• 締切済み

精神的に不安定な気がずっとしています

高校二年生の女子です。去年の9月くらいから、前よりずっと精神的に不安定になっている気がします。学校には通っています。 ずっとずっと一人で抱えてきたんですが、なんだかもう我慢できなくて、誰かに話したくて仕方ないです。親に言うと、母は特に心配性で、母も色々悩み事とかストレスがあるので心配をかけたくありません。私も辛いけど、母もまた大袈裟に「どうしようどうしよう」となることが想像できるんです。もともと私は自分の悩みを全部家族とか友達に言えません。だけど、今日はこの場で相談してみたいと思います。 症状をあげると、 ・集中力の低下  成績はずっと良い方でしたが、9月くらいから、勉強しないといけないのに集中できなくなってサボり癖がつくようになりました。勉強をはじめても、集中力が続かない日が続き、すぐ投げ出してしまいます。今までと考えると信じられません。 ・悲観・孤独感・疲れ  考えることがネガティブです。仲良しの友達と遊んだり、自分の趣味で気持ちを落ち着けることが全く出来ないわけでは無いですが、出来事の1つ1つとか、人に言われた言葉の1つ1つで凄くむなしくなったり、振り回されています。   いじめられたり、誰かに何か嫌なことをされたわけではありません。仲の良い子とはたまに遊んで、その時は楽しめてはいますが、凄く孤独感とか寂しさを一日のうち何回か感じます。    もともと人付き合いは苦手で、心を開くのに時間がかかるんです。そんな私なりにポジティブに頑張ってきたんですが、なぜかここ最近は本当に人と関わるのが面倒、それに自信も無くなりました。気心が知れた人となら大丈夫ですが、あまりよく知らない人(特に大人数)といると、とてもストレスになります。自分の言動1つ1つに凄く気を遣ってしまうんです。そんなによく知らなくても、気を遣わずリラックスして話せる人もいるんですが、そういうのは大体大人とか年上です。同じ年齢の子といるのはとても疲れる自分がいます。この間も30分くらい一緒にみんなでワイワイしていただけで憂鬱になってきたので、早めに帰りました。人付き合いとか、日常の出来事でとても疲れやすいように思います。だから、絶対に一人の時間が何時間か無いとやっていけません。 ・「消えてしまいたい」と思う  こういう事が重なって、「消えちゃいたい」と一日一回は思います。何もかもどうでもいいやって気分になってしまうんです。本当は「どうでもなんかよくない、どうにかしなきゃ」って焦る気持ちも心の底にはある気がします。  自分なりに原因を色々考えてみましたが、1つだけ思いつきます。他の原因はわかりません。中学の時友達だった一人に裏切られたときの傷を引きずっていると思います。ある子に裏切られて傷ついて、それから人付き合いに不器用になって、そのほかの友達関係は上手くいかないことも多かったです。人と上手く距離を取れなくなったように思います。高校に入って、良い友達も出来て、人付き合いにも慣れてきたと思ってましたが、時々「あぁ やっぱりまだすごく人付き合い怖がってる自分がいる」と思うこともありました。   小学校ではみんなとワイワイして楽しんでいたほうです。中学校に入ると顔ぶれも変わりました。私は小学校時代の調子で素直に言いたいことをわりと言って最初は過ごしてました。私は小学校の時からおませな女の子で、私を裏切った彼女には、そういう私の言動とか性格が気に食わなかったらしいんです。そこからは、自分を出さないで、自分をつくって、はみ出ないように学校生活をおくってました。一緒にカラオケ行ってさわいだり、好きなアイドルの話でキャーキャー騒げる子はいても、やっぱり自分は無理していて、しかも自分を抑えていることが窮屈でした。学校が終わって帰ると、すごく虚しかったのを覚えています。ここでやっと私になれるって。 高校ではわりと自分らしく居られるようになったし、気の合う友達も何人かできたのですが、最近人間関係にすごく冷めた自分がいます。自分をことを全部わかれる他人なんていないけど、でも分かって欲しい。なんだか寂しい。凄く私を大事にしてくれる友達はいるのに、なんだか変ですよね。だけど、その友達たちには、こんな思いを全部言いたくありません。自分の悩んでることはくだらないし、言うのがなんだか恥ずかしいです。すごく矛盾してるのは分かっています。  最近一番落ち着くのは、一人きりで部屋で音楽を聴いたり、本を読んだり、出かけることです。自分のことだから、出来るだけ自分でなんとかしたくて、なんとか元に戻れるようにがんばってきました。だけど、凄く辛いです。何かアドバイスをいただけると嬉しいです^^ 読みにくい長い文ですいません。読んでくださってありがとうございます。  

