- ベストアンサー
- すぐに回答を!
妻が離婚してくれません
別居中の妻に離婚届を持って行きました。 途中で彼女のお気に入りのケーキ店でプリンを買っていたので渡すと、プリンだけ受け取ってドアを閉められました。 仕方ないのでポストに離婚届を投函し、メールでその事を伝えましたが返事がありません。 次はどうすれば良いのでしょうか?

- 回答数3
- 閲覧数883
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
離婚する理由が不明ですが、あなたが不貞行為やDVなどの不利な立場で無いなら、調停を申し立て、それでもダメなら裁判でしょう。
関連するQ&A
- 離婚の無効請求について
40代の会社員です。 事情があり、昨年7月、別居中の妻に離婚届を渡していました。 私には、離婚の意思が全くありませんでした。 妻が離婚届を出さないとも思っていました。 しかし、半年後の昨年12月、妻が離婚届を別居先の市役所に出しました。 法務局等による聞き取りの結果、離婚成立となりました。 夫に離婚の意思が無い場合、離婚無効の裁判等で勝てるでしょうか? これから、無効の申し立ての手続きをしようと思っていますが・・・
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- 離れていて離婚手続きは可能?
別居中の二人が、今後合うことも泣く、住所や職場もしらないまま、離婚したい意志だけで、手続きとることがなにかありますか。また可能でしょうか。 たとえば、 妻消息不明で夫から離婚届を出せない場合。 妻消息不明で夫に離婚届を出した場合。 手続き上なにが必要なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
その他の回答 (2)
- 回答No.3

そうですよ。順序がでたらめ。 まず、離婚協議。 協議内容は (1)慰謝料の有無と額 質問者さまが有責配偶者の場合 (2)親権の設定 養育費の額と期間 (子供がいる場合) (3)財産分与の取り決め まとまれば、公正証書に記載し署名捺印 まとまらなければ家裁の調停 まとまらなければ家裁の裁判 まぁ2年くらいはかかります。 公正証書、または調停証書 または判決が出た時点で やっと離婚届けです。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
質問者からの補足
(1)慰謝料の有無と額 質問者さまが有責配偶者の場合 慰謝料は発生しません。 民法に定められた条項は遵守しています。 具体的に申しますと以下のことは全くありません。 不貞、言葉を含んだ暴力、生活費を入れない悪意の遺棄、借金による生活苦、など。 (2)親権の設定 養育費の額と期間 (子供がいる場合) 子供はいません。 (3)財産分与の取り決め 現在ある財産は全て渡します。その手続きに弁護士は雇います。 なにが不満なのか理解に苦しみます。
- 回答No.2
- sogai3572
- ベストアンサー率9% (2/21)
60歳代女性です。 いかなる理由があろうとも それは失礼というものでしょう。。 次も何も ご自分が相手の立場で行動を起こさないと相手に通用しないまでもい¨こじに¨なってしまいますよ。 甘く見ないほうが、人生の危機ですから 出来れば第3者をいれて交渉に当たってください。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 離婚無効について
妻と別居する事で話をした際、妻より別居して何か問題が有った時の為にと、 必要に迫られ、離婚届に記載して渡しました。 で、次の日から、妻と連絡が一切取れず、 翌日には、離婚届を提出されていました。 一応、離婚届の不受理を同じ日に提出したのですが、 妻の方が時間的に早かったとの事で、 法務局から事情を聞かれましたが、 妻の方が、私にも離婚の意思が有ったと法務局へ伝えた様で、 離婚届は受理されるようです。 私としては、一旦離婚を無効にし、 親権等の条件について、話合いを行いたいと思っています。 (親権については、離婚届上は妻になっています。) そこで、アドバイスをお願いします。 ・妻に渡した離婚届には、私自身は押印はしていません。 (妻方が勝手に押印して提出しています。) ・22日に届けたと、27日に手紙が来ました。 ・別居した際に、問題が有った場合という事で、離婚届を渡しました。 (口頭での話です。) 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 離婚したいのですが妻が別れてくれません
