• 締切済み

新内閣 自衛隊はどうなる?

新内閣真防衛大臣でスタートですね。 小野寺さんになって自衛隊はどうなるのでしょうか? 防衛軍になって中国や韓国との島問題もズバッとやってくれると思いますか? 9条改正や自衛隊にとって国防という当たり前のことを当たり前にできるようになればいいのですが、 皆さんはどうなると思いますか?

みんなの回答

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.5

「9条改正や自衛隊にとって国防という当たり前のことを当たり前にできるようになればいいのですが」  これが、可能になって、中国などが尖閣を占領したとします。すると、奪還作戦が始まります。空自が、戦闘機で攻撃します。そして、海自が艦砲射撃をします。そして、上陸作戦の開始です。突撃の命令で、上陸作戦開始です。この時、死ぬ事は無いだろうと志願した、公務員のサラリーマン兵士が、何人突撃に加わるでしょうか。多分、沖縄に配属される時点で退職し、何人が残るでしょうか。  今の日本で、何人が「天皇万歳」と言って、突撃するでしょうか。もちろん、昔でも、こんな事を、心から言ったというのは、嘘らしいですけど。  今の日本人は平和惚けしています。守れ守れと言いますが、本当に、自分自身で、鉄砲担いで、日本を守ろうと言う人は少ないでしょう。こんな事は、自衛隊とアメリカがやってくれると考えているからでしょう。  これは、今までの政争を見て、政府、そして役人達は、国民のためではなく、彼ら自分たち自身の為だと言うことを見せつけられているからです。政府も、公務員も、国民のことを大事に考えれば、国民も、死んでも、国を支えようとするでしょう。国に裏切られた、役人に欺されたと言う気持ちが有れば、国のことなんか、どうでも良いようになってしまいます。反対に、敵の味方をしたくなる人も増えて行くことでしょう。  そして、不甲斐ない日本に、アメリカが呆れて、戦意喪失で、引き上げる様な事の無いように、して貰いたい物です。こう言う僕も、年齢的に徴兵される事が無いので、言っているんですけどね。やっぱり、死ぬのはいやですから。

回答No.4

小野寺防衛相自身はハト派ではないでしょうか。憲法が改正出来るか否かは、ひとえに国民の意思次第でしょう。96条が改正された時点で、マスゴミの強烈な反政府キャンペーンが展開されるでしょう。これらマスゴミのプロパガンダに対して、国民が懸命な判断が出来るのかどうかに全てがかかっています。中国を擁護する評論家が口にするのは、「日本が中国を刺激しなければこれ以上事態は悪化しない。」といいます。これはつまり、「殴れても我慢しろ。体を鍛えて対抗する準備はしてはいけない。相手が殴り疲れるまで黙って我慢しろ。」と言っているのです。こんなアホな論評に対して、国民が正しい判断を下す事が望まれます。

回答No.3

これだけの軍事力を使えないなんて宝の持ち腐れですよ さっさと9条改正してバンバン中国大陸に侵攻しましょう

回答No.2

うーん、難しいですね。日本が軍事力を強化して一人前の国家になることは賛成ですが、あまり、ノーといえる国家になることには強い危惧があります。 良きにつけ悪しきにつけ、現在の日本を作ったのは米国です。日本は、国家体制、国民の考えその他で、もっとも米国に近い国です。沖縄も何の代償もなしに返してくれました。これは、北方領土、竹島、尖閣列島の問題をみれば、一目涼膳で、米国の良心を表しております。また、尖閣列島の問題でも、米国は日本の肩を持ってくれています。 今後、ますます、米国の力が衰えていき、替わりに、中国、ロシア、インド、ブラジルの力が増大すると思いますが、日本が、そのような状況の中でどのようにあるべきかは非常にナイーブな問題ですが、日本にとって、もっとも理解し合える国は、米国であることは事実です。 米国、韓国、台湾、東南アジア諸国家と協力して、東アジアの平和と繁栄を守っていくことを第一義として考えて、9条、国防を考えて行くことが肝要であると思います。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

実質的にはほとんど変わらないと思います。特に中国韓国との関係などまったく何も変わらないでしょう。 変化があるとすれば、国連決議を受けての軍事介入やアメリカが起こした戦争に関して、戦闘行為を積極的に行うことくらいだと思います。

wakaranyai-
質問者

お礼

海外でも国内でも必要がれば即座に持っている武器でしっかりとバリバリ射撃できるようになればいいのですが。

関連するQ&A

  • 防衛相に小野寺氏起用 自衛隊はどうなる?

    防衛相に小野寺氏起用  自民党の安倍晋三総裁は26日、同日発足する第2次安倍内閣の防衛相に小野寺五典元外務副大臣を起用する方針を固めた。小野寺氏は衆院宮城6区選出で、当選5回。外務副大臣や党外交部会長などを務め、外交・安全保障分野に精通している点を評価した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122609450004-n1.htm いよいよ新内閣真防衛大臣でスタートです。 小野寺さんは外交畑だそうですが自衛隊はどうなるのでしょうか? 防衛軍になって島問題の中国や韓国との外交的知見も駆使してズバッとやってくれると思いますか? 9条改正や自衛隊にとって国防という当たり前のことを当たり前にできるようになればいいのですが、 皆さんはどうなると思いますか?

