結婚式を早くしたい!

このQ&Aのポイント
  • 質問を開いて頂いてありがとうございます。今秋に入籍予定の二十代半ばの女性です。元々は来年中に結婚するつもりでしたが、婚約者の急な転勤により中距離恋愛になりました。彼の任期終了の3年半を待つのは辛いので、入籍を早めることを決めました。ただ、結婚式をさらに早めたいと思っていますが、貯金と退職引越の状況を考えると今秋入籍来年春挙式が限界だと感じています。数年待つか早めるか、どちらが良いでしょうか?
  • 結婚式の豪華さや人数ではなく、親しい人と親族のみの暖かい式をしたいと考えています。早く式を挙げたい理由として、入籍と式が離れると良くないと言われ、年齢的に若い内に結婚したいと思っているからです。また、遠くに住んでいる友人と会えなくなり、同僚の式への参加も難しくなりそうです。さらに、祖父母の体調が思わしくなく、元気なうちに晴れ姿を見せたいという思いもあります。
  • 結婚式を早くしたいと思っていますが、貯金や転勤などの状況を考えると、今秋入籍来年春挙式が限界だと感じています。数年待つか早めるか、どちらが良いのか悩んでいます。彼は私のしたいようにしてくれると言ってくれていますが、心配性なのでどちらが良いのか迷っています。意見を頂けると嬉しいです。
回答を見る
  • 締切済み

結婚式を早くしたい!(長文です)

質問を開いて頂いてありがとうございます。 今秋に入籍予定の二十代半ばの♀です。 元々は来年中に結婚するつもりでしたが10月に婚約者が急に転勤になり、中距離恋愛になりました。 彼の任期終了が3年半という事でお互い待ちきれないので入籍を早めることにしました。 式は任期終了と同じくらいにしようかと話し合い納得したのですが、同僚や友人と話していくうちにもう少し早くしたくなってきました。 しかし問題があります。 ・彼が年下で急な転勤もあり貯金があまりない。 ・私が少し前まで仕事をしながらある競技の選手をしており貯金が乏しい。(マイナースポーツでスポンサーが付いても大会に出る費用等が自腹だったため) ・私が彼に付いていく形になる為退職する。(引越後パートなどをするつもりです) 現在お互い貯金中です。 結婚式を豪華にしたい、人を沢山呼びたいなどの夢はないので親しい人と親族のみの暖かい式をしたいと考えています。 なぜ早くしたくなったかというと ・入籍と式があまりに離れていると良くないと言われた ・年齢的にできるだけ若い内にやりたい ・遠くに住んでいるうちに友人と会えなくなり招待しづらくなりそう ・退職から間が開くので同僚を呼びづらい(同僚の式には行っています) ・祖父母の体調が思わしくなく、元気なうちに晴れ姿を見せたい 友人を招待しづらくなりそうというのは関係的に考えすぎと言われましたが、心配性なのです。 彼は私のしたい様にすると言ってくれていますが、貯金や退職引越の状況など考えて今秋入籍来年春挙式が限界だと思います。 ここは我慢して数年待つか、思い切って早くするか… どちらがいいと思いますか? わがままなのは重々承知していますのでお手柔らかにお願い致します。