みんなの回答

noname#177838
noname#177838
回答No.7

ごめんなさい。 ANo6です。 気にしないでください!といっても間違いですので 無視を願います。ご迷惑をおかけ致しました。

noname#177838
noname#177838
回答No.6

こんにちは。 ANo7 ストレスの原因が分かっていますと、解決できるかと期待してしまいます。 考えられる人間関係で親友の裏切り!これはキツイですね「絶対!にヒミツ」 を他の人に話された?とか…でしょうか。喧嘩をしたのですね、結構攻撃的ですね。 学校、友人・教師、家族・親・妹、睡眠、食事、薬、全てがストレスですから、 本当に毎日が苦しいですよね..….。人生はずっと勉強ですから諦めて経験しましょ! 私の場合、夜の睡眠とか不規則になってしまうタイプです。寝付きの良くなる薬を試してみたり、 カラオケなど発散してみたのですがやはりその場しのぎの対処法では、 なかなか上手く行きませんでした。そこで「ジタバタあせらず、 じっくりいろいろ試してみよう」と考え直し、 シンプルで健康的な?ストレス解消法を試してみたのです。 その1:朝と夜、10分間瞑想をする。 朝と夜は静かに落ちついて、何も考えない時間を作って、 心のデトックスをしてみることにしました。小道具として、 祖母(祖父でも可、両親は不可)の写真に朝コップにお水を汲んで供え、 手を合わせます。夜は今日の自分を振り返り見ます。 物事を客観的にみれるような自分に気がつきました。そしていつの間にか、 物事に動じないような状態になっていたのです。 学校と家でのオンオフの気持ちの切り替えが、スムーズに出来るようになりました。 その2:気持ちが高ぶったときは深呼吸。 イライラしたり、苦しい気持ちになったときは、静かな場所で、 深呼吸を数回ゆっくりと繰り返します。 深呼吸で身体全体に新鮮なエネルギーを満たしますと落ちつきます。 深呼吸はお腹に空気を吸い込む、それがイッパイになりましたら、 さらに肺に吸い込む感じです。ソウです、アクビ!です。 その3:無理せず、何もしない。 本当にストレスが溜まってパンクしそうと感じた場合は、思い切って休暇、 休みの日にも遠くに出かけず、何もしないで家の中でゆったりと、心の中を空っぽにしてみましょう。 ゆっくりと、ぬるめのお風呂に場を暗くして入ったり、リラックスできるCDを聴いて、 何も考えないようにします。元気が出るまでテレビやニュース、 携帯やインターネットも見ないようにします。 頑張ってしまうと余計に疲れたり、欲しくない物を買ってしまったり、 スナック菓子をバリバリ!でしょう。 メンタルが弱い!は理解ができないのです、 ストレス解消する際のポイントでしたら あまりにもストレスで弱ってしまっているような場合は、 できれば、ソーシャルネットワーク等のやり取りも暫くお休みもしくは退会してしまいましょう。なぜなら、人とやり取りをする事で、心の栄養に使うべき時間とエネルギーが、持って行かれてしまいやすいからです。何もしない時間も大切なストレス解消法のひとつです。 静かな時間を増やす事で、心の中に余白をつくることが出来、 イライラすることがほとんど無いストレスが溜まりにくい習慣がつきました。 休みの日も、自然の多い場所に行ったり、普段の食事も栄養バランスを考えるようになりました。 前向きに考えられるようになり、本当の意味で自分を大切に出来るようになったと感じます。 ストレスは本当に辛いものです。あまりにもストレスが溜まりすぎた時は、 ひとりで解決しようと無理せず、ご家族や信頼できる方にご相談くださいね。 貴女の心が、少しでも軽くなりますように!

回答No.5

No、3の者です。 いえいえ、大人びただなんてとんでもない。恐縮です。 >だけど私は、自分の弱い部分を人に見せるのがすごく恥ずかしいから言いません。私のそういう仲の良い友達たちは、人付き合い>が苦手な私と正反対のタイプで、すごく社交的です。だから、私の悩みを言っても彼らには理解できないんじゃないかと勝手に思っ>ている自分がいて、それに自分もこういう事に悩む自分が嫌いで、そんな自分を見せたくないんです。 お気持ちよく分かります。個人的な話になってしまいますが、自分も弱い部分を見せることにとても抵抗があって、でもどうしても吐かずにはいられない時に身近な人に吐いたら否定されて余計に辛くなってしまいました。今信頼出来る友達はたった一人だけで、その人は私に吐きたいだけ吐けばいいよと言ってくれているのですが、身近な人から激しく非難されたトラウマから言いたいことがあっても、その核心部を中々話せずにいます。貴方の仰ることはご尤もです。私も屈託だらけの自分がどうしても好きになれなくて、理解してくれるかどうか分からない人に打ち明けることは物凄く抵抗があります。出来ることなら弱い部分を見せたくないけど、見せずにはいられない自分がとても不甲斐なくて、理屈ではどうにもならない気持ちの矛盾と葛藤に悩みました。 あと、私も完璧主義なところがありますね。裏を返せば向上心の発露とも言えるのではと思ってみたりしますが、理想が高い分だけ、苦しみは大きくなりますよね。だからといって妥協するのもそれはそれで辛かったりしますがね・・・・・。 自分をもっと理解してもらいたいというのはごく自然なことで、基本的な自尊感情や所属意識が低ければその気持ちはひとしおのものだと思いますよ。本当に分かり合える人なんて正直、私も生まれてこの方お目にかかったことがありませんからね。 どんなに言葉を尽くしても、経験するものが違えばその人にとって何が切実だと感じるかも違ってくるし、それ故人と人との間で理解のズレが生じ、孤独感や疎外感の原因になるのは仕方ないことではあるのですが、それでもどこかで人から理解されたいって思ってしまいますよね。 いいえ、実は乗り越えてなんかいませんよ。私も今の貴方と同じで自分自身の満たされないことで自分を保つことが精一杯な状態です。正直そんな克服しきっていない自分があなたに何かを申し上げることは僭越や公私混同以外の何物でもないのか、って思ってしまいますが、自分と似た境地にいる貴方を励ますことがひいては自分を励ますことにも繋がったというか、こんなこと言うの変なんですが逆に貴方に励まされたのも事実なんですよ。ああ、自分だけじゃないんだな、って思うことができ、少し楽になりました。 私ごときの回答で少しでも喜んでいただけたとしたならば、それは誠に幸いです。 無理のない程度にこれからも頑張ってくださいね(^^) 私は貴方を応援しています!!

