいでしょうけど、 ただただ鬱陶しいだけ、自分本位のことしか言わないとかいうのは アスペルガーによるものではないと思います。 「しばらく接していても、その人とはつきあいづらいと感じたら、「障害者だから」と変な同情を寄せて、無理に付き合う必要はないだろう。そのとき、その障害者が「差別だ」などと寝言を言ったら、きちんと教えてあげてほしい。「アンタの性格が悪いんだよ」と。」              -「五体不満足」より って両手足がない人も言ってました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

あなたの行動で正解! アスペルガーという診断がでているなら、 当人がそれなら対人関係を気を付けようとか、 行動に注意しようとするのが当然の行動ですし、 社会人として当然です。 アスペルガーを理由に、それなら我慢してあげようって ことは相手を下に見ることになるので あなたは相手を対等にあつかったのですから 極めて真面目な人だと思います。

  • anrijunan
  • ベストアンサー率2% (4/149)
回答No.3

貴方は精神科の医師ではないのですから,貴方の答えで良いと思いますよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29399)
回答No.2

こんばんは 冷たいんじゃなくて優しいから悩んでいるんです。 そう思います。 私だったら、また付き合ってしまうかもしれません。 自分で自分のことは意外と客観視できませんから・・・。 ただ_x_y_z_ さんの受けた仕打ちのようなものがしこりになっているのでしたら、 このまま事の成り行きをみた方がいいと思います。 もし、また偶然に逢うことがあれば別ですが、そうでなくて友達を介してとかと いうのは、「誤解」というレベルでは考えにくいので・・・。 それに、なんでも病気のせいにして他人に甘えるのはよくないと感じます。 これから、色々な人に巡り合うときもあるし、その人にとっての人生を考えるうえで 自分勝手な行動になってしまいますから。 _x_y_z_ さんもトラウマになっているようなので、上手くいかなくてきっと前よりも傷つけあう結果に なってしまうでしょう? 私も、傷つけられた人に平気で「飲みに行きませんか?」と言われたとき 正直唖然としました。 言った本人て意外に忘れてるんです。 また少し距離を置いて、_x_y_z_ さんに心境の変化でもあれば逢ってあげてもいいのではないでしょうか? 私は、今は逢わなくて正解だと思います。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

>私は冷たい人間なのでしょうか? いいえ。 誰と友人付き合いするかというのはお互いの気持ちがあって成り立つものです。 一方が負担を強いられる友人関係というのもあっても構わないと思いますが、それは負担する側がそれで了承できる場合に限っての事でしょう。 相手の事情を分かっても無理だと思うのは仕方のないことですし、誰に非難されることでもありません。 >皆さんならどうされますか? わかりません。。 心の病の友人もいて、それを知っているので約束なんかが反古になることがあってもそのこと自体には腹は立てませんが、それはお互いがあまり親密になりすぎないようと配慮しているからかもしれません。 質問者様のお友達とどのような関係が築けるか無理なのかはわかりません。

関連するQ&A

  • アスペルガーの彼とのよいつきあい方を教えてください

    こんにちは。 好きな人がいるのですが、その人はどうやらアスペルガー症候群のようなのです。 彼は21歳の大学生です。 初めて会ったときから他のコたちとは違ってみえ、そこに私は惹かれました。 メールや電話で連絡を取り合うようになり、短い時間ですけど二人で会ったりもするようになりました。 が、時々、これまで私の周囲にいた男子ではありえないような言動をとり、私はずいぶん驚き戸惑いました。 そのため、きっと彼は私に興味がないのだ、私はフラれたのだと思い、彼を諦めようとしていたときに、前から相談していた看護師の友人から、 「彼のその言動はアスペルガー症候群の症状と一致するよ」と言われました。 それをきっかけにアスペルガーについて調べてみたところ、彼は見事にその特徴にあてはまっていました。 彼が本当にアスペルガーなのかどうかはわかりません。さすがに彼に直接尋ねることは今はできません。 今後、彼とはどうつきあっていけばよいのでしょうか。 よいつきあい方を教えていただけると助かります。 それとアスペルガーの彼には、「好き」とはっきり言った方がいいのでしょうか。 また、アスペルガーの方たちは人の好き嫌いははっきりしているものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群は消えてしまうのか

