• 締切済み

”鍵盤屋さん”ってあるのでしょうか?

京都の市立の小学校に通っている娘が、今日、学校の授業で、お店屋さんに関して、自分だと何をしたいかという課題に対して、 「ピアノとかオルガンとかいっぱい置いているお店を思って”ピアノ売り場”って言ったら、先生に”鍵盤屋さん”ってなおされた」 と聞いた私と妻は、目を点にして、 「何それ?」 「鍵盤ばかり売ってるの?」(ピアノとかオルガンの鍵盤ばかりを陳列している?) と突っ込みを入れてしまいました。 娘のイメージでは、デパートや電化製品の量販店でのピアノ売り場のイメージで言ったのだと思います(現に、そういうところは連れて行っている)。普通に訂正するなら、ピアノ専門店と考えて、 ”ピアノ売り場”->”ピアノ屋さん” と思うのですが、どうも先生は”鍵盤屋さん”と言ったようです。 どうも、その先生の頭の中では、”〇〇楽器”(鍵盤楽器)->”〇〇屋さん”(鍵盤屋さん)となっているようで、野菜を売っているのは、”野菜屋さん”だそうです。 (ということは、金管楽器は”金管屋さん”? 海苔とかはヒジキとかもあるので”海藻屋さん”?ってことに・・・) で、みなさんに質問です、世の中に”鍵盤屋さん”というものは存在するのでしょうか? ピアノとかの鍵盤ばかりを専門に扱っているお店ってあるのでしょうか? で”鍵盤屋”っていうのでしょうか?(音はならないと思いますが、鍵盤が壊れたときの修理部品専門店とか)

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 おそらくその先生の頭にあったのは「楽器店」それも「ピアノ販売店」のことでしょう。 ピアノの保守メンテナンスは調律と呼ばれ、ヤマハ楽器や河合楽器には専門の調律師がいます。音を耳で聴き分けるまさに職人気質のプロです。  その先生が「野菜を売っているから野菜屋さん」と短絡的に考えているならば、それぱ社会常識としては如何なものかと考えてしまいます。普通ならば「八百屋さん」でしょう。  普通ならば「鍵盤屋さん」などとは呼びませんね。鍵盤はパソコンのキーボードも日本語に訳すならば鍵盤となりますので、ピアノの販売店でパソコンのキーボードも売っているとのおかしな話になってしまいます。ちょっとしたお茶を楽しめるスペースがあるケーキ屋さんは、この場合では何屋さんになるのでしょうね。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

ピアノ専門の楽器屋さんというのはありますよ。「ピアノ社」とか「ピアノ店」で検索すると、いくつか実体店舗を持つ業者が出て来ます。 学校で正課の音楽に足踏み式のリードオルガンを使っていた頃は、修理需要が結構ありましたから、専門の業者(○○オルガン社などと名乗っていた)がありましたし、ピアノ業者も扱っていましたから、この頃なら鍵盤楽器専門店といってもよかったかもしれません。最近は、機械式オルガンという楽器自体がパイプオルガンのような一部を除いて壊滅しましたから、オルガン専門店はもう無いんじゃないかなあ(ハモンドやエレクトーンのような電子系はあると思う)。 でも、鍵盤店という名称があったかは疑問ですね。職業別電話帳(現タウンページ)でも、楽器店としてひとくくりだったのではないかと思います。 なお、楽器店というのは結構専門ジャンルの業者が多く、擦弦楽器専門店(バイオリン、チェロなど)、打楽器専門店(浅草のパーカッションセンターが有名)、金管楽器、木管楽器、ハーモニカやリコーダーなども専門店があります。ただ、多くの業者は、現在では多くがネット販売に移行しているようです。 和楽器は職人から直接販売が多いですから、三味線屋などは普通にありますね。

回答No.5

英語ではKeyBoard SHOPである程度通用します(Music KeyBoard SHOPの方が正しいかもしれませんが)、日本でもキーボードショップとうたって要る所もあるので、そのまま直訳したのではないでしょうか?、まあ直訳した読み方”鍵盤屋さん”のお店は無いですから、先生の知識不足と言うことになると思います。 http://www.thekeyboardshop.com.au/

回答No.4

若い先生なのでしょうか?言い方は悪いですが物を知らないだけかと思います。 鍵盤だけが置いてあるお店や自営業者無いでしょ。 鍵盤屋さんと言われれば私なら、鍵盤だけのお店と言うよりピアニカやメロディオンだけの専門店を想像しますが(笑)それもなしだとは思いますが・・・ それか、何かの理由でお店屋さんごっこ的な事をするためにブレがあるとややこしくなるので専門店風に鍵盤屋さんや海苔屋さんや野菜屋さんなど突飛の無いことを言ったのかも知れません。 怒るほどの事でも無いと思うので、先生にお会いした時に「鍵盤屋さんってどの様な経緯でなったのでしょう」と聞かれてみても良いかも知れませんね。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

昔から、鍵盤専門の店は無いと思います。 なぜなら鍵盤の88鍵は、一枚板から糸ノコで88本に切り出すので、特別な技術を要します。 そしてピアノは、木製の工業製品と思われるほど精巧に制作されています。 部品ごとの吸湿度の違いがあるような寄せ集めにしてしまっては、円滑にピアノとして動作するさえ困難になります。 その為、金属のフレームなど以外の製造は、全てピアノ製造会社内で行われます。 ただ修理に関しては、それぞれの工房が行っています。 修理技術のある工房は、鍵盤だけでなく外装からアクションまでこなせる技術をほとんどが持っていますので、鍵盤専門としてやっている所は無いと思います。 それにしても鍵盤屋さんとは、あまりに幼稚に気がします。

  • okokwa
  • ベストアンサー率16% (20/118)
回答No.2

ピアノ屋 楽器屋さんが妥当です その先生が変なのです 野菜屋でもなくそちらは八百屋でしょう。 教師の中には世間を全く知らない人が多いので こういう先生がいても不思議ではないですが あまり突っ込みを入れたりはしないほうがいいです(気難しい人が多いですから)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (386/1074)
回答No.1

正式にはピアノ・オルガンを販売しているのを鍵盤屋と言います、昭和中期位までは今は楽器店と言う事です。 ○○鍵盤屋と看板を上げているのはほぼ見当たらないと思います、何所かにあるかも・・・? ピアノの鍵盤をたたいて音の調整をしていました、鍵盤をたたいていたので、鍵盤屋さんとも言われていたようです。 学校の先生ももっとわかりやすい説明をする努力をして、勉強してください、先が思いやられます。 今の楽器店では、音楽楽器は、ピアノから笛まで販売していました。

xxultrasevenxx
質問者

お礼

正式にはピアノ、オルガンを販売しているのを鍵盤屋というのは知りませんでした。 ありがとうございました ただ、そのような記述のある文書とか資料ないでしょうか? ネットで調べてみても見当たりませんでした。 ネットにあればURLなどでもお願いします。

関連するQ&A

  • 鍵盤楽器の祖は何?

    当方まったくの素人です。 鍵盤楽器(ピアノ・チェンバロ・オルガン)などは音源に鍵盤が組み合わされていますが、 質問1. この鍵盤を使った楽器( 鍵盤自体は音を発生しない楽器 )は いつごろ発明されたのでしょうか? 一番最初の鍵盤楽器( 祖・ルーツ )は何でしょうか? 質問2. マリンバ や ヴィブラフォン なども鍵盤楽器と呼ばれているのでしょうか? 質問3. チェンバロ と オルガン どちらが早く発明されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お勧めMTR&鍵盤教えてください

