• ベストアンサー

個人対企業の特許係争について

個人が実際に保有する特許を用いた事業をおこなっていない場合、企業に対して特許係争をかけてもやはり不利でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatu99
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.1

米国ではパテントトロールなど事業をしていない企業や個人が原告の場合は差止め請求はできない(事業をしていないのだから差止めをしなくても困らないはず)損害賠償だけという最高裁判決があります。 日本でも同様の議論はありえると思います。 しかし、少なくとも損害賠償は特許権者が事業をしているかどうかにより認められるかどうかの違いはないはずです。 ただ、損害額として、事業をしていない場合はライセンス料相当額という比較的低い額だけが認められます。

okdummy001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

okdummy001
質問者

補足

私もそのように認識しておりましたが、ライセンス相当額は取れる確率は高いと考えていいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 特許に関わる係争で裁判官の収賄はありますか?

    タイトルどおりなのですが、日本における特許係争において、裁判官等が買収されるなどといったことはありますか?もしくは過去にありましたか? あるとした場合、買収される側はいくらぐらいであればリスクを鑑みても買収に応じますか?

  • 個人発明家が特許を企業に売り込む方法

    はじめまして。私は、個人発明家をしている者です。分野は、インターネット関連です。初めて特許がとれそうな発明をし、只今、弁理士の方に特許明細書を作成して頂いています。私の職業がエンジニアということもあって、営業経験がまったくありません。なので、特許取得後、どのように企業に売り込みに行ったら良いのか?それに、自分には実績が全くないので、企業に相手にされないのではないか?また、発明がソフトなので、日本企業は特許使用料を払わず、コピーするのではないか?と悩んでいます。個人発明家の方は、どのように売り込みを行っているのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 特許に強い企業

    独立した特許部もなく、特許を申請したこともない、特許に関してド素人の企業が初めて特許出願をしようとしました。申請しようとしている分野は大手がひしめく競争が激しい分野です。 このような状態で特開が出た場合、いわゆる「特許に強い」、「特許で儲けている」企業というのは目ざとく見つけ、即座に潰しにかかるものなのでしょうか? また、特許部というのは、自社に関係してきそうな特許というのを常に探し、見つけたら直ちに攻撃しようと構えているものなのでしょうか? もしそうだったらベンチャー等の新しい企業はそうとうすばらしい発明(申請)じゃないと特許成立に至らないような気がするのですが。 各企業それぞれいろいろあって答えにくい質問かもしれませんが、一般的な傾向程度でいいのでよろしくお願いします。

  • 特許について

    下記のような事例の場合は、どの様な結果となるのですか? A社が特許Cを出願し、その後、B社が資金を拠出し特許Cを製造した場合、B社にはどの様な権利が認められるのですか? 特許Cは、特許Cを製造後に特許登録簿に登録されています。 また、A社とB社は特許Cを製造している時は共同で事業を行う予定であった(契約などは交わしていない)が、その後、共同事業は進展せず、B社は特許を保有せず(通常・専用実施権も保有していない)状態で、特許Cを用いた事業を単独で強行している。 上記のような時、B社は資金などを拠出しているので何らかの権利を有しそうですが、特許の権利は何ら有していないので、B社は特許権侵害等の抵触すると見解しておりますが 皆様はどの様に、お考えになりますか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人特許による起業

    先月、特許出願をして、その特許に関連のある企業に 売り込みをかけようと思ってましたが、金銭面で バックアップしてくれる支援者がいれば、自らその 特許権を使って事業を起こしたほうがよいのではと 今は考えてます。手探りで何も分からない状態なので アドバイスなどどんなことでかまいませんので、よろしく お願いします。

  • 企業特許

    企業で3人ぐらいのチームを作って その目的の途中で社員Aさんが独自で目的の補助装置を開発。 これが特許を取得した。 この場合、誰の特許になるのですか? 会社名義? 主任名義? Aさんの名前??

  • 係争・訴訟

    転職を考えています。ただ、転職予定先が・係争・訴訟等をかなり抱えているようです。当該企業の民事・刑事等の係争・訴訟等を調べる方法はないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 個人が大発明をして特許を取ったら、多忙になるのでしょうか

    個人がもし、非常によく売れる発明をして特許を取ったら、 世界中から特許の使用の申し込みが来て、その契約の交渉や手続きに多くの時間が必要になるのでしょうか。その人は忙しくなるでしょうか。 もし、他の発明家から特許抵触の訴訟でも起こされたら、非常に多忙になるでしょうか。 そういった場合には、そういう作業を代理でやってくれる人を雇うのでしょうか。 もし多忙になるのなら、いっそのこと、どこか一つの企業に、特許の権利をすべて売り渡してしまった方が賢明なのでしょうか。

  • 特許の出願者数について質問です。

    特許の出願件数は、特許庁の特許行政年次報告書で知ることができますが、 特許出願を行っているユニークな企業数や個人数は掲載されていないようです。 1企業や1個人が複数の出願をしているケースが多いかと思いますが、 実際にどれだけの企業や個人が出願しているのかを知りたいと考えています。 過去のデータでも構いませんので、 特許を出願している企業数や個人数が分かる資料やデータがあれば、教えてください。 出願でなく、登録に関する情報でも構いません。 検索の仕方が悪いのか情報を見つけることができませんでしたので、よろしくお願い致します。

  • 特許事務所から企業への転職

    現在、特許事務所に勤めて1年半ほどの29歳、男です。 これからも知財の仕事に関わっていきたいとは思っているのですが、 特許事務所ではなく、事業会社で事業に直接的に関わり、知財戦略などの業務に関わりたいと思い、転職を考えています。 私は弁理士資格を持っているのですが、 今、勤めている事務所では明細書作成の前の訓練ということで、 特許調査の仕事のみしか経験がありません。 ゆくゆくは明細書業務もやらせてもらえるかもしれませんが、しばらく(もう2、3年)調査業務のようです。 そこで質問なのですが、特許調査を2、3年やって、企業へ転職するということは可能でしょうか。 それが可能であれば、多少不服でも頑張ろうという気になりますが、 もし、可能性が低いのであれば、別の道を考えたいと思います。 ご意見宜しくお願い致します。