みんなの回答

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.4

結婚式を早くしたいと思う気持ちはワガママでもありませんよ。 結婚生活を早くしたいというのは、彼も思っているのですよね。 そして、あなたのご家族も・・・ であれば、結婚生活の始まる前に結婚式をする。 ごく普通のことです。 ほんの少し前までは、日本の常識でした。 ほら、朝ドラなんかを見ると、オーソドックスな日本の生活が描かれていますが、結婚式をしてから夫婦暮らし始めます。 戦争で次の出兵であっても(たまたま「おひさま」の再放送をみたのですが・・・) 今、40代以上の世代は入籍と結婚式が離れすぎているのには違和感持っている人多いですよ。 どうしても後にせざるを得ない事情を除けば、これこそ本人の勝手な事情です。 何回お祝いいわせるの?です。 入籍したからて言うのでお祝いをおくって1年以上たってから、やっぱり披露宴するからって、ああまだお祝いムードでいたかったのねって話はここのサイトでもたまにあります。 ま、半年以内ってところでしょうね。 もっとも、先に披露宴の日時の方を周囲に言っておけば、今更感はなくなります。 例えば結婚式は1年後にしますと言っておいて、実際には半年前から暮らしはじめるのであれば、友人や同僚の方からすれば特に問題はありません。 あとは、親族の問題です。 まずは相談してみてはいかがですか? 結婚式+食事会のパターンなら50万以内で、できるでしょう。 結婚式のあと何も用意しないっていうのはやめておきましょうね。 これこそ非常識ですから。 日本の結婚は、式という神事よりも披露宴をすることでした。 お殿様から庶民にいたるまで、男女が結婚生活を始める前にそれを皆の前に公にし、お披露目をする。 同僚、友人関係は会費制のパーティをすればいいでしょう。 大勢招いて、お色直しを何回もして、ムービーだの派手な余興だのはできないでしょうけど、本来のあたたかい、あなた方の門出を祝ってくれる人が集まってくれるでしょう。

pow0325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 式場は1年前には決定できるように動く予定ですので、入籍報告の前に挙式の予定を報告したいと思います。 他の方の回答にもありますがやはり入籍後半年以内が限度という意見が多い様なのでそうする事にします。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

色んな事を言われてますが、祖父母が元気な内に晴れ姿を見せたいと言う 以外は、全て貴女の我儘ですね。これは貴女自身が言われていますから、 機嫌を悪くする事はありませんよね。 単に彼と早く一緒になりたい気持ちが大きいだけではありませんか。 祖父母の方は、そんなに状態が良くないのですか。事は急を要す状況なの でしょうか。 入籍と結婚式が極端に離れても問題はありません。誰がそんなデマを言っ たのですか。根拠も無い事を真に受けては駄目ですよ。 年齢的にと言われますが、20代後半では決して遅いとは言えませんよ。 どんなに離れていても、親しくしている仲は悪くなる事はありません。 本当の友人なら、貴女が地球の裏に居ても祝おうとする気持ちがあれば直 にでも駆けつけて祝ってくれますよ。それが本当の友人です。 貴女は文中に貯金も互いに無いから、親しい人と親族だけで暖かな式を挙 げたいと書かれていますが、豪華な結婚式は挙げられなくても相当な額の 金を支払う事になりますよ。多分御祝儀だけでは賄えないでしょうね。 とりあえず両家の親族だけで結婚式を挙げ、後日に友人や同僚を招待して ささやかな祝賀会を開かれたらどうでしょうか。 会費制にすれば、そんなに高額を支払う必要は無くなるはずです。 祖父母の方の事だけを本当の理由とし、他の事は貴女の身勝手な我儘だと 考え、早く結婚をしたいと言う本当の理由を聞かれたら、無駄な事は一切 言わず、祖父母が元気な内に早く晴れ姿を見せたいからとだけ伝えます。 それ以外の事は言わない方が良いと思います。 彼と調整をして両家の親族だけで結婚式を挙げ、当日に入籍だけを行いま す。再び彼と相談をし、親しい友人や退職した会社の元同僚らと祝賀会を 行う日程を決めます。この段取りで事を進められてはどうでしょうか。

pow0325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り私の我儘です。 ・祖父母ですが、がんの手術や失明の危機があった事で弱気になっており正月に父の実家に行った際に結婚をかなり焚き付けられました。 ・貯金が全く無い訳ではないので少人数の披露宴でしたらできそうですが持ち出しで貯金の半分くらい使ってしまいそうで当初遅めに設定していました。 ・田舎住まいのため友人は結婚していたり出産予定がある人ばかりで「来たい」と思ってくれていても難しい場合があり不安です。 一番の理由はcactus48様の仰る通り彼と一緒になりたいからです。 よく考えて結婚後の生活が苦しくならないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

