• ベストアンサー

IHコンロで、卵焼きを焼きたい

このたび住み始めた賃貸が、IHコンロです。 フライパンで卵焼きをよく作ります。 卵の汁を行き渡らせるために、フライパンを傾けましたが、傾けたまま熱が加えられないことに気がつきました。 火力(電気力?)自体は、数秒はフライパンが離れても自動停止しないのですが、傾けた状態で熱を加えたいとしたら、それは叶わないのでしょうか? IHコンロをご使用の方、どのようにされているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.2

あ、補足です>< IHはフライパン自体が発熱するものですので・・・最強火にするとテフロンでも中央部だけ焦げつきます。 カレーやシチューなどは中火ですぐ焦げ付きますよ~ フライパン自体も中央が盛り上がり、使えなくなってしまいます。 経験談は一般家庭用200Vのものですので、賃貸についているのは判りませんが大体同じだと思っていいと思います。 おなべに少しだけお水入れて(2-3cm)IHに掛けてみてください。 中心だけ丸く泡出て沸くのが判ると思います。

lovekeita
質問者

お礼

ありがとうございます。 最強火にしないよう、6段階のうち5でやめておこうと思います。 わが部屋のコンロは100vのIHです。 一度パスタをゆでるために水を温めたこと有りますが、中心だけ泡がでているような感じはありませんでした。 フライパンの焦げ付きも、中央だけではなかったように思います。 コンロによるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.3

再々ですいません・・・・ 調理器具について 前の回答にも書きましたが、なべやフライパン自体が発熱して調理します。 磁石が付く 鉄やステンレスは問題ないのですが、一般に「IH対応」と表記されているものですが、 多くは発熱しないアルミニウムの底に、ステンレス板貼り付けたものです。 オールステンレス製のなべと比べて 加熱時間が5倍も掛かるものがあります。これは製法や底のステンレスの厚さ等で効率が違うのだと思います。 時間が掛かると言うことは それだけ無駄に電気を使っていると言うことでしょう。 お勧めは やはりオールステンレスです。 女性には重くて取り回し大変ですので、「対応品」購入されるときは 1.ティファールなどの評価のいいもの 2.200V IH対応品 3.説明書きに貼り付けたステンレスの厚さが書いてあるので、より厚いもの 4.ネットで口コミ評価のいいもの そのあたりを参考になさってください。 それでも、よく失敗します^^

lovekeita
質問者

お礼

詳細にご説明ありがとうございます。 フライパンはIH対応で、普通の大きさの鉄のフライパンです。 油を塗って保管しなければならない代物ですが、料理の頻度が少なく油の酸化など心配なため、塗らずにおりますが、テフロン加工ではないため、甘い卵焼きは焦げ付いてばかりです。 鍋を選ぶのも大変なのですね。 IHの場合、さらにいろいろなことを検討しなければならないのですね。 参考とさせていただきます。 ありがとうございました。

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.1

使い慣れればわけないですよー どのくらいのサイズのフライパンかわかりませんが・・・自分は卵焼き(四角いの)使ってます。 IHの特性で、発熱エリアは直径15cmほどしかないのでまず、底の厚いものを用意します。 中火で余熱しますが、加熱ムラないように前後左右に5cmほどずらしながら動かしていきます。 油敷いて、全体になじませます。 ここでタマゴをいれて、傾けて行き渡らせますが、良好に加熱されていれば薄く瞬間に底に卵焼きの膜が出来ます。 そして、水平に戻してお好みまで加熱すればおkです。 加熱不足で「ジュッ」って言わないで固まっていかなかったら、一旦傾けてタマゴを行き渡らせて、水平に戻して底が少し固まって色が変わるまで待ちます。それから再度傾けてタマゴを回します。この時も固まりの遅い部分をIHの中心に持っていくようにします。 傾ける→水平で加熱→傾ける→水平で加熱→傾ける→水平で加熱 みたいな感じでしょうか。 2mmくらいは傾けても加熱されると思いますが、大きく傾けて表示灯が点滅などの状態は加熱されません。

lovekeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >IHの特性で、発熱エリアは直径15cmほどしかないので 知りませんでした! >中火で余熱しますが、加熱ムラないように前後左右に5cmほどずらしながら動かしていきます。 そのような工夫が必要なのですね・・ やってみます。 詳細にご説明くださりありがとうございました。 IHは、鍋底が、ガスの時のように焦げ目がつかずきれいなままで、いいですね。

関連するQ&A

  • IHコンロについて

    最近オール電化にしたので キッチンもIHに変えました。 でもガスとは違い、まだ使い慣れていません。 そこでお伺いしたいのですが ガスの場合はコンロから鍋を離しても火は消えませんが IHの場合、フライパンとかをコンロから離してしまうと 赤いリングが点滅し、その間は火力がないと言う事になるのでしょうか。 ふたたび、フライパンを下ろしたらまた火力は復活している様ですが 離してる間は電気の音?も消えている様に思います。 下ろすとまた電気の音?も聞こえてくるのですが・・・

  • 電気コンロとフライパンの底

    電気コンロ(≠IHクッキングヒーター)を使っているのですが、火力がいまいち強くないように感じます。 使っているフライパンの底がでこぼこだからといわれたのですが、電気コンロと底の形は熱の伝わり方に関係があるのでしょうか。教えてください。

  • ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、、

    ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、本格的なIH給湯器をつけるとすごい経費がかかるので、とりあえず、こんろのみをIHにしたいのです(現在IH200Vこんろの口だけはついています(200Vの電線自体はきていないようです、BOXのみみたいです)。で、お風呂はガス給湯器です(これを変えるつもりはありません、これ自体を変えるには、例のIH給湯器タンク取り付けとなるようなんで、、、)。それで、こんろのみを200VIHにしたいのです。 この状態を実現するだけなら、工事費はどうでしょうか?(出来たら、IHこんろは2個設置したいです)。IHこんろは深夜電力を使わないと、とんでもない電気代になるよ、と聞いたこともありませんんで心配です。 ただ、老人なんで現在のガスこんろの安全性が心配です(現在のガスこんろも安全基準後(昨年初旬以後くらいのもの?)のものなんで、立ち消え装置付き?不完全燃焼時にガスを送らない仕組み?らしいのですが、この前、吹き零れた時には、止まらなかったです(もちろん、吹き零れてすぐに消しましたが、、)、この点で、IHこんろはどうなんでしょうか?(吹き零れを即感知して、自動停止してくれるんでしょうか?)。 以上の件に関してご教示ください。 お願いいたします。

  • IHコンロ 800円のフライパンでもOK??

    スーパーで全火力対応のフライパンを800円ほどで売っていました。 IH対応の表示も有りました。 電気店に置いてあったIH用フライパンはその7、8倍の値段でした。 スーパーのは軽いのでアルミみたいですが、アルミでもIHで熱が通るんでしょうか。 値段に応じて耐久性とかの差は有ると思いますが、熱の伝わりも差があるんでしょうか?

  • IHが電気コンロよりも火力が調節しやすい理由

    お世話になります。 電気コンロは強火でONにしてもなかなか温まらず、逆に熱を下げようとしても なかなか下がらず沸騰したお湯が吹き零れるのを防げなかったりします。 これに対しIHはこちらの操作に対しレスポンス早く火力を上下させることができます。 この違いはなぜ生じるのでしょうか。 IHが電気コンロと違って磁力により鍋底から熱を発生させ直接鍋を温めていることと 何か関係があるのでしょうか。

  • IHコンロでブレーカーが落ちてIHコンロが壊れた。

    ワンルームマンションに引っ越した際、電熱コンロをIHコンロへ変更しました。 しばらくは何ともなく、使用できていたのですが、突然使用中にブレーカーが落ちて、その後 IHコンロ自体が壊れたらしく、使用不能となりました。 他の家電製品は故障もなく、その後も使用できております。 IHコンロを分解したところ、ヒューズ部分や基盤の一部も黒く、ショートしている様子でした。 IHコンロ自体が悪いかと思い、今度は違うメーカーのIHコンロを購入し、設置したところ 半年以上も問題なく使用できておりました。 が、しかし、この度、同じ状態で、ブレーカーが落ちて、IHコンロのみ壊れてしまいました。 そこで、原因としては何が考えられるか、教えていただきたいと思います。 IHコンロを接続したコンセント部分か、マンション自体の電気の問題か・・・ 因みに、IHコンロは100Vで、コンセントも200Vではなく100Vの差込口でした。 アース線はないタイプのようです。 他の家電は、エアコン、薄型TV42型、冷蔵庫とあとは細かなものです。 マンションの電気契約は30Aで単3用Sブレーカーと書かれてました。 コンセントは平成3年当時に設置されているもののようです。

  • 電気コンロに合う調理器具

    一人暮らしを始めるのですが、決めたマンションは1口電気コンロが付いているだけです。 電気コンロは火力が弱く、炒め物などには向かないと聞きますが、どういうフライパンなら、使い勝手がマシになるでしょう。レミパンみたいな厚いものより、100均の薄いものの方が、フライパン自体が温まり易かったりするのでしょうか。 いずれは卓上IHヒーターを購入しようかな…とも考えていますが、IHヒーターを電気コンロの上に置くことになり、安全ではないと思うので、当面は電気コンロで頑張ってみようと思っています。 外食が好きでないので、1口電気コンロしか無くても、性能のいい電子レンジを買い、ティファールのケトルを活用したり、炊飯器で煮物をしたり、何とか工夫をして自炊をしたいと考えていますが、フライパン料理だけはそれらのもので代用できないと思うのです。 その他、電気コンロで使用する調理器具を選ぶ上で気を付けることがあれば教えてください。

  • 卓上IHコンロの火力について。

    現在、レオパレスに住んでいるのですが、コンロが 電熱器型で、非常に火力が弱く、お湯をわかすにも イライラしている状態です。 揚げ物や炒め物など、火力が必要な料理をするのは 難しいため、卓上のIHコンロの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、卓上のIHコンロの火力は どの程度のものでしょうか? ピンキリだとは思うのですが、予算1万円前後で 考えているので、100Vのものになるかなと思います。 電熱器よりははるかに上の火力だと期待しているの ですが…。 もし卓上のIHコンロをお持ちの方がいましたら、 詳しく教えてくださいませ。

  • アパート等の電気コンロの火力について

    賃貸アパートなどでみかける電気コンロ(IHではない)の火力はどの程度ですか?

  • 電気コンロで簡単に美味しく作れる料理

    独り暮らししている彼が、料理を作って欲しいというのですが、もともと私は料理ができません。 それでも、失敗してもいいから作って欲しいと、かなりしつこいので、何か作ってあげたいです。 以下の条件で、美味しく簡単に作れる料理を教えてください。 彼のマンションは、電気コンロ(IHではない)が一つあるだけ。 この電気コンロは火力の調整が難しそうです。 調理器具も、フライパン一個、鍋一個しかなく、器具の買い足しはしない。

専門家に質問してみよう