• 締切済み

引っぱる犬に困っています

昨年8月8日生まれの柴犬(メス)についての相談です。 いつもこちらのサイトを参考にさせていただいていますが 今回初めて質問させていただきます。 お手柔らかにご回答いただければ助かります。 豆柴とのことでしたが通常の柴よりやや大きめに育ち、 体重は早くも10kg近くあります。 力も強く、散歩での引っぱりにほとほと困っています。 とにかく好奇心旺盛なのか落ち着きがなく、散歩途中でも 「あ、チョウチョ」、「あ、鳥だ!」、「ネコが来た」、 「今度はイヌだ」、「あ、おいしそうな実が成ってるぞ」 ・・な感じで、右へ左へウロウロふらふら引っぱって歩き、 しかも私が足を出すすぐまん前に出てくるので こちらは歩きにくくて仕方ありません。   主従関係が逆転してしまっているんですよね。 「私が主人よ」とばかりに私を引っぱり、先頭に立っている感じです。 ただ、家では「おすわり」や「待て」もちゃんと聞きますし エサも「おあずけ」を言えば「よし」と言うまで1時間でも待つ子です。 (言うことを聞けばご褒美におやつをやる、などはしていません。) 引っぱるから引っぱり返す、これがいけないのだと聞き、 引っぱって自分より前へ出たらくるりと向きを変えて逆へ歩く・・ 散歩を始めた直後からこのリードウォークの練習を繰り返してきましたが 一向にその効果はなく、最近はさらに強く引っぱって歩くようになり こちらも腕がクタクタです。 その上、外では「おすわり」「待て」など一切聞いてくれません。 向きを変えるリードウォークにも私自身が疲れ、飽きてきているので 最近はつい引っぱり返しているのがいけないのだと自覚はしています。 このままちゃんとリードウォークの練習をしていれば良くなっていくのでしょうか? また、興奮癖もあるようで、時にスイッチが入ったように大暴れします。 マットや毛布など口にくわえて振り回し、噛むわ引っぱるわで せっかく暖かい素材のベッドやクッションを買っても、 2,3日経たずボロボロズタズタの無残な姿になりますし、 ケージの中を走り回って障害物競走のようです。 オモチャや靴など、とにかく何でも噛んでぐちゃぐちゃにしてしまいますし、 甘噛みながら噛み癖もあるのでこれにも困っています。 服を着せるなんてとんでもない話です(着せる気はないですが)。 そうかと思えば私の前ではお腹を見せてゴロリとひっくり返り いたるところさわったりなでたりしても怒ることなく平気で、 甘ったれな一面も見せます。 近くに訓練所があるので、連れて通ってみようかと思ったりもするのですが 私自身があまり知らない人と接するのが得意ではないので躊躇しています。   こんな状況ですが、この先どうしつけていけば良いんでしょうか? 長くなってしまいましたがアドバイスお願いします。 アホ犬なのは充分承知していますので誹謗するような回答はご遠慮いたします。

  • 回答数10
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ryouking
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

根気よく殴って蹴って言うことを聞かせましょう(^_^)

回答No.9

犬が前にでたらリードを後ろではなく横か上に引っ張る あと犬に遠慮はしない事

回答No.8

こんにちは(*^^*) 私は以下の方法で改善しました。 リードを短く持ち、道の真ん中を早歩きで歩く。 そして引っ張ったら止まる。 犬が諦めて座ったら一言いいこと言って歩くの繰り返しです。基本無言です。 最初はおしっこの場所を飼い主が決め、止まってからよしと言ってリードを長くして自由にさせました。 重要なのは 早歩き:犬が止まることを防ぐ 道の中央:端は匂いの宝庫 止まることで:引っ張ったら行けない(罰) 自由な時間:飼い主は動かないでリードを引っ張っても行けない です。 ハーフチョーカーもお勧めです。 ですが、一時的にショックを与えるのが目的なので引っ張っる事が平気なので最初は上記の方法で試し、ある程度引っ張らなくなったらハーフチョーカーを使用してみては。 家では、紐を常につけてダメな物を噛んだらダメといって部屋から出しました。 大人しくなったらいれる。 体力が有り余っているのでしょう。 リーダーウォークが出来てきたら散歩の自由な時間の時にロングリードに変えて走り回らせたり、引っ張り合いの遊びをしてみては。 うちは噛むことを覚えさせ(ロープを無理たり入れ噛んだら誉める)引っ張り合いをして頂戴の一言で離すことを覚えさせました。 だめ犬はいません。しつけのやり方が間違っているだけです。 がんばって下さい。

回答No.7

ハルティが出たので 私は 「Premier お散歩ひっぱり即解消ハーネス イージーウォークハーネス」 をお勧めします。 初代犬(シェルティ)に完璧なリードウォークをしつけた私が根をあげたポメがこれで 引っ貼らなく(ゆるくは引っぱりますが・許容範囲です)なりました。 不思議なハーネスです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001TRF3WI/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
回答No.6

今ならまだプロにまかせれば間に合います。 あと、べつにアホ犬ではありません。 しつけの仕方が間違ってるからアホな子に育ってしまってるだけです。 どっちかっていうと犬より飼い主がしつけの面でアホだったってことですが、はじめのうちはみんなアホ飼い主なんです。 正しい躾の方法を知らなかったものはしょうがないんだから、がんばって今のうちに軌道修正しましょう。 きちんと躾できないくせに改善する気もないアホな飼い主ほどバカ犬とかアホ犬って言うんで、これからなんとかしようと思っているあなたのような人がそんなバカ飼い主と同じになっちゃダメですよ! 私は柴飼いではなく、躾の入りにくいので有名なサイトハウンド飼いですが、なんとかなってるので柴でもやり方ひとつで何とでもなります。 どんな犬も端的に言えば飼いならされた狼です。暴れたらタダでは済みません。 でも狼と違うのは長年にわたって人間に飼いならされてきたというところですから、方法さえ合えばちゃんと躾けられます。 実際に犬をみて、性格とか細かい行動パターンを見ないことにはなんとも言えないのですが、 >引っぱるから引っぱり返す、これがいけないのだと聞き、 引っぱって自分より前へ出たらくるりと向きを変えて逆へ歩く・・ という典型的な躾本に書いてあるようなやり方はうまくいく子と、そうでない子がいます。 今うちにいる子もこれが合わなくて、最初は逆の方向へ行こうと体の向きをかえたら寝そべってしまっていました。 色々試行錯誤して、リードを極端に短く持って、犬に負けないけど引きずらない程度の微妙な力加減で犬が根負けするまでじわじわと引き続けるというなんとも変な方法を服従訓練と併用して試したら上手くいきました。 今では左側を脚すれすれくらいピッタリついて、動くものを見るものの、「だめ、見ないの」で前を向いて歩きますし、止まれと言えば止まりますし、前から子供や他の犬がきたりしても私がスワレといえばじゃれつかずに座り、お散歩マナーは完璧ですよ。 まぁこれはうちの犬の場合なので、やはりプロに相談された方がよろしいかと思います。 仮にプロに依頼するとしても、飼い主の言うことを聞かせるには訓練士に預けておわり、というわけにはいきません。 私の場合は飼育経験はそれなりにあったとはいえ、時速50km~70kmで走る大型犬に引きずられるなんて考えたくないので、意地でも犬の思い通りにするもんかと気合いれてしつけたのですが、たぶん、どんな犬でも本気で躾けようと思ったらそれくらいの覚悟が必要です。 >私自身があまり知らない人と接するのが得意ではないので躊躇しています。 ぶっちゃけ私もそうなのでお気持ちはよくわかりますが、自分で躾られるならまだしも、手に負えないのなら早いうちになんとかするべきです。 もし今後犬がなにか問題を起こしたらそんなこと言ってる場合ではなくなります。 少なくとも散歩くらいは問題なくできる程度にはしないと、問題行動が多いからといって散歩に連れて行かなければ犬のストレスがたまる一方でさらに問題行動を起こす悪循環に陥りかねません。 脱走でもしたら犬も飼い主も辛いですしね。 かといって問題行動を放置して散歩中に咬傷事故でも起こしたら、人と接するのが苦手なので示談したくありませんとは言えませんよ? そうならないためにも今頑張って良い子にしてあげて下さい。 縁あってあなたのところにきた犬です、アホなままじゃ何をするにも制約が多すぎて幸せにはなれません。 犬の将来は全部あなたが握っているんです、生き物を飼うってそういうことですから幸せに生きるには何をすべきかよく考えてあげて下さい。