noname#177838
noname#177838
回答No.4

おはようございます。 ANo2です。 お礼ありがとう、ではいま少し申し上げます。 セルフコントロールを模索されていますね。 世にある情報は貴女の為だけに有りませんのです、その中から選択と整理が必要なのですが、これが役立ちません。 そこで!ご自分を良く観察し、変化を感じる事で自己管理をされる事が有益です。 :自分の生活リズムを保つ。 健康のため“バランスを保つ”朝8時マデに起床“朝・夕のストレッチ(ラジオ体操など)や散歩”、夜更かしせず就寝“お風呂に入る”(41℃)、“22時には就寝する”を基本に、生活習慣で健康でいられるための基本行動。コツは食事で“よく噛んで(一口30回)時間をとる”ことで唾液(消化酵素)の効果で遺伝的にも免疫的にもUP、アゴを動かすことで脳(・特に側頭葉)のマッサージにより、身体の機能バランスがとれます。悩むとき、こめかみに手が行きますよね。 特に女性の鉄則で女性特有の周期、このサイクルを踏まえて規則正しい毎日のリズム構築を欠かさない。 自然な状態を心がける、日々何気なく食べている”食べ物”は、血糖値を左右したり、脳への神経伝達物質を刺激したり、時に感情までも左右してしまうほど大切なもの。 脳は、糖質を栄養源として、良い糖質を摂ることで、血液中の糖レベルは安定する。対して、不安定な糖質が身体に入ってくると、血糖値が変動し、不安定な状態に陥ってしまう。血糖値が変動する糖質とは、グルコースやデキストロースなど、白く精製度の高い、サラサラの白砂糖や、お菓子や飲料水に使われるコーンシロップ、ケーキの上にたっぷり乗せられたアイシング、キャンディーなどに入っている甘い物質。安価で甘みのある、ケチャップのような市販品にも多く含。 「超危険!甘い物がやめられないプチ過食症が急増中」、少量だけなら問題はないが、これらを大量に食べ過ぎると、血糖値が急に高くなる。そして、それを急いで下げようと、ストレスホルモンを誘発する。そして、今度は下がった血糖値を元に戻そうと、肝臓に蓄えられた糖質が絞り出される。このことによって、おだやかにしようと動き回るホルモンによって自身の精神状態がジェットコースターのような状態になり、注意力が欠け、落ち着きがなくなったり、神経伝達物質を刺激してしまう。脳をかき乱す糖質には特に注意! でも、安心して食べられる甘いものもあります。 甘い物が食べたくなった時どのようなものを食べれば、ストレスホルモンを誘発することなくおだやかに糖を吸収できるのか。 日常的に市販の甘いチョコレート菓子やケーキ、アイスクリームなどを食べる習慣をやめ、身体に負担のかからないおやつを食べること。 (1)旬のフルーツ:栄養価が高いばかりでなく、糖度も高い、桃やマンゴーなどカットしただけでも甘くおいしく食べられ、よいおやつになります。 (2)食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富なドライフルーツやナッツ類:ドライフルーツは果物をまるごと乾燥させているため、食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富で、身体に良い栄養源。保存がきくため、おやつとして常備しておく。 (3)精製糖を使わない野菜ケーキ:精製された白砂糖やコーンシロップを使わず、血糖値があがりにくい低GI値、低ショ糖の糖質を使ったケーキ。 :砂糖をそのまま食品として摂取する場合の目安量は1日5g(角砂糖1個4g)。 菓子類の摂取目安量は1日あたり20~30g。 >500mlのコーラ飲料に角砂糖14個分、190mlの缶コーヒーに角砂糖4.2個分、ミネラルウォーターに果汁エキスを加えた500mlの清涼飲料水に角砂糖5個分、仮にコーラ飲料を毎日飲み続けた場合、コーラ飲料だけで角砂糖14個分(約55~56g)“1日あたり25~35gほどの摂取オーバー”、糖分はご飯などにも含まれています。 :ストレスをためない。 負荷をかける代表例は、食事、睡眠、仕事、運動、薬などで、自身にとって快適と感じる状況を保つことが重要。心がけで、「私は運動ではあまり疲れない」、「細かい作業が得意だ」など自身の良い点をのばしながら苦手な部分を克服していくことが健康への近道の基本パターン。 :冷え 冷えは万病の元!手足が冷えて指先に痛みを感じる、たかが冷え性と放っておくと、血液循環が悪くなり、免疫力の低下や月経痛の悪化を引き起こします。また、内臓機能の低下により、代謝が落ち、“太りやすく痩せにくい体質”を招いてしまう、いいことはない。 酵素栄養学で、冷え性の原因のひとつは、赤血球の連鎖形成が崩れ、血液が末梢の毛細血管まで行き渡らなくなることと言われている。