- ベストアンサー
- 困ってます
サイクリング 冬の服装
2月に一週間ほど名古屋~横浜まで走るのですが、冬のサイクリング時の服装を教えてください。 自分としては、長袖サイクルウェア上下(起毛タイプではない)、インナーウェア上下(起毛)、シューズカバー、ウィンドブレーカーなのですがこれだけでは寒いでしょうか?皆様の服装、不足等あったらご教授おねがいします。

- 回答数3
- 閲覧数892
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- gamer001
- ベストアンサー率32% (29/88)
いまイギリスに住んでいる上、寒さをあまり感じないやつですが答えさせていただきますw(^_^;) まず手袋。これは必ず持って行ってください。これがないと最悪の場合手に何も感じなくなってしまいます(=動かなくなる。)かと言ってあまり握りきれない分厚いグローブとかもなんなんでゆっくり慎重に暖かくなおかつ動かしやすいものを見つけてください。(サイクルグローブや軍手などは論外ですw) 次におすすめするのがしたにヒートテックを着るることです。普通のTシャツよりはるかに暖かいです。インナーの代わりなどにきてください。 あとは耳なども寒くなります。最近はバックアーム式と言ってヘルメットをかぶりながらでも装着できる耳あてなどがあります。でも少しぎこちなかったり、落ちるのが心配ならそれほど必要ってほどでもありません。 僕からはこれくらいですかね。あとは、自販機で飲み物を買うときはホットな奴がオススメですよ(´∀`) 頑張って行ってきてください( ゜ー゜)ノ)"ガンバレ
関連するQ&A
- 伊吹山ヒルクライムの服装
4/6伊吹山ヒルクライムに出場する者ですが、4月上旬のヒルクライム レースではどのような服装での参加が望ましいでしょうか。 下りではウィンドブレーカーが必要みたいですが、レース中の服装に ついて、教えて下さい。また、持っているジャージが、のっている自転車と全く違う自転車メーカー の物なのですが、そういったちぐはぐした格好で参加すると笑われたりしますか? シューズカバーは絶対に必要なのでしょうか。 参加する方や、ヒルクライムの経験がある方がいたら教えてください。 持っているウエア類は 長袖インナー 長袖ジャージ 半袖ジャージ レーパン ロングタイツ シューズカバー グローブ 指きりグローブ 等です。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- ロードバイク
今年の冬、初めてのサイクリングに行こうと思っています。長袖のウェアとパンツを買ってありますが、それだけでは寒いと思うのでウィンドブレーカーを買いたいと思っています。市販の物でも大丈夫でしょうか?また、自転車用の安くてオススメの物があれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
その日の気温によるけど、むしろそれだと暑そう。。。。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 もう少し考えてみたいと思います。
- 回答No.1

インナーは、吸汗速乾性がないと、寒いですよ。 スキンズがお奨めですが、なければ、普通のシャツでもいいです。 また、グローブはスキー用がお奨めです。 シューズカバーも、厚手でないと寒いです。薄いのは冷たさが染み込みます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 お礼遅くなってすいません。
関連するQ&A
- 冬の服装について教えてください
最近すっかり寒くなりましたね。 私はテニス初心者で、屋外テニススクールに通っています。 寒い中テニスをするのが初めてで、先日は風邪を引いてしまいました。 秋冬物のウェアも沢山出ているので、ちゃんと防寒して次回に臨みたい のですが、どれくらいほんとに寒いのか?何を買ったらよいのか? まったく検討がつかず、お店に行っても悩んでばかりで購入できません。 お店に行ってふしぎなのは、ウィンドジャケットなどどれもぺらぺらで、 動きやすく風を通さないつくりなんだと思うんですが、本当にこれで寒く ないの?と思うんです。 スウェットやボアなどは暖かそうに見えましたが、運動向きではないと pumaの人に言われ、一番機能的なものとしてジャージの上下を勧め らましたが、厚さもそんなにないし、本当にこれで防寒できるんだろうか? と不安です。 上下ともウィンドブレーカーの素材のものが、風を通さず一番暖かいのか なあと思うのですが、とても薄いので、特にズボンは、重ね着ができない ので、中が起毛しているものがいいのかなとか、いっそジャージが一番い いのかな?とあれこれ悩んでしまいます。 お金をかけられないので、高い下着などの着用は考えていません。 また、初級クラスはそんなに沢山動いてませんので、やってるうちに あったまることはあまり期待できません・・・ 空調完備のスクールにすればよかったと思うほど、悩んでいます。 どなたか助言をお願いいたします。