  • bibiyayoi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

はじめまして。 ラブラドール、ダックス、柴と楽しく暮らしております。 私からすると懐かしく可愛く思っちゃいます。 我が家の柴犬は保護した子で当時1歳くらいでした。 この犬が引っ張る、吠える、噛みつくで大変でしたよ。 引っ張るはハルティというしつけグッズですぐに改善されました。 オークションで1000円台で売っています。 ペットショップでも2000円台だったと思います。 ただハルティは後ろに引いたり首を激しく振ると外れてしまうので 私は首輪とハルティをリボンで結んでいました。(背中にリボンをしょってる感じで案外かわいい) しかしハルティを外すとまた引っ張るワンコに戻ってしまうので3か月くらいは必ずつけて散歩していました。 その後、はずして散歩して引っ張ればハルティ装着!! 次に引っ張ればハルティを見せる!と繰り返しましたら半年後にはテケテケと脇をついて歩くようになりました。 お隣のワンコにもお友達のワンコにも紹介しましたら「犬が替わったみたい。」と喜んでいました。 その子たちも今ではオシャレな首輪でお散歩しています。 鎖タイプのチョークカラーも試しましたが強く引っ張る子だと首の毛が切れてガサガサの毛になってしまいます。 興奮癖>>まだ1歳前でしょ。 やりますよ(^◇^) マットや毛布、クッション、おもちゃはならまだいいと思います。 床や家具、テーブルの足をボロボロにする子たくさんいます。 何かボロボロにされたら写真でも撮って、お友達に「やられました~」なんて見せたらどうですか? きっと楽しい会話が広がりますし、あの時はこんなにお転婆だった。なんて思い出になりますよ。 噛み癖>>流血するほどですか? 我が家の柴犬は保護した当初から犬歯と奥歯が短くカットされていました。 前の飼い主も手を焼いていたのでしょう。 カットされていても本噛みしてきましたから私も主人も流血でした。(昨日は大丈夫なことが今日は噛みつくんですよ。これが3年ほど続きました(T_T)) よく、しつけ本などでは噛まれたところを「痛い!!」と見せる。とありましたが ウチの場合、牙をむいて威嚇されていました。。。 私流ですが噛みつかれたら、鬼のように睨みつけ靴べらでお尻をベシッを叩きました。 いつまでもしつこくしないで大きな声で「痛い!!」ベシッです。 3,4回で噛みつかなくなりました。(もっと早くやればよかった) 参考になるかわかりませんが楽しいワンライフを送ってください♪

noname#184289
noname#184289
回答No.4

 運動がたくさん必要なワンコ、外で走らせてますか    いっしょにジョギングしたり、自転車で引いたりして走らせましょう

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

犬の散歩のしつけ、という言葉で検索すれば、いくつかサイトがでてきます。それらのサイトで研究してみてください。下記はその一例です。 http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/leader-walk.html

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.2

ただのアホ犬です。その犬の性格です。 うちもそうでした。 うちは訓練所出しても治りませんでした。 まず治りません。 生まれてすぐに訓練所に入れればかなり違うようですが、まだ5ヶ月なんでもしかしたら訓練所で少しはまともになるかもしれませんが、微妙なとこです。 しかし少し良くなる程度では、帰宅後半年でアホ犬に戻ります。 ま、少しでも落ち着かせたいなら、いますぐ訓練所へ半年くらい預けましょう。半年こえたらもうダメだと思う。 !プロに頼まなければまず無理だと思います!