式をしたいなら彼の元に行く前にした方がいいです。 遠距離が一時的なもので早々に戻って来るならともかくね。 ここ最近は、入籍を先にして半年後・・くらいならまだしも、1年後2年後ってのも多いようですが、はっきりいって周りはかなり興ざめです。 1,2年も夫婦生活しているのに、今更花嫁衣装もないでしょうって思いますもん。 花嫁の両親すら思い始めていることでしょう。 まあ、記念になるからしないよりマシくらいです。 なぜ、流行っているかというととにかくお金を貯めてでも後でもいいから披露宴をしてほしい、結婚業界の陰謀だと思います。 私だったら、20代半ばであれば遠距離恋愛続けながら、独身生活を満喫し、貯金もするということを考えますけどね。 中距離って、週末には帰って来れる距離? 車や電車で2~3時間くらい? なら行ったり来たりしながら、3年半くらいあっという間ですよ。 パートであれば、稼ぐ額も多くないですか? まあ、結婚して彼の元に行くのが決定なのであれば、両親や祖父母のことを考えたら、早々に準備することです。 こじんまりとした会場でコンパクトにすれば、何とかなります。 おそらくいただけるご祝儀でかなりなんとかなります。 きちんとしたお食事と引き出物があれば、大丈夫。 両親に甘えたっていいのでは? 不相応なことをしなければ、反感を買うことはないでしょう。 周りからするといつ入籍するかより、いつ披露宴するかのほうが大事です。 そちらをもって、お二人を夫婦として認めるのです。 一緒に住み始める前にした方がいいと思います。 ようは家を出る時です。 ご家族の方からすると、送り出しの儀式でもあるのです。 今まで過ごしてきた土地を出るその時にこそ、すべきだと思います。 さっさと彼の元に行き、3年たってから挙式披露宴って言われても、何の感慨もなくなります。 それだけ時間がたつと同僚の招待は難しいでしょう、何をいまさらになってしまいます。

pow0325
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書き方が悪くわかりにくいですね。申し訳ありません。 彼の元へ行き3年後に挙式ではなく、当初の予定ですと入籍後(同時に退職)1年半後(彼の任期終了と同時)挙式です。 私もkoyuki2426さんの仰る通り、1年以上経っての挙式は遅いと感じたので入籍時期はそのままで挙式を半年後まで前倒ししたいと思っています。 彼の元へ行く前の式は金銭的に不安なので半年後が限界と書きました。 私は5人姉妹で他の姉妹の結婚式の予定もあるため両親からの援助は一切考えていません。 また、彼の赴任先へは車で2時間ほどですが雪国で冬の間の行き来が辛いので入籍を早めた次第です。 入籍後半年後の挙式でしたら許容範囲でしょうか… 興ざめされるのは避けたいです。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.1

個人的には、入籍後2年~3年経ってからの結婚式って、なんか味気ない感じがします。 せめて、入籍後1年未満がいいかなぁと思います。 また、祖父母が元気なうちにしたいと言うのもわかりますし、入籍し同居すればいつ妊娠するかもわかりませんから、早いうちにというのもわかります。 まぁただ、同僚を呼びづらくなくというのは、呼ばなければ良いだけの話なので、気にしなくていいと思います。 (呼ばれたからと言って、絶対に呼ばなくてはいけないと言う決まりはありません。2~3年も前に退職した元同僚の結婚式のために、遠方まで行くのは相手も大変だと思います。) ところで、お互いに貯金が少ないと言うことですが、具体的にどれぐらいなのでしょうか? それがわからないので、何とも言えません。 例えば、貯金が100万~200万程度でも少ないと思う人には少ないでしょうが、お互いにそれぐらいあれば、後々ご祝儀で半分程度は戻りますし、小規模な結婚式なら多少無理しても、入籍後なるべく早くしたらいいと思います。 しかし、本当に数十万程度しかお互いに貯金がないのなら、周りになんと言われても、貯金してからにするしかないかなぁと思います。 最悪ご両親に援助してもらったり、立て替えてもらったり、後払いできる式場を探したりと言うこともできるとは思いますが、結婚式が終わった時点で貯金ゼロ、もしくはご両親に結婚式代を返さなくてはならない状態では、その後の結婚生活を余裕をもって過ごせるとは思えないからです。 もちろん、結婚式は一生に一度の大切なものですし、私はどちらかと言うと入籍後早い方が招待客の人は違和感がないとは思いますが、一番大事なのは結婚後の生活です。 ですから、その辺りはお互いの貯金と照らし合わせて決めたらいいと思います。 気を付けた方がいいのは、結婚式は小規模であまりお金を掛けずにしようと思っても、どうしても見積もりより上がってしまいますから、始めからそれを考え、ランクを上げて見積もりをしてもらった方がいいです。 また、お金をかけるところと、削るところを決め、その都度全体でいくらになるか見ながら決めた方がいいと思います。 あと、遠方から来てもらう方が多いと、お車代なども出すことになるでしょうから、その辺りも初めから予算に入れておいた方がいいです。 素敵な結婚式になるといいですね。 お幸せに。