    アスペルガー症候群は消えてしまうのか 確か2013年にDSMから「アスペルガー症候群」という診断名が無くなるそうですね。(間違っていたらすいません) そこで質問です。 今までアスペルガー症候群だった人の扱いはどうなってしまうのでしょうか。 また、アスペルガー症候群の代わりにどのような診断名が使われるのでしょうか。

  • 矛盾?円滑な人間関係の為に意識的に付き合いを絞る。

    大人のアスペルガー症候群(講談社)という本を最近読んでいます。前回の質問で書いた本とは別の本です。 健常者の場合でもアスペルガー症候群の人の場合でも、円滑な人間関係の為に意識的に付き合いを絞るというのは良いのでしょうか。 P30「付き合いの幅を無理に広げない。 付き合いの難しさを解消するためには、交友関係を意識的に絞ることが有効です」 本によるとこうです。まずアスペルガー症候群の理解者(家族・友人)と付き合いをする。次に学校・職場・知人とですが、無理に交流しない。そして”その他の人”とは積極的に交流しなくて良いそうです。 一方、本の2章でアスペルガー症候群の人が抱える、人付き合いの悩みや疎外感を問題視しています。 でも、アスペルガー症候群の人には意識的に友好関係を絞る事をアドバイスする。 これでは、どちらが相手を拒否するかという形でしかなく、話が矛盾している気がしますが気のせいでしょうか。 さらにP90「理解者が増えるほど安定する」P91「理解してもらわないと支援がはじまらない」という記述もあります。 付き合いを絞って自分の理解者をどう増やすのでしょうか。 ただ、この箇所は私ではなく、トラブルを起こしやすいというアスペルガー症候群(またはアスペルガー症候群的な性質)で悩んでいる人向けのものです。 私が本の内容を理解していないだけのような気もします。 皆さんはこのアドバイスを理解できますか。

  • アスペルガー症候群が無くなる予定なのを知っていましたか。

    アスペルガー症候群が無くなる予定なのを知っていましたか。 2013年出版予定のDSM第五版の草案によるとアスペルガー症候群が消える予定だそうです。 現在のアスペルガー症候群は、その後自閉症として扱われるようです。 皆さんはこれを報道などで知っていましたか?そして何か思うところはありますか?

  • アスペルガー症候群と統合失調症と障害年金について

    アスペルガー症候群と統合失調症について5年ほど前にアスペルガー症候群と診断され障害者手帳も取得しました 治療をしても変わることがないので治療をしていない時期がここ3年ほど続きました 最近、状況が悪化したので病気を見つめ直す為にも、以前とは別の病院で以前の病名を伝えず改めて診断して貰ったところ、統合失調症だと診断されました。 統合失調症だと診断された後に、アスペルガーと診断されたことが有ることを告げると付け加えるように「アスペルガーの合併症だろうね」と言われました あるサイトを見ると統合失調症とアスペルガー症候群は別物で両者が診断されることは無いということが記載されていました 先生とサイトどちらかが間違っていると言うことになるのですが、どちらが正しいのでしょうか? それとこの医師は私がアスペルガー症候群と言ったのに対し『アスペルガー症』と言い直しましたが別物なのでしょうか? それと5年ほど前のアスペルガー症候群の時に障害年金を医師に勧められ市役所の国民年金課へと相談に行ったところ、国民年金に未納が有った時期があるので年金を受給する資格は無いと言われました。 いろいろなサイトでもこのように記載されています ですが、今回もう一度市役所へ相談をしに行ったところアスペルガー症候群は『先天性』の物なので国民年金が未納(延滞)で有ることと更に1年6ヶ月の診断結果がなくても受給資格が有るのでアスペルガーで申請してはどうか?と言われました (今は未納状態ではありません) これらはどちらが正しい物なのでしょうか? 精神的に不安定なので何をどう判断したら良いのかも解らず、みなさんのお力を頂ければと思い相談しました 読みづらい文章では有るとは思いますが、解る部分だけでも良いのでどうか宜しくお願いします

  • 一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか?