結婚生活を送るうちに 次第にお互いの性格がかみ合わなくなり、喧嘩が絶えなくなりました。 険悪な空気が家庭に広がり、1年ほど家庭内別居となり 私が家を出て、今は完全別居して 2年以上が経ちます。 いつまでも籍が入ったまま別居というのも 中途半端なので、何度も離婚の意志を伝えましたが 妻は別れてくれません。 別れたいから離婚届を書けとキレたり 絶対別れたくない。とキレたり 感情の起伏が激しく、多分心身症になっているのかも しれません。 何度か家に戻って、やりなおす努力もしましたが とにかく私を見る目は無表情で 食事の世話も会話もほとんどしようとはしません。 私ももうすぐ40才です。 このまま一生こんな生活を送るのかと思うと 耐えきれず、調停を申請しました。 妻は更に逆上し、意固地なまでに離婚を拒否しています。 別居中も生活費はきちんと渡していますし、 これからも渡していくつもりです。 とにかく自由になりたいのです。 それとも、心身症(多分)の妻を放り出す悪い人間なのでしょうか。 修復の努力も万策尽き、もう疲れました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 彼の元妻からの慰謝料
バツイチの彼と付き合っています。私もバツイチです。 彼の別居中に仲良くなりました。 彼は別居前に元妻に離婚届を書いてもらいました。 もちろん、脅して書かせた訳ではありません。 離婚届にサインしても、元妻は働くことさえせず、 実家には離婚したなんて言えないと実家に帰ろうともしませんでした。 仕事が見つかるまでの間、離婚届を出すのを待つようにしましたが、 離婚届を出すまで半年かかりました。 その間に、私と付き合うようになりました。 書面上では不倫になると思ったので、体の関係はちゃんと離婚してから と言う約束をしました。 ただ、彼が住む所に困っていたので、私の家に住むようになりました。 私の子供もいますので、寝室は別です。 キスはしましたが、エッチはしていません。 不貞行為にはならないとは思いますが、近所の方が元妻に 離婚する前から出入りしているとちくったそうです。 元妻は腹を立てて、調停を起こしました。 彼に対して慰謝料を請求したのですが、彼は慰謝料を払わなければ ならないのでしょうか? 体の関係が無くても、一緒に住んでいれば不貞行為とされるのでしょうか。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 離婚届を出したかどうか?
先日、仕事の都合で別居している妻から、突然『離婚して』と言われ口論になった。 カーッとなっていた私は、妻が用意していた離婚届にハンを押してしまった。 が、その後の話し合いで離婚話はなくなったのだが・・・ 数日前に、妻から連絡があった。離婚届を出したと・・・ 私は、驚いた!妻が本当に離婚届を出したのか? 信じられない私は、すぐに役所へ電話した。 『妻が離婚届を出したと言うのですが、本当か調べて欲しいのですが・・・』っと だが、役所は、返事は1週間後にするとの事。 1週間も待てない私は『役所へ出向けばすぐに教えて頂けるのですか?』っと聞いたが・・・ 答えはNO!1週間後と言うのだ・・・ なぜでしょう?妻が離婚届をだしたのかどうかはすぐに教えてもらえないのでしょうか? ちなみに私は、外国人です。回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 妻と別居中です
妻と別居中です。原因は私が定職につかず、収入が安定しないせいでした。今では定職に就き夜もアルバイトをしています。妻は離婚はお互いが笑っていられるようになったらすると言っています。しかし私自身未練があるので妻には復縁したいと言っているのですが、お互いに頑張っていればいつかはそうなるかも…と言う返事ではっきりした返事が貰えません。別居中ですが、妻とは連絡は取れる状況です。しかし別居先の住所は教えてもらえません…妻の気持ちが解らず皆様の意見が聞きたくて質問させて貰いました。別居を期に離婚して新しい生活をした方がいいのか、それとも復縁出来る様に頑張ればいいのか…。
- 締切済み
- その他(結婚)
- うつ病の妻との離婚後のことで悩んでいます。
うつ病の妻がいましたが、先日離婚届を出しました。 妻にアパートを見つけてやりそこに住んでもらっていました。財産分与の話しも終わり、離婚したら約束のお金を渡す予定でおりました。別居後妻は飲み屋を放浪する毎日を過ごしていました。 私はすぐには離婚届を出すのをためらっていました。それは妻が「早く離婚届を出して欲しい。そしたら私は死ぬから。死にたい。」と言うようになったからです。 私は職場の同僚と付き合っていて、その同僚から「早く離婚届けを出した方がいい。そうすると相手も私を断念して早く次のことを考えられる。今の状態はどっちつかずで逆に可愛そうだ。」と言われ、私も納得して離婚届を出してしまいました。 離婚届を出した次の日、妻から「飲み屋でトラブルになり、右翼の男に付狙われている。迎えに来て。」と泣きながら電話をするのでやむを得ず迎えに行きました。今の状況は離婚して他人になった元妻と同居している状況です。 私は住んでいる一戸建ての家を妻に貸して、私が妻が住んでいたアパートに移るしかないかと思っています。一戸建ての家はローンがあり、売却しても赤字なのです。妻は「この家はあなたが新しい生活をしようとした家だから私が出て行く」と言っていますが、ほとんど狂人のようになり見つけた写真を破ったり真っ暗い部屋で呆然として座り込んでいます。 正直言うと別居してから私は幸せでした。それまでの荒れ放題の家から片付いた家になって快適に過ごしていました。元妻にはどこかに行って欲しいのですが、狂人のようになった人を追い出すような非人間のようになる自分がいやなのです。 付き合っている女性からは「その女は演技でもしているのだ。大丈夫だ。死にはしないから。書類どうりに元のアパートに戻ってもらう方がいい。残酷のようだがそれが離婚というものだ。確かに泣いて暮らす日が続くと思うがおなかもすくだろうしそのうち次のことを考えはじめるよ。あなたがかまうのがいけないのだ。あなたはお人好しすぎる。」と言われ、区役所に行き、狂人のようになった元妻を引き取ってもらえるかと相談に行くしかないと言っています。 今日は帰宅後、呆然としている元妻を見て私は思わず号泣し、「俺が悪かった。何も幸せに出来なかった。許してくれ。」と言ったところ、その瞬間は妻は正気に戻り「大丈夫。昔の強い女になって一人で生きるから。死なないから」と言ってくれ思わず抱き合ってしまいました。私は自分自身を見失ってしまいました。 このような私にできることは何か良い考えがあれば教えて頂けませんか?私は区役所に相談に行くか、あるいは元は愛した人なので新しいアパートを見つけてやろうか悩んでいます。養子にして被扶養者にして保険証を渡してあげたようかとまで悩んでいます。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 心の病にかかった妻が離婚を希望し、実家に戻り連絡を絶ち住民票も移しまし
心の病にかかった妻が離婚を希望し、実家に戻り連絡を絶ち住民票も移しました。手紙で離婚の意志が固いことを知り仕方なく離婚に同意しましたが、未だに離婚届も提出しないままです。このまま長期別居が続くとどうなるのでしょうか。ちなみに子供はなく、別居中も生活はお互いの責任でと言ってあります。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- 妻の行動が理解できません
以前こちらの方で質問したのですが、現在妻と別居中です。「昨年、離婚届にサインをして欲しい」と言っていた妻ですが、今は何も言いません。さらに、別居しているにもかかわらず、私の家にきますし、私を家に招待します。そうする妻ですが、本人は一緒に生活する気はない、嫌いだといっています。そのくせに「本当に嫌いな人に会いに来る人いないでしょ?」というのです。私は今でも妻のことが好きですが、この態度には振り回されています。 質問内容がわかりにくいかもしれませんが、こんな時の女性の気持ちってどんなものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
質問者からのお礼
ありがとうございました。