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.1

典型的な柴犬ですね。純粋です。

関連するQ&A

  • 子犬 主従関係の作り方

    生後4ヶ月のチワワ(♂)を飼っています。 人間が大好きで、どんな人にも尻尾を振って大喜びするほど人懐こく、その点は助かるのですが、とても気が強い子で、やんちゃで言うことを聞きません。 叱っても平気な顔して尻尾振っていたり、ひっくり返してダメ!と強く言ってもジタバタ暴れるだけで何の効果もなし。 叱っても効果ないならと、無視する作戦にしてもすぐ一人遊びを始めて何も気にしていません。 完全になめられているような気がします…。 ですが、おすわりや待ては覚えてできるようになりました。 常にお腹を触ったり足の裏を触ったりマウントとってみたり、主従関係作る努力はしているのですが、おすわりと待て以外は全く言うことを聞きません。 おいでと言っても来ない、甘噛みをダメ!と叱っても余計に興奮してくる、ジタバタ落ち着かない…。 散歩も全く歩こうとせず全然散歩になりません。 おやつをちらつかせても付いてこない、オモチャで誘っても歩かないです。 なのに人が通ると尻尾振って駆け寄ります。 まだ生後4ヶ月だから仕方ない部分もあると思いますが、今のうちに主従関係ができていないと後々困ると思い、何とかしたいです。 気が強い子は主従関係をどのように作ればいいのでしょう? ダメ!と叱っても怒られてると思っていないような子はどう躾たらいいのでしょう? きっと私のやり方が下手なのだと思いますが、実家にいる犬はもう少し躾しやすかった(叱ったら反省する、主従関係がしっかりできた)ので、今の子は難しく感じます。 しつけ教室も考えていますが、近くにないので…。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 夫の犬に吠えられる

    夫は付き合う前から柴犬混じりの雑種のオス3才を飼っています。 私は黒柴のメス4才を連れて、2年前に同居を始めました。 黒柴の前にもメスの柴犬を飼っていましたが、 いわゆる多頭飼い?をしたことがなく、オスの犬も初めて世話します。 両方とも外飼いです。 要求吠え?催促吠え?甘え吠え?よくわからないのですが、 散歩に連れて行ってほしい、黒柴のメスを恋しがっている、遊んで構ってほしい、と言われているのだと思います。 日中家には私一人なので、犬の視界から私が消えると途端に甘えるような声で吠え出します。 家事に集中したいし、煩わしいので吠え出す度に叱ったり、遠くに繋ぎ替えたりしていたことが逆に構ってもらえたと勘違いさせて、さらに吠えを増長させたのかも?と思います。 ネットで調べたり教材を取り寄せて、いろいろ試して夫にも協力してもらって工夫してはいるものの、効果が得られず困ってます。 主従関係が逆転? 柴犬は特に気が強いと聞いたので、服従させるためのリーダーウォーク、を今やっていますが、イマイチ言うことを聞かず奔放なので、やり方がマズイのだとも思います。 これを機にテキトーにやってきたしつけをしっかりやってみようと思ったので、 吠えをやめさせる方法やコツがあれば、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩デビューとお腹の皮膚病?について

    もうすぐ3ヶ月になるシーズーの子犬のことです。今月末に3回めのワクチン予定で獣医さんにその後散歩させてもいいと言われています。(家が狭く日中働いていて留守番させているのでストレス発散させてあげたいので)そろそろ首輪やリードになれさせようとしているのですが リードを噛んで放しません。甘噛みが激しくなんでも口に入れてしまいます。そのつど教えていますが、リードをかまないよう教える方法と拾い食いや待て(まだ練習中でできません)など基本的な躾が出来てないと散歩させるのは難しいでしょうか?あと最近お腹に灰色ぽいしみみたいなのが出来てきました。(かゆがっているわけではないようです。散歩させている成犬のお腹にもいっぱいあったのを見たことがあります。少しずつ増えていくようですが直るでしょうか?経験された方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「まて」と「おかわり」のしつけ方…。

    柴がはいっているだろうと思われる雑種♀5ヶ月を飼っています。 犬を飼うのは初めてで、しつけの本を読みながらしつけをしました。 おすわりは完璧。 ふせ・お手・おかわり・バキュンなどの芸はほぼ覚えました。 待て、おいで…これは家の中ではやるのですが、外でしなくて困っています。 先日、広い芝生があるところに連れて行ったら狂ったように走り始めて、リードを離してしまいました。 普段なら、呼べば振り向き程度はするのに、完全に無視。 脱走する気で走っているわけではなくいので追いかけて難なく捕まえましたが、ヒヤッとしました。 それから、15メートルくらいの紐をつけて遊ばせたのですが、しばらくは名前を呼んでも無視でした。 しばらくして落ち着いたら、呼んだら来るようになりましたが…。 これら、すべて一発で言うことをきくようにするにはどうしたらいいんでしょうか? ほぼ毎日(家の中でですが)教えているつもりなのですが、変化なし。 教え方は、おすわりをさせてエサを見せながら「まて」と言って、犬のほうを向きながら私は後退します。そのとき絶えず「まて、まてだよ、まて!」と言っています。 そして、私は姿が見えないところまでゆっくり行って、「おいで」と呼ぶとすっとんできます。 それが外に出ると全くダメ; それに、おすわり以外も1回で言うことをきかないときがあります…。 教え方が間違っているのでしょうか?教えが足りないのでしょうか? どこかに走っていってもせめて「まて」と「おいで」ができれば安心できるのですが。 また、散歩のときにぐいぐい引っ張るのにも困っています; リーダーウォークも試しているのですが、何だかなっているのかなっていないのか…。 いいアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • リーダーウォークってちゃんと効果ありますか?