    一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか? アスペルガー症候群、この障害では相手の感情が分かりにくい、常識などが分かりにくい独特の言動が見られるなど、対人関係上または労働上の問題があるようです。 しかし逆に。所謂”定型発達者”(一般の人)はアスペルガーの人に気遣いや察する事がうまく出来ているのでしょうか。 アスペルガー症候群の人が抱える問題として下記のものがあります。 ・周りの人と親密な関係が築けず距離を置かれると、友人・家族への不信感や警戒感となる。 ・非難を浴びて自信喪失。 ・何を言っても理解してもらえない。 ・本人がアスペルガー症候群であることを理解しても、家族が認めない場合が良くある。 ・独特の行動はわざとやっていると誤解されることもある。 ・アスペルガーと犯罪との関連など誤解がある。 ・そして人生に悲観する。 本による ・会社や家庭などで対人関係がうまくいかず、心の傷が深くなり、うつ病や強迫性障害になる人は多い。 報道より。病院の院長の発言 どう思いますか? 定型発達者は人の感情を理解したり察することに関して優れた能力を持つ、それなのに”無神経に”アスペルガーの人を苦しめていたとしたら。それは不思議な事ではありませんか? 相手に配慮が出来無い、空気が読めないのはお互い様なのでしょうか?

  • 発達障害?統合失調症?

    はじめて質問させていただきます。現在大学院に在学中の24歳です。 質問については 1 心理検査で統合失調症の判断は下るものなのか? 2 統合失調症とアスペルガー症候群との関係とはどういうもので、両者の混在は避けられないものなのか? 3 発達障害者に研究職が向いているというのは本当か? が主になります。 4年前から鬱状態がひどくなり、精神科とカウンセリングに通うようになりました。病名はなかなか定まらず、医師が判断しかねる、と言うことで総合病院での心理検査(知能テスト含む)を受けました。2年前です。その結果について知らされないまま投薬をうけつづけ、先日、カウンセラーから「統合失調症」という病名を告げられました。 しかしながら、病名に全く納得がいっていません。 更に、大学の講義で知った発達障害(主にアスペルガー症候群)について、かなり自分が当てはまる、と言うのも気づきました。しかしながら、よくある発達障害でもあり、そのときは気にもとめていませんでした。 アスペルガー症候群だろうという認識には、 1幼児期、ほとんど他者と交流を持たない子供であった(常に部屋の片隅で本を読んでいたなど) 2団体行動のできない子供であった(先生がプログラミングした授業に対し、適応に行動できず、ずっと同じことを気が済むまでつづけていることが多かった) 3発言が直接的すぎる(はげている校長先生に、笑顔で「はげてるね!」と言う) 4運動能力の著しい欠如(動き自体がおかしい。友人には、「君の動きは特徴的で、100メートル先からでも君の存在が判るほどだ」と言われる) 5交友関係が築けない(先日、別の友人を通して、「君について、Aさんから、彼女は大学院で友達を作りたくないらしい、という話を聞いた」と告げられた。そのようなつもりは毛頭なかった。) 6字が汚い 7ある決まった分野について多くの情報を集めることに熱中する 8たいへん素直である。思ったことを隠し通せない。 などがあげられます。 しかしながら、アスペルガー症候群における成人になってからの弊害として統合失調症的症状がでる、という文献を読み、現在いささか困っています。 まず、医師にアスペルガー症候群の疑いがあることは告げていません。幼少時のことについて等、医師から尋ねられたこともないので(心理検査でも尋ねられませんでした)、こちらから積極的に話したことはないから、医師の念頭にアスペルガー症候群である可能性というのはないと思います。ここで患者として、患者という素人が「私、アスペじゃないですか?」と発言することは許されるのか、とても気になります。 他の病院も考えましたが、ただでさえ心理検査まで受けないと統合失調症であることが判らなかったくらい判断の難しい統合失調症(らしい)です。 さらにギフテッドの疑いまであります。 心理検査の結果で私が唯一教えられたのは「知能が著しく高い」ことでした。慥かにいろいろな分野において、一定水準以上の成果を遂げることは私にとっては苦ではありません。小学校の時は「別にできるんだからいいでしょう?」のスタンスでいましたし、中学高校はかなりの進学校に通っていたので、知能の高さなどさほど問題にもなりませんでした。ただ、大学に入ってからは、周りがあまりに頑張って大学に入ってきて、努力した様を見せつけるので、かなり戸惑いました。 社会的に、私はとても適応しがたい人間である、という認識は昔から有り、研究職ならば、と現在は大学院に在籍して来年には博士にあがるつもりでいます。 しかしながら、研究職というのは、好きなことを好きなだけ自分の好きなようにやっていればいい、というものではないことに最近気づきました。 大学院に入った後も、やりたくないことを強制的にやらされて鬱状態がかなり悪化したこともあります。 本当に自分は研究職に進んで良いのか、きわめて疑問に感じます。 24にもなってこんなことが判って、いったいこれからどうすればいいのだろうか、というのが実直な悩みです。 どうすればいいでしょうか?

