• ベストアンサー

保険金がはいりました

donbe2000の回答

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.1

生命保険は契約時に死亡保険金の受け取り人を指定しますよね。 遺言の一つと考えてみたら如何でしょうか。 故人はあなた方に財産として残したと思います。 想像ですが、あなた方が実子でないので万一の時、母方の親類縁者 が財産分与などで相続争いになった時、このくらいはあなた方に 残そうと思っていたのかも知れません。 うまくアドバイスできませんが、母があなた方にしてくれた最後の 愛情だと思い大切にすればよいと思います。

kanaliko
質問者

お礼

ありがとうございます。あまりにも急なことだったので後悔ばかりが先に立っています。親孝行らしいことは何一つ出来なかったので、このお金は子どもたちのために使っていくことにします。それが唯一の親孝行になると考えています。

関連するQ&A

  • 相続について(父の生命保険)

    急ぎご質問いたします。 2月に父が亡くなりました。その相続についての疑問です。 契約者:父 被保険者:父 受取人:母 という生命保険(JA簡保)があり、母が保険金を受け取り済みです。 これは、父の財産として相続に関係すると言われましたが、 本当ですか?どうして?? ちなみに相続相談はJAにしています。

  • 死亡保険の受取人について

    亡くなった母の死亡保険金について教えていただけますでしょうか。 受取人が私になっており、私の銀行口座に振り込んでもらったのですが 父は法律でも妻の財産は夫が相続するものなので父の口座に振り替えるようにと伝えてきました。 私と妹と父で均等に分けてもらえないかと頼んでいるのですが、 聞き入れてもらえません。 他の保険では母が払ってきた保険の受取人は父になっていましたので 今回も自分がもらうと思っているようなのです。 母の死亡保険金は私の判断で分けてはいけないのでしょうか?

  • 父が亡くなった時の遺産相続について

    父は私の母と死別後、後妻を籍に入れています。 父と後妻との子供はいません。 私には妹がいます。 父が亡くなった場合、相続人は「後妻」「私」「妹」になります。 問題は 1、妹は父と不仲(音信不通)、私も妹とは連絡をとっていません。 2、私と後妻は不仲、父が生きているので付き合いはありますが、お互いに嫌っています。 3、実母が亡くなった時、母の財産は父が相続しました。   実母死亡の頃は親子関係は円満だったため私と妹は相続放棄し、父が全て相続しました。 私としては父が再婚するとは思っていなかったため、母の財産は放棄し、父亡き後に相続するつもりでいました。(二次相続で全てを、と) 父が再婚した事で相続人が増え、私と妹の相続分が減る事は仕方ないのでしょうか? 父の財産には母が残した物(不動産、預金)が含まれますが、それも含めて後妻と妹の3人で分けるのでしょうか? 父は亡き母の事を考えて、後妻には4分の1を相続させ、残りを私と妹に相続させる、という遺言書を書いていますが法的に通用するかは心配です。 父亡き後、後妻から「妻の権利として2分の1」と要求されたらどうなるでしょうか? 妹が所在不明なので遺産分割協議書の作成は困難を極めると思います。 (好意的に協力するとは思えないので) この協議書の作成が相続税の納付期限を過ぎる場合は、相続税のみ先に払うと聞いています。 父の死亡後10カ月以上経過すると相続税の延滞金が発生するとも聞いています。 財産をもらっていなくても支払わなければいけないのでしょうか? 私は税務署に対して、自分の受け取り分と予想される、父の総財産の4分の3の2分の1、に対して申告し納税すれば良いのでしょうか? 後妻は4分の1を申告、納税でしょうか? 連絡のとれない妹の分だけに延滞金が発生する、と理解してよろしいでしょうか? 補足しますと 私、後妻、妹の全員が父の遺産は少しでも多くもらおうと考えている事を前提とします。

  • 高度障害保険

    父がガンになり、動くのができなくなり、 高度障害の保険金をいただきました。 先日なくなってしまったのですが、その保険金は父に使う分には税が掛からないと聞いたのですが、わたしたち(母と娘3人)が相続する場合相続税がかかってくるのでしょうか? 大体1000万くらいだとは思うのですが相続税はどのくらい掛かるものなのでしょうか? わからないので、手が付けられません。 父のお墓等このお金で買いたいのです。 分りにくい文で申し訳ありません

  • 保険金の受取り後と税金

    父の死亡保険金(父が支払っていました)の件で わからない事ばかりで困っています。 現在母と私と旦那で生活しています。私の兄弟は妹一人で既に 嫁に行っています。 父が保険をどのような形でかけていたのかが全くわからない のですが、父が亡くなった後に保険会社の言われるがまま 書類に判をつきました。書類には妻である母、娘である私、そして 妹の三人の実印を色々な書類に押し、最終的に母の口座に全額2000万円 振込まれました。 しかし考えると、次の相続のため(普通の順番からいうと母が先に亡くなる前提で)私の口座に始めから入れられるのであればいれておけばよかったと思っています。 ◆質問1 上記のような、3人からの実印を必要とする手続きをとったという事は 受取人は(母)だと指定されていなかったと考えてよろしいのでしょうか? ◆質問2(保険金の受取人が母の指名でなく、相続人だったと仮定) 母の口座に入った2000万円を私名義の口座に移したいと 思うのですが、一度母の口座に入ったものを移すと、贈与税等、なんらかの 税金はかかりますか?(仮に相続するものが、上記保険金以外には、3000万円しかないと仮定して) ◆質問3 母の口座に入った2000万円をなるべく税金を払わないで、私の口座にできるだけ多く移したいのですが、法的に問題のない方法はどのような形でいくらまで移す事が可能なのでしょうか? ◆質問4 この2000万円が母の口座に振込まれた今、嫁に行った妹にいくらか分配する法的義務はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  •  親の生命保険の保険料を子が払うのは当たり前?

    始めて質問します。 知恵袋に投稿していましたが、 回答者一人一人にお礼が言えないのでこちらに来ました。 何だか納得いかずモヤモヤしてるので意見をいただきたいです。 父(73)と母(70)と3人暮らしの28歳です。 両親は再婚同士で事実婚。私は父の連れ子で、 母には前夫との間に出来た娘が2人いて近くに住んでいます(共に40代)。 父がこれまで入っていた保険をやめて 新規で入院補償と終身特約(死亡時100万)付きの医療保険に入るので その保険料を払うように母から言われました。 合計で月1万5千円かかります。 母が言うには 自分の親なんだから払うのは当たり前 義理の姉2人も母の保険料を払っている 入院した時にお金が出ないのは困る とのこと。 ただ、私が払えないのであれば母が払うと言ってます。その場合は 契約者→私or父 被保険者→父 受取人→私 実際の支払い口座にお金を入れるのは母になるので 死亡時の100万を母に全額渡すと一筆かけと言われてます。 (代わりに父の介護や葬儀の仕切りを全て母&姉がやるそうです) 私は保険料を払いたくないわけではありませんが、 当事者である父が私に対して一言もないのが納得いきません。 父は自営業ですが仕事がなく、 収入は低い、貯金なし、年金なし、借金ありの状態で自分で払えないのはわかりますが、 それならよろしく頼むぐらい言ってくれても良いのに母ばかり一方的に話してきます。 これまでも両親から頼まれ多額のお金を工面してきました。 今もその借金を返済中です。 今以上に負担が増えるのは苦しいです。 確かに父が入院となったらどっちみち私に請求は来るので 保険があった方が安心なのはわかりますが、何だかモヤモヤします。 医療or生命保険料の支払いは未成年や学生でない限り本人がするものと思ってました。 残された家族の負担を減らす為に入る保険を、その家族自身が払うのは当たり前なんでしょうか? 皆さんや皆さんの周りで親の保険料を払ってるという人はどれぐらいいますか? 快く払えない私は母が言うように 「自分のことしか考えず、家族の為に何もしない冷たい人間」なんでしょうか? 長い駄文を読んでいただいてありがとうございます。

  • 相続財産について

    先日父が亡くなり、父の財産の相続を弁護士つけて処理したいと 父の実の娘さんから電話がかかってきました。 母は好きなようにしなさいと言ったそうですが、 母が何か準備しなくちゃいけないこととがありますか? 前もって準備することなどあれば教えて下さい。 ちなみに家族構成は 父、母;25年前再婚 姉、兄; 父親の子供 私、妹; 母親の子供 弟  ;再婚してから生まれた子 (1)不動産の相続の場合、まだ名義は父になっていますが、これから 名義変更とかしなくていいですか?(たとえば売るなどの場合) (2)父が病気になる前、母の名前で事業を起こし、母はそこで働きながら 病院代や弟を養ってきたんですが、その事業の元金なども父の 相続財産になりますか? (3)生命保険金の受取人は母になっていますが、 これは相続財産にはなりませんか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険の受取について

    父が亡くなって残されたのは母と娘二人ですが  父の生命保険の満期が据置になっていて今回それを受け取りましたが 受取人の変更はしておらず 母が代表して受取ました これは相続とか関係なく母が受け取っておけばいいものですか? 子供も分けるものですか? 郵便保険の死亡保険金についても同じでしょうか? 母は高齢でお金の事は私たちに任せられています 遺産分割(全然そんなたいそうな金額ではないのですが・・・)するとなれば 法律のとおりみんなの同意で簡単に済ませたいです。

  • 受取人死亡時の死亡保険金の相続人の範囲は?

    先日、母の妹が死亡しました。20年前に加入した生命保険の死亡保険金の受取人は、18年前に亡くなった母の父のままになっていたようです。母の母は25年前に亡くなっています。この場合母の父の法定相続人は、子である母を含めた母の兄弟姉妹なのでしょうが、この18年の間に、母の兄もなくなっています。すると、母の兄の配偶者や子も、母の妹の死亡保険金の法定相続人になるのでしょうか?ちなみに、母の妹には配偶者、子はおりません。 そうなるとなにか、手続きが非常に煩わしく思え、死亡保険金の請求もやめようか、という気にさえなりそうです。

  • 相続放棄と死亡保険金の受け取りについて

    先日父が亡くなりました(母はすでに死亡)。 父はある会社の債務の保証人になっている為、相続放棄をする予定です。 相続人は家を継いだ妹夫婦と姉である私の合計3人です。(妹の夫は父と養子縁組している為) 父は以前から生命保険に加入していて、約2500万程度の保険が支払われる予定です。 契約者;父、被保険者:父、保険金受取人:妹 妹夫婦は数年前に相続時精算課税の制度を利用して、父の土地や自宅を自分の名義に変えています。控除額は1人当たり2500万円で、その際100万程度の贈与税を支払ったそうです。 この場合、 1.相続放棄しても保険金は受け取れるのでしょうか。 2.その場合受け取る権利のあるのは記名されている妹1名だけでしょうか。 3.どのような税金がかかりますか。(1人あたりの控除額500万円となるのでしょうか) 4.相続人全員が合意した場合、保険金を3人で受け取ることにして税金を節約することは出来るでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。