※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:androidoのMP3ファイル転送について)
androidoのMP3ファイル転送について
このQ&Aのポイント
androidのmp3ファイルの転送について教えてください。自分のパソコン(windows7 Home Premium)でitunesを使用しており、CDからitunesを使ってMP3形式で音楽を保存しております。
androidの端末にUSB経由で転送して再生したいのですが、ジャンル等の情報が違って表示されるファイルが多々あります。なぜですか?また、itunesと同期するアプリを使っても転送できていないファイルがある原因はなんでしょうか?
もしくは、ジャンル情報が正しく表示されるアプリがあれば教えてください。
いつもお世話になります。
androidのmp3ファイルの転送について教えてください。
自分のパソコン(windows7 Home Premium)でitunesを使用しており、CDからitunesを使って
MP3形式で音楽を保存しております。
CDからパソコンにインポートした際にitunesでアルバムごとまとめて音楽ジャンルなどを編集して管理しています。
それらをandroidoの端末(主にgalaxy nexus android4.1.1とオンダというメーカーの中華タブレット androido4.0.3を使用)
にUSB経由で転送して再生したいのですが、
最初はファイルをそのままコピーして転送していたのですが、それだとandroid端末のプレーヤー(mixzing、songbird、rocketplayerなど主に無料のアプリをいろいろ試してます)
でジャンル等の情報が違って表示されるファイルが多々あります。
そのためパソコンのタグエディターでタグ情報を見てみたところ、itunesで編集した音楽ジャンルと違う音楽ジャンルの情報が付いていました。(itunesの表示と違う音楽ジャンルになっている状態)
これはこういうものなんでしょうか?
最初はこれらをタグエディターで地道に書き換えてから、端末に転送していたのですが、
その作業が面倒くさいので、itunesと同期するアプリを使ってみたのですが、(isyncerとsongbirdを試してみました)
それだと転送出来ていないファイルがたくさんあることがわかりました。同じアルバム内でも歯抜けみたいになっているアルバムがたくさんあります。
なにか考えられる原因があれば教えてください。
もしくは、こんなアプリだとそういうことは起きないよ!などの情報があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですかー。 ということは、私の場合パソコン内の音楽ファイルのタグ情報とitunesの表示が違っている時点でたぶんおかしいのでしょうね。 参考になりました。