鎮痛剤で肩こりが治る理屈は?

このQ&Aのポイント
  • 鎮痛剤で肩こりが治る理屈は血流や筋肉の緊張を改善するわけではなく、痛みの信号の通達を遮断することによって痛みを抑える効果があります。
  • 鎮痛剤の効果が切れても肩こりがぶり返さないのは、痛みが取れることで動きやすくなり、血流が良くなったり筋肉の緊張が取れるためと考えられます。
  • 一部の鎮痛剤には血流改善効果があるものもありますが、肩こりに使われる一般的な鎮痛剤にはそのような効果はないため、肩こりが完全に治るわけではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

鎮痛剤で肩こりが治る理屈は?

肩こりになったとき、鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤の仕組みを考えると、痛みの信号の通達を遮断するだけで、治す(血流を改善したり筋肉の緊張を取る)効果はないはずですね? でも、薬が切れてからも肩こりがぶり返すことはなく、すっきりと治ってしまいます。 それはなぜでしょうか? 無知な私の推測では、痛みが治ったために動きやすくなり、血流が良くなったり、筋肉が動いて緊張が取れるのではないかと思っています。 しかし先日、鎮痛剤の一種であるバファリンに血流を改善する効果があるという話を聞きました。 私が肩こりに使う鎮痛剤はバファリンではありませんが、もしかして鎮痛剤にそのような効果があり、痛みを抑えるだけではなく、根本的な改善をするのかとも思いました。 薬学等を勉強されている方、鎮痛剤で肩こりが完全に治ってしまう(=薬が切れるはずの8時間後にも痛みがぶり返すことがない)理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>鎮痛剤の仕組みを考えると、痛みの信号の通達を遮断するだけで、治す(血流を改善したり筋肉の緊張を取る)効果はないはずですね? 鎮痛剤とは非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)といいまして、このお薬は薬剤で炎症を抑える効果があります。炎症とは痛みの原因になりますので、炎症が治まることで結果的に痛みが治まっているのです。NSAIDsは、神経的な伝達を阻害して痛みを取っているわけではありません。 炎症とは痛みの他に、発赤、腫脹、発熱、機能障害を引き起こしますので、薬により炎症が治まれば肩こりは完治したと言えます。 ご参考になれば幸いです。

fujio13
質問者

お礼

まだいまいちピンときてないのですが、なんとなく分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1の方のおっしゃる通りですが・・・神経ブロックという治療が あなたの推察通りの効能を発揮します。 この場合に用いる鎮痛薬は麻酔薬で、注射でなければ効果がないので 今回の質問とは全く関係ない話ですけど。 また、一部の消炎鎮痛剤は少ない量を飲んだときに血小板の働きを邪魔し、 血液が固まりにくい作用を発揮します。 ただ、痛み止めに用いる量を飲んでしまうとこの働きはほとんどなくなるようです。 ご参考までに

fujio13
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変分かりやすく、補足まで頂き嬉しいです。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

鎮痛剤で肩凝りが治るのではなく、おっしゃるようにいつの間にか体の治癒力によって血流が回復したからです。体は悪いところがあればすぐに元に戻そうとしています。肩凝りは確かに辛いのですがそれを元に戻そうと血管を拡張し血流を増やす時に起こる症状です。痛みや凝りなど不快感は凝ってる場所を特定し今治療中であるから無理をしないようにという体の声です。鎮痛剤を使わなくても血流さえ十分に回復すれば自然に治っていきます。

fujio13
質問者

お礼

自然に治ったタイミングが、鎮痛剤の切れるより前、という考え方ですね。 それでは飲まなかったとき長時間苦しむ理由が説明できません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肩こり、筋肉痛によく効く外用鎮痛剤を教えてください

    中二の陸上部短距離です。 最近、ふくらはぎの筋肉とアキレス腱が悲鳴を上げているのですが、 僕には0.01秒差のライバルがいるので練習はあまり休みたくありません。 そこで、そこらへんの薬局で販売しているよく効く外用鎮痛剤(肩こり、筋肉痛に効く薬) を教えてください。 できれば第2類医薬品か第3類医薬品がいいです。 ちなみに湿布は全く効きません。 スミルスチックという鎮痛剤はとても効くのですが、大きな病院でないともらえません。 誰か教えてください! 回答お待ちしております!

  • 血流と肩コリ酷いです

    首筋が凝ったり、肩コリ酷くて、 血流が凄く悪いです。 頭まで血が回らず目眩や吐き気もしたりします。 プールに行ったりすると肩コリとかは楽な気がするのですが、プールは血流がよくなったりしますか?? 血流改善、肩コリ、首筋のコリの改善方法教えて下さい。 後体の調子がいい時は、ジム行って体動かしたりはしています。 後豆乳を毎日飲んだらどんな効果ありますか? 毎日、豆乳と黒酢は飲んでいます。

  • たいていの鎮痛剤が解熱剤と兼用なのはなぜでしょうか?

    頭痛持ちでいつも鎮痛剤のお世話になっています。 ところで、薬学のことで投稿したいと思ったのですが、教育カテゴリーのところには良さそうなカテゴリーがなかったので、こちらで投稿してみました。 たいてい「鎮痛/解熱剤」という感じで、鎮痛効果と解熱効果がセットになっていますが、複数の成分を配合した薬なら何となくわかりやすいんですが、アスピリンやメフェナム酸のように、単成分で鎮痛解熱してしまう薬もあるのでふしぎに思いました。 鎮痛剤が、解熱効果もある、というのは、どのような仕組みで成り立っているのでしょうか?

  • ブルフェンが入っていない、市販の鎮痛剤

    薬アレルギーの為、ブルフェンが入っている薬が飲めないのですが、 市販で、強い鎮痛作用をもつ薬を探しています。 「ブルフェン」と成分名に書かれていなくても、 近いものが入っていると飲まない方がいい、と言われたのですが、 どれを飲めばいいのかが分かりません。 解熱作用がある薬に使われている、と聞いた事があるのですが。 自分の体の事なのに曖昧な知識で申し訳ありません。 薬剤に詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか。 ちなみにバファリンとノーシンは、あまり鎮痛効果が出ず、 特にバファリンではジンマシンが、なぜか頭(頭皮)に出ます。 これもブルフェンに近い成分の影響なのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 肩こりに効く医療用の薬 湿布、塗り薬を教えて

    肩こりに効く医療用の薬 湿布、塗り薬を教えてください デパスは飲んでいますが・・・ 精神安定剤なんですよね 筋弛緩作用もありますが・・・・ ミオナール 肩こりに使用は一般的ですか? 薬としては穏やかなほうとありますが どうなのでしょうか? 他に肩こりに使う湿布とか 良い塗り薬を教えてください ロキソニン系統は 痛みを感じなくする バンテリン系統は 痛みの原因物質をとる? 湿布はロキソニンテープ インドメタシンを使用していますが 大きな効果はないんでしょうか? _____________ ミオナール 肩こり 何錠? 1日量として3錠(エペリゾン塩酸塩として150mg) を3回に分けて食後に水かぬるま湯にてしてください。 年齢、症状により適宜増減できます。 骨格筋の緊張亢進を緩和し 血管を拡張して筋血流を増やすことにより 肩こり、頸部痛、頭痛、腰痛 手足のつっぱりやこわばりなどの 筋緊張にともなう症状を改善します。 通常、頸肩腕症候群、肩関節周囲炎 腰痛症や痙性麻痺の治療に用いられます。 ミオナールとデパスの違いは、作用です。 ミオナールは硬くなった筋肉の緊張をやわらげる作用 (筋緊張改善作用)のみを持つのに対し デパスは筋緊張改善作用と不安や緊張を やわらげる作用を併せ持ちます。 [つらい頭痛、眼精疲労、うつ症状が改善 | 松井孝嘉(首こり博士)公式サイト](https://neck-academy.com/dr-matsui/syourei/1243.php) [エペリゾン:ミオナール](http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1249009.html)

  • 肩こり、背痛

    寒くなると特に肩こり、背痛が気になります。 今、通院している病院で抗不安効果のあるデパス錠を服用しています。 この薬には筋肉をゆるめる効果も有るようで服用すると、肩こり、背痛が少し 楽になります。 それでも、やはり肩こり、背痛は気になります。 デパス錠は最高何グラムまで増量出来るのでしょうか。また、他の筋弛緩効果 の有る薬との併用は可能なのでしょうか。 わたしは、数ヶ月前に倒れたため特に筋肉量が少ないように思います。 その事も肩こり、背痛に関係しているのでしょうか。 もし、その場合病院の何科が適しているのでしょうか。また、なにか良い方法 はないでしょうか。

  • 生理2日目で腰が痛い。湿布や鎮痛剤を使いたいのですが迷っています

    生理中で腰が痛いです。 湿布を貼ろうと思っているのですが‥‥ 肩凝り・筋肉・一般の腰痛で湿布を貼ったりするのは分かります。 でも、生理中で腰が痛くても、筋肉が痛がっているわけでは無いと思うと自分では思います。 しかし、「じゃぁ筋肉じゃないとしたら、何処が痛がっているの?関節?」と言われても答えられません。 「子宮」と答えようと思いますが、こんな所(腰)に子宮なんか無いと思うし‥‥ だから、湿布を貼っても、意味が無いんじゃないかな?と思います。 しかし、もし効果がある場合、冷湿布と温湿布。どちらが効果あるのでしょう? 飲む痛み止め(鎮痛剤)は効果ありますか? とにかく‥‥痛いです。

  • 整形外科での肩こり治療

    肩こりがひどく、時々偏頭痛を起こします。 マッサージでなんとかごまかしていますが、 本格的に治せれば・・・と思っています。 現在他の治療中もあり、薬は飲みたくありません。 なので、整形外科での治療がよいのかな、と思いました。 http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/stiffed_neck.html ----- マッサージ療法(筋肉の血流を改善させ、筋緊張をやわらげる)、温熱療法(蒸しタオル、入浴などで筋緊張をやわらげる)、運動療法(筋力強化)、安静、薬物療法(シップ薬、筋弛緩薬、局所注射など) ----- 薬物療法はありますが、最後の方に書いてあるので、必須ではないのかな、と。。。 実際に整形外科で肩こり治療をされた方、 どのような治療方法でしたでしょうか?

  • 肩凝りの薬

    以前、めまいと吐き気について質問しましたが、 その時はもしかすると耳鼻科的な病気かと 思ったのですが、肩凝りによるものじゃないかと 思い始めました。肩凝りが原因で吐き気とかも 起こりますよね? そこで、肩凝り(最近かなりひどいです)からくる吐き気 だとしたら、それに対応する薬ってありますでしょうか? 肩凝りを治す薬しかありませんか?肩凝りそのものは 薬じゃどうにもならないでしょうか? 以前、原因不明の腰痛(レントゲンを複数回撮るも異常なし。 しかし1ヶ月まるまる動けず仕事を休みました。)になった 時に、整形外科でもらった鎮痛薬があるのですが、 それを飲んだら肩凝りにも効くかなと思うのですが。 ちなみに、ボルタレン(鎮痛薬)と、イサロン(胃炎)です。 調べてみたら、ボルタレンのほうは副作用とか結構あるみたいで ちょっと飲むのに躊躇しています。 薬そのものも半年ちょっと前にもらったものです。 以前、風邪で病院に行ったときに、薬剤師さんに 1年間くらいは使用できる(1年間くらいは使用期限は大丈夫)と 言われたのですが、これらの薬でもそうなのか…と悩んでいます。 病院(これも整形外科ですか?)に行ければ一番良いのですが、 なかなか都合がつかないので、すぐには行けそうにありません。 とりあえず、何かいい方法はありませんでしょうか? ネットでストレッチ方法とか見て試しましたが、 あまり効果がないようで… 薬についてやその他、アドバイスお願いします。

  • 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに

    首肩こり   痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです    精神科医に聞いて決めますが 何が良いでしょうか? いつもかぜ薬 アセトアミノフェンは飲んでいます ロキソニン イブプロフェン が良いでしょうか? ___________ ロキソニンを飲み続けるとどうなりますか? ロキソプロフェンなどの抗炎症薬を1か月に 15日以上服用を続け、3か月間同様の 服薬状況を続けると いわゆる薬の使い過ぎによる頭痛(薬物乱用頭痛) となることが知られています。 そのため、抗炎症薬を服用すると頭痛が 一時は軽快しますが、薬の効能がきれてくると頭痛が起こります ロキソプロフェンは、 鎮痛作用 抗炎症作用 解熱作用 の3つにバランスよく作用します。 ロキソプロフェンには、痛みや発熱の元となる物質 プロスタグランジン を体内で作られるのを 抑える働きがあるため、鎮痛や解熱に効果があるのです。 このような働きをする成分は非ステロイド性抗炎症薬 (NSAIDs)と呼ばれていて、ロキソプロフェンの他には イブプロフェン、アスピリンなどがあります。 これらの中でも、ロキソプロフェンは鎮痛作用 が特に強いのが特徴です。 ___________ インドメタシン1%液 腰痛、肩こり、関節痛等の腫れがあって強い痛み。 インドメタシンは、非ステロイド性消炎鎮痛薬であり 痛みの原因物質であるプロスタグランジンを 生み出す酵素(シクロオキシゲナーゼ)に作用し プロスタグランジンが発生するのを抑制する作用を持ちます。 ______________ 湿布もありますね 医療用医薬品としてのロキソニンテープは 50mgと100mgという規格があり、大きさが違います。 ロキソニンテープ50mgは7cm×10cm ロキソニンテープ100mgは10cm×14cmとなっています。 _________________ 1番強力なのが麻薬(モルヒネ) 2番目が弱い麻薬(コデイン) 3番目がNSAIDs【非ステロイド性鎮痛抗炎症剤】(アスピリンとか) 最も一般的な非ステロイド系鎮痛剤の強さは・・・ ジクロフェナクナトリウム(ボルタレンなど) ロキソフェナクナトリウム(ロキソニン) インドメタシン イブプロフェン ポンタール アスピリン 非ステロイド性抗炎症薬の効力比較 結構強い ジクロフェナク(ボルタレン) 炎症効果強い。胃に負担大きい ザルトプロフェン(ペオン) 副作用少ない インドメタシン(インダシン、インフリー、クリノリル) 炎症効果強い 胃に負担大きい(外用で使う事多い) 強い ロルノキシカム(ロルカム) 持続性 副作用多い ロキソプロフェン(ロキソニン) 副作用少ない セレコキシブ(セレコックス) 持続性 副作用少ない メロキシカム(モービック) 副作用少ない エトドラク(ハイペン) 副作用少ない メフェナム酸(ポンタール) 普通 イブプロフェン(ブルフェン) 安全、小児に使える アセトアミノフェン(カロナール) 安全、小児に使える 弱い アスピリン(バファリン) 用量を少なくすると 血栓予防として使える(こっちの使い方の方が多い) 総合感冒薬 最近注目されているのが・・トラムセット ただし・・強い吐き気を伴う場合があるので、そこだけ注意 除痛効果 モルヒネ<オキシコドン<フェンタニル です その他特殊な痛み止め 神経障害性疼痛に対する痛みにプレガバリン(商品名:リリカ) 慢性疼痛には、抗うつ剤の利用も サインバルタ:SNRI (セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬) 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤  強さランキング  http://www.koneko2222.xyz/article/488162864.html 整体

専門家に質問してみよう