pow0325
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 貯金は入籍時点で私が100万弱、彼が同じくらいか少し多いくらいだと思います。 同僚の招待ですが私の入籍と同じくらいに挙式をするので是非招待し合いたいと言われてます。 早めにウェディングフェアに参加して相談した方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 彼の転勤時期と結婚の時期(長文・まとまってません…)

    質問を見てくださりありがとうございます。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。 ・彼は地方から転勤で東京に来ており、来年の4月に戻ることが決まっています。 ・それに合わせて私も結婚してついて行くことになっています。 ・新婚旅行の休暇は式or入籍直後しか取れないそうです。 ・異動先の仕事の関係で長期休暇が取れるのは5月頃か11月頃です。 総合的に考えると来年の11月に式を挙げることになりそうなのですが、式も入籍もせずに彼の地元について行くことが不安に感じています。 (気の早い話ですが、東京から離れたことがないため非常に不安です。) できれば転勤前に東京で軽くお披露目パーティーをし(3月くらいに)、その後あらためて彼の地元で式を挙げられたらとおもっているのですが、 ・新居探しや引っ越し準備と並行してのパーティー準備は困難でしょうか? ・何人かの友達はパーティーと式と両方の招待になるのですが、負担が多いのではないかと心配してしまいます。(もちろん、交通費等は出すつもりです。) 不安を消化するために何をしたらいいかわからず右往左往中です。 ちょっとした事でもアドバイスがいただけたらと思っておりますので、よろしくお願いします。

  • 招待状の宛名

    今秋に会社の同僚が結婚するので式に招待されました。もうすぐ招待状を送るからと言われました。 実は私ももうすぐ結婚します。ただ正式な決定は両親への挨拶が済んだ7月半ばになりそうなんです。結婚式等しないのと、あくまでも予定とゆうことで、まだ友人には伝えていません。友人の結婚式が10月、私の入籍予定は9月です。招待状を発送してもらう時はまだ旧姓のままですが、式当日は新しい苗字です。私の宛名はどちらで送ってもらう方がよいのでしょうか?

  • 入籍後しばらくしてからの結婚式について。

    度々の質問で、失礼しますm(__)m 昨年12月に入籍をして、結婚式は来年の中旬を予定しています。 入籍後から一年半くらい期間が空きます。 理由としては、お金の面もありますが、同時期に親が自営業を始めてすぐだったので、少し期間を空けたほうが良いかなと思ったことと、(私から見て、とても忙しそうに感じたので)、私自身、11月頃に妊娠→流産となり、ホルモンバランスが崩れ、すぐには難しいかなと思った為です。 そして現在は退職していますが、妊娠→流産時期、入籍したのは在職中で、上司、同僚みんな知っています。流産してからも、上司は体調のことも勿論心配して頂きましたが、 もし働けるようだったら、長年勤めたんだからと言って、辞める時期についてもとても考慮して頂き、ほんとは勤務形態を変える事は、他のメンバーに何かしら負担がかかるので、出来ないのですが、「一生懸命働いてくれたんだから、そんな事思わなくて良いよ!!みんなもわかってくれるから。」と言って頂き、とても感謝しています。同僚も、言葉に出さないけど、気持ち的に多少負担は皆あったと思いますが、一緒に働かせてもらって、とても感謝しています。 そして入籍後に退職しました。 入籍後、年が明けてから、手続きとか、ちょっと近くまで寄った時に、差し入れなどを持って顔出していて、その際に、上司に「式はいつするの?」と聞かれ、何回かそういったお話をしていたので、、「来年の中頃にしたいと思ってます。決まったら、招待させて頂いても宜しいですか?」たお話しました。「勿論、良いけど、スピーチは絶対泣くから、勘弁してよ~(笑)」っ会話をしてました。その後、4カ月くらい顔出してません。途中、新婚旅行のお土産を持って行ったのですが、上司はいなかったので、置き手紙をして、同僚と少し話しをして帰りました。 そして、現在、まだ日付は決めてないですが、来年挙げようと思っている式について、いつ頃声をかけさせてもらったら良いかな?と悩んでいます。入籍前に、式まで一年以上空くことは話しをしていますが、実際、式までの間に、連絡せず、決まったら声をかけさせてもらうにしても、その間にまだ日付が決まってない状態でも再度お伝えさせてもらったほうが良いのか??、または来年の中頃に挙げようと思っていることは知っているので、あえて言わなくても大丈夫なのか…と悩みます。 会社に顔出し行けば良いのですが、なんか辞めた身なのに、緊張するとゆうのと、皆が働いてる時に、迷惑なのではと思って、遠慮してしまう部分があります。 メンバーは仲良かったのですが、職種的に体力がないとやって行かれない部分がある仕事で、その中で指導関係を任されていて、仕事ではとても厳しいことを言ってきましたので、顔出した時に、私はそうゆう意識がなくても、同僚から見たら、緊張感が一瞬漂う感じが分かってしまうので。とは言っても、在職中は仕事が終わったら、全くと言って良い程、切り替わるので、メンバーとは、しょっちゅう遊んでいましたし、その中でも同じ年数働いてる子とは、特にバカやってました。メンバーにも、今年に入って年明け頃に会社に行った時に、式の件は来年の予定なんだけど、決まったら声かけさせてもらっても良いかな?とは伝えています。その中でも特に仲良かった友達が、私が入籍してから、よそよそしくなり、友達は結婚をすごくしたいとずっと言っていましたので、結婚願望がなかった私が、先に結婚をしてしまい、なんとも言えない気持ちになってるのは、良く知ってるが故に分かります。 私自身、仕事で知り合った友達とはいえ、こんなにプライベートで遊んだり普通ないよなぁ(笑)くらいみんな仲良かったです。とは、いえ、その一番バカやってた友達を中心にみんなと遊ぶようになった感じで、その友達に、私もそれまでの連絡のやりとりでは、聞かれない限りあまり式とかのことには話題は持ってきていませんでしたが、かなりしばらくしてから、結婚式を来年の中頃しようと思ってるんだけど、決まったら声かけさせてもらっても良いかな??と連絡をしたら、何日も返信がありません...。 私自身、その子は勿論来て欲しいですが、会社のメンバーにもとてもお世話になったので、招待させて頂きたいのですが、一番バカやってた友達から、連絡ないのに、他のメンバーに声かけさせてもらっても良いのか?などが、気になってしまいます。 特に私が働いていた職場は、女性が多く、他の同僚で、退職してからしばらくして結婚式をした子の招待が来た時に、私と何人かは、お祝いしたいって気持ちが最初にきましたが、(多少は幸せで楽しそうだなとは感じますが)、他の何人かは 仕方ないのは分かっていますが、仕事したいとか、行ける人数が決まっていたので、率先して実は行きたくないのに、みんな行きたいと思うから遠慮するね!!とすぐ言ったり。なんだかマイスな空気がとても漂ったことがあるので、(その同僚が嫌われてたとかではなく、これまたプライベートでは特に仲良かったです。)、あれ??と感じたことがあります。 私自身、自分か結婚すると思ってなかったので、いざ式をあげる立場になると、私もそう思われるのかな~とか色々考えてしまいます。かと言って、長い間、仕事をしながら、プライベートも助けてもらった、大切なメンバーだし、けど、大変な仕事とゆう共有部分があったから、そこまで仲良くなれたのも事実だし、それが外れてしまうとなかなか難しいのかなとも思ったり。話がかなりそれてしまい、申し訳ありません。 今、しばらく待ってみましたが、その同僚から連絡がない状態でして、なんとなく会社の上司にも他の同僚にも、声をかけにくいなと思っているところです。 ですが、式のことは来年とゆうのは伝えているし、日取りが決まってから、再度正式に言えば良いのか、それとも日取りか決まる前に、また言っておかないと、失礼に当たるのか??をアドバイス頂ければと思います。もしかしたら、会社に顔出す機会はあっても、皆とプライベートで、顔を合わせる機会ができないかもしれません(>_<) あと、入籍後に退職してから一年以上しての式に、プライベートで顔を合わせる機がなかったけれど、前職でお世話になった同僚、上司をご招待して来ていただけた方がいらしたら教えて頂きたいです。m(__)m 文章がとても長すぎてすみません。。。

  • 来春結婚の予定・・・不安です。(長文すみません;)

    もうすぐ24になる者です。 実は4年つきあっている同い年の彼と、来年3月に入籍という話になりました。 彼は大学院に進学したので来春から社会人。 私は短大をでたので、彼より3年早く社会に出て 彼が働くのを待っている状態です。 働きながら、学生の彼を待つ3年というのは、とてもつらく長く感じました。昼まで寝ている彼にイライラしたこともあったし、一人暮らしの彼の家に毎週末2時間かけて、就業後に会いに行くのも、体がしんどい時がありました。 でも彼が好きで、二人で結婚を意識しながらやっと 彼の内定も決まり、卒業まであと数ヶ月!というところまできたのです。 二人の間では、彼の卒業と同時に一緒に暮らして、来年の記念日に式を挙げようと2年前くらいから考えてきました。 私は引越し貯金と式貯金で200万近く貯金しました。一緒に暮らすからには入籍をしたいのです。 というのも、彼の意見もあり今の職場では通勤が困難になるので今年度で退職することにしたのですが、 やはり入籍をしたほうが寿退社となり、少しでも円満になるかなというのもあるからです。(彼の職場の近くに引っ越すので、より夫の勤務先の近くに・・・の方が世間的にはいいですし) 問題は彼側のご両親です。 彼のご両親が息子がかわいくって仕方なくて。 普通は娘のほうの両親に挨拶のほうが問題ですよね;逆パターンです。 彼も末っ子なのでいまいち、決定的なことを親に言わないのです!ほのめかす程度で!  彼のご両親は入籍に賛成してくれるでしょうか? それを考えると不安で仕方ないです。。 今引っ越し先での職を探し中ですし、今月中には退職の旨を伝える予定です。 二人の気持ちは、決まってます。子どもを授かるまでもなく何年も前から決めた結婚です。 第3者からみたご意見を聞きたいです。 思ったことをお聞かせいただけたらと思います。

  • 結婚してすぐに転勤になった場合

    私は関西に住んでいる派遣で働いている女子です。 今つきあっている彼氏(東海在住)が転勤(関東)になるので、 それを機に2009年1月1日に入籍をします。 仕事は来年1月中旬頃に退職する予定です。 彼の転勤は来年2月頃です。(辞令は1月か2月くらいに出るようです。) 引っ越ししてからも仕事をしたいと思っています。 結婚して転勤なので、「失業保険の3ヶ月の待機期間が免除される」と聞いたことがあるのですが、私の場合にも該当するでしょうか? 急に決まった結婚なので、色々とわからないことばかりで1つ1つ整理して考えて いるところです。 詳しい方にいろいろ教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いって,いつするの?

    職場の同僚が,先日入籍しました。結婚式は,来年に予定していると聞いていおり,披露宴は招待してくれるものと思っています。お祝いすることを考えてはいるのですが,入籍時にするのか,結婚式にするのか,はたまた,両方?するのか,さて一般的な考え方お教え下さい。

  • 式に招待しない友人への結婚報告について

    25歳の女です。近々結婚することとなりました。入籍が夏で、結婚式が来年春の予定です。 大学時代の友人や、アルバイト先の友人に、結婚の報告をどのようにするかで悩んでいます。 結婚式に招待する予定の友人には既に結婚の報告はしています。なかなか会う機会がなく、新年の挨拶(年賀状・年賀メール)はするけれども、なかなか連絡をとらない友人たちに、どのように報告すればいいか悩んでいます。 7月に入籍と引越し(関東→四国)をして、式は来年春の予定です。できれば引越しまでに連絡はしたいと思っています。 他の方の質問や回答をみると、メールでは失礼と考える人も多く、かといって入籍のみの段階ではがきを送るのもどうかと悩んでいます。 住所がわからない人も多く、わざわざ聞いてはがきを送るのだったらメール報告がいいのかとも思いますが、…実際どうなんでしょうか? 皆さんのご意見や経験談をお願いします。

  • 結婚の報告と退職の相談

    今月下旬に入籍をし、3月に式を挙げる予定です。 式は親族のみで行うので、職場の方は招待しないものの、 入籍するので、結婚報告はもうそろそろ上司にしないとなあと思っています。 結婚に伴い、彼の住むところへ引っ越すので、3月末に 今の職場を退職したいと思っています。 (色々な事情で入籍を先にしますが、4月までは別居状態です) なので入籍報告と同時に退職の相談をしようかとも思いましたが まだ退職日まで日にちがあるので、あまり早く言いすぎると 職場に居辛くなりそうで、退職の相談はできたら年明けに したいなあと思っています。 でも、入籍の報告をして「旦那はどこの人だ」とか「引越しはどうする」 とか聞かれたら退職の話もそこでせざるを得なくなるし、 結婚報告した1ヵ月後に「実は退職を・・・」と切り出すのもなんか 変かなあとか、いろいろ考えてしまってどのタイミングで言えば良いのかわかりません。 やっぱり、ちょっと早くても結婚報告と退職の相談をしてしまったほうが一番円満でしょうか? 似たような経験をされた方がいらっしゃいましたが、ぜひアドバイスをお願いします!

  • 入籍1年後の結婚式 招待客について

    こんにちは。結婚式の招待客について悩んでいます。 私は今年4月に入籍・転居、それに伴い職場も別営業所へ異動させてもらいました。 そしてだいぶ間が空いてしまったのですが、来年3月にこじんまりとした結婚式を行う予定です。 新郎側は出身地が遠方ということもあり、親族10数名+会社関係10名の招待客で決定しているのですが、私新婦側がうまく決められません…。 私側は親戚が多く親族20数名、会社・友人を10名程度で考えてはいるのですが、限られた人数の中で誰を招待すべきかで悩んでいます。 そこでご相談ですが、 1.新しい職場の上司はやはりお呼びした方がよいでしょうか?異動前の職場に7年もいたので、その時の上司と同僚を5~6名招待する予定ですが、現在の上司とは1年未満の付き合い、また入籍してから1年経過した式なので、正直よんでも迷惑ではないかと躊躇しています。「親族・友人だけの式」とお伝え&招待しない、ということでもよいでしょうか? 2.入籍時に、元同僚や友人から1万程度のお祝い金をいただきました。その時は結婚式の予定がなく、半額程度のお返しをしました。このような既にお祝いを頂いた方を結婚式に招待するのは失礼でしょうか? 一般常識がなく恐縮ですが、皆様の知恵・アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 入籍後しばらくしてからの結婚式について

    一歳を過ぎた子供がいます。 入籍後、すぐに子供ができたので結婚式は子供が成長してからにしようということになりました。 最近友人に結婚式しないの?と聞かれ「子供が大きくなってから結婚式をすると思う」と話しました。 実母からは「せめて写真だけでも晴れ姿を」と催促されています。 途中、式を挙げるかを迷ってしまったこともあり、両親には「子供が大きくなってから結婚式を挙げる」とは言っていません。 ですが、母に言われたこともあるし私自身も一生に一度の事、それに両家の親族が一度に集まる機会も他にないのでこの機会に感謝の気持ちを伝えたいという思いが強まりました。 親族からはお祝いは頂いていますし、友人はお祝いはなくとも会いに来てくれて子供を可愛がってくれているので今更お祝いを受け取るつもりはありません。 挙式と会食を親族のみで、友人はパーティとして招待し感謝と「これからもよろしくお願いします」という気持ちを伝えたいと思っています。 ただ、入籍から2年近く経っているので「今更?」と思われないかなと心配です。 他のサイトで「今更呼ばれても迷惑」や「自己満足」などという回答を見て、入籍からしばらく経ってからでは結婚式を挙げてはいけないのかなと悲しくなりました。 皆様はどう思われるでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう