- ベストアンサー
- 暇なときにでも
選挙の開票特番
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ比例代表制度がなかった頃の話になりますが…… 1990年の衆院選での山中貞則(鹿児島3区)を思い出します。 開票率ほぼ0%の時点で当確を打ったTV局があったそうですが、結果は28票差で落選。 開票終了後、選挙事務所の様子を報じたTV映像で選挙ポスターが無残に破られていたのが印象的でした。
その他の回答 (1)
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2861)
います。 今回の選挙特番でも民放局で。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000079-spnannex-ent NHKでも2009年の都議選で http://www.j-cast.com/2009/07/13045204.html

お礼
ありがとうございます。 可哀想ですね。
関連するQ&A
- 参議院選挙開票速報を見ていて…
参議院選挙の開票速報番組をみていてとても不思議に思うのですが、 なぜ開票率が0%だったり0.4%だったりするのに 当選確実となるんでしょう? それに、1番多い立候補者がいるのに、2番目に得票数が多い立候補者が当選確実なのはなんででしょう? 明らかに、この立候補者が得票数が多いのに…と思っています。 これから逆転をするかもしれないけれど、 まだ開票されてないのに、どうして先のことがわかるのでしょう? 出口調査というのがあるのはわかりますが、 それはあくまで目安だと思うし、 出口調査はすべての地域で行われているわけではありませんよね…? メディアは、何か特別なルートで知っているんでしょうか? 私は高校1年なので、中学校で習う公民程度の知識しかありませんが、 誰か教えてくださいませんか?
- ベストアンサー
- 政治
- 16日の選挙特番はどれがおすすめですか?
16日の夜、NHK、民放各局で行われる選挙開票特番ですが、 人それぞれいろいろな見方があると思います。 NHK総合 19:55~ 衆院選2012 開票速報 日テレ系 21:39~ NNN総選挙特番 ZERO×選挙 2012 TBS系 19:57~ 乱!総選挙2012 フジ系 19:58~ FNN総選挙2012ニッポンの決意 テレ朝系 19:56~ 選挙ステーション2012 テレ東系 19:54~ 池上彰の総選挙ライブ 主なものを上げておきました。これ以外にもあると思います。 1局のみでチャンネル固定する人もいれば、 複数の局をチャンネルを変えながら・・・ ネットも含めての情報収集など 2画面、3画面で見る人も・・・ そこで、 (1)当日どのように選挙特番を見ますか? (2)おすすめの番組はどれでしょうか? その他、選挙特番に関して参考になることも教えてください。 一つだけでもいいですし、それ以外に参考になる事など気軽にお願いします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- 納得できない選挙制度
どうしても納得がいかないのですが 小選挙区で落選した人が比例区で当選できるシステムって なんだかおかしくないですか? 選挙も勝負なら勝つか負けるかだと思うんです。 小選挙区で負けた候補者が比例区で当選するなんて じゃあ、その小選挙区の国民の判断はナンだったんだ! って思うんですが・・・・・ 皆さんのご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 小選挙区と比例区の重複立候補に疑問
総選挙が終わりました。 私自身は9月に海外赴任から帰国したばかりなので投票はできなかったのですが、 選挙の結果には関心があります。 そして、小選挙区と比例区の重複立候補者の復活当選には、少々、疑問を持ちました。 埼玉八区の結果を見るとこれでいいのかと感じざる得ません。 埼玉八区では、4人の候補が立候補しました。そのうち、三人が重複立候補していました。 重複立候補の結果、小選挙区で二位と四位の候補者も比例区で当選となりました。 結局落選したのは、三位の候補者だけです。 特に四位(つまり最下位)の候補者は一位の候補者の四分の一以下の得票しかありませんで した。しかし、党の比例名簿では単独一位だったので、比例での当選となったのです。 これでは、小選挙区の投票結果は何だったのかと思ってしまいます。 なぜ、法律は小選挙区と比例区との重複立候補を認めているのでしょうか。 選挙制度を考える上で、なにか特別な理由なり理論があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- 小選挙区と比例でダブル当選した場合は?
たとえば、 小選挙区で当選した人がいたとします。 その人が、比例区のリストにも上位に記載されていたとします。 所属する政党の得票により、その人の順番まで当確となった場合、この人の順番は抜かされて、リストの次の人が当選となるのですか? そうだとすると、小選挙区を先にすべて開票してから比例区の得票の計算をするということですか?
- 締切済み
- 政治
- 小選挙区と比例代表ってどう違うのでしょうか?
今回衆議院選挙がありましたが,ひとつ疑問に思ったことがあります。 小選挙区と比例代表など,個人名を書くものと政党名を書くものがありました。 これはどう違うのでしょうか?? その後,小選挙区で敗退した人が比例で復活当選を果たす,など有りましたが あれはいったいどういうことなのでしょうか? この人が嫌いだったので入れず,結果小選挙区で落選したのに,あとになって比例で復活当選を果たしたというニュースを聞いてわけがわかりませんでした。 この選挙の仕組みについて詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 政治
- 選挙における途中開票時の当確の不思議
2007年7月29日における参院選についての質問です。 開票結果がテレビで速報される中、当確の基準に対し疑問を持ちました。 1.開票率が40%も満たないまま、なおかつ1位と2位が僅差で あるにも関わらず、何故2位が当選確実が把握できたのか? 2.具体的な名前を出すと、東京から5人当選できるなか、 何故、川田龍一氏が5番手の中、3番目に当確がでたのか。。 開票率が低くとも、1番手の票が2番手よりも大差をつけているなら 理解はできるのですが、少し不思議に思ったので、詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- 政治
お礼
ありがとうございます。 >選挙事務所の様子を報じたTV映像で選挙ポスターが無残に破られていたのが印象的でした。 ダルマも蹴っ飛ばしたんじゃないでしょうかね。