  • 自衛隊

    自衛隊ができることについて疑問に思ったことがあります。 1.領土、領空、領海に他国の軍が侵入してきたときに自衛隊はどんなことができるのでしょうか? 2. 他国の軍ができることと自衛隊ができることの違いは何? 3. 憲法9条をどのように改正すればいいと思いますか?また、そのように改正すると何が変わるのでしょうか?

  • 自民党の憲法改正草案について

    http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf の改正草案について質問です 1.第1条の「天皇は、日本国の元首であり」とありますが、元首になることにより、変わることはありますか?また、現在の元首は一体誰(何)になるんですか? 2.第2章の見出しを「戦争の放棄」から「安全保障」に変えたということは、戦争の可能性を否定していないのですか? 3.第9条の2「内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍」というのは一体なんですか?自衛隊を国防軍とするのか、徴兵になるのか、それ以外なのか、教えてください。 4.第12条など「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」という表現に改めた理由は?そして、違いは? 5.第25条の2「国は、国民生活のあらゆる側面において」とありますが、現行の憲法では「すべての生活側部」としています。すべてだと何か問題があるんですか? 自民党の改正草案ではかなり問題がありそうな気がします。 1~5について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊の戦車

    本州の自衛隊の戦車は何と戦うことを想定想定しているのでしょうか? 中国が戦車を揚陸した時に迎え撃つ為なのでしょうが、実際問題中国の輸送船団が日本に向けて航海している間に空海から攻撃を受け輸送船団は壊滅だと思うのですが。。 上陸地点に戦車を運ぶにしてもどうやってあのデカい戦車(90式)を運ぶのか?重すぎるので分解してしか運べないので機動戦闘車を調達するのだと小野寺防衛大臣は言っていました。 とすると、現実問題として戦車が活躍する場面はほとんどないように思われるのですが。 だれか詳しい人、教えてください。

  • 自衛隊の式のとき

    自衛隊員は制服を着て参列するのに対し、防衛大臣、内閣総理大臣は 制服を着ないのでしょうか。文民統制とのことだと思うのですが、 いまいち説明できません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 200字で安倍内閣の憲法改正について思うこと

    「安倍内閣の憲法改正について思うこと考えること提言したいこと」200字でお願いします。字数を埋めればいいので簡単な言い回しで大丈夫です。 ○目指す改正条項 憲法96条(改正手続きに 関する規定):まず国会が3分の2以上の多数での改正案を発議し国民投票で過半数が賛成すれば憲法改正。 →→この規定の国会の発議可決数を過半数に引き下げたい。 その後憲法9条の改正も視野に入れる。 改正したい内容 →→自衛隊の規定、集団的自衛権の行使などの改正をおこなう。自衛隊を国防軍と表記。 ※集団的自衛権とは? 自国と同盟関係にある国が他国から攻撃されたとき、自国が攻撃されていなくても同盟国を守るために戦うこと。 ○期待と課題 期待:世論調査では改正支持は60パーセント以上。(ただし消極的賛成も含むまた改正すべきとする条文については色んな意見がある) 課題:改正の主旨目的必要性が国民にはわかりにくい。改正を目指す自民党は国会で3分の2の議席を持たない。→政策をおろそかにして数合わせのために他党と連立する可能性。

  • ちゃんと国防軍にしたほうがいいのでは?

    平和憲法の9条を改正して「自衛隊」を明記するようですけど 中途半端にするよりは、ちゃんと「国防軍」にしといたほうが いいのではないでしょうか? 自衛隊はもうやめて

  • 国防省=防衛省

    5年ぐらい前、防衛庁と自衛隊は一時、国防省=防衛省、国防軍に昇格しそうになりましたが、もう防衛庁はこのまま国防省に昇格せず、自衛隊も国防軍にならないままなのでしょうか?。

  • 自衛隊法の最後の付則はどうして第2号と第4号はない

    以下のようです どうして二と四はないですか。 立派な法律人様、よろしくお願いします!  附 則 (平成二四年一一月二六日法律第一〇〇号) 抄 (施行期日) 第一条  この法律は、平成二十五年三月三十一日までの間において政令で定める日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 一  第一条中自衛隊法第百条の六の改正規定 公布の日 三  第一条中自衛隊法第三十三条の改正規定、同法第六十四条の二の改正規定及び同法第九十九条第一項の改正規定、第二条の規定並びに第三条中防衛省の職員の給与等に関する法律第四条第一項の改正規定(「の教育訓練又は同法第十六条第一項」を「又は第十六条第一項(第三号を除く。)」に改める部分に限る。)並びに次条の規定 平成二十七年四月一日までの間において政令で定める日 五  第一条中自衛隊法第百条の七の次に二条を加える改正規定 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の協定の効力発生の日

  • 国防軍に入れない爺さんが憲法9条改正賛成、70%!

    40代~70代が84%を占めるネットアンケートで憲法9条改正賛成、70%って意味あるのでしょうか? 自衛隊だと定年50代以降の 国防軍に入れない 後方の茶の間で 茶でもすすってオコタでミカンでも食べながら 国防軍をテレビで観戦するしか能のない 「後方でのほほんとしていられる奴ら」が63% さらに、 国防軍の前線で足手まといになる40代以降も含めると 84%にもなるネットアンケートで 国防軍に賛成70%って、 意味あるのでしょうか? ↓これですけど http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201304300001/ 自民党の憲法改正草案には、戦力不保持と交戦権の否認を定めた憲法9条2項削除と自衛隊の国防軍化が盛り込まれています。連立を組む公明党は9条1項と2項に関しては「変える必要はない」としていますが、憲法9条2項の削除に賛成? 反対?