• ベストアンサー

インターネットサービス

レポートの課題なんですがアドバイスください。「高速なマルティメディアを意識したインターネットサービスが登場しつつあるが(1)どのような方式、性能、価格を提供できるネットワークが構築されているか(2)どのようなサービスコンテンツを提供する事が可能になるか(3)新しいサービスによって次社会はどのように変わる可能性があるか」どれか1つについてでもいいのでぜひぜひおしえてください!!! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.4

最近の学生さんのレポートってこういうのがあるのか.....(^^ゞ ところで(3)に関してですが、参考URLを見てそのまんまじゃなくて、自分なりに考えて書いたほうが良いですよ。 出題する側としちゃ「正解」は既にしってるわけで、(3)で突拍子もない発想をした方に点数つけたいもん。 特に(3)は「正解」は「次社会」にならないと分からないですからね。何書いてもいいはず!? 以上、ン十年前に「子供までがメールで気軽にやり取りする」という可能性を述べて、指導教官に「お前、アホか?タイプライター文化のない日本でそんな事が起きるわけないだろう」と点数をもらえなかった元学生からのアドバイスです。

chikako-imagawa
質問者

お礼

ありがとうございましたー!!!頑張ってレポートしあげます!!(3)番どんなこと書こうかな~て思案中です。頑張りますね。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

1については参考URLが分かりやすいと思います。

参考URL:
http://www.kisnet.or.jp/to_tera/seaw1b.html
chikako-imagawa
質問者

お礼

URL見してもらいました。いっぱい資料がある・・・・ちょい私には難しいケド頑張ってみますーーーありがとうございました。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

じゃアドバイスだけ。 ブロードバンド、ADSL、FTTH、ストリーミング、オンデマンド この辺をキーワードにして検索すると色々出てくると思います。

参考URL:
http://www.ascii.co.jp/ghelp/
chikako-imagawa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいました。お礼遅くなってゴメンナサイね。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

おはようございます、jixyoji-と申します。 質問に関して総合的に網羅できるHPを下記の参考URLに掲載しておきます。これさえ見ればほとんどレポート終了するでしょう(●^o^●) 。 それと高速マルチメディア社会になぜ日本はこうも遅れたか、その理由とも言うべき過去ログを参考程度に掲載しておきます。答えはNTTと郵政省の官僚です。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=77030 その他雑多な情報も私の名前をクリックすれば過去ログで大方網羅できる事と思われます(o^^o)。 それではより良いレポートができる事を願いますm(._.)m

参考URL:
http://www.kisnet.or.jp/to_tera/seaw1b.html
chikako-imagawa
質問者

お礼

ありがとーございましたーー今日やっと読み終わりました・・(>_<)。これから理解してレポート書きます。文字数的には原稿用紙8枚半・・・ツライですぅ。

関連するQ&A

  • 社会福祉サービス

    保健・医療機関に社会福祉サービスが必要な理由とは何かという課題のレポートが出されたのですが何を書けばいいのか分かりません。誰かアドバイスをくれませんか?

  • サービスの定義

    休暇明けにレポート課題の提出の必要があり、 取り組んでいます。 その中で「サービス」に関する穴埋め問題があるのですが、 簡単なようで、どうにも的確な言葉が思いつきません。 皆様のお知恵を拝借致したく。 問題:サービスは特定の時間・場所で消費され、提供の時点を越えて????(4文字でないといけないというわけではないです)されることはない。

  • 有料の動画サービス

    DVDレンタル・ポスレンなどの宅配を利用して、映画などを見られている方にお伺いします。先日、NHKが番組コンテンツをVODで提供するという記事をよみました。(http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/22238.html)今後、このようなTV番組や映画などを有料の動画コンテンツとしてダウンロードできるサービスが増えた場合に、どれくらいの価格であれば利用しようと思いますか。値段以外でも、ご意見あればお願いします。

  • 課題 レポート コンピュータ

    課題 レポート コンピュータ いつもお世話になっております 大学のほうから課題レポートがでたのですが コンピュータの登場以前から存在していて,今はコンピュータかマイクロプロセッサが内蔵されている機械を二つ挙げ,性能がどのように変化しているかを述べよ. 上記の意味がわかりません(泣) 何を調べてどうまとめればいいのでしょうか?? 教えていただけると幸いです

  • 情報化社会について。

    今倫理の授業で情報化社会のレポートをかいています。 情報化社会について良いURLなどコメントがありましたら教えて下さい。 私が知りたいのは、 ・情報化社会とは何か? ・現在の日本の情報化はどのようにすすんでいるか(世界ではどうか等) ・オンラインシステムによる情報伝達の良い点、悪い点 ・情報化社会の課題、問題点 ・最近あった情報化社会が原因によるニュース、事件 ・これからのマルチメディアはどうなるか? よろしくお願いします!