    お勧めのMTR&鍵盤を教えてください! パソコンの使えないおじさんの宅録環境を整えようとしています。一昔前の環境が良いかと思うので中古で探そうと思っています。そこでやはり録音はMTRがいいかなと。トラック数が多くて(最低8tr)扱いが簡単で、MIC入力も付いていて、最終的にCDに落とせるものがいいかな~と。私自身がローランドのMTRを使っていたので、ローランドで簡単なものがあるとベストですね。 鍵盤はやはり扱いが簡単で、リズムマシン内臓で簡単に色々なリズムが出せるものがいいです。音色はピアノ・エレピ・オルガン・ストリングス・パッドなどオーソドックスな音色が出ればいいと思うので、電子ピアノでもいいと思っています。でも、さすがに子ども向けの鍵盤では納得いかないと思うので・・・大人用の扱いが簡単な鍵盤に、リズムマシンが内臓されていて、簡単に色々なリズムが出せるもの!と言ったイメージでしょうか。 楽器屋のお兄ちゃんに聞いても、MTRなどはもちろん最近は無いですね~で終わってしまうので、なにとぞお勧めの機材を教えてください!!

  • 鍵盤を見て弾いてはいけないのでしょうか

     ピアノを始めて独学十か月の初心者です。  ピアノ関連の本(角聖子先生等)には、ブラインドタッチというものが とても素晴らしいもののように書いてあり、自分も挑戦してみましたが、 あまりの難しさに意気消沈しています。  隣り合った鍵盤、あるいは二つ隣位までなら、何てことはありません。  しかし「レ」にある小指を、一オクターブ下の「ソ」に、瞬時に運ばなくてはならない、 こんなパートが続くとお手上げです。離れた和音の連続になるとさらに、何倍も難しいです。  これまで両手が離れているパートは、片手は見ないで弾いてきました。 しかし最初から最後まで、両手とも見ないブラインドタッチを今から自分がマスターするには、途 方もない時間と労力がかかることは間違いありません。出来るという自信もありません。  本やピアノ系サイトには、ブラインドタッチはピアニストの基本技能である、的に書いてあります。  鍵盤を見なくても済むので、目・首腰が鍵盤から解放されるともあります。  しかしそこでまた疑問に思いました。  もしブラインドタッチがピアニストの基本技能で、体も目も楽になり、優雅にも見え、鍵盤も楽に 見つかり、初見にも必須で、表現も豊かになり・・・とにかくそれほど素晴らしいものなら、プロや上級者の方々は皆ブラインドタッチで弾いていないと、あるいは弾けていないと、論理的におかしくないでしょうか。  しかし実際にプロの演奏(生・動画で)を見ると、ブライドタッチで弾けているプロの方は、 名前の通った高名な方でも非常に少ないです。  ほとんどの方は、最初から最後まで鍵盤を見てるし、楽譜を使う方は、パッセージを覚えてから 鍵盤に目をやって、弾くべき鍵盤を見つけるという動作を繰り返して演奏しています。  ナチュラルポジションで弾ける時は、見ていなくても、飛躍をする難しい箇所は、いずれにしてもしっかり首を動かして、弾くべきパセッジの鍵盤のある部分を、ゆるやかに、しかし確実に視界に入れ続けています。 これは今の自分の弾き方と全く同じです。    姿勢も、教本にあるような脱力して首背中がまっすぐな姿勢という方はまれで、猫背や首猫背の プロの方が大勢いらっしゃいます。  にもかかわらず、ものすごくうまく聴こえるし、表現も十分にされていて、素人ながら とても素晴らしい演奏だと感じます。  完全なブラインドタッチを推奨される方は、鍵盤を見ていては やがて限界に行き詰ると言いますが、はたしてそうでしょうか。  私が見た超絶技巧曲を弾くプロの方々は、むしろ最初に手元をみて弾くべき鍵盤の位置を確認しているからこそ、速やかに鍵盤の上に手を運べて、正確に弾けているようにしか見えませんでした。          他の楽器は手元を見ないのだから、ピアノも見るべきでない、と言う方もいらっしゃいます。  しかし打楽器、弦楽器、管楽器を、ブラインドタッチの難易度の点で、ピアノと同列に語るのは無茶苦茶な話だと思います。ピアノは鍵盤が八十八鍵もあり、手を伸ばしきっても、七オクターブのうち、指の届くのは、せいぜい一オクターブです。その上、両手を離して一人で主旋律と伴奏までこなさなくてはいけないからです。  以上の事から、鍵盤を見て弾く演奏法は悪くも誤りでもなく、正常で必要なことであり、とがめられることではなく、鍵盤楽器の基本スタイルであるように思います。  確かに完全なブラインドタッチので弾かれる方もいらっしゃいますし、優雅に見え、メリットはあるでしょうが、目で瞬時に、正確に鍵盤の位置をとらえて弾くことが、鍵盤幅間隔を覚えて弾く弾き方より、メリットの点で劣っているようには、どうしても思えません。  目で鍵盤をとらえた方が、絶対に精度が高いです。不安を感じながら空中に手を漂わせなくても済みます。一曲の習得時間も、全く見ない場合より短くて済むと思います。    ピアノはブラインドタッチで弾かなければならないという、呪縛(?)から、適切に解放されたいと 思っています。   鍵盤楽器で言うブラインドタッチとは通常、他の楽器とは違い、片手だけを見ないこと、あるいは距離の近い鍵盤だけを見ないという、部分的なブラインドタッチと言うべきものではないでしょうか。  鍵盤楽器歴の長い方のご意見をいただければ幸いです。        

  • ピアノを習っていても、鍵盤ハーモニカは難しい?

    ピアノを習って1年の娘(年長)がいます。 8月の保育園の行事では年長児の鍵盤ハーモニカによる合奏があり、 練習が始まりました。 娘が「黒グループとピンクグループがあって、最初は黒だったけど、 先生から『ピンクにしようか?』と言われた」と言っていたので、 ちょっと引っかかるものがありました。 ある日、保育園に迎えに行くと、合奏の曲の楽譜が張り出されていて、 黒の楽譜が主旋律で音符が多く、ピンクの楽譜は伴奏で音符が少ないのが 一目瞭然でした。 ピアノを習っているのに、鍵盤ハーモニカの主旋律のパートができないの?! と落ち込んでいます。 娘にそんな私の気持ちを悟られてはいけないと、鍵盤ハーモニカの音符を 家で暗唱している娘には「頑張ってるね」など励ましの言葉をかけていますが、 気持ちの切り替えが未だにうまくできません。 ピアノについては、 「子どもが嫌がらずにピアノを習えて、譜読みができてそこそこ楽しく続けて 教養の一つとして楽しむ」 「音楽の時間に困らない程度に」 と考えていますが、鍵盤ハーモニカとピアノは別物でピアノを習っていても、 鍵盤ハーモニカの演奏は難しいのでしょうか?

  • ピアノの鍵盤の材質について。

    よろしくお願いします。 KAWAIの 「Kシリーズ」というアップライトピアノのカタログを 見ていたのですが、K2、K3 の鍵盤の材質は アクリルとフェノール。 K5、K7、K8 の材質は ファインアイボリーとファインエボリー と 載っています。 私は ピアノの事を あまり知らないので、アップライトピアノの 鍵盤は 木製のイメージが 強かったのです。 最近は 木製の鍵盤は 少ないのでしょうか? これからは 少なくなっていくのでしょうか? そして、弾きごごち、タッチは どう違うのですか? 一度に たくさんの質問をして すみません。 娘のピアノ購入を 考えているので、いろいろ教えてください。

  • エレクトーン足鍵盤の代わりになるもの

    電子ピアノ、アップライトのピアノを持っているのですが、 どうしても、エレクトーンの練習をしなくてはならず、 足鍵盤が必要となりました。 本当であれば、エレクトーンを買えばいいのですが、 2Fに重い楽器はこれ以上おけないとのことで、 今は、音楽教室の空き時間を利用して練習をしています。 電子ピアノはMIDI対応なのですが、とりつけられる 足鍵盤などはありますでしょうか? また、鳴らなくてもいいので、足鍵盤(ジャンク品でも可)だけでも、 売っているようなサイトやお店を知っていたら、教えてください。

  • 器楽合奏の編成をどう思うか。

    >器楽合奏 編成 1 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 4 鍵盤ハーモニカ オルガン 1 ソプラノアコーディオン 2 ソプラノアコーディオン オルガン 4 ソプラノアコーディオン キーボード 2 アルトアコーディオン 6 アルトアコーディオン オルガン 2 テナーアコーディオン 3 テナーアコーディオン 2 バスマスター 2 バス木琴 1 木琴 5 鉄琴 3 打楽器 各1くらい ピアノ 1 ピアノ オルガン 1 >器楽合奏 編成 2 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 8 鍵盤ハーモニカ オルガン 4 ソプラノアコーディオン 8 ソプラノアコーディオン オルガン 4 アルトアコーディオン 8 アルトアコーディオン オルガン 4 テナーアコーディオン 8 テナーアコーディオン 4 バスマスター 4 バス木琴 2 木琴 10 鉄琴 6 打楽器 各2くらい ピアノ 1 >器楽合奏 編成 3 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 8 鍵盤ハーモニカ オルガン 2 ソプラノアコーディオン 4 ソプラノアコーディオン オルガン 8 ソプラノアコーディオン キーボード 4 アルトアコーディオン 12 アルトアコーディオン オルガン 4 テナーアコーディオン 6 テナーアコーディオン 4 バスマスター 4 バス木琴 2 木琴 10 鉄琴 6 打楽器 各2くらい ピアノ 1 3つもありますが、よければよろしくお願いします。

  • オルガンの練習方法(奏法について)

    僕は、以前から オルガンを演奏してみたかったので 先日、シンセを買ってオルガンの演奏の曲を オルガンのパートがある。曲の耳コピーしたみたりしたんですが どうしても演奏がその曲の通りにうまくいきません。 オルガンはエレクトーンやピアノみたいな 他の鍵盤楽器と 違って独自な奏法があるみたいなんですが。 どうしてもその奏法がわからなくてこまってます。 よろしければ どなたか練習方法やいい教則本を教えていただけないでしょうか? m(_ _)m ペコッ ( ^.^) ちなみに僕は鍵盤楽器初心者です。

  • 高1の男子です。 このたび、趣味で楽器を演奏したいのですがギター、ベー

    高1の男子です。 このたび、趣味で楽器を演奏したいのですがギター、ベースは自分にあってない気がして、鍵盤楽器を弾きたいと思っています。 しかし、ネットで調べてもピアノ、電子ピアノ、オルガン、電子オルガン、エレクトーン、キーボード シンセサイザーなど沢山合ってどれを買おうか迷っています・・・ ピアノなどよりはエレクトーンみたいな色々な音の出る物の方が個人的によいと思っています。 ・持ち運びができて友達の家などにもっていける  ・できるだけ安価 0~5万円程度ならいいかなw という点でなにか良いものはないでしょうか? 個人的にはエレクトーンがよいのですが、鍵盤がたくさんあり、難しそうで、意外と大きいのが難点です。 みなさまからみて、これがいいと思うよ っていう楽器を教えてください!!!

  • 教育楽器での編成をどう思うか教えて欲しいです

    >器楽合奏 編成 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 4 鍵盤ハーモニカ オルガン 1 ソプラノアコーディオン 2 ソプラノアコーディオン オルガン 4 ソプラノアコーディオン キーボード 2 アルトアコーディオン 6 アルトアコーディオン オルガン 2 テナーアコーディオン 3 テナーアコーディオン 2 バスマスター 2 バス木琴 1 木琴 5 鉄琴 3 打楽器 各1くらい ピアノ 1 ピアノ オルガン 1