- 締切済み
睡眠薬・抗不安薬について。(中・長時間作用型)
こんにちわ。よろしくお願いします。 中~長時間作用型の睡眠薬・抗不安薬を服用されている方に、体験をふまえたご意見をうかがえればと思います。 3年ほど前から、不眠症のためデパス1mgを服用しています。短時間作用型の抗不安薬・睡眠薬です。就寝前に1錠服用し、朝まで眠れていました。 ところが先日膀胱炎にかかり、それ以来、夜中に一度トイレに起きるようになってしまいました。 そのあと眠れないので、仕方なくデパスをもう1錠飲み、朝まで眠るというパターンになっています。 自己判断でしているので、やはり良くないと思い、年明けに主治医と相談して、薬を替えることも考えています。 中~長時間作用型の薬に替えた場合、疑問がいくつかあります。 長時間作用型でも、強い尿意を感じたら、やはり目が覚めてしまうと思うのです。(失禁しても目覚めないほど強い薬を処方されることは、ありえないと思いますので。)その場合トイレに立ったときに、強いふらつきやもうろう感などありますでしょうか? 中途覚醒しても、作用時間の長い薬なら、その後また眠れるのでしょうか? 現在、朝起きたとき、軽いむかつきと吐き気があり、朝食があまり食べられない感じです。中~長時間作用型の薬でも、そういう事があるでしょうか? 薬の種類や、個人差もあると思いますが、実感を教えていただけたらありがたいです。上記の質問以外でも、気をつけるべきことなどありましたら、ご回答いただけると助かります。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
薬の効き方は個人差が非常にあるとおもうので一般論としてではなく自己の経験からという事で回答いたします。 中間型のサイレース(1mg)を処方されていました。尿意を感じれば目は覚めます(というか覚めていたようです、さしてふらついていたようなこともなかったようです)。ただ、翌朝その記憶はあまり定かではありません。つまり、再度寝られます。 起床したとき、むかつきや吐き気はありませんでした。持越し感もありませんでした。 今はマイスリー(5mg)を導入剤として服用しています。夜半に起きて寝られないときには追加で服用することもありますが、超短期型なので翌朝に持越す感じはありません。医者にはあまりすすめられないが、どうしてもという時は仕方がないかな、という感じです。ただそれ以上は飲まないようにとは言われています。 ご参考まで。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 サイレースは、よく処方されるお薬ですよね。中間型だから、持越し感がないんでしょうかね。 私のように、朝に体調がすぐれないタイプは、長時間型は合わないかも知れないと感じます。 中途覚醒したときの記憶が定かではないということは、もうろう感はあるんでしょうかね。 回答者様の使用感ということで受けとめさせていただきました。ありがとうございました。