バザー品の提供は募金よりも効率的?

このQ&Aのポイント
  • 自分が使わなくなったものを、バザー品として提供することは、募金よりも効率的だと思います。
  • バザー品の提供には送料がかかりますが、売れるものならば募金するよりも効率的です。
  • バザー品を提供することで、種類が多ければ多くの人たちを喜ばせることができます。また、ごみにするよりも良い方法だと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

バザー品の提供は募金よりも効率が良いのでは?

 自分が使わなくなったものを、捨てずにバザー品として提供することは、ただお金を募金するよりも、効率が良いのではと思います。  私の場合は、自分か使わなくなったもので、捨てるのがもったいないものは、『障害者労働センター』に、バザー品として送っていますが、送料は一箱がおよそ1500円かかり、でも、箱につめた中身がバザーで1500円以上で売れれば、それは1500円を直接募金するより、効率がいいと思います。  バザー品の種類が多ければ、バザー品を買いに来た方たちをたくさん喜ばせることもできるし、不用品をただごみにして捨てると、ときには有料になる場合もあるので、ごみ処理にお金をかけるよりは、バザー品を提供する送料にお金をかけたほうが、はるかに良いと思うのです。  私と同じことを思っている人は、他にいないでしょうか?  

noname#183879
noname#183879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.2

実際にボランティアでバザーをしていたことの経験があるものです。 バザーのやり方や取り組み方によっても変わるのですが・・・ バザーで売り上げをあげるためには、できるだけいい物(新品や価値のあるもの)を多く集めることが大切なポイントです。 一方で、バザーに集まる物の多くは、そうしたものではなく、物量に対してリスクも結構あります。リスクを減らすためには多くの物を集める必要がありますが、集まれば集まるほど、バザーで売れない物も増えていき、その処分に手間とお金がかかりいます。 また、実際に集まった物を仕分けして管理していく(バザーの時まで)手間と保管場所の確保も必要になります。 こうした経験から私たちの場合にはバザーをすることをやめました。そして他の方法でするように変えていきました。 バザーを継続してされているので、ノウハウなどもあるのかとも、思いますし、施設の方でそういった作業をすることで雇用の確保などをされているのかもしれませんが、現金で寄付してもらえる方が全体としてはうれしいでしょうね 参考になればと思いますが、自分が他の団体に質問者さんと同じようにするときは、自分でリサイクルショップや不要品買い取りのお店に持ち込んで、現金にしたお金を寄付するようにしています

noname#183879
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  そうなんですね…。私としては、多くの人の抱えている不用品がバザーで売れてお金になって人を助けられれば、こんなに嬉しいことはないと思い込んでいたのですが、バザーの開催にはそれなりにリスクもつきまとうのですね……。  ただ、私の紹介した『豊能障害者労働センター』http://www.tumiki.jp/bazar.htmlは、URLを開いて頂ければわかりますが、バザー品を前からずっと募集していて、今でも本当に募集しています。確かに、何でもかんでも受け入れてくれるのではなく、受け入れられない物もあるのですが、そのこともHPできちんと説明していますし、「こういうものを送っても大丈夫かな?」と思ったら、そのことを問い合わせれば、きちんと回答してくれます。  「物をリサイクルショップで売ってから、そのお金を募金する」というのも、いいこととは思うのですが、私としては、その物を直接、バザー品としてここの労働センターに送って頂いたほうが、とても嬉しいです。ここの労働センターの悩みに、「リサイクルショップがふえ、いいものはどうしてもそっちに流れてしまい、質のいいものがバザー品として集まりにくくなった」というのがあるので。ここの労働センターにとっては、価値のあるバザー品が送られてくることは、とてもとてもありがたいことなのです。

その他の回答 (1)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

1500円を募金したほうがいいでしょうね 不用品を処分する費用も発生しますので迷惑でしかないです 不用品はもしかしたら誰か欲しい人もいるかもしれませんが オークションで不用品を出しても よっぽど高価なもので無いと売れません せっかくの善意ですし何もしないよりは素晴らしいことですが 不用品を送ってもすぐにお金になるわけではないです 売るためには人も時間も必要で 全部売れなければそれを処分するためにお金がかかってしまいます

noname#183879
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • バザー品を買うのは楽しいですか?

     私は自分か使わなくなったもので、捨てるのがもったいないものは、『豊能障害者労働センター』http://www.tumiki.jp/bazar.html に、バザー品として送っていますが、私自身がバザー品を買ったことはなく、バザー品を買う人の気持ちを知りたいと思っています。バザー品を買うことの好きな方に、どんなところがバザー品の魅力なのか、教えて頂きたいのです(^^)  私が中古店で買うのは、本やCDばかりで、理由は、「新品が完売になり、中古でしか買えなかった」「内容が気になっても、新品を買うほどではなく、安い中古ならば買う気になる」というものです。バザー品を買う人も、同じような理由でしょうか?   

  • 使わない物、みなさんどうしてますか? 

     「まだそんなに古くないけど、もう使わなくて…」 食器、服、もらいもの、その他…。そういうものを、みなさんはどう処分していますか? リサイクルショップやバザーに出したりしてますか? それとも、 「捨てたほうが楽」と、ごみにしていますか?  私の場合は、「捨てるのはもったいない。できればどこかに寄付したい」と思うほうで、でも以前は、どこに寄付すればいいかもわからず、もったいないのを泣きたい気持ちでごみにしていました。今は、大阪にある、某障害者労働センター(ここの正式な名前とURLは載せられません。利害目的の宣伝と思われ、消去されてしまうので)に、バザー品として送っていて、まだ使えるものが誰かの役に立つことが、とてもとても嬉しいです(●^o^●)  それで、私は身近な知り合いに、このバザー品の送り先を伝えているのですが、関心の無い人も多く、それで、「私は使わない物を捨てるのはもったいないと思うけど、多くの人はそうではないのかな?」と、とても気になっています。どんなに新しくてまだ使えるものでも、寄付するよりは捨てたほうがいいというのが、多くの人の本音なのかな? と思います。確かに食器類などは、割れないように包んで箱につめるだけで大変だと思うし、さらには送料もかかるから、そんな手間とお金をかけるくらいなら、捨てたほうがいいというのが多くの人の気持ちなのかなと思います。  それで、「私はできれば捨てずに寄付したい。捨てるなんてもったいない」「私はどんなに新しいものでも、ごみにして捨てたほうが楽」それぞれの意見があると思うので、どちらの方の意見も教えて頂きたいです。私は自分が不用品をバザーに出しているからといって、不用品を捨てている人を悪く言う気持ちは全くありません。ただ、「不用品」に対する意見を知りたいだけなので・・・・・・  

  • みなさんならいくら募金しますか?

    みなさんならいくら募金しますか? よく利用しているクリーニング店が、以前は無料で袋に入れてくれたのにしばらく利用しないうちに袋有料制に変わってました。 袋に入れてほしい場合は募金箱にお金を入れないといけないのですが、店員が見てる前で1円とか5円を入れるわけいかないので100円入れてしまいました・・・。 後々それをとても後悔しちゃいました。 家計を切り詰めて頑張ってるのに・・・ 100円あればキャベツ1個買えるのに・・・ とかいろいろ考えちゃって(苦笑) みなさんならいくら募金しますか? いくらでもいいと言われてもあまりに低い額は入れませんよね? 気軽にお答えくださるとありがたいです。

  • 募金活動の対価を貰うと違法なのですか?

    募金活動も大変な労働なので対価を貰ってもとうぜんだと思いますね 募金箱のお金を取って逮捕なんてニュースがありましたが、無関係な人が盗めば問題ですが 活動をした本人がご褒美を貰うのは当然だと思いますね。 私地震は募金活動は行っていないので、対価を貰う事もしていませんので悪しからず。 外に出れば募金募金義援金義援金と…、一切無視しています。私のお金は1円も出したくありません!!、大学のゼミから一人500円義援金出す事になりましたが、出したくないです。どうすればいいですか? 募金活動は完全な無賃労働なのですか?労働基準法違反にならないのですか? 学校単位でやらされれば無賃の強制労働でシベリア抑留上等ですね。

  • 24時間テレビの募金で・・・。

    募金の際に集まったお金は、寄付金として使うのはわかるのですが、貯金箱はいったいどうするのでしょうか? 買うと高そうな貯金箱もあるでしょ。廃棄処分にするのでしょうか? だとすると、もったいないですよね。

  • 金利を募金したい

    募金に非常に興味をもっています。 ですがそんなに大金があるわけでもなく、私に募金できる金額もしれています。 街中で募金活動を見つけては、何かの縁だと思って、 その時もっている小銭を全部募金するという 自己満足的なルールを自分に課して募金しています。 ですが、やっぱり不定期にしか活動できなく、 街中にでるのが嫌いな私にはなおさら縁が遠くなってしまいがちです。 なにか継続的に募金活動をできないかと思っていたところ、 銀行から定期預金の満期通知がきました。 ふと、おもったんですが、 お金を定期預金のように銀行に預けて、その利息を預金者ではなくて 募金にまわすといったサービスをやっている銀行みたいなのはないのでしょうか? 超低金利の時代なので、さほどの金額にはならないかと思いますが、 一人1万円定期預金で1000人も集まれば、それだけで1000万円になりますし、その1年間の金利が1%でも10万円になります。 塵も積もればなんとやらではないですが、 そういったことにはならいのでしょうかね。。。

  • 募金箱

    募金箱の設置って法律でなにか取り決めがあるのですか? 普通コンビニなどでは箱にユニセフだとかXX基金とか書いてありますよね。 自分が昔、バイトしていた居酒屋でも設置してありましたが 特に何も書いてなくて募金箱としか表記がありませんでした。 しかもバイト仲間では社長が毎月回収にくるけど中身だけ抜いてくと 言っていました。 はっきり言ってポケットマネー・・・推測ですが。 なにか取り決めはあるのですか?

  • いい大人が募金していることについて

    ときどき、駅前などで募金活動をしているのを見かけます。 親のない子どもなどが募金活動をするのはさておき、いい年をした大人たちが募金活動をすることが理解できません。 いくら駅前でがんばって声を張り上げたところで、そんなに儲けはないと思います。 そんなことをしている間に、バイトなりパートなりして、自分でお金を稼いで、そのお金を寄付するほうが、よほど効率的なんじゃないでしょうか? 募金には、お金を集める意味のほか、活動の宣伝の意味もあるのかもしれませんが、それなら金品をを求めずに、純粋に活動の宣伝をしたほうが、人々の理解を得やすいと思います。 いい年した大人が、自分で働かずに募金活動をすることについて、みなさんはどう思われますか?

  • 「募金する」

    よろしくお願いします。 自分の5年前の回答投稿のことをふと思い出しました。 http://okwave.jp/qa/q2119086.html 「募金する」の意味は「お金の寄付を募る」ということですが、「100円募金した」のように「寄付する」の意味で誤用されているのが一般的になってしまっていると思います。 かといって、街頭募金に対してたったの100円出すことを、「100円寄付した」と言うのも、なんとなく不釣合いのようで違和感があります。 そこで質問ですが、募金に応じる(寄付する)ことを表す言葉として、多くの人にしっくりきそうなものはないでしょうか。 ちなみに、このことで家族と話をしてみたら、「募金に(100円)協力する」ならどうか? という案が浮上しました。 なかなかナイスな表現と思いましたが、きっとほかにもあるのではないかと思いまして。

  • 募金を強要したり、奪って金を入れたらどうなる?

    元日発生の能登半島地震により、各地で募金活動が行われています。 もし、募金活動中に募金しろと通行人に強要したり、協力しない人の財布を奪いその中のお金を自分の募金箱に入れたりしたら、これはどうなりますか。