生野菜や生のフルーツ は、体を冷やしてしまうと思われがちだが、むしろ、酵素が豊富に含まれるため、これらを積極的に摂取することで体内酵素が満たされ、血液の循環が良くなり、冷え解消につながる。 ほてった体を冷やしてくれる働きのキュウリやトマトなど夏が旬のものは、逆に体を冷やしてしまう。寒くなる時期に積極的に摂りたい食材は、冬が旬の生野菜に加え生姜やゴマ、カボチャ、サツマイモなど、体を温める作用のある陽性 の食べもの。 ここで、冬の冷え性改善!みかんのスパイスジュースレシピ [材料(1人分)]・みかん 4~6個 ・白菜(葉の部分)1カップ ・生姜 少々 [作り方] 1)みかんは皮をむき種があれば取り除く(2)白菜は、ザク切りにする(3)全ての材料をジューサーまたはブレンダーにかければ完成! [ポイント] 白菜はまるごとのものであれば、冷蔵庫で保存せず、新聞紙などに包み冷暗所で保存するほうが“鮮度”を保てます。また、外側の葉ではなく、甘みの強い内側の葉の部分を使うのがポイントです。 まだ体が目覚めていない朝に飲む、生姜を加えたことで、体の中からポカポカになれる。 水分たっぷりの、生の野菜やフルーツを体内に摂り入れることで、体内毒素が排泄され、血液の循環がスムーズになる。 また、ストレスに対する抵抗力を高めるビタミンCやミネラル、ファイトケミカルも豊富で、イライラ解消、ダイエットにもいい。 朝昼の寒暖の差が激しい時期は、体調を崩してしまいやすい時期でもあり、暑い夏に冷たいものを食べ過ぎてしまい、内蔵が冷えてしまっているひと、夏の暑さで体力・食欲が低下し、まだ夏の疲れやだるさをひきずっているひと。この時期に夏の疲れと合わさって体調を崩してしまうと、長引く風邪をひいて、アレルギー持ちは、秋の花粉と一緒になって不快な症状に悩まされる。 病気を長引かせ、肌荒れ、便秘、だるい、やる気が出ないなど、仕事やプライベートにまでもマイナスの結果を生む原因となる。 栄養バランスの偏ったジャンクフードや食物繊維の少ないお菓子類などを常食していると、腸内にはどんどん毒素が溜まり、免疫力が下がる。 マッシュルームは、低カロリー・低脂肪で、腸内クリーニングに欠かせない食物繊維が豊富。さらに、抗酸化力の高いアミノ酸の一種“エルゴチオネイン”を多く含み、ガン予防にも良いと注目されている。人工栽培のマッシュルームは1年中出回っている。 免疫力アップ! マッシュルームとシャキシャキレタスの10分サラダ ・材料(2人分)マッシュルーム白(スライス):4個、レタス:4~6枚、トマト乱切り:1/2個分 ・ドレッシング:エクストラバージンオリーブオイル:大さじ2、レモン果汁:大さじ1、はちみつ:小さじ1、パセリみじん切り:小さじ1、塩、こしょう:適量 ・作り方 (1)フライパンに油(分量外)を薄くしき、スライスしたマッシュルームを両面焼き色が付くまでソテーし、塩・こしょうを軽くふり、冷ましておく。 (2)レタスは、さっと氷水につけパリッとさせてから、水気をしっかり切って手で食べやすい大きさにちぎる。 (3)上記ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせておく。 (4)器にレタス、トマト、マッシュルームを盛り、食べる直前にドレッシングをかければ完成。 抗酸化力の高いマッシュルームと、ダイエットに良いと言われるリコピンが豊富なトマト、シャキシャキのレタスを使った、体の中から元気になるサラダです。ビタミンCは風邪ウイルスに対する抵抗力を高めて、レモンとパセリは、できればフレッシュなものを。 食べる際のポイントは、作ってすぐに食べることと、肉類などのたんぱく質を食べる前にサラダを摂ること。そうすることで満腹感も得られますし、消化がスムーズに、ダイエットにも効果的。 :日常生活に欠かせない主要な筋肉は、1年に1%ずつ減る。日頃から、筋力を維持するように心がけて、とくに階段の登り降りは、心肺機能と足腰という大事な筋肉を鍛える。 :電車に乗ったら、すぐに空いている席を探す :直立姿勢を維持するには、背骨を伸ばす筋肉、骨盤と脊柱の姿勢を保つ筋肉、そしてふくらはぎの筋肉が必要。長時間立つ。 :底が平らな靴を履いたほうがいい。もともと人間のカラダの重心は少し前にあり、ハイヒールを履くとさらに重心が前に移動します。より前に倒れる危険性が高くなるので、直立姿勢を保つための筋肉を普段以上に使う。 :「よいしょっ」!立つ時に思わず声が……。そんな経験を重ねると、脳に“声を出さなければ立てない”とインプット、立つ時に声を出す習慣になってしまう。 :いつもイスに座ってパンツを履いている?片足状態で立つことがキツくなっているということ。 お尻の筋肉が弱って、パンツを履く時にバランスを崩してしまう。体のバランスを取る筋肉が弱っている。 :落ちているものを、腰を落として拾う?腰の柔軟性がなくなって、腰が硬くなるのは、腰の関節を使っていないか?

sakusaku-lan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 ご丁寧にありがとうございます!^^少しずつ実践していきます。 最近は気分的にも少しずつ良くなってるように思います。

回答No.3

はじめましてこんにちは。 私も高校生です。 この文章を読んで、その一字一句が私の考えていること、経験したこと、辛いことにあまりにも酷似していて、驚きを禁じえません。 こんなこと言ったら失礼に当たるかな?でも他にしっくりくる言葉が見当たらなかったのでお許しください。 辛い、さびしい、空しい、そんな気持ちを人に理解されたい、でも迷惑かけたくないから気兼ねしてしまう。 言ったところで理解されない、愚痴ることはそもそも恥ずかしいと思ってしまうので中々吐き出せない。 周囲の人はいい人ばかりなのに、そんな人に満足出来ない自分に違和感を覚える。 矛盾していると気が付いてるにもかかわらず、気持ちを上手く処理しきれないことがもどかしい。 無意識に人に対する不信があって、それが原因で人と関わることで無用な神経をすり減らしてしまう。 ありのままの自分が受け入れられないと思って周囲に合わせる自分に空しさと疲労を覚える。 消えてしまいたいと思っても、はっきりこれが原因といえるものがないので余計に悩んでしまう。 私の言っていることが外れてしまって、ああ、やっぱり他人には理解してもらえないんだってガッカリさせてしまったら本当に申し訳ないです。 こういうときって何て言ったらいいんでしょうか?私は貴方を励ましたいのですが、どんなふうに励ましたらいいか、正直分からないです。何か良い方法があったら、誰か教えてほしいです。回答になってなくて本当に申し訳無いです。 でも、誰とも分かち合えない気持ちを一人抱えることの辛さを私は身をもって知っています。 だからこそ貴方のその気持ちを最大限尊重したい。こう言ったら駄目でしょうか・・・・・。

sakusaku-lan
質問者

お礼

こんにちは。高校生なんですね、すごく大人びた文章を書かれているので驚きました。同じような経験をされたんですね。全く失礼だと思わないので安心してください 笑  迷惑をかけることなんて気にしないで、相談しようと思えば相談できる友人は実際いるんです。信頼し合ってて、向こうは私に相談とか愚痴を言う、だけど私は、自分の弱い部分を人に見せるのがすごく恥ずかしいから言いません。私のそういう仲の良い友達たちは、人付き合いが苦手な私と正反対のタイプで、すごく社交的です。だから、私の悩みを言っても彼らには理解できないんじゃないかと勝手に思っている自分がいて、それに自分もこういう事に悩む自分が嫌いで、そんな自分を見せたくないんです。 >私の言っていることが外れてしまって、ああ、やっぱり他人には理解してもらえないんだってガッカリさせてしまったら本当に申し訳ないです。 いいえ^^ あなたが書かれたことは、わたしが言おうとしていたことですよ。 回答にならなくて申し訳無いなんて、そんなことないですよ!^^文章から、伝わってくるあたたかいものがあって、しかも同じ高校生から回答を頂けてすごく嬉しいです。 まだまだ諦めないで前向きに頑張ってみます。少し休憩も必要かなぁと思ったりしてます。 個人的に、自他ともに認めるほど完璧主義なところがあって、自分に厳しくなりすぎてるのかなという気がします。欲張りです 笑 「もっとわかってほしい」って思ってしまうんです。携帯のアドレス帳の「友達」の数を増やすために頑張る子っているけど、私なんかは皮肉っぽく「そんなの『友達』じゃないよー。『友達』って枠に無理矢理いれてるんでしょ?」って心の中で思ってました。笑 そういう薄っぺらい関係なんて最初からいらない、やっぱりほんとうにお互い大切にし合える友達って五本指以内というのが現実なのかなぁと思うこともあります。それに私は自己表現が下手だから、上手くいかないことも多いんです。 ちなみに、あなたも同じような経験をされたそうですが、もし乗り越えられたのなら、どうやって乗り越えられたのですか?よかったらおしえてください(^^) なんだかすごく分かりにくい文で、ごめんなさい。回答どうもありがとうございました^^

noname#177838
noname#177838
回答No.2

こんにちは。 思春期、ホルモンのアンバランスが起きているのでしょう。 食事の栄養バランスと十分な睡眠と適度な運動で改善をします。 いつの時代にも、思春期に、何かのきっかけでバーストしてコントロール(自己統制権)を失い、別の形の苦痛を生じたり、社会生活上の支障まできたす。それに対して、解決の知恵ではなく、狼狽するしかない大人の姿には悔しく思います。 貴女は疑問を持つ!世の中の「当たり前」から逃れ、自由になれたら素晴らしい!と素朴に思われて、同時に、チョットと当惑しているのかな?自由に人間関係を結んでも良いとされても、かえってどうして良いのかわからなくなる姿も。 人間は「ことば」を使える、お互いに「0Kわかる」事が出来る、共感を持つことできるはずですよね。でも出来ない。何で!!ですよね。それは、心の耐性がまだ完成されて無く、低い時だからです。限界を超える苦痛や感情を心を傷つける事で切り離し、自分の心を守ろうとする状態が起きます、それも人間の防衛本能であるのですが、日常的ではないが、障害ではない!と教える人が、医師しか居ないのです、病気!の意識が無いと医師とは会えない。従って、貴女の様に悩む事は無くならないのです。母親と子供といった、こまやかな関係においては、子供が「痛い」と言うたびに、母親もその箇所が実際に痛くなったりするのです。理解してしまいましょうね、多少無理してでも。世間では、不幸に見舞われた人が目眩いを起こし、気を失ったりする事は、誰にでも起こります。更に大きな精神的苦痛でも、一過性のものであれば、時間の経過とともに治まっていくこともあるのです。 今度、辛ければ、診療内科医師に今の苦しい状況(貴方が質問された文章)を問いかけてみてください。 私は、貴女は大丈夫!と感じます、文章と内容から。