  • アスペルガー症候群??

    ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​ 以前↑でも質問した者です。(自己紹介です) 大学に入学するつもりでしたが、 受かった大学を蹴りました。 僕は以前からいくつも質問させて頂き 素晴らしい回答をいくつも頂きましたが結局何も何も成長しませんでした。 というか言われた事を実行しようという気概すらありませんでした。 何というか・・・ 僕は本当に自分の事がわかりません。 何度アドバイスされても何度反省しても同じ過ちばかり繰り返してしまいます。 実は僕は以前精神科の病院でアスペルガー症候群と診断されていました。 何故かは知りませんが、その事を親は隠していました。 その事を問い詰めると親は「その医師の診断が間違っている。 お前と初めて会ったにもかかわらず検査(知能テスト)の結果だけでアスペルガーと決め付けた。 今の先生(担当が変わった)もあの診断は間違いだと言っている。」 等と意味不明な事を言われました。 本当に僕がアスペルガー症候群(障害者、異常者)だとすれば今までの自分の意味不明な言動等も説明が付きます。 障害者なのですから。 まともな仕事、結婚も出来ず、友人恋人も出来ない悲惨すぎる人生になることも明らかです。 しかし親はそれを認めません。 それが僕には理解できません。 障害者なら障害者だと認めて欲しいのです。 ところであまり詳しくはありませんがアスペルガー症候群という人たちは現代社会に対し、 非常に適応しにくい困難さをかかえているそうです。 そうだとするとアスペルガー症候群だと認めると色々と援助しなくてはいけませんが、 それが面倒なのでしょうか? または「アスペルガー症候群の子供を持つ親(笑)」というレッテルを貼られるのが嫌なのでしょうか? まぁ親の言動等を見ていると邪魔だから早く僕には消えてもらいたいというのが見え見えなんですが。 そこで質問なんですが親が僕を「アスペルガー症候群」だと認めないのは どのような理由が考えられますか? 専門家(臨床心理士の方等)、経験者の方が居たらお願いします。 多くの回答を希望します。

  • アスペルガー症候群で笑う人

    前に大学の授業で発達障害のことについてやっていたのですが その内容でアスペルガー症候群についてやっていました。 友人ではない知り合いが妙に感づいた様で こっちを見て笑ってきました。 僕自身もアスペルガーなのでばれたと思ったのですが その授業のあとから陰湿にアスペルガーの話題を出すようになってきたのですが こういうのってどうなのでしょうか? 結構落ち込んだのですが… 彼は頭はいいです。

  • アスペルガーの人との適切な関わり方について

    毎週一度、アスペルガーの人と出会う機会があります。その人は男性で26歳なのですが、今年になって病院に行ったところ、アスペルガー症候群であると診断されたそうです。私以外の人ともよくトラブルを起こし、誰か傍にいないと彼のことをよく知らない人とトラブルになる可能性があるので、彼の障害について理解のある人がいつも付いているといった状態です。ちなみにアスペルガーであることは本人の希望もあり周りの人には公表されていません。 その彼は僕によく話しかけてくるのですが、いわゆる常軌を逸した発言をよくします。たとえば、「自分の考える正義のためなら、法律なんて破ってやる。夫婦がいて夫が妻をを恨んでるなら、俺のところにこればいい。男が一筆書けば、いくらでも始末してやる。一筆書けば殴ろうが何しようが法律上問題ない。」など。できるだけ受容した上でそれについて自分の考えを言うと(決して強く言うわけではありません)、決まって彼は突っかかってきます。だからといって明らかにおかしいことをその通りだと全面受容することはおかしいと思いますし、反面「それはおかしいだろ。」と言ったところで彼がさらに突っかかってくるのは目に見えています。 ここでアドバイスをいただきたいのですが、私はアスペルガー症候群や広汎性発達障害など基礎的なことは理解しているので、頭ごなしにそれを批判したりせず、できるだけ受容はしているのですが、上記のような状況で、どのように関わりを持つのがいいのか悩んでいます。こちらの意見を言うとたいてい「お前は俺を否定するのか」と詰め寄ってくるし、この種の発言をした場合全面受容することがいいとは思えません。どうすればこのような場合、適切な関係を保つことができるのでしょうか?あまり成人に対してのアスペルガー等につての参考文献が少ないので、皆様のお知恵を拝借させてください。