苦悩する歯科技工士のバイト先での辛い経験

このQ&Aのポイント
  • 21歳の男性が歯科技工士として新卒でラボに就職しましたが、入社してからは出来ないことが多く、すぐに辞めたいと思うようになりました。
  • 入社して1ヶ月でバー、クラスプ、レスト等の最終研磨作業を任せられ、毎回上司からの批判や辛辣な発言がありました。
  • 悩んだ結果、12月いっぱいで退職しましたが、無職になったことで焦りを感じています。技工士以外もやりたいという思いもあり、迷いがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯科技工士

21歳の男です 去年歯科技工士の資格を取得し新卒でラボに就職(デンチャー)しました 入社してからは 出来ないことが多く 入社して1ヶ月で 辞めたいと思うようになったのですが これだとどの職.会社でも 通用しないと言い聞かせ 夏まで頑張ろう その後は冬まで頑張ろうと 辞めずに続けました。 分業制で 入社して1カ月でバー,クラスプ,レスト等鋳造物の最終研磨、模型に はめて次の人に流す作業を任せられました(多い時は100人分以上、どんなに多くても1人) 最終研磨が終わり 移動する際は落ちてないか 取り忘れてないか確認してますが模型にはめる際に 模型と鋳造物の数があわなく 無いものを作り直しをお願いする時は どうせお前がなくしたんやろ? 本当時間取るし迷惑やー 等毎回言われました。 荒研磨は6人位でするのですが その時に無くす可能性も 鋳造時に金属になってなくて 元々ない等の可能性も有り 100%自分のせいとは言えないのに当たっている時間が長い自分に責任がきます 研磨はきれいにしてると遅い 早くしたら汚い!もっときれいに!と毎日怒られ バーの粘膜面を当たらないといけなくて上司には 粘膜面と空いてもいいから 全体的に当たってみて と言われやり過ぎないようには 意識し言われた通りにすると 空いてるのわからん? 作り直しやわ!と怒られました。 (因みにその上司は日にちが変わると言っていたことが変わります) 同期のロウ盛り担当(入社して毎日)の工程を毎日ではありませんが手伝う時は毎日している同期と比べられます 遅くてできない自分が悪いのですが頭痛、吐き気、腹痛、目眩 気がつけばどれかなっていて 死にたいと思うことも多くなり 精神的にも疲れて 12月いっぱいで退職しました 辞めたことは後悔してませんが 無職になったことで 焦っています 資格をせっかく取得したのと 1つのラボで技工士を辞めるのはもったいないと 技工士をしたい反面 自信もやりたい事もありませんが技工士以外もしてみたいと 迷っています 親には迷惑かけたくない 甘えそうだから実家には帰らないしかし今は生きるのも何もかも 面倒で 家事等もやる気がおこりません 自分が弱く甘いのでしょうか? 努力が足りないのでしょうか? 焦りはありますが やる気が起きず 何をしたいのかわかりません 文章力もなく長くなりましたが感想等お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.2

>自分が弱く甘いのでしょうか? >努力が足りないのでしょうか? まだお若いし、はじめての職場を経験しただけでしょう。 結果を決め付けてしまうのは早すぎると思います。 私も最初の職場で頑固な頭痛に悩まされましたが、転職したら頻度か減って ガマンもきくようになったことがあり、あれはやっぱり職場ストレスだったと思い当たりました。 ヤル気が起きない時は、ムリせず休んでいいと思いますが、 ただダラダラ過ごすのではなく、スキルアップのための自習にあてたり、 ボランティアや交流のある場へ出かけてみてはどうでしょう? 思い切ってもう少し世間を広げてみると、考え方に変化が出るかも。 全部が億劫だと感じられるなら、一度病院で健診をうけたほうがいいかもしれません。 とにかく全部を自分で背負い込まなくてもいいと割り切りましょう。 資格や経験が無駄になることは無いと思います。 堂々と履歴書に書ける資格や職歴は立派なものです。 今の迷いをチャンスにお仕事にチャレンジしてみてくださるとうれしいです。

shu8801
質問者

お礼

ありがとうございます 悩むだけでなく いろいろな事を向上させていけるよう頑張ります!

その他の回答 (1)

  • prius0001
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.1

元技工士で私もデンチャーをしていました。 私の場合は配列を担当していました、分業制だったので似ていますね。 技工士の仕事内容が嫌で無ければ、もう一度やってみてはいかがでしょうか? ただし、分業制の企業では全体のノウハウは身に付かないので、全ての作業を経験できる ラボや院内ラボがおすすめです。 後、常に100%の力を発揮するのでは無く、7割程度の仕上がりで安定供給した方が ご自分の負担が減りますし、ドクターにも喜ばれます。 これは自費でも保険でも同じ事が言えます。 せっかく高い学費を払って学校を出たのですから、まずは最低でも学費分を稼いでから将来の事を 考えてみては如何でしょうか。 ちなみに私も入社当時は1日で配列10床しか出来なかったのが、1年後には1日40床は配列 出来て余裕で18時には退社できていたのでスピードは慣れて来ますよ。

関連するQ&A

  • 歯科技工士やめる

    歯科技工士をやめたいです。 僕は20歳から5年間 歯科医院で働き、週末にラボにバイトにいっていました。 その時の月収は給料とバイト代金で平均24万円です。 その後歯科医院をやめ一年ニートをして、すこし遠いラボに勤めています。 月収は15万円です。 正直食っていけないです。 奨学金を借りていたので返済もしんどいし。 ラボの勤務時間は朝8時から夜8時までです。 ガソリン代金は3万円かかりますが、手当ては1万五千です。 ボーナスはなしです。 今年の2月に入ったばかりなのですが、もうやめたいので、 社長になんと言えばやめれますか。 ちなみにハローワーク求人から入社しました。

  • 25歳、歯科技工士専門学校に通っています

    現在、25歳で歯科技工士の専門学校に通っています。 大学を卒業したものの、この不況下で就職できずに、近所に技工士学校があったのと親の知り合いで技工士として20代で独立開業している方もいたので、軽く調べてあまり将来性のある業界ではないと知りながらも、親の知り合いのように独立すればどうにかなる、と軽い気持ちで入学しました。 しかし、入学してネットで検索したり少し深く調べると、初任給の基本給が10万円を切っていたり、20代の離職率が8割近く、毎日深夜まで働いてクラウン1個作って利益は数百円程度、低価格の中国製の陶材焼付鋳造冠が雑貨として輸入されている、同世代のサラリーマンと同額を稼ぎたければ倍くらい働かなければならない等々の悪条件が出てきました。 学校の講師に尋ねると「低価格を売りにしているラボは大抵潰れたし、今はちゃんと定時か多少の残業がある程度で帰れる。中国製義歯も不安だから使っている歯科医院の方が少ないから、昔よりは待遇良くなっているしネットで言われるほど酷い職場ってのは中々無い」というような事を言われました。 確かに、インターネットでは現状に不満がある人が悪い条件を誇張して書く傾向にあるとは思いますが、ここまで酷く書かれているのは、やはり技工士業界全体として特に悪い傾向にあるのではないかと思います。 そこでお聞きしたいのですが 1.学校の講師の言うように最近は労働環境は改善されてきているのでしょうか? 2.技工士の方で実際に同期や先輩後輩はどれくらいの割合が残っているのでしょうか? 3.体感的に技工士として成功していると思われる人は何パーセントくらいだと思われますか? 4.これから先、中国製の義歯は増えると思いますでしょうか? この四つを技工士、またはその技工士業界に携わる方にお聞きしたいです。 今の日本で景気の良い業界はそうそう無いと思いますが、すでに入学金及び1年分の授業料を払ってしまっているので、そこまで劣悪な労働環境であるならば授業料は勉強代だと思って別の道へ進むことも視野に入れています。 どなたか回答をお願いします。

  • 歯科技工士について

    高2の息子が 進路に歯科技工士の専門学校を考えているようなのですが 仕事 就職 将来性などはどうなのでしょうか?

  • 歯科技工士を探していますが、どうすればいいですか?

    新潟県で歯科技工士を探しています。どうすれば見つける事ができますか? 求人サイトで良いところを教えて下さい。

  • 歯科技工士になったのですが

    私は今年歯科技工士の資格を取得しまし卒業しました。 しかし、訳あって進路が決まらずに卒業しまして、只今半年のブランクです。 これからの予定は母校の付属病院で研修制度があるので、しばらく経験を積んで就職しようと思います。 ただ、不安なのが二十代後半なのと在学中あまり腕に自信がなかったのと、一年のブランクが引っかかります。 現状は試験対策のためカービングと教科書を読んでいます。 在学中強味だったのはカービングがそこそこできたのと矯正のベンディングは苦なくこなせていた二点です。 読みにくい文章ですがご意見お願いします。DrサイドDtサイド問わずご意見伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 歯科技工士

    歯科技工士の免許はもってませんが 医療機器を揃えることは可能ですか?

  • 思い切って歯科技工士

    現在の仕事はデザイナーですが、ある程度の知名度のあるデザイン会社(事務所)以外でのデザイナーである私は、10年後、20年後のデザイナーである自分の青写真がイメージできません。30代後半にさしかかっていますが、思い切って職を変えようと、何かを作り出す職はないかと思案したところ、歯科技工士に目を付けました。(自分もとても歯が弱く、歯に関して興味もあるのです。)30代後半で、2年間の授業料約300万をかけて職替えするのは無謀な事なのでしょうか?歯科技工士のニーズは現状どのようなものなのでしょうか?アドバイズ、お願い致します。

  • 歯科技工士について。

    現在、私はフリーターなのですが(因みに高卒です)親から何か資格を取って就職しろと言われています。 親や周りの勧めもあって、尚且つそこそこ手先は器用な方なので歯科技工士の専門学校に行こうかと考えています。 しかし、親や周りは「給料はいいし、これからは高齢化社会になるから就職先にも困らないし、歯科技工士は良いよ」と言うのですが、ネットの掲示板等で調べてみると、 「休みは無いし、給料は少ない。やめておけば良かった」などという書き込みをたくさん見ました。 実際、今現在の歯科技工士はどのような状態なのでしょうか?

  • 歯科医と歯科技工士・・・

    都内の歯科大学に通うものです。僕は親が歯科医ではないので開業を考えています。そこでしつもんなんですが、歯科医として歯を削った後に詰めるクラウン(金属の詰め物)や義歯等を作れる歯科技工士の資格を取るべきかどうか迷っています。実際に社会で医療活動をする時に取っている場合と取っていない場合で何か差が出るでしょうか?? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 歯科技工士さん、おしえてください。

    松風の商品名『メロットメタル』などの低融点合金は、どのように使用するのでしょうか? 説明文には「板状合金を加工して打出冠を作る際の型用合金です。」とありますが、 1)低融点合金は、どのような加工をされて『打出冠を作る際の型』になるのでしょうか? 2)出来上がった型は、どのように使用されるのでしょうか? おしえてください。 また、低融点合金を使った打出冠の作成方法が、図解や写真で紹介されているホームページや書籍がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう