- ベストアンサー
調剤報酬の資格は就職に有利ですか?
医療系の資格は時代に左右されない安定した視覚と聞き今年の3月に 調剤報酬の資格をとりましたがなかなかそのような求人が見つからず困っています (私は札幌在住です) 面接する企業といえば都心で働けるコールセンターが大半で調剤事務の求人は郊外が大半なため車を 持ってない私にはハードルが高いです 調剤の求人があっても経験者が優遇されるので調剤の資格は何だったのか…………と考えることもありますが 実際はどうなのでしょうか? ※医療事務の資格のほうが有利では?と思う方もいるかもしれませんが 私には医療事務の資格取得のハードルが高く感じたため調剤報酬の資格を取りました
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。医療事務経験者です。 医療系の資格で安定しているものは、看護師や薬剤師などの独占資格、つまりその資格を持っていないと仕事をしてはいけないと言われるものぐらいです。理学療法士や作業療法士などもそれに当たります。 大手資格会社などが結婚しても大丈夫とか、一生の資格ですなどと言っていますが、人集めの為に言っている所もあり、実際医療事務も制度も変わるし(2年に1度改定があります)、地域によっても若干公費負担が違って、どこでもOKとはいきません。折角資格をとっても質問者様が感じられているように「経験者優遇」となってしまいます。経験者といっても最近は○年以上とか、レセプトを○年以上、○○の医事PC経験者のように具体的に経験が求められます。じゃあその経験ってどこでするのさ!と怒りたくなりますが、そういうのは大体専門学校で医療事務や調剤事務を学んだ人達が実習に行った先でそのまま就職するとか、専門学校へ求人を出したりして未経験者を採用します。中途入社の人はズバリ経験者なんです。 ただし、前述した以外でも未経験で中途採用の人も求人があります。社会的に経験を積んでいて、尚且つ未経験でも見所のある人を求める事もあります(ガッツリ経験を積んでいる人も色々ありますので)。それに行き当たるまで求人を探すとか、最初はパートや派遣などでとりあえず経験を積む、経験を積むためのステップにするという考え方で就職するなど、方法はあると思います。私も20社以上は受けて落ちまくりました。 頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- yhabnwesoigyh
- ベストアンサー率24% (207/831)
資格にはあれば有利なのものと、最低限必須なものがあります。 あれば有利というのはなくてもOKなものです。 それに対して最低限必須なものは応募するための前提条件で、職を競う他人も全員持っているものですから有利不利はありません。 貴方の資格はその職に応募できる前提条件なだけで、その職を得るのに他人より有利でもなく、その職を選ばなければ役に立たないものです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
コールセンターの仕事が決まりましたのでその心配はないです お気遣いありがとうございます。