    ミックスのメス1歳2ヶ月を飼っています。柴のようなミックスです。性格も柴の特徴と似ていて、内弁慶で知らない人、犬、ものに吠え立てています。 吠えるのも困っているのですが、それよりも散歩のときの引っ張りに困っています。 やり方がわるいのかもしれませんが、リーダーウォークは散歩を始めるときにやります。犬が引っ張るので、私は止まり、グイッとリードを引っ張るようにして反対を向きます。歩き出すとすぐに引っ張るので、また反対を向きます。しばらくやっていても引っ張るのをやめません。これでは散歩にならないので、リーダーウォークはやめて散歩に行きます。 リードのわっかを右手に掛けて、左手に軍手をしてリードを短く持ちます。それでも犬は引っ張っるので斜めになって歩いています…;他の人が見たらおかしいですよね(笑) 8月頃に市で開催した子のしつけ教室にも行ってきました。2、3時間だけだったんですが…マズルコントロール(これは母以外にはやらせていたので、あまり参考にならず)、オスワリ、フセ(これらも出来ていたので参考にならず)、その後にリーダーウォークをやりました。チェーンカラーを持ってくることになっていたので買ってもって行きました。知らない場所で、あげくに体育館の中で、普段の首輪ではなくチェーンカラーは絞まるし、ジャラジャラなるしで、普段のように引っ張らないで、知らない人にでもちゃんとついて歩いていました。 チェーンカラーはちょっとゆるめて、クイッと引っ張るんですよね。 チェーンカラーってすごい!と思って普段の散歩に使っていたのですが、徐々に慣れてきたのかチェーンカラーをしていても引っ張り、死んでも引っ張るんじゃないかと思うくらい絞まっても気にしないで引っ張るのです…。私のほうが「ほら!苦しいでしょ!」と走って止めるほどです…。本当に死んでも引っ張ると思います…。おかげて、首のあたりの毛は短くなるし、普通の首輪でも変わらないので普通の首輪に戻しました。 ここで、色々と拝見させていただき、上記のようにリーダーウォークやリードを短く持つなど実践しています。が、全く効果がありません。 他には、おやつをあげながらという方法も挑戦しました。が、オヤツよりも臭いをかぎたいほうが勝つみたいで、オヤツを見せて近づかせて、しばらくオヤツを鼻の辺りに持ってつっているとオヤツを諦めて臭いをかぎ出します。近づかせてオヤツをあげてもすぐ臭いをかぎに行くので、ずっと横を歩かせるにはかなりのオヤツの量になってしまいます…。 リーダーウォークは半年くらい(毎日ではないのですが…)やっています。このまま続ければ効果が現れますか? また、他に効果的な方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の散歩が出来ません。

    生後3ケ月半の1キロのポメラニアンです。 2回目のワクチンが終わり、獣医から家の近くで他の犬と接触させなければ散歩をしても良いと言われています。 先日、首輪とリードを付けて外に出しましたが、うまく一緒に歩けません。リードが足にからまったり、引っ張っても、その場から動きませんし、においを嗅いだりしているだけです。 家の中の廊下で練習したときは結構一緒に歩けました。 上手に散歩するにはどうとたら良いのでしょうか? うちの場合は早すぎるのですか?

