• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鶏類(この場合烏骨鶏)の夜鳴きについて)

鶏類の夜鳴きについて

このQ&Aのポイント
  • 鶏類(この場合烏骨鶏)が夜鳴きする理由について調べました。
  • 特に明るくもうるさくもない夜の鳴き声について考えています。
  • 鶏が夜中に鳴く理由は「危険がせまった」という以外に他の理由はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

その後、stitch727 さまのウコッケイさんの卵対策は 如何でしょうか? ^ ^  > その鳥が、いつもは6時ころになくのが、夜のこの時間、12時前後にもなくのです。 > 朝にもまた鳴きますg、普段、5回程度のコケココーが、私がきてから、12回くらいです。 まず、恐れながら、上記について 一応確認させて頂きます。これは、事実でしょうか? と申しますのは、観察者の違い (stitch727 さまのご家族 → stitch727 さまご自身) によって、データの精度が変わった、すなわち、「私がきてから」 以前にも 上記のような現象は時々起こってはいたが、注目されていなかった などということはありませんか? 以下は、上記は事実である として、書かせて頂きます。m(_ _)m  ● > 鶏が、夜中になくことありますか?  ご質問項目の順序が前後しますが。m(_ _)m 私は、何回か聞いたことがあります。以前いた家 (引越前 の意味) で、真夜中過ぎに、ご近所から 雄叫び 「コケコッコー」 が聞こえてきたことが何回かあります。一夜に数回の 「コケコッコー」 でしたが。 もう何年も前のことですので、その季節や具体的な時刻 (「コケコッコー」 で目が覚めましたので、真夜中過ぎなのは確実。また、早朝ではありません)、頻度 (それなりに頻繁。頻度が高かったときには、週に何回 〔何夜〕 か聞こえたことも有り) は失念してしまい、そのニワトリの品種も不明 (ご近所のどの家からの 「雄叫び」 なのかも不明で、そこでニワトリが飼われていること自体を、「雄叫び」 を聞いて初めて知った有り様) な状態ですが、「鶏が、夜中になくことありますか?」 については、上記の経験から、「はい」 と言えます。^ ^  ただ、上記のニワトリは、ほぼ確実に屋外飼育であったと考えられる (もし あの音量が室内 → 野外に響いていたのであれば、最早 嫌がらせレベルかと…) ため、雄叫びの理由が、stitch727 さまのウコッケイさんのそれと同一かは、何とも言えないように思います。ですが、雄叫びの調子に切迫感が無かったので、少なくとも 「危険がせまった」 では無いように感じました (上記の例で、それほど頻繁に 「危険がせまった」 のであれば、下手をすれば、その翌夜には もう鳴ける状況に無いのかも…。ブラックですみません m(_ _)m )。 ● > 飼い主を呼んでいると考えるのはあまりに物語的でしょうか?  > しかし行って、おやすみを言うと、またおとなしくなり寝ます。  ニワトリのオスの雄叫び (「馬から落馬」 でしょうか…) の理由については、結構分かっていないんですね (まぁ、生物学がらみで、「こんなことも分かっていないのか?!」 は、いわばお約束ですね)。このご質問を拝見してからググってみましたが、ググり程度では、すぐには挙がってきませんでした (専門書を紐解けば、何かあるかも ですが)。「縄張り宣言」 「メスへのアピール」 などに言及している方は、おられましたが… (URLは割愛致します)。 あくまでも推測ながら、m(_ _)m 私は、「飼い主を呼んでいると考える」 のが 「あまりに物語的」 だとは、別に思いません。^ ^ 私も、オカメインコ (寝室をケージ部屋としていました。就寝中は、掛布&消灯です) に、真夜中に呼ばれたことは何回もありますし (「ポォ?」 と、疑問文の上昇調です)。^ ^ この際は、私がまだ活動していて、その気配を察して (?) 呼ぶパターンが主でした。 ウコッケイさんのケージ部屋の状態 (ご自身&ご家族の居室とケージ部屋が別室なのか、ウコッケイさんから人間の気配は窺い知れるのか など) が不明なので、何とも言い難いところもありますし、もし 「飼い主を呼んでいる」 にしても、何も 雄叫びでなくとも (「コッ?」 とかでも) 良いのでは? と余計なことを考えたりもしますが、「飼い主を呼んでいる」 は あり得るのではないでしょうか (「しかし行って、おやすみを言うと、またおとなしくなり寝ます」 あたりは、それっぽいですよね)。^ ^  「普段、5回程度のコケココーが、私がきてから、12回くらいです」 は、単純には、12-5=7回 が 夜分の雄叫び ということですよね? そこで、例えば、夜の雄叫び1回目の後に すぐ 「行って、おやすみを言う」 ようにすると、以降の夜分の回数が激減するということは 起こりますかね? もし そうであれば、「飼い主を呼んでいる」 の傍証の一つにはなるかと (それで 「呼べばすぐ来てくれる」 が癖になると、別の問題が生じかねませんが…)。^ ^  長文失礼致しました。

noname#209301
質問者

お礼

あはは。。!!ブラックジョーク楽しいです。恐ろしいですね(^^;; 「ポオ?」は可愛いですね。やっぱり気配を感じて呼ぶんですか。可愛いですね)^o^( どうも我が家の烏骨鶏も、私の気配を感じて呼ぶようなのです。そういうこともありなのですね。ありがとうございました。 卵についても後日また質問させていただきたく思いますので、一見していただけますと幸いです。どうもありがとうございました。

noname#209301
質問者

補足

本当に田舎の近所に大丈夫な家だからよかったものの、これをマンションでやられたら、ひやひやどころか隣人から刺されかねないですね。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう