• ベストアンサー

なぜ日本人は自由に名前を付けるのでしょうか

西洋人の名前を見ると、苗字の方は、様々なものがありますが、 ファーストネームの方は、例えば英語圏ではジョンとかポールとかエリザベスとか、よく聞く定型的な名前が殆どのように思われます。(アジアやアフリカの外国人の名前についてはよく知りませんが) 日本人の名前を見ると、キラキラネームのような奇抜な名前でも平気で付けられているのはなぜでしょうか。 なぜ日本人は西洋人のように定型的な名前の付け方をせずに、キラキラネームのような自由な名前を付けるのでしょうか。(繰り返しますが、アジアやアフリカ等の外国人の名前についてはよく知りません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.8

いや、これはもう、古事記や日本書紀の時代から、日本人は名前に豊富な当て字を使って呪術的な意味合いを持たせてきましたから、民族のDNAに摺り込まれているとしか言いようがないのではと思います。 木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)とか、2000年前から既にキラキラネームです。中世の武士の名前も官職まで付いて長ったらしいものが多かったですし、死んでからも戒名を付ける習慣は今でもきっちり残ってますし、素地は十分にあると言って良いでしょう。 また、日本に比べると、西洋のネーミングは、識別のための役割としての意識が非常に強く、わかりにくい名前は嫌われる傾向があります。例えば、男女平等と言いながら、米国(と言うか西洋)では男性名と女性名は今でも厳密に区分されています。何人かの米国人に聞いてみた所でも、「Kim」が、もとは女性の名前だけど、最近は男性でも使われるね、と言う程度でした。日本のように、薫、真澄、宏美等、どちらの性でも使える名前が普通に存在するのはかなり珍しい現象だと思います。 さらに言うと、いわゆる「可愛い名前」が必ずしも歓迎されない傾向もあると思います。特に米国。 一例として、女性名のMinnieがあります。Minnieは20世紀の初めころまでは、米国の女性に使われる最も一般的な名前の一つでしたが、1920年を過ぎたころから使われなくなってきて、今では完全に圏外に去っています。この原因としては、ミニーマウス(ディズニーのキャラクターとして1928年に初登場)の存在しか考えられません。これなどは日本とは逆の感性が働く一例かと思います。 それにしても、昨年のキラキラネーム1位の人はすごかったですね。私も眼が点・・・状態でした。 http://www.baby-name.jp/itai.php ちなみに、アメリカにも、Think Baby Namesと言う、同趣旨のサイトがあります。ご参考まで。上記のMinnieもここで調べることができます。 http://www.thinkbabynames.com/

その他の回答 (8)

noname#188107
noname#188107
回答No.9

日本人には階級みたいなものがないから、 精神的な支柱(西洋のキリスト教)や 禁忌の概念が薄いせいだと思います。 例えば、マイケルジョーダンやミハエルシューハッマの ファーストネームは大天使ミカエルからきてますよね。 そういう宗教的戒律が強い人はそのパターンでつける。 ということです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB もちろん、西洋人だってキラキラの例はありますよ。 というか日本同様増えているようです。 中国や韓国は先祖の家系を重んじ姓をかたくなに受け継ぐので、その数は増えにくい。 一文字が高級で、二文字は下級みたいなそういう文化が下地にありそうです。 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2291.html 同じことが名前の付け方にも影響しているのではないでしょうか。 で、もう一つ、元々日本人の言葉は大和言葉なんです。 それに中国語である漢字をあてるから、当て方が自由に遊べる。 という側面を忘れてはいけないでしょう。 遊び好きというでしょうか。性に関しても昔はかなりおおらかで 奔放だったとも言われています。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.7

(1)法的や習慣的な制限が少ない 日本は「かな、又は人名漢字」という制限だけでは?読みも自由ですし。あまりに非常識なものは断られるようですが。 フランスでは法だったか習慣だったか忘れましたが「聖人の名前から選ぶ」とNHKのラジオ講座で聞きました。また、韓国では氏族と世代で、名前にあてる漢字が1字定められると聞きました(現在の様子は詳しく存じません)。イスラム圏では長男には「ムハンマド」が圧倒的に多いそうで、その辺りは宗教的な習慣でしょう。 (2)音と漢字という2重の名前がある 中国語と違って漢字と読みが1対1に対応しませんし、読みは自由なので常識的には読めない名前も可能です。音だけに絞れば、かなり名前の種類は限られるでしょう。 (3)音節数が多い 男子は4音節の名前が結構多いですからね。 (4)同姓同名を嫌う 名前が多い分、同姓同名を上手く区別する仕組み(父称など)や習慣(日常的に愛称で呼ぶ)が無いので、「よくある名前にしたくない」、「身近な人と類似の名前は避ける」という意識があると思います。また「歴史上の有名人と同名があまり好まれない」こともあるかな。宗教上の偉人の名前が多い一神教地域との大きな違いでしょうか。 (5)名付けを依頼すると変わった名前が付けられる お寺などに依頼する人も少なからずいるようですが、これが平凡な名前をつけるかと思いきや、お代を頂く分創造的な名前にする所もあるようです。これは我が子の名前を付けるとき、周囲に伺うと出てきた意外な事実でした。 (6)名前が一生ものになったから 外国との比較でなく、昔の日本との比較ですが、成人して名前を変えるようなことが普通で無くなった(法的にも難しくなった)ために、生まれながらにして戦国武将や俳優のような名前をつけるようになったのではと推測します。とってもヘンテコな名前をつけるモンゴル(それによって子どもを悪から守るそうですが)も成人すると名前は変えているんじゃないでしょうかね。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.6

アメリカでも斬新な?名前をつけたがる親はいますよ。最近ではグゥイネス・パルトローのApple、古くはフランク・ザッパのMoon Unit など。少し前には、国名や地名をつけるのも流行ってました。 ジョンやポールなどの名前は、聖書に基づいているので普遍なのでしょう。その中でも流行り廃れはあるようです。例えば、マイケルやジェイコブは人気がありますが、ポールやロバートはめっきり減りました。

回答No.5

no.1です。 そうですね、、、アニメ・漫画だと架空世界、フィクションのため自由につけることができるんじゃないでしょうか? 日本人だけではないみたいですよキラキラネーム、海外にも例はありますよ。 「Excel」(エクセル、女の子) 「Yoga」(ヨガ、女の子) 「Ball」(ボール、男の子) 「Burger」(バーガー、男の子) 「Exodus」(エクソダス、男の子) 「Google」(グーグル、男の子) 「Hurricane」(ハリケーン、男の子) 「Jedi」(ジェダイ、男の子) 「Tigerlily」(タイガーリリー、女の子) 「Legacy」(レガシー、男の子) 「Turbo」(ターボ、男の子)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 ひらがなカタカナ漢字3通りあるから、同じ音でもその分3乗に数は増えます。他国は漢字だけかアルファベットのみですから、アルファベットなら発音(母音)の組み合わせによって制限されます。日本語はすでに一文字に母音が入っているので、無制限に音を考えられ、さらに漢字を当てはめられます。その漢字ひとつにも意味があるから、キラキラする漢字も付加できると考えれば納得できませんか?

  • niwakasan
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.3

最近の親は子供をペット感覚で産んでるから、意味も深く考えずかわいいからこの名前にしました的なのが増えてると思ってます。

回答No.2

ほとんどの場合、生まれてきたときは「宝物」扱いですから!

回答No.1

アニメ・漫画の影響じゃないでしょうか。

hassjuly
質問者

お礼

それでは、なぜアニメ・漫画での日本人の名前の付け方は自由なのでしょうか。 また、なぜ日本人が特に、アニメ・漫画に名前の付け方を影響されるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 外国人が思い浮かべる日本人の名前

    よく日本人がぱっと思いつく外国人(欧米人)の名前ってジョンとかトムだと思うんですが、同じように海外の方がぱっと思い浮かべる日本人の名前ってなんだと思いますか? 苗字だとTanaka、Suzukiかなあと思うんですが名前だと一般的にどんな名前が知られているんでしょうか?

  • 名前を自由につけられる国は?

     以前から思っていたのですが、外国では(英語圏しか知りませんが)、名前(ファーストネーム)は、自分の感覚としてはの話しですが、もともと決まった名前の中から選んでいるようですよね。だから、親子で同じ名前でシニアとかジュニアって付ける必要が出たり・・・。  これに対して日本は自由に付けている、自分で考え出して付けているじゃないですか?このように自由に名前を付けられる国は他にあるのでしょうか?中国なんかは自由に付けている感じがしますが・・・。でも、一文字だからあまり自分で考え出したという気はしない・・・。  また、苗字がこんなに多い国って他にあるのでしょうか?

  • アメリカ人の名前について

    例えば、キャメロン・ディアスでは「キャメロン」がファースト・ネームになってますが、ジェームス・キャメロンでは「キャメロン」がファミリー・ネームになってます。このような例はアメリカ人の名前には多くて、ハリソン・フォードとジョージ・ハリソンとか、ジョンFケネディ、オリビア・ニュートン・ジョンなど多くの例が見られます。まったく同じ名前がファーストネームとファミリー・ネームに現れるということは、それらを特に区別しようとする思想があまり無いということなのでしょうか?日本のように「家」を表すために「氏」を使うという習慣が希薄だと考えていいのでしょうか?

  • 名前について

    こんにちは。 欧米の人って、国によって名乗る名前を変えるのでしょうか? 欧米の名前(ファーストネーム)って、国によって発音は違うけど、対応している物がありますよね? (エリザベス(英)→エリザベッタ(伊)、エリザベート(仏)など) 例えば、アメリカ(英語圏)に住んでいるエリザベス(Elizabeth)さんがイタリアに移住した場合、イタリアではエリザベッタ(Elisabetta)と名乗るのでしょうか? 逆に、イタリアに住んでいるレオナルド(Leonardo)さんは、アメリカ(英語圏)ではレナード(Lennard)またはレオナルド(Leonard)と名乗るのでしょうか? また、名字でも同じような事はあるのでしょうか? お暇な時にでも教えてください。

  • 子供の名前 【米国人×日本人】

    米国在住の妊娠10か月になる者です。子供の名前について質問させてください。 私は永住権で米国に住む日本人、主人はアメリカ市民です。 今のところ日本に住む予定はありませんが将来的に可能性はゼロではありません。 そこで子供には日本国籍も取得させる予定ですが、以下質問です。 <日本の戸籍に載せる名前について> アメリカの出生証明やパスポートなど全てのIDには、ファーストネーム英語名+ミドルネーム日本名+主人の苗字にしようと思っています。 例:Mandy Eriko Smith 日本の戸籍には、私の苗字(苗字を変えていないので)+ファーストネームとミドルネームが繋がった表記になりますよね? 例:山田 マンディー絵里子 同じ米×日の友人に聞いたところ、彼女の娘はファーストネーム日本名+ミドルネーム英語名なので日本の戸籍やパスポートにはミドルネームは表記せず、 山田 絵里子になっているそうです。 うちの場合ミドルネームが日本名ですから日本の戸籍やパスポートに英語のファーストネームを必ず表記しなければいけませんよね? ファーストネームのマンディーを外して山田 絵里子とすることは可能なのでしょうか? <日本の学校での通称について> 子供の日本の戸籍名(本名)が  山田 マンディー絵里子 の場合、 今後日本に住むことになったら日本ではマンディーではなく絵里子と周りの人から 日本名で呼んでもらいたいと思っています。 正式なドキュメント以外の通常の学校生活などでは マンディーを省いて 山田 絵里子 と名乗ることに問題はありませんよね? 例えば名札の表記やテストの答案に書く名前などを山田絵里子にする。 (先生にもそう呼んでいただくようにお願いする。) 私としては日本名をファーストネームにして、 日本の戸籍やパスポートを 山田 絵里子マンディー にして 通称を山田絵里子にしたいのですが、 旦那としてはファーストネームを日本名にはしたくないそうです・・・ 一生懸命書いたのですが、とてもわかりずらい文章になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • ファーストネームを意味する日本語

    ファーストネームを意味する日本語で、最も一般的に用いられるのは「名前」だと思いますが、この単語だと、苗字を含めた意味で用いられることが多いですね。 英語のファーストネームのように、苗字と明確に区別できる日本語表現はないのでしょうか。

  • 日本人がなぜ「Taro Yamada」と名乗らなければならいのか

    日本人が西洋人に、相手の国の名前の風習に従って 「私はタロー(名)・ヤマダ(姓)です」と言うなら 西洋人も日本人に「私はレノン(姓)・ジョン(名)です」というふうに言うべきだと思うのですが。 といっても、中国人が名前を「沢東(名)毛(姓)」なんて言うのも聞かない。 なぜ日本人だけ外国(西洋)向けに、名・姓の順で言わなければならないのでしょうか。

  • ボブディランはなぜ「ボブ」ではなく「ディラン」と呼ばれるのでしょう?

    欧米の名前、特にアーティストの場合ファーストネームで呼ぶことが多いと思いますが (たとえばジョンレノンは「ジョン」、ポールマッカートニーは「ポール」、レイチャールズは「レイ」) なぜボブディランは「ボブ」ではなく「ディラン」と呼ぶのでしょうか。 誰か理由を知っている方がいらっしゃったら教えてください!

  • 基礎的なことなんですが。

    英語・外国語で「ファーストネーム・ミドルネーム・○×△ネーム」は、日本の名字・名前(例・鈴木 太郎)のどれにあたりましたか? 恥ずかしい質問でスミマセン。

  • 日本はなぜ珍しい名前が多いですか?

     最近流行りのDQNネームだけではなく日本は昔から珍しい名前、苗字が多いのは 何故ですか? 私自身20年以上生きてきて珍しい名前のかたにお目にかかったことが結構ありました 例えば私が知っている珍しい名前、苗字は↓ 萬谷 八文字 檀上 狩集(かりあつまり) 下佐古 中佐古 上佐古 潮谷(せや) 尾鷲(おわし) 岩淵 高須賀(たかすが)     数えたらきりがありません 中国は何億人もいるのに苗字が李、劉、朴のような名前が大半ですが何故に日本 はこんなにも珍しい苗字が多いのか不思議です

専門家に質問してみよう