    • ベストアンサー
  • トイプードルの散歩の練習

    三回目のワクチン日が近付いています。 今日、室内でリードをつけて散歩の練習をさせました。 一週間程度で散歩に慣れる練習が必要ですよね? いや、いや、ところが・・・ リードをつけて私が引っ張るとすご~く嫌がります。 リードを引っ張ると意地でも従うもんかというワンちゃんの気持ちが伝わってきます。 今まで自分の意思で室内を走りまわっていたので当たり前ですよね・・・ 散歩に慣れさせるために鬼なろうと思いました。 嫌がるワンちゃんを引きずる感じで歩かせ散歩の練習を終わらせました。 飼い主の私がリードで引っ張っても歩きたがらないので外で散歩させることが できるのか私自身、不安です。 飼い主の私がリードで引っ張っても歩きたがらないので外で散歩させることが できるのか私自身、不安です(2回) あなたに質問です。 ●室内でリードをつけてワンちゃんと上手に散歩させるテクニックを教えてください。 ●しつけ教室で散歩の練習を学ぶのはオススメでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がリードを噛んで走ります…噛み癖

    彼氏と同棲しながら 生後4ヶ月半の小型のMix犬のオスを 飼っております。 お散歩に初めて連れてった時は プルプル震えて一歩も 歩こうとしなかったのが 今では喜んで走り回っています。 3回目のワクチンを打ってから 2~3回目ぐらいの散歩の時に ようやく歩けるようになってくれて 次第に慣れて走るようになって 私も最初の頃は 散歩出来た時は嬉しくて 一緒に走ってたんです。 そしたら 散歩は走るものだと思ったのか 毎回走りたがるようになってしまって…。 でも私がゆっくり歩いてるから、 自分の思うように走れない事が 嫌なんでしょうね… リードの首に近い部分を噛むんです。 しかも 「遅いんだよ!」 と言わんばかりに 「ウー…」と唸っていて 明らかに怒ってるんです。 止まってもずっと 噛んだままでなかなか 離そうとしません。 それでもやっと 離してくれた時は 誉めているのに また歩き出すとまた噛みます。 元々生後3ヶ月頃から 噛み癖があって、 しょっちゅう噛んできます。 唸りながら本気で 噛んでくることもしばしば…。 噛む度に「ダメ」と言っても 止めません。 お恥ずかしい話ですが、 きっと主従関係が 出来てないのかもしれません。 でも頭の悪い子ではないんです。 トイレもすぐに覚えてくれたし お座り、お手、おかわりも 覚えてくれました。 でも我が強いのでしょうか… 噛む事は直してくれません。 散歩も1日1回30分程度で それ以外はほとんど サークルの中に入れているので 運動不足やストレスなのでしょうか? どうすればいいのか分からず 困っているので ぜひご回答をお願いします。 あと、 私より彼氏になついていて 彼氏に対してはしっぽを振るのに 私がなでても誉めても しっぽを振らないのですが やはり嫌われてるのでしょうか…? 世話などは全部私がやっているし ワンコと一緒にいる時間も彼氏より長いし 私が犬を飼いたくて飼ったのに…。 これも何か原因があるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 2か月のパピヨンのお散歩の練習について

    2か月のパピヨンです。家の中でリードをつけてお散歩の練習するのに、リードは、つけさせてくれますが、リードを引くと苦しくなるのか「キャン」と鳴きますご主人の左を歩かせるには、どうすればいいのですか? 子犬を飼うのは、初めてなのでくわしくお願いします。子犬の時までに、どんなしつけをさせればいいのですか?・ご飯のとき、お座りはできます。・「まて」もできます。・首輪は首だけのものです。

    • ベストアンサー
  • お散歩時のONとOFFのタイミングは?

    こんにちは。よろしくお願いします。 Mix中型犬の♀10ヶ月のお散歩について、相談します。しつけの本などを見ながら、リーダーウォーク、ヒールウォークの練習に励んでいますが・・・ずっと、キチンとヒールウォークをしていると犬は集中力が持たないそうで、途中で、スイッチをONにしたりOFFにすると良いらしいのですが。・・・草むらのニオイを嗅いだりさせてくつろがさせるOFFの時間をどのくらいとって、いつをONいつをOFFにすれば良いのかタイミングがつかめません。上手な方は、どのくらいのタイミングで使い分けておられるれるのか?練習の目安を教えていただけますでしょうか? また、このごろ横断歩道を渡る時に、いやに興奮してしまうようになりました。私の足にからみつくように飛びついたり、噛んでくるときも あります。(甘噛みですが)必ず広い道路の横断歩道のときだけ、やります。なんとか、落ち着いて渡れるようにしたいのですが、こういう経験を持っている方がおりましたら、どうすれば良くなるか教えて下さい。

    • ベストアンサー