  • アナログ方式について質問

    アナログ方式について質問 今般、ネットワーク5Gが開始される 現代社会においていまだにアナログ方式 を選択している行政に違和感を感じます 今回の給付金振込も申請書が届いてから 審査をして尚二週間も三週間も時間を 要するアナログ方式 オンライン申請も開始されましたが 自治体によっては中止するところも 本当にネットワーク社会が構築されてる のか些か疑問に感じました 政府が5Gを推進するのであれば 行政の仕組みも変えないと無理が 出て来ます、手書きや判子制度を 改めてデジタル化を展開しないと 世界から孤立してしまいます! マイナンバーカード制度を利用して 5Gネットワークを構築すれば 給付金振込なんて5秒も掛からない 日本社会がアナログ方式から 抜け出せ無い根本的理由は何だと 思いますか? 行政の改革変革は可能だと思いますか?

  • サーバークライアント方式について質問です。

    サーバークライアント方式における“クライアント”とは何かについてなんですが、  (1)ネットワークを利用して、他のコンピュタにサービスを提供しているコンピュータ  (2)インターネットのサービスプロバイダ会社の顧客  (3)ネットワークに接続している全てのコンピュータ  (4)ネットワークを利用して、他のコンピュータで提供されているサービスを利用するコンピュータ この中から最も適切なものを選ばないといけません。 Webページのデータを要求して、表示するWebプラウザが“クライアント”であるのは分かるのですが、どれが正解なのかはイマイチ分かりません^^; (3)は明らかに違うのは分かります。 どなたかアドバイス頂けると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 個人事業では無理だと思われるサービスについて

    どうぞよろしくお願いいたします。 私は、個人事業主として開業する予定です。 サービスで必要となるシステムの構築も、近々取り掛かれる筈だったのですが。。。 起業専門家の方に起業相談した所、「協同経営者の必要性」、又は「有限・株式等の法人化」を勧められました。私のやりたいサービスは「社会的信頼性」が必要になるのと、大々的に告知出来る企業形態が必要のようです。 私の事業内容は、企業向けコンサルタントのような物をネット上で展開していきたいと思っています。また事業所は自宅を考えていました。 友人達は私が提供したいサービスについて色々相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしています。しかし、友人達に共同経営をお願いしようとは全く考えていません。泥の船になるかもしれないのに、同船をお願い出来ないので。私が友人の立場なら、「NO」です。 誰にも相談出来ずにいます。 自分ひとりのサービス提供(個人経営)では、(起業専門家からの指摘を受けてから)限界もあるのでは?と感じてきました。 行き詰まりを感じています。 こんな私に何かご指導などありましたらお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PPPoEでない固定IPサービスを探しています

    OCNの固定IPを利用しています。 固定IPを有効にするには、モデムにIDとパスを入力するPPPoE方式しか存在しないようです。 モデムの二次側に海外本社から提供されるセキュリティゲートウエアを取り付けたいですが、そのゲートウエアにはPPPoE機能がありません。固定IPが必要条件なので困っております。 このセキュリティゲートウエアに固定IPを与える方法がありませんでしょうか。対応しているサービスを探しております。ネットワークの基本知識しか持たず、ご教示ください。

  • メール暗号化サービス

    メール暗号化サービスについて調べています。 いくつか見つけたのですが、公開鍵を提供するのが受信者ではなくてサーバーからだったり、 公開鍵暗号の方式や鍵の長さ、誰が鍵を作成するのか、。。。が余りはっきりしません。 皆様のお勧めはどれになりますか?その理由もお願いします。 ここに無いものでも優れたものがあれば教えてください。 on-Demand「メール暗号化サービス」 暗号便アップローダー 開鍵暗号による暗号転送もサポート。 たとえファイル 「cybertrust sealed mail」は、電子メールの本文および添付ファイルを自動的に暗号化することで確実な情報の保護を実現する「メール暗号化サービス」です。 Zenlokは16日、ユーザーが送受信するメールを暗号化できる「ZenlokEメール暗号化サービス」の提供を開始した。暗号化メールをやりとりするには、同社サイトで公開している専用ソフトをインストールする必要がある。利用は無料。  暗号化には公開鍵暗号方式を用いる。ユーザーは、メールアドレスを登録すると、PCのローカルに秘密鍵、Zenlokのサーバーに公開鍵が生成される。メール送信時は、Zenlokのサーバーから自動的に取得した公開鍵を使ってメールを暗号化。一方、受信時はPCに保存されている秘密鍵で自動的にメールを復号化する。復号時にも専用ソフトが必要となる。同サービスは「S/MIME」および「OpenSSL」に基づいて開発されているという。 ユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:入部 泰、以下 ユニアデックス)は、電子メール全文と添付ファイルに対する世界最高水準の強度の暗号化を、システム側が強制的にかつ高速で実施するクラウド型「メール暗号化サービス」を、本日から提供開始します。 「メール暗号化サービス」はメール全体(全文と添付ファイル)をメール送信経路上で強制的に暗号化し、メール受信者が後から送付されるパスワードによりメールを復号化して使うサービスで、情報システム管理者は漏れのない一括管理が可能になります。 サービスの種類は、一般的な「ZIP暗号化」方式を採用した標準タイプと、世界最高水準の「Camellia(カメリア)暗号化(注1)」方式を採用したオプションタイプの2種類です。標準タイプのサービス料金が月額126円/ID、「Camellia暗号化」方式を追加する場合が、月額178円/ID(いずれも税込み)です。