sakusaku-lan
質問者

お礼

食事はちゃんとしていますが、最近なぜか夜眠れなくて、夜型の生活になっています。まずはそこから直さないといけないですね・・・。 >貴女は疑問を持つ!世の中の「当たり前」から逃れ、自由になれたら素晴らしい!と素朴に思われて、同時に、チョットと当惑しているのかな?自由に人間関係を結んでも良いとされても、かえってどうして良いのかわからなくなる姿も。 そうですね、大人っぽいと言われるほうですが、やっぱりまだ精神的に未熟だな~ってたまに思います 笑 まだまだ我がままだなぁ、自分の気持ちをコントロール出来てないなぁってすごく思います。 私は、こんな風に気分がジェットコースターみたいに急降下していることにそこまで焦りは無いんです。誰しも気分の浮き沈みはあるだろうし、それに私は、自分の性格はこういう状況になりやすいんだと前から気付いてました。だけど、まだ自分がこういう状態になった時に上手く付き合う方法をわかってないんじゃないかなぁと思ってます。どうなんだろう?笑 今までも辛い時期は何回かあったけど、ここまで長くて、原因もはっきりしないのは初めてです。。  もう少し様子を見てからお医者さんに行くかどうか考えます。 回答どうもありがとうございます^^  

noname#174810
noname#174810
回答No.1

もしかすると「うつ」かもしれませんね・・! サイトなどでうつと調べれば自分がどれくらいのレベルで病んでいるのかが 分かるのでお勧めします。 私もたまにですがそういうときがあります! 何をしていてもイライラしたり、何だかムシャクシャしたり・・・ 意味も分からず泣くこともありました・・。 それでうつなのかなと思いパソコンで診断をうけてみると、あと一歩でうつになる寸前といったところでした。 危なかったです・・。 だからsakusaku-lan さんもぜひ診断をうけてみてくださいね!!

sakusaku-lan
質問者

お礼

チェックしてみると、軽いうつ病かもしれないという結果でした。しばらく様子を見てみます。 そうですか、やっぱり憂鬱な気分になる時期って時々くるものって今まで振り返ってみても思いますが、ここまでは初めてですね。37loveyuukiさんの場合は、時間が経つにつれてメンタルも回復されたのですかね? 回答どうもありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 気にしすぎて不安定です

    こんにちは! 高校2年生の女です。 気にしすぎることに困っています。 過去に何度も人間関係に失敗し、辛い思いをしてきたので、人に嫌われるのが怖くて仕方ありません。 気にしないと言い聞かせてみるのですがやはり考えすぎてしまいます。 最近は特にひどくなりました。例としては、3人で話しているときに話し手が自分の方を全く見ずにもう1人の子ばかりをみて話しているときなどにはとても疎外感を感じ、嫌われてるのかな…私はつまらないのかな…いないほうがいいのかな…と考えてしまいます。 ほんの少しそういうことがあるだけで、そんな気持ちばかりが支配してしまって、会話に入れず黙ってしまうこともあります。 また3人のときにはあまり会話がないのに、私が少し席を外して戻ってくると2人の会話が弾んでいるということが多々あって、やはり自分がいないほうがいいんだと思ってしまいます。 そういうことが一度あるとずっと引きずって、 他の友達と話すときすらぎこちなくなってしまい、それに落ち込みまた…と悪循環しています。 落ち込むと、笑いもうまくできないし、話題も何も思いつかず無言状態になってしまいます。 頑張って話題をだしても、無理にだしている状態なので面白い話はできず余計気まずいです。 相手も特に話題をだしてくるわけではないので、沈黙に関しては自分だけの責任ではないのかなとも思います。 でも今の沈黙は自分のせいだとか、自分が参加した瞬間からみんながつまらなそうになったとか、本当にそういうことしか考えられなくなりました。 話してくれる人も、内心では嫌っているかもとか、そういうことばかり考えるので疲れてしまいます。 私は前まではみんなを笑わせる側で、中心にいることもありました。 ですが1年のときに、ちょっとしたことでクラスの多くの人に悪口をいわれ続け、それから自信が全くなくなりました。一度うつに近い状態にもなりました。 それから周りを気にして気にして、何かこそこそ話していたりするだけで自分だ自分だと考えます。 こっちに顔がむいてるだけで心配になります。 高校2年になって少し不登校をしたことがありました。それで今はなんとか学校には通えていますが毎日毎日、気を遣って疲れてしまいます。 気を遣わなくていいよと言ってくれた人でもかなり気を遣います。 前までは学校は楽しくてしかたないくらいだったのに、今は楽しくなんて少しも思えません。 あの子には笑顔で返事するのに私にはつまらなそう…とか、人と比べたりもしてしまいます。 友達が他の人と楽しそうにしていると、自分よりもその子がいいんだなとか、私のところには来たくないのかなと考えてしまいます。 今日に至っては、いつもは私に質問してくれるのに なんで別の子? やっぱりだめなのかなぁ など他の人なら気にもしないようなことを過度に気にします。 気を遣う子も私もそれぞれ別の子と話しているときですら、気を遣う子のほうが気になって、会話に集中できません。 本当に毎日憂うつです。 何か、気にしすぎを改善する方法はないでしょうか。 今度、精神科にも行きたいなと考えています。 本当に困っています。 明日も学校が辛いです。 ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 気にしすぎ…

    高校1年生♀です。 高校に入ってからという訳でもないのですが、人の言動を気にしてしまいます。 私が通っている高校は中学からの知り合いが一人もいなく、 友達を作るのに緊張したりしてなかなかしゃべれませんでした。  とりあえず一緒にいるグループはできたのですが、奇数のグループというせいもあるのか、 ひとつひとつの言動を気にして妙に孤独を感じてしまいます。  あんまり好かれてないんじゃないかとか、 つまらないんじゃないかとか。そのせいか素が出せていない気もします。  気にしすぎだってことは分かっているのですが、どうすれば気にしないで過ごせるのでしょうか? 

  • 学校で孤独です。

    学校で孤独です。 昔いじめを経験し、以来自分の性格が歪んでいるような気がします。 そのためか、友達がうまく作れず、出来たとしても継続していくことが出来ません。 今は学校に一人だけ話せる子がいますが、本当に少し会話をする程度です。 はじめのうちは割と仲良くやっていたのですが、その子が私よりも良い子と出会ったようで私は用無しになったみたいです。 今ではほとんど話しません。 ただ、友達が一人もおらず孤独な私を可愛いそうと思ってくれているのか、他の友達がいないときにその子が少し話しかけてくれます。 それが余計に私を孤独にさせます。 本当はそれに感謝すべきなんでしょうが、同情されている、可愛いそうと思われているのがなんとなく不快です。 そして、こんなひねくれた考え方をしてしまう自分自身が嫌です。 教室内がいくつかのグループにわかれ楽しそうに盛り上がっているとき、自分がひとりでぽつんとしていると、不覚にもその場で泣いてしまいそうになります。 かといって自分から人の輪に入っていく勇気もなく、たとえ入っていこうとしても受け入れて貰えそうにありません。 それは、私の容姿が客観的に見てかなりキモくて、性格的にも歪んでいるからです。 話しかけても迷惑がられるのが目に見えていて怖いこともあります。 自分は一体どうしたらいいのか…苦しいです。 孤独が辛く、学校もつらいです。 本当なら勉強に集中したいのにそれが出来ません。 こういった孤独を経験した方がいましたら何かアドバイスを頂きたいです。

  • 昔の傷。精神不安定。辛いです・・

    こんにちわ。 私ヮ19歳の女子大生です。多分私は外から見ると 明るくて、楽しくて・・・そんなふうに見えると思います。 私は中学生の頃、仲のいい友達がほとんどいませんでした。 別にいじめられていた訳ではないし クラスメートの子と、全くしゃべらない、というわけでもありませんでした。 でも、自分の事を必要としてくれる友達はいませんでした。 すごくつらい中学生活でした。特に中学3年は。 でも、高校に入ってからは友達もたくさんできたし、 すごく充実していたと思います。 今も高校の友達と遊んだりしますし皆の事が大好きです。 でも、来年の1月に成人式を迎えます。 成人式は地域ごとなので、普通は中学の頃の友達と行きます。 でも、私は一緒に行く人がいません。 このことを考えてから、中学での心の傷を思いだして、 すごくすごくつらくなります・・・ 私は今、大学で友達はいますが、あまり深くありません。 自分が、ある友達のことを1番必要としていても その子は他の子を一番必要としている・・・・ 自分の周りを見るとそんなふうに思えて それもまたつらいです・・・ そう考えると、高校の友達も皆大スキだけど 皆私のこと1番に必要としてくれる人がいない気がします。 私って一生孤独なのかな。。と思うと精神的に不安定です。 1年3ヶ月になる彼氏がいるんですが 大学に入って彼に頼りすぎた部分があるなと思いました。 私は彼氏にすごく依存してしまうタイプなので わかれないと親友はできないのでしょうか。 親友が欲しいです!!!

  • 精神が不安定です

    大学二回生です。 一回生のころはサークルで先輩から可愛がってもらい、何人かの男の人からアピールされたり デートや遊びに誘われて、友達にも恵まれていました。 でも最近自分の様子がおかしいなと思うことがよくあります。 ・人と会うのがしんどいと思うことがある(避けてしまうことがある) ・人に嫌われている気がする。 ・バトミントンサークルなのですが、初心者なので試合では足を引っ張ってしまい  後輩にも教えてあげる立場じゃない。 ・友達と会話をするとき、言葉がつまり、どうやって会話をしたらいいのかわからない ・めんどくさいとおもうことがある ・大学の授業でも必修科目を落としてしまい、勉強についていけるか不安。 ・自分が大学生活でなにを一番したいのかわからない 最近サークルの子たちに「キャラ変わったよね」「前のほうが明るかったし もっと喋る子だった」とたまに言われます 「落ち着いていてよくなったと思うけど、もうちょっとはっちゃけてもいいんじゃない?」と いわれるようになりました。 自分でも人とあんまり話さなくなったと思うし、どうしたんだろうと思います。 上手く話せないんです。勉強や自分の時間の使い方、人との付き合い方 サークルを続けるか続けないか、自分のしたいことなどについて どうしようか自分の中ですごく考えてしまっていて疲れているのかもしれません。 高校の時でも精神が不安定な時があって友達とうまくいかない時期があり かなりおとなしくなってしまった自分がいました。 またその時の自分になりたくないです。 どうしたらいいのかわかりません。 誰か教えてください・・・。

  • 精神が不安定です。

    最近自分の精神が不安定だと感じます。 気がつけば自分は孤独なんじゃないか、誰からも必要とされていないんだ、いっそこの世から消えてしまいたい、などというネガティブなことを考えてしまいます。 外に出て人と関わりたくないと思ってしまいます。 気が向いて外に出たときは明るく振舞うこともできるので鬱ではないと思いますが… 何人かでいるときも、他の人が楽しそうに談笑し、自分だけが話の輪に入れないときには居場所がないと感じ、その場から逃げ出したくなります。 友人もいて、楽しく会話することもできますが、必死に話題を探して明るく振舞うことに疲れ、ふとした時に孤独を感じて、そんな自分が嫌になったりもします。 一時期、友人に利用されていると思い込んでしまったこともあります。 最近では夢見が悪く、友人との仲を悪くする夢を見たり、友人との会話が上手くいかない夢を毎日見ます。 もう眠るのが怖いです。 いつも一人になるのが不安です。どうしてこんなに不安なのか自分でも分かりません。 診療内科や精神科は敷居が高く感じられてまだ行ったことはありませんがきちんと行って見て貰った方がいいのでしょうか?

  • よく精神的に不安定になる

    こんにちは。 現在25歳男性です。 よく精神的に不安定になることがあります。 とても気分良く過ごしていても、ほんの些細な人の言動を思い出し、あれはどういう意味だったんだろうと考え始め、被害妄想にまで発展してしまい、気がおかしくなりそうになることがあります。 考え始めると他のことに集中できなくなり、作業がストップしてしまうことがあり、とても困ります。 これは異常なことなのでしょうか? なにか対処法はあるんでしょうか?

  • 精神不安定

    僕は高校3年です。最近失恋しました。 振られた理由が「貴方にはオーラを感じない。」でした。これが始めての恋愛で人をこれほど好きになったことのないものでしたから、理不尽に思えて相手を中傷してしまいました。高校3年で受験勉強も本格化していく時ですから、これがきっかけで精神不安定になり勉強が手につかなくなるのが恐くて、相手を傷つけ自分を守ろうとしてしまったのだと思います。今考えるとなんてこといってしまったんだと後悔しています。本当に人間として最低の行為だったと思います。 思い出すたびに自己嫌悪に陥ります。 彼女にはあの時友達に戻りましょうと言われたのにもかかわらず、自分はそれでは満たされないものがあって承諾できずに相手を罵ってしまい、もはや友達に戻ることもできません。 今は本当に勉強に集中したいので、一刻も早く忘れたいのですが、気付くとその時の事を考えてしまって本当にノイローゼになりそうな状態です。寝ていても夢でその時のとこが再現されて、汗びっしょりで起きる毎日です。 彼女とは同じ学校の同じ学年なので、廊下を歩くたびに負い目を感じながら歩いています。忘れる事はできないので、せめてどう考えれば気楽になれるかアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼女を見る度孤独感を感じる

    こんにちは初めて質問させていただきます 僕は18歳の浪人生です 僕には付き合って半年になる彼女が居るのですが、彼女が女友達と遊びに行ったりしているのを見たり、自分が思ったことを素直に言い、それを否定された時孤独感を感じます やっぱり俺友達いないんだなとか、やっぱり素直に話せる人いないんだなとか  僕には友達と呼べる友達が一人しかいません、小学校の時からの付き合いなのですがそれも素直に本音を言い合えない友達です 高校時代はずっと友達ができませんでした 対して彼女は友達がとても多いほうです 高校時代も彼女が友達とわいわい話して居るのをみていて孤独感を感じていましたが 受験が終わり彼女が遊びに出かける事が多くなり最近それがひどくなってきました 今後も彼女の方は交友を広げるだろうし、孤独感がもっとひどくなる気がしてなりません 別れた方が楽なのかなと思った事も何度かありますが、大事な人でなのでこんな事で別れたくありません どうしたらこの孤独感を克服できるでしょうか 回答よろしくお願いします

  • 一人っ子ってそんなに気になりますか?

    一人っ子ママの友達が何人かいますが、 その中で特に仲良くしている友達が、 自分の子が一人っ子なのをとても気にしています。 しかし、年齢や状況的に、もう一人産んだら?ということでは 解決できないので、 この先も一人っ子なのだと思います。 子供が一人で失敗できないと言う思いが強いようで、 勉強もできるし、しっかりしていると、 はた目には見えるのですが、 もっと運動も頑張ってほしい、 もっと友達とうまく行ってほしいとの思いが強いので、 いつあっても、友達とうまく行かないと話すことが多いです。 うまく行かないと言っても、いじめにあっていたり、 不登校になっているわけではありません。 気が合っていたグループから離れたようで、 一人っきりが増えたと思い込んでいます。 でも、小4~6年ぐらいの子供って、 好きな事が変わったりすると 一緒にいるメンバーも変わると思うし、 男の子なので、女の子みたいに決まったメンバーと いつも一緒というのは小学校時代は少ない気もします。 男の子の場合、個々が集まったような付き合いをするので、 もともとは一人で、 興味がある事に集まっているだけで、 女子のように何にもないけど集まる付き合いとは違うと思うのです。 そう話すのですが、自分の子が一人なんじゃないかと、 不安で仕方ないようです。 その子は良い子ではありますが、 確かに言い方がマイペースだったり、 自分ワールドがあって、 もしかしたら付き合いにくい部分があるのかもしれないとも 見てとれますが、 それも、ママがいつも友達とうまく行かないと話すから、 そういう目で見てしまうのかもしれません。 要は、子供を心配しつつ、子供の事を一番理解していないのは 母親自身なのではと感じてしまうのです。 一人っ子と言うのはそんなに気に病むことなのでしょうか?