- ベストアンサー
- テニス
- 冬のサイクリングの悩み
私は現在金銭的余裕がないので、ウィンターシーズンのサイクリングジャケットやタイツを購入してまで冬のサイクリングすることをためらっています。私同様、女子サイクリストの中には、夏だと下は普通の短パンジャージのようなものを履いている人も見かけました。(その下に履く下着すなわちパンティのラインがまるまる透けて見えていたのを見たので、ああ、この女子ライダーはサイクルパンツではなくて、普通のショーツはいているんだな、と思いました。) 新品の高額なサイクルジャケットやビブタイツ購入しなくても、アシックスのウィンドブレーカーではダメでしょうか? また、私は外気温が寒いと鼻水が頻繁に出て、鼻をかまないとダメなんです。冬のサイクリングは鼻水が頻繁に出て、しょっちゅう鼻をかまないとダメなのでサイクリングの妨げとなり悩んでいます。 あと、冬は道路に融雪剤(塩化カルシウム 以下塩カルと称する)を散布します。冬の間は塩カルが自動車下部に付着し、洗わずに放置すると金属腐食やサビの原因となるという話をよく聞きます。 自転車のチェーンにも塩カルが付着しやすく、チェーンの汚れ・さび・最悪の場合腐食ということもありえますか?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- これっておかしいでしょうか??
冬にMTB乗るときの服装についてなのですが、 下はジャージで上がウィンドブレーカーという服装はおかしいでしょうか?? 因みにヘルメットも被ります!
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 9/26又は9/27にTDLへ行った方!
宜しくお願いします。 我が家は明日9/28土曜日にTDLへ行く予定です。 今朝起きたらかなり涼しくて、明日の服装に悩んでしまったため、昨日か今日TDLへ行った方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いしたいです。 日中はまだまだ夏の気候なので半袖で大丈夫だと思いますが、夜はカーディガンを一枚羽織るだけで対応できるでしょうか? ウィンドブレーカーの方がいいでしょうか? TDL周辺は海風が強いので、それなりに対策しようと思っていますが、最近は日によって寒さもバラバラですし、夫婦それぞれのリュックに自分の分と子供2人分の荷物を入れて回るので、出来るだけ無駄は省きたいのが本音です。 半袖+ウィンドブレーカーで大丈夫か、長袖+ウィンドブレーカーの方が良いか、長袖+カーディガンで対応可能か、実際に昨日と今日TDL周辺にいらっしゃった方にアドバイス頂けると嬉しいです! 宜しくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ロードバイク
ロードバイクを買ってから初めての冬で夏以来サイクリングに行っていません。夏場などは上は半袖のサイクルウェア、下はレーサーパンツを履いていました。冬は上は長袖のサイクルウェア、下はタイツとレーサーパンツで行こうと思っているのですが、このような服装だと結構キツイですか?何か良い服装があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- この時期のアルペンルートの服装は?
今週の金曜に黒部立山アルペンルートに行きます。 富山側から入り、長野側に1日で通り抜ける予定です。 室堂では、1時間くらいの「みくりが池周回コース」を歩くつもりです。 ウィンドブレーカーのようなものを持ち合わせていないのですが、 簡単な長袖シャツを用意するくらいでも大丈夫でしょうか? 他に、持って行った方がいいものはありますか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- ウォーキング時の服装
雨の日のウォーキングには、どんな服装が適しているでしょうか。 今までは傘を使ってましたが、どうも不便なので何か用意したいと思っています。 ネットで少し見ましたが、 商品名として、ウィンドブレーカー・フィールドコート・パーカー・レインコート。 素材として、ポリエステル・ナイロン・ビニール。 などがあるようですが、どこがどう違うのかよくわかりません。 違いのわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- 9月の自転車旅について
今年の9月半ば新潟~福井を自転車で旅しようと思っています。 服装は半そでショートパンツで行こうと思っているんですが、 走ってるときの体温調整のため薄めのウィンドブレーカーを買おうかどうか迷っています。 雨が降ったときはレインコート、寝る時はジャージ着ますが、 ウィンドブレーカーってあったほうがいいですかね?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
質問者からのお礼
お礼遅くなってしまいすいません。 詳しい回答感謝です。